もしかしてCGアニメは

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:57:13

    複雑な装飾のロボも動かせるんじゃないすか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:58:27
  • 3二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:00:19

    カメラ映りの良い画角を気にしてやねえ
    あっあんまりカッコよく見えないマジCGモデル歪ませる

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:01:05

    それがどうした いっぺんジークアクス見てみるか

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:08:56

    アニメのCG…聞いています
    出来がいいやつはとんでもないクオリティだけどやばいやつは逆の意味でとんでもないクオリティだと

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:12:39

    GANTZ O…神
    とまでは行かないけど良作…

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:13:30

    一度作ってしまえば後は楽ってネタじゃ無かったんですか

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:13:56

    一つ致命的な弱点がある
    ダメージ描写をやりにくいことや

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:14:37

    CG面はアメップが強すぎるのんな

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:14:53

    >>2

    はわわお前はゾイドの影響でスタッフ3人で作ったCGになった綺麗な杉田ロボ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:15:38

    >>9

    恐らく予算だ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:16:09

    >>7

    ネタだよ

    ハッタリの効いたかっこいい構図で撮ろうと思ったら1からモデル作りなおしだから手間は大して変わらないよ

    それをしないで手間を省くと画面が無味乾燥なんだよね悲しくない?

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:22:36

    CGアニメってなんか手抜きに思われそう
    温かみの感じる手描きでやろーよ!

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:23:11

    CGアニメと言うと未だにリブートやビーストウォーズが思い浮かぶ時代遅れそれが僕です
    普通にアニメ絵の3Dを作れるようになったしマジでアクション系は3Dでしか作られない時代がくるんスかね…?

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:26:38

    >>13

    お言葉ですが脚本がダメなら何やってもダメですよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:29:14

    ちなみにスレ画は陰影の付け方で手書きっぽく見せたりメチャクチャ凝ってるらしいよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:32:33

    >>3

    >>12

    犬はマークザインの手がめちゃくちゃデカくなってるモデルを出せよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:31:01

    保守 

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています