- 1二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 17:30:33
- 2二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 17:31:25
腹から声出す
- 3二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 17:32:15
腹式呼吸ってやつか?
- 4二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 17:33:39
カラオケ行って採点付きで歌え
- 5二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 17:34:38
風呂場は音が反響するからうまく聞こえるってのを聞いたことがある
- 6二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 17:35:01
一応つけてるよ
- 7二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 17:35:41
- 8二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 17:36:05
フクロウのものまね30回を2セットしろ
- 9二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 17:36:31
- 10二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 18:10:34
ちゃんと理論的に説明出してくれるボイトレ動画見て知識をつけたほうがいい
知識ない状態の自主練は変なクセがつくぞ - 11二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:31:28
そもそもスレ主は何に悩んでいるんだい!
発声についてなのかい!
音程の取り方についてなのかい!
ビブラートとかのテクニックなのかい!
お経からの卒業なのかい!
それともその他かい!
どれなんだい! - 12二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:33:16
- 13二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:40:35
- 14二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:40:45
うそかよ
- 15二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:41:19
ギターかピアノ始めろ
- 16二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:42:24
もともと上手いやつは耳が良くて喉のコントロールできてるやつだけだから
まず耳鍛えるのと音楽理論覚えろ - 17二次元好きの匿名25/05/09(金) 19:46:45
イヤホンかヘッドホンして歌ったら上手く聞こえるやん
- 18二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:48:54
毎日無理のない声量で限界まで「あーーーーーー」と声を出し続ける練習がいいぞ
- 19二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:52:21
自分のおすすめボイトレ系動画投稿者だ
とりあえずこの再生リストをみてみろ
https://youtube.com/playlist?list=PLXrIWVmsUCfA2IbWFNl1MRyZzXtA_z-c9&si=xK03lYafD4_bSVXT
- 20二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:54:31
- 21二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:58:07
音感トレーニングしよう
相対音感は鍛えられるぞ - 22二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:21:58
- 23二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:22:48
- 24二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:36:42
順番綺麗に並んでないからそこだけ注意な
- 25二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:38:41
腹式呼吸と発声練習わりといいぞ
あめんぼあかいなとか、あえいうえおあおのやつ
これでカラオケ75点から90超えくらいまで伸びた - 26二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:40:57
普段曲聞いててもカラオケでアテにする後ろの音が全く聞こえないわからない。特徴的な楽器の音と何となくのタイミングしか分からん
- 27二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:55:06
- 28二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:55:49
- 29二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:03:00
マジのガチで全然音域、音程、何それ美味しいの?状態なら
自分が一番うまいと思う歌手一人見つけてその人の歌い方をひたすら真似する
一番いいのは真似して録音して聞く、で 似てるなーこれはうまく歌えたわってとこを録音聴きながら
もう一回歌う、録音聞かなくてもそのうまいわーがキープ出来たら
またこれの繰り返し
ある程度の音程とか音外してないくらい普通に人並みに歌えてるけどステップアップして
歌手並みに!ってなるならボイトレ行くのがよろし - 30二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:05:37
録音して自分の歌声分析するとマジで変わるな
最初はすげぇ気持ち悪く聞こえるから忍耐が必要だけど自分がどういうふうに声出してるかちゃんと把握しないと的外れな練習をすることになる - 31二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:04:43
小学校入る前から合唱やらなんやらでずっと歌やってるけど自分の声の出し方分かったの大学入って2年目くらいだったわ
なんかマジで突然「これだ!」って分かった感覚だった
とりあえずしっくり来るボイトレ動画とか探してみて、それでも上手くなってる気しないなって思ってもとにかく続けてみるのが大事だと思う - 32二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:18:26
音程が外れているのは分るけどピッチを合わせる方法がわからない
というよりもイメージするピッチを正確に発声するコツってなると基礎連を続けるしかないんかな - 33二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:20:17
風呂場で歌うのは割とアリや
あとナニか握って歌うといつもより高い声が出やすくなるて話があったっけ - 34二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:28:09
自分の場合
①mp3プレーヤーに、自分の歌声で出せる(出しやすい)曲を複数入れておく
②一人カラオケに行く
③ ①のmp3プレーヤーのイヤホンを片耳だけ突っ込み、プレーヤーの曲の歌手の声と、自分の声の両方が聞こえる状態を作る。※両耳にイヤホン突っ込むと自分の声が聞こえなくなるので上達しにくいので注意
④プレーヤーから聞こえてくる歌手の声に合わせるように熱唱(←この時、腹から声を出す感覚を大事にして、歌手が出している声の大きさや抑揚に可能な限り合わせる)
⑤その歌に慣れてきたと思ったら、一度カラオケで曲を流して歌ってみる
俺はこれでかなり声域が広がった