- 1二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:05:40
- 2二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:06:13
過大評価を超えた過大評価
- 3二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:11:19
不幸者やん
幸福に生きとん? - 4二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:13:11
ま…またソクラテスに何も学んで無い哲学者気取りか…
- 5二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:18:20
- 6二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:18:45
哲学なんてもんプラトンやソクラテスといった大昔の上澄み達が答えを出しまくっとる終わコンやけど完成品やんけ
なに後追いの凡夫うぬチンの哲学を知ったくらいで偉そうに否定しとんねん - 7二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:19:47
言語ゲーム化した哲学に何の意味があるのか教えてくれよ
- 8二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:20:29
自分の教え子たちにひたすら「哲学は絶対やるな実用的な労働をしろ」って説得して回ってる哲学者やん 元気しとん?
- 9二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:25:53
- 10二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:26:22
しかし...クオリアとか哲学的ゾンビとかどうみても擬似問題な問題がいまだに擦られてるのみるとコイツのフォロワーがよくやる誤った哲学的問題からの出口を示そうとする手法自体はわりとまだ意義があるのです...
- 11二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:27:49
- 12二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:33:28
- 13二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:40:52
- 14二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:45:34
でも結局それただの繰り返しじゃないスか?
- 15二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:46:19
- 16二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:56:21
- 17二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:57:53
ウィーン学団「論理哲学論考……神」
ヴィトゲンシュタイン「何をやってるこの馬鹿どもは?」 - 18二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:58:15
- 19二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:59:16
- 20二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:00:05
- 21二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:00:43
ぶっちゃけその辺は脳科学の範疇で哲学的な文脈からはもう半分抜け出してると思われるが…
- 22二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:01:01
- 23二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:01:06
- 24二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:01:34
- 25二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:02:09
- 26二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:02:09
- 27二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:02:12
- 28二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:02:45
うーん、コイツの場合哲学への妄執が強すぎて反転アンチになってるようなもんだから仕方ない
- 29二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:03:19
- 30二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:04:00
著名な哲学者で「哲学だけやってる人」は稀ってネタじゃなかったんですか
おそらく別分野で至った真理を言語化したら哲学になると思われるが…… - 31二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:04:33
- 32二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:04:56
- 33二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:05:27
- 34二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:05:34
- 35二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:06:44
知ったかぶりしてるだけで何一つ説明できないのはバカって習うはずなのに身についてないのは事実ですよね?
- 36二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:07:15
- 37二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:07:52
じゃないスか?とか教えてくれよとか反応貰えそうな事を言いまくって貰った反応をほらこうやって考えて返答することが哲学だからって思ってそう
一緒にレスバについて考えよーよ! - 38二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:08:18
- 39二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:08:22
- 40二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:09:31
- 41二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:09:31
- 42二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:09:35
- 43二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:10:01
- 44二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:10:23
負けたんスか?
- 45二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:10:33
ヴィトゲンシュタインは頭が良すぎたせいで凡人が自然体で成し得てる哲学を体現できなかった悲哀を感じますね
- 46二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:11:27
哲学なんて自分たちはどうイキるかの指標にしかならん学問やん
なにムキになっとんねん - 47二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:11:56
- 48二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:12:27
- 49二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:12:44
なんか世界を難しく論理的に捉えすぎてそー
一緒に論理の外の世界を見よーよ - 50二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:12:50
- 51二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:13:02
ウム…認識の限界はどこにあるか?そもそも自分たちの現在の認知に絶対的なものがあるのか?という点を探求し続けるのなんて相当キツいんだ
- 52二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:13:04
哲学者なら新しい哲学を作ろーよ
- 53二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:13:49
- 54二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:13:55
- 55二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:15:08
- 56二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:16:13
- 57二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:16:22
ククク…
- 58二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:16:50
- 59二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:17:50
キリスト教の進学がマジレスされてる時に同じような言い訳して同じように批判に対する反論が出せずにドヤ顔してるのってなんなんスかね?
素人の指摘にぐうの音も出せない分野をヨイショするような奴特有の思考回路なんスかね?
- 60二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:18:07
- 61二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:18:36
- 62二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:19:10
- 63二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:19:12
- 64二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:20:16
- 65二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:21:05
- 66二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:21:16
- 67二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:22:34
- 68二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:22:53
宗教(信仰・神秘)と学問(知識)の整理と仕分けっスね
- 69二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:23:04
哲学スレってなんでこう、ソクラテスは知ったかぶりするだけでちゃんと説明できないのは知らないのと同じだよ、って残してくれたのにそれすら理解してないで哲学ヨイショするアホが生えてくるんスかね?
哲学的な疑問ってやつっス - 70二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:23:52
- 71二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:24:30
- 72二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:24:32
- 73二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:24:33
- 74二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:25:57
- 75二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:26:09
- 76二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:26:33
学問としてみると必要性は語るまでもないんだよねパパ
どれだけエビデンスを示しても感情論で賛同しない人は腐るほどいるから
しゃあけど…ワイはこう思うからやりたいんやって思考の後押しも必要な時代があったんだよね - 77二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:26:48
文系嫌悪者ガー!って吠えてる奴はまあ正直明らかに糖質併発してるタイプの社会不適合者なんで触らない方がいいのん
- 78二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:27:48
- 79二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:28:19
ソクラテスしか哲学者知らないみたいだしそのソクラテスもアナバシスで触れられてる言行を知ってないみたいだから何言っても無駄なのん…
- 80二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:28:55
- 81二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:28:57
- 82二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:29:56
- 83二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:31:17
- 84二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:31:26
>>70大丈夫?
考えの根拠を聞かれたら「俺に間違いを認めさせようとレスバを仕掛けられてる!」と認識するみたいでなかなか人生苦労してそうだけど
- 85二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:31:32
お言葉ですがジャンルが違いますってだけなのん
ホラー映画で化け物が出てくるのと幽霊が出てくるのじゃジャンルが違うけど
ホラー映画という枠の中に分類されるって事なんスよ
勿論、それは違うという意見も哲学的だからありっスよ
- 86二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:31:51
- 87二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:32:06
- 88二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:32:57
- 89二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:33:13
- 90二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:33:23
- 91二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:34:10
- 92二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:34:12
- 93二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:34:30
- 94二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:34:52
- 95二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:34:56
- 96二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:35:47
- 97二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:36:32
>>83…すげぇ
哲学エアプでレスバに勝ちたいがためにスレ画愚弄し始めたし
- 98二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:36:36
- 99二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:37:13
今だとポリとか印象悪いけどジェンダー論とか哲学的な分野っスからね
- 100二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:38:05
- 101二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:38:11
- 102二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:38:34
ウム…社会における性差の分類の第三種或いは第四種の登場で変わる社会や思考の変化はまさに哲学なんだな…
女性はピンクという固定観念が変わりつつあるのは哲学界隈では結構大事だったりするのん - 103二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:39:30
- 104二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:40:02
- 105二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:40:14
何がまさに哲学でなんで大事なのか解説してくれよ
- 106二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:40:20
ウィトゲンシュタインについて語られてんのかと思ったらウィトゲンシュタインが嫌いそうなふわふわ哲学議論で盛り上がってて笑ったのが俺なんだ...!
登った梯子を蹴飛ばして哲学を終わらせたつもりがもう一回梯子を拾いにいった彼にお似合いやんケ - 107二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:42:33
- 108二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:43:06
- 109二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:43:13
ちゃんと解説できる人は出てきて教えてくれよマシーンになってるやん
自分じゃ欠片も理解できないんスね - 110二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:43:59
- 111二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:44:44
- 112二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:44:45
- 113二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:46:46
- 114二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:47:26
思ったよりまともな話と内容で普通に面白い伝タフ
- 115二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:47:38
- 116二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:48:25
教えてくれよbotが飽きてくれてよかったのん……
- 117二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:49:07
- 118二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:49:16
うぅんどういうことだ
- 119二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:50:03
哲学って知見をエッセンスとして蓄積して知見同士をまとめて新たな知見を推論的に出す役割がある分野ってことでいースか?師匠…
- 120二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:50:37
もう一段深めて、ポリ★コレとかマイ★ノリティの哲学的土壌をもっと明確化させるのもアリだと思われるが……
- 121二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:51:18
すごくいい着眼点っスよ
哲学はあくまで思想であり良し悪しや善悪ではないという究極的な部分があるのん
俺の気持ちが大事なんだ!を地でいく学問の側面も強いからしかたないね
勿論、そういうのが全部肯定されるわけないんだけどね
海外のジェンダー理論は富裕層や特にタレント層が肯定したことがきっかけで爆発的に広がりを見せたから
つまり哲学的に見るとジェンダー論に価値があるのではなく
権威的な人物が広めればそれを価値として誤認しているだけで中身はないのでは?という考え方がされてるんだよねパパ
その一方で経済的にはジェンダー製品が売れてたりするから一概に間違いともいえないん乃が難しいところなのん
- 122二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:51:35
ふうんつまりポリ.コレも哲学ということか
- 123二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:51:44
- 124二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:52:00
落ち着いて考えれば頭回るヤンケ
同一人物かわかんないけどちゃんと哲学できてるのん - 125二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:52:27
悪いところをみなければ第三の性別とかまさに哲学でしかないからねパパ
- 126二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:53:19
えっまだレスバしてたんスか?
もしかしてこのレスバという無駄な行為こそ哲学の真理なのかもしれないね、パパ - 127二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:53:39
- 128二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:54:31
- 129二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:54:59
- 130二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:55:12
せっかくまともな議論してるのに冷笑仕草とは……ええ心掛けや
- 131二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:56:44
例えばだけどおしっこって飲んだら実は健康にいいんじゃないか?って哲学者がいたとするのん
みんな馬鹿にするけどじゃあデータをとってやりますよって奴が出たらその時点で哲学に意味が生まれる
それで結果がどうあれ哲学的には思想の発露ですでに哲学者の目的は終わってる(おおげさにいえば) - 132二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:57:22
どう見ても哲学スレにありがちな知ったかのソフィストでなく教えてくれよにちゃんと答えられる知恵者な奴がいたから解説がされてるだけなんスけど…
- 133二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:58:10
- 134二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:58:30
ワシはなんかよさげな仲間が一人増えそうなんでそれだけで満足してるからなんでもいいですよ
- 135二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:59:08
- 136二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:59:36
(前期ウィトゲンシュタインのコメント)
ハッキリ言って哲学はメチャクチャ無意味 語り得ないナンセンスな命題を作り出して惑わせてるだけなんだから話になんねーよ 崇高なものは言語化すると陳腐なものに成り下がるんだから沈黙すべきなんや
(後期ウィトゲンシュタインのコメント)
ハッキリ言って哲学はメチャクチャ病のようなもの しゃあけど....言語的混乱から生まれた哲学の難問に苦しむ人間を日常言語の使用から分析することによって開放する治療は哲学でできるんや
ハエ取り壺に囚われたハエに出口を教えるようなものなんや - 137二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:59:39
- 138二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:00:05
- 139二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:00:13
- 140二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:00:45
- 141二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:01:06
- 142二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:01:42
- 143二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:02:09
- 144二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:03:30
- 145二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:04:37
これは良く物事をとらえられていて感心しますねマジでね
この関係性は成り立つのは社会に余裕があるからなんスよ
哲学が成り立つ時代はアホの一言を真面目に向き合ってくれる資本がある時代でしかなりたたないのん
石器時代に月を眺めてあそこに行ける気がすると哲学しても取り合ってもらえない
成り立つ技術と資本があって初めて哲学は思想として電波してそれを推し進める人に届いてやっと行動に移ることができるんだよねパパ
- 146二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:05:47
逆に余裕があるからじゃあやってみればええヤンケという時代でもあるから難しいところなんだけどね
- 147二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:05:56
- 148二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:07:58
バカが本質を突くみたいな話を意識してやろうとする学問ってことっスね
それで社会を動かせるならそれはもうバカの戯れ言ではなくなるのん - 149二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:09:06
あっそれは社会学的な意味だとワシは思っているので哲学的な意味=社会学的な意味、という扱いで良いのかどうかが気になっているところでやんす
- 150二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:12:05
もしかして一つのひらめきに対し万人が納得できるような理由を考え続けるのが哲学なんスかね?
本当に万人に浸透したとき軽視される学問ってなかなかキツいっスね
忌憚のない意見ってヤツっス - 151二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:12:32
- 152二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:13:45
- 153二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:14:16
- 154二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:14:16
- 155二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:15:27
哲学によって生まれて万人に納得されたものの例を教えてくれよ
民主主義だの人権だのって皆「納得」してるんスか? - 156二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:15:32
- 157二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:15:41
語り得ぬものの方にむしろ価値を見出してるだなんてワタシは聞いてないよッ
- 158二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:16:41
- 159二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:16:43
ソクラテスの一人勝ちになると思われるが…
- 160二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:17:08
- 161二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:17:17
- 162二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:17:45
- 163二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:17:50
昔の大御所だからって以上の意味は正直ないっス
- 164二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:18:45
- 165二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:18:54
- 166二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:19:14
- 167二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:19:24
みいちゃんが納得できるレベルの話をしよーよ!ってことなのかよ
- 168二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:19:33
反証の反証の反証の反証に陥る科学のようでやんした…
- 169二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:19:33
それを求めるのが哲学なんだろうね
- 170二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:19:38
ネオプラトニズムとして他の界隈にも流行ったあたりキリスト教的な考え方と相性が良いんだよね
- 171二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:20:06
- 172二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:20:24
- 173二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:20:38
その辺は政治学的に需要があったので哲学はぶっちゃけあまり貢献してるわけではないぞケンゴ!
- 174二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:20:43
- 175二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:21:29
哲学なんて愛とはなにかにすら答えられない欠陥学問ヤンケ
- 176二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:21:50
少なくともスレ画の師匠達いなかったら記号論理やプログラミングにおける型システムの発展とかは遅れてたのん
- 177二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:22:00
ま…また哲学愚弄スレか…
- 178二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:22:26
- 179二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:22:31
お言葉ですが哲学に傾倒してなければ他の学問でもっと凄い成果を残してましたよ
- 180二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:23:01
だから沈黙して梯子を蹴り飛ばしたんだろっ あうっ日常言語の観点から喋りたくてまた梯子登り直したっ
- 181二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:23:24
哲学ってのは学問名乗ってるけど実態はそれぞれが教祖の宗教なんスよ
あんまり根拠や論理は重視されてなくて権威づけやらなんやらの為にあるもんなのん - 182二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:24:10
少なくともスレ画以降の分析哲学はその傾向かなり薄れてないですかね
- 183二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:24:12
- 184二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:25:07
どうせなら戦争って良くないんじゃないっスか?くらい考えて
ヌルヌルローション相撲で決着つける土台を作るくらいしてくれたらよかったのん
しょせんは暴力には勝てないんだよねパパ - 185二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:25:55
ぶっちゃけ無くても困ったりはしないのん
疑問持ったり思想を社会に広めてお試ししてみるとか別に哲学者である必要も哲学を学んでおく必要もないからね - 186二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:25:56
- 187二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:26:21
- 188二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:26:40
また教えてくんが出始めてるやん
君だけやで
このスレで馬鹿なの - 189二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:27:03
- 190二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:27:26
一つ言えることはスレにいるような誰かがいったことを
逆張りして質問するだけのアホは哲学的ではないということや - 191二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:28:17
- 192二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:28:26
- 193二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:29:03
哲学って難しいっスけど
なんか面白そうっスね
今度入門書買ってみるっス - 194二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:29:41
納得していない、従っているだけという思考は哲学的だがそれは個人の思考にすぎないっスよね
社会の形成において成り立ちがある以上はそれが納得につながるんスよ
生きている事を活かされていると思う人間は多くないのん
自己での無意識の納得と許容、あるいは受容で成り立っている社会をみて
生かされている従っているというのは哲学的には個人の思考まで自由に自分と同じに出来るという愚行でしかないっスよ
- 195二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:29:57
- 196二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:30:34
- 197二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:30:48
哲学ってのはよくわからねえな
- 198二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:31:09
荒れまくった結果ウィトゲンシュタインに戻ってくるなんて刺激的でファンタスティックなスレだろ
- 199二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:31:09
入門書を買うということは誰かの思想を学ぶという事
それは哲学なのか? - 200二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:31:10
けど面白れぇな