撃てましぇぇぇぇぇん!!!

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 23:25:36

    ネタにされてるけど実際見てみたらただ哀しいシーンだったやつ
    あと全然しぇぇぇぇんじゃなかったんたけど

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 23:27:15

    それなのに…

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 23:29:21

    原作との違いもね...

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 23:32:17

    >>2

    パチンカスバナージすき

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 23:39:39

    撃っちゃうんだなこれがぁ!

    https://bbs.animanch.com/storage/img/47469/33

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 23:41:34

    >>5

    ストレージ部分は消せと言われておるだろうに…

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 23:45:29

    TV版はあっさりめに改変されたけどOVAは迫真の「撃てませぇぇぇぇん!」やなかったっけ?

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 23:57:07

    このシーン本当好き

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:00:07

    バナージはまぁ仕方ない所あるけどリディはホンマバナージの代わりにハズレくじ引かされたなとは思う
    しかもこの後バンシィにボコられるし

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:00:40

    ニチアサ版で放送されてからはネタで言う人がちょっとは減った感じはする

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 01:23:55

    原作ではここできっちりマグナム撃ちこんで決めてたのがエピソードの締めくくりとして極まってたので、いまだに改変に納得はしていない。
    尺の都合もあるがロニとカークスの末路を原作の印象と真逆にしたのもだ。

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 01:48:44

    >>9

    まぁ「この後どうせ闇堕ちするしその布石にしようぜ」って考えもあったらしいからね…

    もうちょいいい所もバランスとって欲しかったが

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 03:24:17

    ニュータイプ適性のあるバナージにはロニが戦闘をやめてくれると理解できるんだけどオールドタイプはそんな相手の心を読むなんてエスパーはできないのでその理屈は通じない(あの時点だとリディ自身もまだニュータイプ能力に目覚めてなかったってなんかで見た記憶がある)というニュータイプとオールドタイプの悲しいすれ違いのシーンだと自分は受け取ってたものだからなんだってバカにされるのか分からんのよねこのシーン

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 03:30:06

    >>12

    原作だとここで市民を守るために絶望的な戦力差に立ち向かうリディがすごいかっこいいとこなのにそっちは削除だもんなあ

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 07:03:16

    >>13

    アンチ不殺勢のオモチャにでもなってたんかねえ

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 07:15:17

    >>15

    ロニがメガ粒子砲を止めれないからリフレクターで被害を防ごうとしてたのとかも知らないエアプなんじゃろ

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 07:18:29

    >>14

    GM3のパイロットの人滅茶苦茶かっこよかったのに…

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 07:20:31

    バナージには悪いけど、町を破壊にしたテロリストが目に見えて暴走しているのに、
    武器持ったテロリスト(暴走済み)が争いを止める?馬鹿言うんじゃねぇってなるよ…

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 07:21:54

    バナージは軍人でない巻き込まれた民間人ってのも何故か忘れられるよね

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 07:23:34

    リディ好きなんだけどバナージのしわ寄せがリディに来てる気がして嫌い
    バナージ単体として見たら好き

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 07:25:09

    >>20

    リディは何をしたかったのか未だにわからん

    脚本の被害者すぎる

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 07:34:02

    >>20

    これと

    ①不殺がそもそも嫌い

    ②そもそも仕掛けてきたのはロニ側ジオン

    ③既にシャンブロが母子など民間人殺しまくり

    ④まーた連邦sageジオンageかよ

    ⑤テロリストに何温情与えようとしてるんだ


    この辺りが批判としてよくみる

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 07:42:10

    宗教関係だから仕方ないとはいえ、ロニとの交流全カットしたのが全てのミスなんだよなぁ
    せめてもう少し尺取っていればとは思う

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 07:56:07

    >>18

    説得したら実際止まりかけたし

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 08:28:55

    >>24

    いくら停止したとしても、殺戮兵器に乗っている状態じゃ、説得力もないよ…

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 11:42:04

    これとよく比較される「可哀想だが、直撃させる!」もネタにできない悲しいセリフだよなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 13:15:21

    本来なら
    クソ親父がコントロール奪って虐殺
    ロニ「やめて!」親父「黙れ!」パァン
    ロニ(サイコミュ越しの亡霊)「撃って、止めて」
    バナージ「うおおおお(慟哭)」ピームマグナムー
    だからな

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 14:32:23

    >>25

    そこら辺わかっちゃうのがニュータイプでわかることができないのがオールドタイプだから……



    ニュータイプ怖いよねデストロイしなきゃな

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 15:54:33

    >>27

    やっぱユニコーンてジオンマンセーが酷いわ

    ジオンのプロパガンダアニメかな?

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 15:59:31

    >>29

    観てないのか読解力がないのかどっちだ…?

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 16:00:39

    >>30

    頭モンシアのティターンズ敗残兵説

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 16:03:01

    まぁ原作の宇宙世紀になって信仰を捨てさせられたと言い張る自称イスラム教徒のテロリストなんて出せる筈ないし…………

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 16:17:32

    >>22

    それとこの直前でジンネマンをボコボコに殴り倒してまで無理やりに出撃してるからな

    ちょっと前までパンピーだったバナージにそこまで求めるのは酷なのはわかっているがそれにしたって…みたいな

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 16:19:41

    >>1

    ネタにするときに悪意あるやつが「僕はしにましぇえええええん」って某セリフと被せてインパクト強めようとしたんじゃないの?

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 16:22:22

    アニメ版は監督の「知り合いだから助けるっていうのは違うと思う」って思想はなかなか良いと思った。ここだけじゃなくて原作とはいろいろ違ってて面白い。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています