ラージャンってもしかして神モンス?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:09:06

    今XXやってるんだが
    •動きが全体的にわかりやすい
    ・肉質が怒り時の腕以外柔らかい
    ・閃光玉がちゃんと通るし、罠も効く
    ・部位が狙いやすい
    ・だからと言って弱いわけではなく、まともに喰らえばかなりのダメージなため緊張感がある
    ・カッコいい
    子供の時はソロで勝てなくてクソモンス呼ばわりしてたけど、今やってみるとめちゃくちゃ楽しい
    モンスターだわ
    それに比べてババコンガとドドブランゴ
    お前らはなんだ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:12:04

    XXには異論はないけどワールド産のラージャンは最悪だと思ってる

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:12:40

    そらババコンガは糞モンスよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:13:21

    ババコンガは頭から落とし穴に嵌まるの以外はまぁ許すよ?
    ドドブランゴの毛繕いでペイント落とすのだけは許さん

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:15:26

    モーションだけ見たらババコンガとドドブランゴのほうがよっぽど凶悪という事実
    だから、獰猛化で猛威を振るうんですね

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:36:08
  • 7二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:28:37

    ワイルズでババコンガのアナルがリアルの描かれてるのも嫌すぎる

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:44:12

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:44:51

    同じくダブルクロスのG級やってるんだけどさ
    下手したらコイツ同じくキークエで古龍級のイビルジョーより強いんじゃねえのか…?

    例の暗黒盆踊りはソロだと一気に足元行けば効かないけど
    ラージャンの三連ジャンプアタックは飛んでくる方向によってはイナシを無効化してくるし

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:46:34

    依頼クエスト「ラージャン3頭連続で狩ってこいよw」
    何も分からない狩人僕「

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:56:33

    XX以前ラージャンで一番ダメージ受けるときって攻撃当てたと思ったらノーモーションでぶん殴ってきた時だと思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:57:38

    ダブルクロスだとドドブランゴは集会所最初の壁で
    ババコンガは上位ストーリー最初の壁

    なんかもうこうして見るとCAPCOMも分かっててやってんなと勘ぐってしまう

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:11:26

    通常種だと攻撃は強いけど柔らかいから以外とあっさり倒せたりする
    大技入れるの難しくてあんまりダメージ出したつもり無かったのに

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:31:33

    ラージャンは攻撃こそ苛烈だけど危険度の割に耐久はかなり低いからね
    ドドブランゴと違って理不尽な小技少ないし

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:37:32

    イナシあるだけで大半がヌルゲーになるダブルクロス環境で
    脳死で使うとイナシが通用しない相手というのがどれだけ恐ろしいか…

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:45:19

    実際ドドブランゴのホーミング性能は狩猟出来る時期を考えると相当狂ってる

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:55:41

    4Gだっけかな、3連飛鳥文化アタックが慣れるまで食らいまくって苦手意識があったわ
    コツさえつかめばまぁまぁ避けられるんだけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:27:37

    >>2

    後隙短すぎる火力高過ぎるモーション速すぎる

    人によってはミラより強いと思うわ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:42:38

    4Gだと遺跡平原のせいで3連飛鳥の対応が難しかったのもある
    ギルクエで鳴らした人がイベクエ激昂ラーで乙ることもしばしば

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 02:35:17

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 04:02:43

    >>2

    4Gの極限ラー(in遺跡平原)が最クソじゃね?

    マップがガッタガタだからギルクエで通じた回避が通用しないことが多すぎて被弾数めっちゃ多かったわ

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 05:40:06

    シリーズによって動きがキビキビかモッサリの極端なやつ
    ワールドのは隙潰しの簡悔精神の表れだと思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 05:41:14

    >>10

    連続狩猟だから体力が低いって言われてもヤダ小生ヤダって思ってたあのころ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 05:42:49

    なんか最近はサイコクラッシャーとかパワーゲイザーとかやってきて節操なくなってる

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 06:14:55

    豪鬼がモデルらしいけど最近のラージャンは豪鬼+リュウ+ベガ+テリー

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:49:07

    >>20

    操竜のオトモンとして最強だから問題なし

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:51:56

    >>25

    次で神龍拳追加してケンも含めよう

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:54:14

    >>2

    >>22

    そんな最悪とか簡悔とか言われるほど害悪だったっけ?

    確かに歴代ラージャンの中でも強いとは思ってたけどクソモンスとは思わなかったぞ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:16:50

    ワールドのラージャンが強いと感じる原因の半分は抜刀大剣が大幅に弱体化されたからだと思ってる

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 15:26:11

    腕が硬いのが嫌
    弾かれると隙がデカいし

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 15:28:42

    >>25

    実際RISEのストリートファイターコラボで豪鬼重ね着作る為にラージャンと戦ったっけな。デカい方がマジで強かった

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:21:53

    ライズのラージャンは動きがわかりやすくて大剣練習の良き先生だと思ってる

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:29:22

    ワールドのラージャンは強い弱いというか戦闘サイクルが
    隙短い中低リスクな攻撃でケツをペチペチ殴り続ける→怒り解除したらぶっ飛ばし
    っていうループで単調なんだよな モンハンの基本である隙を突くっていう面白さが薄い
    激昂の方は面白いんだけどね

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 03:10:30

    最近のラージャンって激昂の方が良いモンスターだよな

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 04:19:55

    ワールドのラージャンってそんなに最悪か?
    抜刀大剣で戦ってたけどそこまで理不尽には感じなかった

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 06:12:30

    虫棒使いとしては元々やりやすい方ではなかったけど飛天が主力になった今作には絶対に来て欲しくない

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 07:42:36

    極限個体とかいう凡そのモンスターで最クソの特殊個体群

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 07:50:24

    作品によって上下はあるけどクソ側になったことは無いイメージ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:05:55

    >>37

    極限というカスの枠組みの中では比較的マシなグループではあった

    極限として貴重な新モーション持ちで後にも受け継がれたし

  • 40二次元の好きの匿名さん25/05/11(日) 08:37:37

    >>20

    ラージャンと戦うのはライズが始めてだったけど噂には聞いていた激昂ラージャンが初見でも普通のラージャンより弱く感じてほんの少しガッカリはした

    下手なんでラージャンは最初苦戦したけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:23:41

    >>28

    寧ろ順当に強モンスって感じで良かったよな

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:26:26

    >>6

    最後の挑戦状なら裸弓でもいけたくらいに楽だったわ。双獅は知らない

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:30:42

    神モンス度合いで言うと

    4G>XX>IB>P2G>RISE>dos


    dosラージャンは強過ぎ

    RISEラージャンは弱過ぎ

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:41:37

    ちなみに2ndまでのラージャンは怒り移行時にその場で即座に咆哮するというガード武器でも見てからガードが間に合わず近接は耳栓が無いとほぼ追撃確定という理不尽っぷり(2ndGで咆哮前にバクステ追加)

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:43:14

    >>43

    奇しくも最初の登場作品と最後の登場作品だな

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:58:27

    >>40

    飛鳥文化アタックでハンターの傍へよく近づく

    スライド回転殴りより、ワンツー→殴り付けを原種より多用する傾向にあるのと

    原種にはない気光地走りがエネルギー噴出で初めて攻撃判定が出る分、地走りの部分で対処する準備が整えやすいとかかな

    激昂の方がやりやすい理由としては

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:38:27

    飛鳥文化アタックは慣れると地形悪くない限り安定して避けれる
    ドドブラのためジャンプはディレイ?のせいで避けにくいから嫌い

  • 48二次元の好きの匿名さん25/05/11(日) 12:11:28

    >>46

    そうそう、その地走りが攻撃判定まで長いから避けて攻撃がやりやすかった

    個人的には通常ラージャンのバックステップから弾飛ばしてくるやつの方が嫌だった

    あと掴み攻撃

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:09:11

    IB通常ラーは隙が全体的になくておまけにクラッチ対策まであってまあ初期IBの風評に貢献した奴だった
    激昂は元がこれだからやっぱりクソ強いけど隙になるモーションは増えて印象はマシになった
    個人的にはIBとSBの中間ぐらいがあればベスト

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:53:30

    >>43

    4GとXXのラージャンは攻撃が激しくて即死級の威力だけど確定行動が多いし理不尽さは無くて見切れればほぼノーダメでも倒せなくはないっていうちょうどいい塩梅だったな

    IB以降はモンスターの動きが全体的にヌルヌルになって行動パターンがわかりにくくなった弊害がモロに出てる感じ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:06:43

    >>43

    riseはラージャンだけで見たらそんな弱くもないけどハンター側の速度がラージャンについていけるほど速いからな

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:09:53

    4Gの限界まで上げたギルクエの中で唯一安定して狩る事が出来た
    そういう意味では神モンス。いやもう二度とあの数の極限個体なんて狩りたくないけど…

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:19:51

    肉質が柔らかいから好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています