- 1二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:00:28
- 2二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:02:46
マリオ64、バンカズ、ドンキーコング64辺りはキツかったな…最近だとジャイロ操作とかいうのあるけど、マリオカートでカーブで体ごと動く身としては全然使いこなせない…
- 3二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:04:14
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:04:54
VITAでグラビティデイズを遊んだ時は重力操作で上下左右の感覚がおかしくなって10分で吐きそうになった
何度も休憩を挟んで少しずつ遊んでようやくクリアしたのは1ヶ月後くらいだったな - 5二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:05:31
自動でカメラ動くタイプのゲームはマジ殺意しかない
なんでそんな仕様許可したの? - 6二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:05:35
3Dアクションゲームの巨大な敵に
壁際まで追い詰められた時のどうしようもなさ
ドアップ過ぎてなにがなんだかわからないうちに
デカい一撃食らわされたり - 7二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:08:07
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:09:36
俺sekiroはアクションゲームどころか今までやってきたゲームの中で一番好きだけど中ボス扱いの孤影衆がことごとく戦闘エリア狭くてカメラのデーモンなのは本当に酷いと思うよ。マジで
- 9二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:11:37
初期バイオみたいなPS1時代の3Dゲームは移動中に唐突な画面切り替えとかあって今思うとやりづらかったな
- 10二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:47:23
カメラ酔いとかあまり意識してこなかったけどスターオーシャン5は地形と連動してカメラがガクガクするからマジでヤバかった
- 11二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:17:06