- 1二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:42:15
エグザベ君の話を考えるに赤いガンダムに接触したのに装置が起動しないって焦ってた事と言い、
ニュータイプデストロイヤーに近いNTに近づけば反応する仕掛けと"言われている"装備で。
本来の目的はNT同士の共振を利用して人為的にゼクノバを引き起こすギレン主体の兵装なんじゃね?
もしもシュウジやマチュの目の輪郭の赤い部分が、
バナージが受けてた目に光を当てる強化措置と似た処置の後遺症なら。
史実と違って強化人間の方針は空間把握やMSの操縦はスクールが担当して、
機関では刻を"見る"事に特化した強化が施されてるんじゃ...(認識は考慮しない)
ニャアンやシャアが見た紫が普通の人間が見れる一般的な刻の風景で本物に近く、
マチュの見たのはフィルター付きの光景で"もっと共鳴したい!"って気持ちにさせて、
最大までマブと共鳴させてゼクノバ自爆させるのが本来の運用方法だったりして....?
機関ではゼクノバはシャリアとシャアが限界まで共鳴して起こった現象だって考察されてる可能性が高い。
あと書いてて思ったけど、にゃーんとシャーってどっちも猫の声っぽくね? - 2二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:53:16
言われてみたら確かに
シャア(シャーッ)も猫の鳴き声だな…… - 3二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:56:04
フランス語で猫はシャーともいうらしい…
- 4二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:00:16
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:30:39
本当にそうだったら碌でも無い機体をエグザベに押し付けたな中佐は
- 6二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:36:35
自分はちょっと違う意見
オメガサイコミュはゼクノヴァに関連する兵器だけど、運用目的は「特攻」じゃなくて、キラキラ空間へ繋がる「出入り口」を作ることだと思う
それとそんな代物をソドンに乗せる必要性とか、シャリアブル含めて使用条件すらわかってないことから考えるに、
そもそもオメガサイコミュは人間によって作られたものじゃなく、「シャロンの薔薇」によって作られたオーバーテクノロジーなんじゃないだろか?
消えた「シャロンの薔薇」が最後に遺した謎のサイコミュを原理不明なブラックボックスのまま使ってるのがオメガサイコミュ
だから誰も正しい使用法を知らないってことだったりして - 7二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:41:27
- 8二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:56:05
オメガサイコミュはニュータイプになる素質のあるやつをニュータイプ化させる機能がある?だから既にニュータイプのエグザベには機能しなかったという考察があるけど、その場合ゼクノヴァの特攻要員のニュータイプを「生産」するためではないかなと思った
- 9二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:57:20
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:59:47
もしそうだとしたらフラナガンスクールに配備して素質ある奴をどんどん乗せてパイロットを増やしとくのが正しい使い方なのでは?
- 11二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 13:20:22
追伸、書き忘れたけど、シュウジは兎も角、マチュは刻をキラキラとしか見えてないから、
本当に視認してる"だけ"で、キラキラ=刻って言う”これは...心?”的な感じ方では無いと思う。
シュウジと心を通わせれて無いし(辛辣)マチュの嫉妬から考えて、まだ人妻の方が共鳴できてたらしい?
だから、もしも普通に見えるならニャアンと同じ物が見えてた筈....?