- 1二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:56:35
- 2二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:04:29
お言葉ですが最近のアニメオタクは声優の名前なんて知りませんよ
- 3二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:05:38
さすがに子供の頃は戸田恵子や水田わさびじゃないスか?
- 4二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:06:02
す・・・鈴代紗弓...
- 5二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:06:20
- 6二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:08:09
- 7二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:08:52
新谷真弓…
- 8二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:09:47
- 9二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:14:10
- 10二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:15:18
ゲーム好きで1つのゲームを1500時間くらいやってるワシはオタクになるのか教えてくれよ
- 11二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:16:54
- 12二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:20:10
- 13二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:22:48
- 14二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:23:41
お前病気だな
- 15二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:25:57
- 16二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:26:40
悪いねぇ、今のオタクはアニメ見てたりゲームやってれば皆オタク判定なんだよ。
オタクの広義がでかすぎを越えたでかすぎなのはそうやが…世間一般だとこの判定だと思われる。
もうマニアなんて言葉は絶滅しましたね…皆オタクくんや
- 17二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:27:45
ワシめっちゃアニメ見てるけど大御所声優くらいしか知らないんだよね
声優が多すぎて誰がどれだか分からなくなルと申します - 18二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:29:13
まずオタクの定義から決めることになる長くなるぞ
- 19二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:30:06
ドラマめっちゃ見てて俳優の名前知らないならいやちょっと待てよだけどアニメ見てるだけだと声優なんて中々覚えないよねパパ
- 20二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:31:18
お言葉ですが声優にそこまで興味無いオタクは多いですよ
誰もが声豚なワケじゃないんだよね - 21二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:32:36
それはワシのことを…
- 22二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:33:32
- 23二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:35:19
確かに語録を使うのも知らないやつが乗り込んでくるのを見るとリラックスできますね
- 24二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:36:15
- 25二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:38:08
ウム…中身でゲームやアニメを選んでるから声優や監督が誰云々は正直どうでも良いんだァ
TOUGH―タフ― | ヤンジャン!|集英社公式・ジャンプ系青年マンガ誌アプリ「ヤンジャン!」は集英社公式「週刊ヤングジャンプ」を含むジャンプ系青年マンガ誌総合アプリです。話題の最新連載作品から『キングダム』や『ゴールデンカムイ』などの不朽の名作まで、豪華ラインナップを配信中!ynjn.jp - 26二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:49:11
最近はオタクっぽく無いイケメンの方が詳しいまであるんだよね
怖くない? - 27二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:01:28
- 28二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:03:44
- 29二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:04:03
- 30二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:05:00
何故か捏造されてるけど昔も浅く広く知ってるだけでもオタク扱いされたんだよね
というか昔の方がアニメとか好き=オタクって感じだったんだ - 31二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:05:55
声優は欺瞞だ
- 32二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:08:12
- 33二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:09:14
不思議やな
どうしてそんな詳しくない人が猿漫画だけの語録を使うタフカテにいるのは何でや - 34二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:18:29
タフ語録覚えるより前に監督や声優の名前覚えた方が良いんじゃ無いのん?
- 35二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:22:41
ワシのコメント
「(キャラクターに合った声になっていれば声優なんて)誰でもいいですよ」 - 36二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 14:47:14
声優なんてモン漫画家がどのペンツール使ってるか程度の話ヤンケ
気になる人は気になるけど気にならない人は気にならないだけなのん - 37二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 15:00:40
- 38二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 15:02:49
- 39二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 15:02:52
- 40二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 15:04:08
あーっセクハラでクビになったラセターしか分かんねーよ
- 41二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 15:05:46
だいたい知らないしこのキャラとこのキャラ声優一緒だよとか言われても全然ピンとこないしだから何?ってなるんだよね
- 42二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 15:08:13
作品と作者を分けて評価出来る正統鑑賞者なんだよね真っ当じゃない?
- 43二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:00:50
大御所声優は名前は知ってるけどどんな声とか脳内再生とかはできなくないっスか
キャラが同じ声優とか声目的で見てないからわからないんだ
コナン君とかルフィウソップは意識してなくても名前わからんけど声が特徴的で同じとわかるっスよ
でも若手っぽい量産型のアニメ声は耳に残らないからあっこのキャラ聞いたことあると思うことがないっスね