魔法少女とタロットを結びつけるとして

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 17:36:44

    どういった設定がいいのだろうか
    23ってなると属性にはならないだろうし、いい感じに分けられる手段はないものか……円卓の騎士とかか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 17:37:41

    22だったわ
    成長度合いとして考えたとしてもちょっと細かく分けすぎかな

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 17:38:23

    ジョジョを見てみろよ
    関係あるか?だらけだったぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 17:41:02

    普通に因んだ固有能力でいいんじゃねえの
    ザ・スターなら飛行物体をすべて墜落させる能力とか

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 17:46:47

    魔法少女一人で能力のほうにタロットからめると、カードキャプターさくらのパクリにしかならないしな

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 18:13:49

    普通に性格をタロットの暗示に結び付ければええやん

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 18:16:22

    属性とか分けるとかなんのことかわからん
    普通にそれぞれのカードの暗示を持つ少女たちでいいじゃん

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 18:22:09

    でもなんか、正義のカードを持つ少女!とか戦車の少女!とか出てきても、いかにもありきたりっていうか、意外性も何もないぺらっぺらっの奴が出力されそう
    かと言ってハズしたキャラ付けしたら、カードの暗示や意味と違うじゃん、てなるし

    タロットは純粋に本当にタロットとして扱うというのは逆に斬新じゃないか?
    普通に占いとかにタロット使う子
    このカードはなんたらの暗示でここにこのカードがあるってことは~~みたいな

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 18:23:08

    「塔」の暗示の魔法少女!
    「悪魔」の暗示の魔法少女!

    善なる我らが貴様らを葬ってくれるわ!

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 18:24:18

    >>8

    それもう女体化したホーキンスじゃん

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 18:31:00

    正位置逆位置の概念をシステムに組み込むとか

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 18:35:35

    カードキャプターさくらは使うカードがタロットモチーフだった気が

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 18:52:49

    タロット3枚で過去現在未来を表す、的にやれば個性は出るでしょ
    未来が愚者なら、主人公補正ありそうだし

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 18:54:43

    幻影ヲ駆ケル太陽みたくなりそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:09:42

    裏設定の運命で良くない?

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:12:41

    逆位置は闇落ち状態で魔法の性質がマイナスのものになるけど悪魔はプラスのものに転じるとか 

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:12:47

    生命の樹とか属性分けとしてはちょうどいいんじゃない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:15:31

    ユニットの組み合わせに利用するとか

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:19:00

    変身アイテムにセットすればいい
    何枚かは強化フォームとか武器召喚用にしようぜ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:26:25

    いっそ愚者が世界を巡っていくっていう
    タロットの世界観に寄せるのとか?

    各地にタロットの数だけ魔法少女がいて
    それと会ったり別れたりをしながら旅していく感じ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:33:05

    それぞれ枠を用意して受け継ぐ感じにするとか?
    性格違っても枠組み作った時の初代がそういう性格だったんです、でいけるし
    それで主人公が初代以来後継者が出てこなかった枠の初めての後継者になるとか

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:29:28

    >>20

    それどこのディケイド?

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:47:00

    引いたカード次第でバフデバフじゃいかんのか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:31:20

    占いの出目っていうのは毎回違うでしょ?

    だからタロットをつかさどる魔法少女22人のうち
    選ばれた正位置5人、逆位置5人が組み合わせを変えながら戦い合うとか?

    1ゲームが終わったらまたリセット、同じ人でも
    向きが変われば行動が変わる、塔とか悪魔とかは
    利敵のカード、みたいな

    それとかゲームのグノーシアみたいなループ人狼チックにするみたいなのも。
    「この中に逆位置が紛れてる」って感じで

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:23:33

    >>8

    タロットカードは正位置と逆位置があるからそれぞれの意味を組み合わせることでキャラの個性が作りやすくなると思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:27:39

    >>24

    闇堕ちすると逆位置的な意味にそぐう能力・性格になるみたいなのでもええかもしれん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています