モビルスーツとモビルアーマーを見分けるの……

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:50:33

    ガンダムかガンダムじゃないか見分けるより難しいやつ

    スレ画は代表的なモビルアーマー

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:54:55

    えっ?MSじゃないの?

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:58:35

    MSだよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:58:42

    >>2

    キュベレイはモビルスーツだったわ…

    サイコガンダムはモビルアーマー

    クインマンサはモビルスーツ


    基準が分かりにくいから勘違いしやすい気がする

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:59:04

    Zで一番分かりづらいのこいつじゃないかな

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:59:47

    >>4

    サイコガンダムってモビルアーマーなの!?ガンダムなのに!?

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 01:04:21

    >>6

    Wikipediaとpixiv百科事典見るとモビルアーマーと書かれてる

    pixiv百科事典

    https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0

    Wikipedia

    サイコガンダム - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 8二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 01:06:06

    モビルアーマー状態が主体でモビルスーツにもなれるって感じか

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 01:09:27

    面倒だから可変機は可変機ってカテゴリでいいよもう…となってくる奴

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 01:10:11

    >>5

    画像の形態じゃなくてUFO形態が基本だから可変MAなんだよね

    まぁそこら辺メカデザがなんとなく決めていそう感あるが

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 01:15:56

    アッシマー、ギャプラン、メッサーラもモビルアーマーなのよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 01:16:53

    モビルスーツへに変形出来るモビルアーマーとモビルアーマーに変形出来るモビルスーツ
    アッシマーは前者でZガンダムは後者
    開発経緯の関係とか運用方法とかで分けられてややこしい

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 01:16:59

    EX-Sもモビルアーマーになるのかな

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 01:17:47

    >>5

    M

    A

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 01:21:51

    ジオングはモビルスーツ、ネオ・ジオングとII ネオ・ジオングはモビルアーマーなのも混乱の元だと思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 01:21:56

    >>13

    モビルスーツ、アレやZZガンダムはまずモビルスーツありきで、ソレに色々機能積みまくって高性能化させてるから分離・合体・可変機能はその中の一つ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 01:24:27

    >>16

    あれってGクルーザー形態が本命じゃなかったっけ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 01:31:13

    >>17

    そうなんだけど多分Sガンダムの強化形態って扱いだからMSなんだと思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 01:32:38

    >>17

    機能的にはオプションとかフル装備の最強最終形態がそうなだけで中核はモビルスーツ

    極端な話、ネオ・ジオングとシナンジュみたいなモノ……という説明であってるかな?

    リ・ガズィとバックウェポンシステムの方が適切か?

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 01:44:32

    基本形態で判断するんだっけ
    元が戦闘機でMSにもなれますよがMAで、元がmsだけど戦闘機とかになれますよがmsみたいな判断だったような

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 01:47:33

    SEEDとか加えるともっと混乱する
    こいつは人型でもないし変形もしないけどモビルスーツ

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 01:48:36

    >>21

    !?!?!?

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 01:48:43

    >>21

    種世界にMAて区分あるんだっけ

    なんか全部MSだと思っていた

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 01:50:22

    連合のメビウスがMAだからな

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 01:50:27

    >>23

    ザムザザーとかメビウスゼロとか・・

    最近出たやつだとゼーイーゲルもMA

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 01:50:40

    >>23

    メビウスとかみたいな「宇宙戦闘機から発展した」ってのがSEEDのモビルアーマー

    あとザムザザーとかそういう大型のもそう


    だから実は開発のツリーが根本から違う

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 01:51:01

    ウイングガンダムは戦闘機形態がモビルアーマー形態の立ち位置なんだろうけど基本形態が人型だからモビルスーツなんだっけ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 01:52:41

    >>27

    Zガンダムとかと同じで可変機の一種だね

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 01:52:45

    要は運用のメインがどっちかって話よね でもアッシマーの後継機のアンクシャはMSなんだよな……

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 01:55:00

    >>29

    エェッ!?後継機とは一体……

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 01:56:00

    モビルスーツなんです信じて下さい!!

    多分かなりの数の人が勘違いしてる奴

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 01:56:18

    どうもモビルスーツの後ろ姿です

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 01:57:44

    >>32

    ナイチンゲールは足を見ないとマジでMAに見える

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 01:58:23

    >>31

    どう見てもMAにしか見えないんだが……

    1stの時点だと特に何も考えてなかったんだろうけどさぁ……

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 01:59:57

    >>30

    後継機って言ってもあくまで系譜だしまぁそこら辺はなぁ

    というかアンクシャ作った頃ってぶっちゃけ可変機の需要が下がってたからその分MS形態の方を重視したんじゃないか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 02:00:23

    >>23

    区分がないのはAGE世界だな

    シドみたいなのでもMAになる

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 02:00:44

    >>36

    じゃねえわMSになる

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 02:02:32

    >>34

    0083の頃までは連邦にMAの区分けがないから

    デンドロビウムですらMSなんだっけ?

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 02:03:23

    >>31

    勘違いしてる理由はギレンの野望でMA扱いだからだろうしな

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 02:04:09

    >>33

    何だったら前垂れが長い上に脚の可動域少なそうだから

    ギリ人型っぽいのと腕がある事しかわからん

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 02:05:14

    Zの可変機は多分会議で適当にじゃんけんしてMSかMAか決めてる

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 02:06:37

    >>11

    この辺はどっちの形態が自然かで見分けがつく

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 02:07:49

    非人型の変形形態をMA形態と呼んでいるのを見た気がする
    可変機は都度そのときの形態でMS・MA切り替えてる、人型の状態だったらMSでいいんじゃないか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 02:08:56

    >>26

    こいつはこいつでメビウス・ゼロの改良発展型なんだけど、そこはなかなか知られてないよな

    エースが乗ってるオールレンジ攻撃機がまさか旧型とはなかなか思わん

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 02:09:20

    クイズやったら間違える自信あるわ!

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 02:11:17

    >>44

    種の場合はどいつが戦闘機でどいつがMAかでも少し迷う

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 02:13:31

    >>7

    出展元が胡散臭すぎる 今ならGジェネエターナルの図鑑とか見た方がいいよ ちゃんとMAって書いてあるから

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 02:18:26

    >>47

    それはそう……

    後でちゃんと確認してくる

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 02:23:53

    よく考えたらガンダムかガンダムではないかもサンダーボルトが難問すぎるなんやパーフェクトガンダム(サイコザク)って!

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 03:01:52

    >>31

    運用上と名目上の問題

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 04:52:37

    >>49

    F91とかその代表だよな、ガンダムだけどガンダムじゃない奴多過ぎない?

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 05:06:13

    >>34

    MAという定義自体は存在しているから

    「ジオンの非人型機体=MA」であってそうじゃない機動兵器は全部MS(戦車・戦闘機など既存の兵器体系は除く)

    という事なのでむしろちゃんと考えられている

    ただ違和感を感じるのも事実なので後年モビルポッドと呼ばれる区分が出来たりする

    (それでもボールの場合は基本的にMS扱いのままだけど)

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 05:27:14

    バウンド・ドックなんかはMSにもなれるTMA感あってわかりやすい

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 05:59:59

    >>36

    AGE世界は区分が無いおかげでグルドリンとかもMSだもんね

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 06:02:38

    ぶっちゃけどっちでもええわって思う

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 06:12:16

    サイコガンダムとかのΖ、ZZの可変モビルスーツはゲームとかでは変形するとモビルアーマーって表記になるのあるから、変形したら変わる程度の曖昧な分類だと思ってたわ、ちゃんと分けられてるんだね

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 06:14:16

    メタ的には主役機のガンダムはMSにしとこうってのはありそうだな

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 06:19:30

    >>31

    何ならガンタンクもMS扱い


    ただし流石に無理だと判断されて

    ボールはモビルポッドという枠組みになったともされているしガンタンクの後継機であるガンタンクⅡはモビルビークル(戦闘車両扱い)

    シンプルに連邦軍がMSの定義が分かってないから起きた事案だと思われる

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 06:20:59

    宇宙世紀的にはその時期の標準MSサイズの可変機は可変MS
    それよりデカくて専用のドックとかが必要になるのが可変MAという区分になるらしい
    大事なのは運用法の違いなんだろうな

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 08:06:21

    サイコガンダムは分類はモビルアーマーだけど、変形形態の名称はモビルフォートレスって扱いなのかな?

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 08:18:08

    サイコガンダムとかデストロイはガンダムの顔が見えてる時はMSだけど変形するとMAとかって感じだったよね
    ややこしいけどガンダムみたいな立ち方してればMSでガンダムとはあまりにもかけ離れた見た目をしてたらMAって考えとけばある程度生きていける

    ただし例外はある

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 17:29:36

    Gジェネエターナルのサイコガンダム確認してきた

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 17:32:24

    >>53

    めっちゃジオンのモビルアーマー感あるよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 17:40:32

    可変MAはMSとサイズ感違うから並べるとなんとなくわかる感じがある
    アクション系とかだとなんかでかいなこいつってなるから
    アンクシャがMS扱いなのだけよくわかんないけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています