猿先生の惑星

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:31:01

    続きよこせ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:31:35

    2027年に公開予定らしいよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:31:52

    >>2

    なにっ 意外とすぐ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:33:36

    なんか最終的に宇宙船作りそうな雰囲気やのォ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:34:04

    最新作で猿たちの文化が殆ど発展してない事に悲哀を感じたんだよね なまじすのスペックが高いからヒト並の知恵を手に入れてもソレを活かす必要性があんまりないんだ 停滞が深まるんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:34:30

    創世記、新世紀、聖戦記の三部作見てねーけどキングダムふつーにおもしれーよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:35:25

    >>6

    プロキシマスに影響を受けさせたシーザーがカッコいいから新三部作も見て欲しいのがオレなんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:35:25

    絶対次回作で猿と人の争いはろくな事にならなそうなんだよね 酷くない?

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:35:29

    人類が意外としぶとくて驚いたんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:36:10

    ムフッ
    去年のこの時期はこれとゴジコンの猿月間だったんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:36:10

    >>8

    せっかくメイがノアを撃ち殺さないほど良好な関係になったのにどうなるんやろうなぁ…

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:37:27

    >>6

    なんやかんや新三部作も楽しめルと申します キングダムは新たな物語だけどそれ迄はシーザーという1猿の英雄にして王の物語なんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:38:00

    >>10

    えっ

    去年の猿先生頑張りすぎじゃないっスか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:38:16

    >>5

    というか新世紀の時点でもう文明がヤバいと思うんだよね


    中盤やってることがほぼほぼ電気を発電させるためとかそんなんアリ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:39:38

    プロキシマスの器広すぎないスか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:39:49

    >>5

    >>14

    まさか300年の間に文字すら失伝してるとは思わなかったんだよね コレを危惧してるのが悪役であるプロキシマスだけだしソイツも死ぬんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:43:19

    風と共に生きる猿が襲撃で風を失うものの覚悟を決めて掟を破る決意をし風を取り戻す展開…神

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:43:50

    >>15

    >>16

    うーんなまじ身体能力が人に比べて格段に高くて野生動物などの脅威から原始的な文化だけで圧倒できて【村】という小さな集合体でサイクルを回せちゃってる中プロキシマスだけはかつての星の支配者であるヒトと交流する事でその文明に憧れて【国】を興そうとしてた殆ど旧時代の情報が猿たちに失伝してた世代とは思えない強欲さと視座の高さだったから仕方ない本当に仕方ない

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:45:15

    猿先生は王国に普通に受け入れられてるって流石にネタですよね?

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:45:17
  • 21二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:47:18

    >>18

    プロキシマスの言ってる事は物凄い真っ当なんだけどあまりにも急進的すぎたのと視座が先を見すぎててビジョンを他の猿たちと何一つ共有できて無かったのが悲哀を感じますね…カリスマは凄かった分ほんとにifのシーザーって感じなんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:48:02

    シーザー3部作のような人間たちとどのように折り合いつけるかのテーマが受け継がれててよかったんだよね

    ゼルダの監督もやるらしいから楽しみやのぉ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:49:29

    ノア編のラストは宇宙から人が帰ってきて初代に繋がるのを示唆してくれるとうれしいよね、パパ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:52:40

    >>7

    >>12

    >>22

    旧時代の人間達とそれをベースにした猿の黎明期の文化が殆ど失われてる中【シーザー】という言葉自体は偉大な王な聖人のような意味であの窓をイコンとして脈々と受け継がれてたのがスキなんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:53:13

    もしかしてプロキシマスはもっと早い時期に生まれてたらシーザーの正統後継者になれてたタイプなのん?

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:54:39

    >>25

    ウム…それこそ聖戦位の時に生まれてたら猿の文明衰退をだいぶ緩やかにできたんじゃないスかね その世代だと創世世代の猿も居るから暴走もしなさそうだしな(ヌッ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:59:40

    >>21

    >>25

    (プロキシマスという名前がそもそもラテン語で隣や最も近いを意味する単語だし)まあ そうだろうな

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 17:08:36

    あんま期待してなかったけどめちゃくちゃ面白かったんだよね ククク嫌でも新作に期待してやりますよ…

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 17:15:33

    地球は、猿先生のものじゃない!(メイ書き文字)

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 17:19:48

    >>29

    この魔王みたいな猿先生は…?

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 17:20:54

    ノアがめちゃくちゃ可哀想なんだよね 故郷を焼かれて親父は死ぬし友人たちは奴隷として攫われるんだ悲哀が深まるんだ

    〈新しい、壮大な冒険が始まる!〉|映画『猿の惑星/キングダム』 長尺予告|大ヒット上映中!世界は覆る―


  • 32二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 17:22:52

    めちゃくちゃ今更だし野暮なんスけどなんでウイルスに罹っただけで類人猿たちは生態的に不可能なハズの発話や骨格的に不可能なハズの二足歩行ができるようになったんスかね…ウイルス進化なタイプ?

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 17:42:47

    >>31

    ラカどこへ!?

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 17:56:15

    >>33

    荼毘に伏したよ…骨は河底に沈んである

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 18:06:24

    >>13

    なんならトランスフォーマーにもゴリラが主役で出たからマジでモンキー・ムービー・ラッシュだったんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 18:29:03

    >>33

    マジでサラッと死んでビビったのは俺なんだよね 流石に出てくるだろと思ったら最後まで出てこなかったんだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:00:35

    えっコレディズニー製だったんですか

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 01:24:56

    >>37

    はい!そうですよ!(ニコニコ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:46:40

    >>19

    ガチだよ

    同じ猿として扱われてるのん

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:46:38

    >>29

    言うても別に猿も地球を支配してるかと言われれば別にそんなことも無いんだよね 酷くない?

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:04:18

    気がついたらスターウォーズ並に作品数の多いサーガになってる作品それが猿の惑星ですわ

    創世記→新世紀→聖戦紀→|300年後|→キングダム→次回作?→|1000年後|→猿の惑星→続・猿の惑星→|地球爆発・過去にタイムスリップ|→新・猿の惑星→猿の惑星・征服編→最後の猿の惑星(サルとヒトの共生)

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:12:04

    >>41

    リブート後と旧作が世界線繋がってるかはまだ分からないんじゃないスか?作品がめちゃくちゃ多くなってるのはその通りだけどね!

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:14:53

    >>21

    うーんシーザーの最も重要な教えであるエイプはエイプを殺さないに反してしまったから仕方ない本当に仕方ない

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:23:32

    >>42

    一応創世記の作中で「探査機イカルス号が消息を絶った」というニュースがあるんだ

    ひょっとしてリブートシリーズの最後はイカルス号が地球に帰還して"あの男"が現れるところで締め括るんじゃないんスか?

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:23:43

    >>33

    文字通りの猿空間…

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:24:30

    ノア編次回作は人類の反撃なんスかね?

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:25:26

    >>46

    世界中の人類のコロニー間での通信が復旧したし多分そうなりそうっスね

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:28:14

    >>39

    猿たちに灘神影流を教えてそうなのん

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:33:18

    もし初代猿の惑星に話が繋がるとしたら結局地下コロニーの人間の末路はミュータントなんだよねパパ

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:37:38

    旧シリーズはぶっちゃけ無印だけしか見てないんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:38:45

    久々に最初の猿の惑星見たら遂にサル達も自前で大学とか研究所作れるぐらい文明が進化したんだなあと感心したのが俺なんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:41:50

    ノアの名前からして地球脱出すんじゃねえかと思ってるのは俺なんだよね
    人類の反撃で猿に穏健派と過激派が生まれて穏健派は宙に飛び立ち過激派は地球を征服して初代につながるんや

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:57:27

    >>52

    しかし…300年後のエイプ達は知識の引き継ぎができてなくて文字すら失伝してる有様なのです…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています