【FF14×MTG】まさかのヒルディブランドがカード化

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:07:00

    MTGアリーナでは使えない多人数戦向け新カードだが原作再現がすごい

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:09:12

    ゾンビトークンも用意されてるの草

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:09:27

    元ゲーム知らないけどすごいギャグシナリオとは聞いてる

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:10:59

    14はヤ・シュトラのデッキに入るから青白黒で関連カードがかなり来るはず

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:11:43

    サボテンダーみたいなポーズだなとおもったら違うらしい

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:12:06

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:12:59

    >>6

    どっちでもやっていいんじゃない?

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:13:47

    5プレイ中なのでわからんな

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:15:42

    ちなみにこのゾンビトークンは色やパワータフネスが一緒ならほかのカードで使っていいので人気出ると思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:17:16

    人気キャラらしいね

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:19:02

    つよいん?

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:21:02

    ざっくり説明するとなんかシリアスな世界観でギャグ補正持ってる人
    ロケット団みたいな吹っ飛び方しても生きてるし一時期記憶ふっとばして自分をゾンビの仲間だと思って生きてたのでトークンは友達みたいなもん

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:25:17

    墓場から復活して再利用され続ける未来が見える

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:25:49

    >>11

    そこそこ

    このカードをリーダーにしたデッキとかも組める

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 18:27:35

    >>12

    そういうキャラ好き

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 18:31:02

    ヒルディというか事件屋シリーズはギャグとしての出来はいいんだけどいかんせん進行がメインストーリーと同期してるから単体でオススメするには難しいのが難点
    だからメインストーリーを目当てに14をやろうね

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:07:45

    >>6

    TCGカテにもあるぞ?ってレスをわざわざ消すのか

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:26:57

    >>17

    TCGカテにもあるだけじゃなくてこっちでやれって言ってただろ

    だから荒れかねないので消した

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:30:12

    まあ別カテにスレ立っててもFFファンに届いて欲しいからこっちにも立てるのは変では無い

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:34:09

    最初のストーリークリアしないと会えないらしいけどそこまではいきたいな

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:47:46

    最初のストーリーはちょくちょく作り直されてるとはいえ普通に10年近く前のコンテンツだから多少の根気は必要になる…けど進めてくれるととても嬉しい

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:07:35

    今出てるカードはスタン用じゃなくて統率者よね?

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:25:18

    >>22

    イラスト右下がクリスタルならスタンダード

    チョコボなら統率者

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています