若森のこと好きだよ、でも

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:00:00

    未だに若い頃のモリアーティ教授ってなんだよ…となったりする
    まぁ他にもツッコミどころ満載な鯖はいるんだけどなぜか彼だけ慣れない

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:00:46

    ホームズ知らんけど原作はそういう要素ないん?

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:01:20

    リリィで言えば初期のヌオルタサンタリリィが1番意味わからんぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:01:29

    >>2

    クッソ頭よかったって設定くらいじゃなかったっけな

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:02:00

    ホームズ原作で出てくるのは新茶の姿だけ
    若森は影も形もない

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:02:22

    ホームズも実在の人物として居た扱いだから、なら当然そのライバルも実在したよネ!だったらその若い頃の姿も当然存在するよネ!ってことなのかな

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:02:36

    数多あるホームズ二次創作とかにありそうなもんだけどな

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:03:05

    実質リリィ枠

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:03:09

    モリアーティ光線の方がなんだよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:03:10

    >>3

    正直そこまでいくとそういうもんなのかって逆に受け入れちゃうわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:04:40

    そもそもモリアーティは原典だとたった一つの話にしか出てこないしその時点でシブオジだから若い頃の姿なんて出るはずもないからなあ
    ファンによる二次創作だとだいぶ盛られてるけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:04:43

    老森の方も「自分の若い頃なんて存在しないハズなんだけどおかしいネー」って言ってるくらいだし

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:05:04

    元々話にオチをつけるために突然生やされた黒幕だから…

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:05:29

    でもよーシャーロキアンじゃないからしらんけど
    あの界隈は二次創作なんて山のようにあるしあるんじゃないの?若森 英語とかなら

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:05:31

    >>3

    存在しない記憶から生まれてきたというのはまさにスパムちゃんと一緒なんよな

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:06:37

    原作モリアーティは作者がホームズ書きたくなさ過ぎて殺すために投入されて登場巻で即ライヘンバッハるので…
    尚ファンの熱烈な声()に応えてホームズは復活

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:07:20
  • 18二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:07:26

    型月全然関係ない漫画で若いモリアーティが主役のやつなかったっけ?
    ぶっちゃけシャーロック・ホームズ自体が色々なパロディされてる作品だしそれの一端って意味では気にならなかったな

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:08:25

    原作だとホームズとモリアーティの間に結構年齢差があるからその世界観で若森出そうもんならホームズが出てこれないんよね
    あくまで「シャーロキアン」だからパスティーシュの一種として若森が出てくる作品ってなさそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:08:54

    社長が若いモリアーティって絶対カッコよくね?見たい!と言い出して生まれたライブ感の塊だからな
    尚ライター陣はどこで出すんだよ…と頭抱えた模様

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:09:25

    まあ新茶も二次創作(アシモフの黒後家蜘蛛の会シリーズ『終局的犯罪』)の設定モロに持ってきてるしな

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:09:31

    >>12

    ホームズたちって型月だと物語の人物扱いでいいの?

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:10:20

    >>14

    プロ作家のパスティーシュやらホームズの夢嫁やらワトソンTSやら何でもありだぞ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:18:54

    >>22

    型月だとシャーロック・ホームズとエレナ・ブラヴァツキーに面識があるので実在扱いじゃなきゃおかしいんだよね

    でも実在の場合ジョン・H・ワトソンとコナン・ドイルは自動的に同一人物ということになる(作中だとワトソンの著作扱いのため)はずなんだけどホームズの発言見てる感じそうじゃなさそう

    つまりなーんもわからん

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:20:32

    >>24

    シャルルマーニュたちも幻想の存在なのにアストルフォの触媒が現実世界に存在したりマンドリカルドが人属性だったりどっちなの???ってなることがある

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:21:55

    ホームズが現実に存在してた世界線と創作の世界線両方あって座で両方の情報が統合されて召喚されてる的な?
    アクション仮面が現実か虚構かで平行世界になってるクレしん世界みたいな感じで

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:24:49

    たしかホームズがワトソンに頼んで著してもらったのが型月のシャーロックホームズだったかな
    んでモリアーティに力を与えないために極力記述を曖昧にぼかしてもらったとか

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:27:44

    >>20

    それが今では新章でこんな立派な漫才コンビの片割れになるなんて……

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:28:58

    ちなみに原作だとワトソン君はホームズとの会話や手紙で教授の事を聞いただけで直接彼に会ったことは無かったりする

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:31:32

    モリアーティの設定はとりあえず兄と弟がいるのは知ってる
    ただなんで兄もジェームズ・モリアーティなのかはいまだにわからない

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:34:36

    >>12

    社長に無茶振りされた東出の心の声に見えてきた

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 01:06:35

    >>22

    モリアーティもホームズもその辺全力で誤魔化してる

    つまりこれまでもこれからも明かされる可能性は低い

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 01:11:59

    >>22

    ジキルとハイドにモリアーティが関わってるのでモリアーティが実在してる事は確定あとホームズという探偵がロンドンにいたのも確定

    物語が空想なのかどうかとかは不明

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 01:13:54

    ホームズが住んだ記録はないんだよね221B

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 08:17:12

    >>31

    いやほんとお疲れ様です

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 08:27:32

    >>17

    若い頃じゃなくてそもそもおじさんじゃなくて若い人物ですって設定なんだよねこれ

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 08:31:27

    >>25

    十二勇士の場合は現実においてはカール大帝直属の部下12人程度の存在でしかないから、幻想が介在する余地があるのでああいうカタチで呼び出されるが、カール大帝に関しては現実での偉業が大きすぎて幻想が弱すぎて取り込まれる

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:11:54

    とりあえずメイク無し霊衣くれ…サポで出たんだからデータ自体はあるみたいだし…

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:13:40

    でも若くないとモリアーティビーム!とか株価暴落アタック!とか素面でやれないぜ

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:19:04

    何でルーラークラスなのか全くわからないんだけどなんで?

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:01:50

    >>40

    ruler

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:03:39

    >>40

    「僕は悪の裁定者となろう」だそうです

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています