【ネタバレ注意】これは

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 18:33:42

    魔術協会の裏の世界に馴染みきったカドック

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 18:35:01

    死体偽装もけっこう裏の方ではあるんだけど多分これはガチで死体3つ作ってる方

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:01:21

    死体偽装かもしれない

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:03:15

    俺知ってる
    コ口すしかなくなっちゃうやつだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:03:15

    元々割とやることやってるのは今回のボイスであるしな

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:19:24

    児童娼館の口封じかもしれん

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:22:28

    もし一般人に対獣魔術を目撃されるなら森の中だしノータイムで殺って遭難として始末したこととかありそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:23:17

    このカドックはアナスタシアを盾に使って自分も最終的に死ぬ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:24:54

    カズライベでも隙があれば殺せるかどうか聞くし
    裏社会の方寄りな気もしないでもない

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:25:50

    >>6

    やっちゃいけねえ誤字してやがる

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:50:49

    精神やられた人間を見捨てるからな……
    (ベリルだったら殺して安全を確保するんだろうが……)みたいなこと思ってたからまだ倫理観はある。
    だいぶ魔術師寄りだけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:52:19

    というか元々闇の中を歩いてきたみたいな言い方してるんだよな
    どのレベルの闇の深さにいたのかは分からんけどベリルよりはまだ浅そうなくらいか

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:03:51

    カドックお前もしかして出してない設定沢山あるな?

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:06:06

    これか……(あまりにもネタバレすぎたら消すが)
    というか分家なのに(だからこそ?)殺されかけた事あるのね
    やっぱ魔術師って大変だな……

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:06:20

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:13:51

    雪花なき夜の先への概念礼装も「いつだって自分の歩く先は夜の闇だった」から始まってるしな
    夜の闇は時計塔で脚光を浴びられないことを表してるのかと思ってたけどシンプルに裏側の人間だった可能性も割とありそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:19:45

    カドックさぁ、対獣魔術なのに獣性付与あるの意味わかんねぇと思ってたんだけど、スキル内容が「スキル・宝具封印」なの、今になって思えば絶対に知性ある生き物に対してやる魔術だよな獣性付与……

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:21:33

    まあ人間も獣ではあるからな…

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:24:12

    >>17

    >>獣性

    >>獣類の性質。また、人間が持っている、肉体的欲望などの動物的な性質。


    つまり「ヒト」の動物的な側面を顕出させて、ヒトを「獣」と見立てることで「対獣」の対象とする魔術と考えられる

    …えげつないことしてんなカドック

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:36:38

    >>14

    犯人父親は予想外だがキリ様はわかるけど

    技保存のための分家でもそう言うことあるの怖すぎるだろ

    オフェリアも特異点で人殺してそうなところあったしキリプター全員人殺し経験してたりするのか

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:39:25

    >>7

    けどカドックのマメさなら遭遇されないように細心の注意を払ってるから一般人への口封じをしたことはないと思ってる

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:40:17

    まさか実戦で使うことになるとは…って言ってたり人間相手に効果があるかは分からないがお臭い消し出してたり本格的に対獣魔術を対人で使ってきたことはなさそうではある
    ただ現代でも最低限利用価値出すために後付けで獣性付与開発したとかはありそうだよなー

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:47:26

    本家から依頼されて……ってのもあったかもしれないね。まあ流石に憶測の域を出ないけど。
    東出をジャンプさせて設定出させるしかない……

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:17:47

    父親が消えた後どうやって生きてきたのか本当に謎

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:26:19

    時計塔でどういう立ち位置かも吐いてないしなコイツ
    「試験で追い詰められた学生が(椅子寝)やってた」とかいう出入りはしてそうだが微妙に通ってない側っぽい雰囲気もある証言残しやがって…

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:37:28

    設定が残し気味なのはなんかあるんですか
    小説とか出してくれないか

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 01:19:14

    >>25

    本家の人が連れてってた的な感じで本人自体は通ってないみたいな…?

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 01:21:30

    敢えて偽の死体を造るなんてのは初めての経験だったが、かなり本物に似せて作れたんじゃないかな
    どうせ修正される特異点だから素材も採り放題だしな

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 01:39:50

    >>27

    個人的に予想してる本家の付き人or従僕説は強まった気もするけどやっぱり何も分からん…

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 01:59:11

    意外と殺されかけて殺してを経験してると言ってる魔術師が少なくてどの辺の暗部にいるのかよく分からないやつ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 02:00:13

    これでちゃんとガチの暗部にいた場合あの手帳の文言が無限に重量を増すわけですが…

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 02:17:58

    命の取り合いがある上で魔術師止めたくなったことがないと言い切る訳だから手を汚すことに嫌気が差すような情緒は育てられてない
    Ⅳで度々見る悪夢は罪の意識があるから見てるもんだし
    真っ黒ってほどじゃないがだいぶ暗そうな感じかね

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 04:00:51

    全然関係ないけどゴッフが前衛に出ることに慣れてる戦闘派魔術師って言ってたからAチーム時代も前衛職として訓練してたのかね……。

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:21:02

    別作品で多分親の方がスヴィンやローランドど交戦したのもなんか説得力が出て来たな…

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:21:07

    肩の力を抜いた後の素の性格が優しい笑顔を浮かべる青年だからこんな感じになってるけど同じような境遇で育った魔術師の大半はもっとどうしようもなく取っつきにくいんだろうな

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:27:52

    >>21

    ただ普通に人払いが実力的に不十分で偶然目撃される展開はありそうなんだよな

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:33:09

    >>14

    人を殺してるかは分からないけど、少なくとも動物(獣)は殺してるだろうしな

    育った環境的に熊とかの人食い野生動物に殺されそうになったこともありそうだし

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:33:51

    >>27

    「学生がそうしてた」のを見たことがあるのは確定するけど、「自分がした経験がある、する可能性があった」とは言ってないし、可能性が薄れるってことだもんなぁ。

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:35:11

    >>19

    あっそういうことか。うーん…結構ブラックだな。

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:35:31

    >>37

    この流れの発言で人じゃなくて動物ですは流石に無いと思うわ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:38:25

    >>11

    それ、どこだっけ。意外と覚えてないな

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:40:25

    >>41

    妖精双六の冒頭あたりでゴッフが取り乱してるのを見てそんな感じの反応してた気がする

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 15:02:56

    >>42

    そうだったか。ありがとう

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 15:04:32

    >>24

    もしかすると殺し屋やマフィアやってた経験があったのかも

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 15:06:08

    >>38

    ミクトランでも時計塔の学科説明の時も自分はここに居たみたいな言及なにもなく他人事の用に説明してたし連れてこられてたもしくは行く用事があったけど通ってはいなかったのかもしれない

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 15:10:02

    カドックが魔術師に言われた「犬め、お前は所詮人間以下の家畜だ」が本家の付き人として時計塔に訪れてる時に言われた言葉だとしたらだいぶ酷いこと言われてんな……。
    でも納得出来たわ、対獣なのになんで家畜?って思ったけど本家の人に飼い慣らされてるってことなのかね……

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 15:57:04

    もしかすると父親がカドックに魔術教えてから突如何処かへ消えたのって本家に飼い慣らされる生活に嫌気が差してたからだったのかな

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:25:45

    >>46

    罵倒がキレてるわ

    対獣魔術なんてやってるくせにお前が一番家畜で獣だなってことやんね

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:32:06

    家のことや魔術については話したけど自分の事についてはほとんど話してないんだなカドック

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:02:09

    1番長くいたのに1番情報が出てないクリプター。

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:07:58

    さすがに一番ではないとは思う(オフェリアとかもっと情報少ない)けど確かに思ったより俺らカドックのこと知らないかもしれん

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:20:26

    オフェリアは継承してる魔眼の効果とか学科とか親の血筋とか短い割にはけっこう確定情報出てると思うぞ
    カドックはなんかその辺ぼんやりしてる

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:33:59

    他のクリプターは幼少期から過去まで割とはっきり確定情報自体は出てるんだよな
    カドックの過去は断片的には散らばってるけどはっきりはしてない

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:09:37

    カルデアに来る前のことがさっぱり分からないからな……。
    キリシュタリアもカドックに「君は時計塔に詳しくない」みたいなこと言ってたし、カドックがロードエルメロイ2世についてあんまり知らなそう(又聞きっぽい?)のも正式に在籍してる訳では無い?……うーむわからん

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:18:14

    >>54

    見た覚えはなんとなくあるけどそれどこだっけ?

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:22:27

    オリュンポス辺りのクリプター会議かな
    大体クリプターが退場する時ってシナリオに過去回想が挟まれるんだけどカドックはどこではっきりさせるつもりなんだ…

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 07:52:00

    家族間での会話がない(家の思い出がないくらい)、会話をするとしたら魔術を教える時くらいなのあまりにも冷めきってるよな……。

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:20:56

    そういやトラオムで死徒の技も見た事があるようなこと言ってたななんか色々謎だな

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:25:04

    >>17

    これだったら本家が「一応保存しとくかー」したのもわかるな。だってこれ学ばせとけば分家の人間を本家の鉄砲玉にすることもできるし

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:47:17

    スピンオフで出てないかな〜カドックだけじゃなくてクリプター全員のカルデアに来る前の話

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:01:53

    ライターの関係で外伝的な作品で主人公にしやすいのはカドックだろうな
    クリプターは全員キャラ立ってるからどんな作品にでも顔出ししやすそうだけど

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:26:31

    事件簿とかにゼムルプス家とかその本家が出てきたりしないかな
    というか勝手に本家とは血の繋がりのある分家なのかと思ってたけど口振りからすると分家というよりは寄子に近そうな感じだな
    庇護者って言ってたし

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 03:16:15

    フロムロストベルトくらいのやつがあと3つ4つほしい

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 13:02:41

    殺し合いしたことあるってことは対獣魔術ってこっちには全然そう言う面を見せてないだけで戦闘用だったんだろうか
    まあミクトランで達人って言われて否定してない所あったしな…

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:20:26

    マリスビリーからのAチーム評も聞いてみたいな……

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:09:09

    ほしゆ

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 06:26:25

    オフェリアがAチーム戦闘訓練の成績トップなんだよな
    爪を隠す面々が多いとはいえカドックには実力隠す理由ないから全力でやってオフェリア未満、つまり家の歴史とか格の差を覆すほどの実力が必要な相手と殺り合ってた訳ではなさそうか
    なんか大きな家同士の権力闘争の時に鉄砲玉にされた者同士で争わされてそうだな…

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:02:37

    訓練で魔術の全容を明かすわけないし殺し合いもせんでしょ

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:47:20

    >>68

    カドック自身が自分の家の魔術隠すのにそんなに頓着してなさそうだし、せっかくシミュレーター使えるんなら相手の命を奪りにいく想定の訓練はやりそうだけどなあ

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:59:25

    魔術師に手を預けるなって言ったり警戒心と慎重さが人一倍ありそうなカドックがそんな明け透けに明かす理由がないと思うな
    さらにベリルも居たし

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:24:13

    >>22

    これ、『実戦』の意味が『魔術戦』て意味だった可能性ない?

    魔術師として魔術を使って戦うなんてことは一般人相手だったらする必要なくて、魔術を使えば戦うまでもなく一方的にサツ害できるとかそういう…

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:25:47

    廃れかけてる魔術の家に生まれても殺されかけるの大変やな……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています