ジークアクスの宇宙世紀アナザー設定さ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:54:29

    なくても全然やっていけたんじゃないかと最近思ってる
    キャラも魅力的だし、機体もオリジナルとは別物が多いしさ
    勿論宇宙世紀にしたことでニュータイプの説明とかはある程度省略できたし、シャアとかシャリアとか良いところも沢山あるんだけどさ
    魅力的だからこそ話数も少ないし正直ビギニングパート分もマチュ達の事を見たかったわ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:57:15

    逆にマチュ周辺はいいからもっと宇宙世紀IF見せてくれって人間もいるからこの話平行線やんな

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:58:49

    宇宙世紀ifやりたい奴らが作ってるからその前提はそもそも成立しない

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:59:29

    宇宙世紀要素なくても良いけど、それだとオルタナティブの一作でしかないし
    最初から古参ファンの引き込み&話題性作りに必要な要素だったんやろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 13:00:05

    この世界観はスピンオフでも稼げると声を上げてくくらいしか

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 13:00:39

    全部見てないのに結論早くないか
    まだ半分も終わってないのに

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 13:00:51

    なくてもやっていけただろうけど絶対ここまで売れてはないな

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 13:02:51

    ゲルルグ(ジム)とかオメガサイコミュとか黒い三連星とかキケロガとか毎回マチュとかの新世代達だけじゃなくて宇宙世紀成分も楽しめてるからお得よ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 13:06:05

    新ガンダム観たい人と宇宙世紀好きな人の両方を引き込めた結果が先行上映の結果だろうしな
    収入や動員に話題性の面では完全新規世界観ならここまで行かなかっただろうし飛ばなかった良作より出来はどうであれ売れた方が結局商業作品として正解なんだろう

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 13:07:02

    製作者がガンダムが好きで、その中でも惹きつけられたニュータイプ論をやりたかったと言っているから宇宙世紀とは切っても切り離せないと思う…

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 13:07:14

    話題性としては100点だしな公式が出すジオンが勝ったIF世界線って

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています