迷走を超えた迷走

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:02:34

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:04:26

    げきえろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:04:52

    何が言いてえ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:05:11

    これ挟まないで妖怪学園行ってたらまだそんなファン離れなかったと思ってんだ
    ギャラクシー→アレスの時もそうだけど両方のファン層振り落としてどうするレベル5シア…

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:05:53

    レベルファイブっていっつもネタ切れたら飛び道具なぁ!

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:06:06

    でもストーリーは結構感動できるんだよねパパ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:06:18

    けどね俺…シャドウサイドのケータ展開は激アツを超えた激アツで大好きな人間なんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:06:55

    4に関して不満点は少なからずあるけど面白くはあるよね面白くはね
    親父…それならそれでシャドウサイドを突き進めば良かったんやないかな

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:07:24

    >>7君が話してるのはゲームについて?それとも漫画版なの?

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:07:33

    トラックに轢かれただけの地縛猫のこと擦りすぎじゃないスか

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:07:47

    ガキッの頃久しぶりに妖怪ウォッチ見たらジバニャンとかコマさんが可愛くて好きだったのがクソ改悪された上にケータがいつの間にか猿空間送りになってて萎えて完全に離れたのが俺なんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:08:44

    ゲーム自体は本編シリーズは2以降システム変わりすぎとはいえ基本良作なんだよね 外部展開が迷走しすぎじゃない?

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:09:06

    >>9

    もちろんめちゃくちゃ漫画版

    ゲームは知らない

    やってないから言わない

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:09:53

    たしかにに売上的な衰えは否めないがデザインは昔よりキレてるぜ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:10:01

    >>10

    それは一般電気ネズミ擦り続けてるあのアニメのことを…

    とにかくゲームのマスコットキャラってやつはそういうのが付きものの危険なキャラクターなんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:10:06

    >>8

    何故かイナホリストラ

    あんま店に入れない

    今までの妖怪ウォッチの日常感がない

    そして俺だ

    非難するほどじゃないが不満だぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:10:53

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:11:24

    >>14

    欺瞞だ

    スレ画でもそうだけど結局露悪的にキャラデザキモくしただけのくせして可愛いの残して日和ってる

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:11:41

    嘘か真か知らないがシャドウサイドは妖怪ウォッチをしていた子供達が大きくなった今にするべきだったという科学者もいる

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:30:42

    基本的にライトサイドの方は「妖怪たちがちょっと成長した」くらいでそんな違和感ないんだよね
    ◇この30年でエルフ耳が生え目と目の間の海苔が消えたウィスパーは……?

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:33:02

    >>20

    待てよ あいつのパーツは取り外し可能なんだぜ

    おそらく他のパーツも外付けだと思われる

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:41:20

    これのゲームがあるのは知ってたんスけど妖怪学園の方もゲームあるんスか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:42:11

    >>22

    はい!Switchでありますよ!ニコニコ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:42:14

    >>22

    あるよ(笑)

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:47:24

    >>16

    他の2つは仕方ないと思うんだけど、イナホをウォッチ使いから外したのは痛手ッスね

    日野のアホはせめて本編クリア後からは使わせろと思ったね

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:49:47

    ちょうど今頃くらいにこれ始めてたら少しは違ったと思うんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:52:16

    1と2とバスターズでゲームシステムもやり込み要素も洗礼されすぎちゃったから仕方ないを越えた仕方ない 当時だったら対立煽りになったから言わなかったけど2辺りの時期なら妖怪の方がポケモンよりゲーム面とホビー面では上回っていたと思うっスね
    ワシめっちゃ両方やってたし

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:56:13

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:56:40

    でも意外と映画は面白い…でもこれ妖怪ウォッチの面白さかな?いや面白いけど…ん?…あれ?これ面白いのか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:56:43

    ストーリーと設定の迷走と日野が半端にノムリッシュ路線に行こうとしたのばっか言われるけど3の時点でさくら住宅街やらケマモト村みたいな思い入れがあるエリアを雑に扱ってるのも地味に既存ファンとしてはショックなんだよね 追加マップも言うほど面白いわけではないしなヌッ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:59:49

    >>29

    ケータといつものウィスパージバニャンは何処へ!?って気持ちのままだと集中して観られないのが痛すぎルと申します

    今落ち着いてみたら多少は印象変わるんかな…

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:01:36

    確かにナンバリング最終作で元ネタからして百鬼夜行の最後に出てくる空亡がラスボスなのとイカカモネ議長オマージュでラスボス戦が大樹前なのはエモいが…妖怪ウォッチでやるには陰鬱な悲しき過去連発と空亡モチーフラスボスだと大神という偉大な先人がいるのは大丈夫か?

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:04:46

    シャドウサイドよりも黒い妖怪ウォッチのが受け付けなかったんだよね 誰があんなの見て喜ぶんですか?

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:04:49

    >>32

    偉大なる先人と言うか空亡を世に広めた元凶ですね🍞

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:05:17

    未来過去現在が一堂に会するってコンセプトはいいよねコンセプトはね
    ただ未来と過去に思い入れなさす

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:28:09

    >>35

    せめてケイゾウだよねパパ

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:33:10

    オトン…
    これ過去現代未来キャラをケイゾウケータ娘ボーの3人だけでやってたら凄いおもろかったんやないかな…

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:33:54

    “黒い妖怪ウォッチ”はあくまで1コーナーだから別に気に入らなきゃ無視して普通の見てりゃいいんだよ
    問題は…“シャドウサイド”は今までのキャラデザを完全に刷新した事だ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:34:39

    正直漫画版とかはグッと来るものがあったから当時小学生が高校生くらいになる今くらいの時期にやってれば評価は変わったんじゃないかと思うんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:36:18

    ケータのガキッ共は悪くなかったから
    なんかもっとこう……これまでの妖怪ウォッチ路線を維持したままで子供世代の話をやれなかったんスかねぇ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 13:07:50

    実際ワイの甥もシャドウサイド入って数話でアニメ見るのやめてたわ。

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 13:09:28

    >>41

    高校jカスのお客さん伝タフ

    語録使えないのは妖怪の仕業な男

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 13:10:51

    シャドウサイドは素直に小西展開そのままやれよ えーっって感じなんだよね
    特に小西展開はアニメの方が日常回増やせるこら相性がいいと思ってんだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 13:11:07

    どうして漫画版の展開をやらなかったの?ここぞと言う場面でケータが出てくれば盛り上がるのに何故・・・?

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 13:13:09

    妖怪マネモブ…聞いたことがあります
    ネットの至る所で湧き出ては風評被害や苦労をばら撒く妖怪不祥事案件の衣をまとっていると…
    こいつがBランクあるってネタじゃなかったんですか?

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 13:13:42

    ゲーム版で納得がいかないのはおおっ過去の妖怪ウォッチが出てくるきっとケイゾウが関わっているんや 零式エルダ 誰なんだ・・・?なんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 13:14:12


  • 48二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 13:14:29

    >>45

    ネタだよ せいぜいウスラカゲ族のCランクくらいだよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 13:18:28

    1のラスボス戦…神曲もシチュエーションも好きなんや 
    2のラスボス戦…好きだけど1より微妙
    前座のキンギン再戦が熱すぎたのと返信前のトキヨの方が印象に残るんや ただ漢方と経験値集めで世話になったスね
    3のラスボス戦…曲と妖怪になった経緯は好き

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 13:19:57

    >>48

    こいつのとり憑き…糞

    どんなキャラも喋り方がタフ語録になって画面がうるさくなるんや

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 13:51:05

    >>30

    バトルシステムも今までのわかりやすいやつじゃなくなったしUSAは何もないのに無駄に広くて移動に時間がかかるエリアが多すぎなんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 13:52:53

    レベルファイブ…聞いています
    スクラップ&ビルドの達人だと

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 14:51:28

    我が名はアニメシャドウサイドリアタイ視聴ーカ
    序盤の怪異探偵路線が好きだっただけに前世すべりした終盤に悲しみを感じる

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 14:53:43

    個人的にはかなり好きだっけど当時から「これを妖怪ウォッチでやる意味はあったのか?」とずっと思ってる

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 14:53:43

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 15:00:51

    何話か忘れたけどラーメン残して呪われる話が当時ガキッの僕には怖すぎたと申します
    マジで外食出来なくなったんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 17:21:35

    >>56

    そこそこいい話だったと思うのに全部どうでもよくなるくらい見た目がふざけている寸胴丸に悲しき過去___

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています