忍極アニメなんかヤバい空気出てるけど大丈夫か?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:16:05

    スレ内の言っちゃいけない感もダーギャザとかアンデラスレを思い出すんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:17:33

    待てよ 声優だけはガチで問題ないんだぜ
    待てよ この流れもアンデラで見た覚えがあるんだぜ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:17:56

    後ろのマネキンみたいなヤクザで笑ってしまう

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:18:14

    なんじゃあこのバカみたいな刺青は

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:18:47

    顔が残念すぎる残念さの次元が違う

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:19:00

    死臭がプンプンしてるんだよねあとは原作の勢いが消えてたら終わりスね

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:19:00

    >>4

    これ原作は違うんスか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:19:26

    ああこの辺は漫画も大丈夫か?のカーニバルだから問題ない

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:19:52

    講談社はガチで有名作や話題作へのアニメ化は手抜きしないといけない病気でもかかってるんスか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:20:00

    えっ普通に滅茶苦茶作画良かったと思うんスけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:20:09

    こんなどこも避けるような題材のアニメを原作のストーリーのままアニメ化してくれる会社なんて限られてるんやで
    ちっとはリスペクトしてくれや

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:20:40

    >>11

    ウム……

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:21:05

    いつもの展開として原作が売れる…それだけだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:21:27

    待てよ前評判の悪さを熱量と勢いで覆したジョジョみたいなパターンの可能性もあるんだぜ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:21:32

    >>11

    まいったなァ、何も言い返せなくなっちゃったよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:22:12

    聞いてくださいね普通はアニメ化してくれるだけでもありがたいんです
    呪術や鬼滅クラスを期待するのは以ての外なんです

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:22:13

    >>6

    どっちかというとアニメが失敗したらそれに釣られて原作が失速しそうなんだよね

    原作の敵が最近ワンパターン過ぎて段々飽きられてきてるのん

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:22:23

    >>3

    マネモブ…?

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:24:22

    作画と言うより色使いだな…
    全体的に明るい色使いだからテレビの彩度を下げたらいい感じになりそうなんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:25:26

    あの会社は原作のセリフ回しだけでなんとかしようと思っているのか…?

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:26:52

    まだ判断できないけど動きが少なそうな感じが終末のワルキューレのアニメ連想させる感じで現状不安しか感じないんだよね
    杞憂であって欲しいのんな

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:27:04

    ぶっちゃけ力入れて作る枠じゃないんだよね
    なろう枠と同じなんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:27:48

    ま…またマッパが担当してたらなぁbotか…

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:28:48

    >>11

    >>15

    でもねオレこういう意見キライなんだよね

    中途半端なもん作って原作に悪影響及ぼす可能性あるなら最初から無かったほうがいい事もあるでしょう

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:29:03

    講談社系ってアニメ化に関してはジャンプみたいな高級志向とはマジで対極のスタンスっスね…

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:30:17

    スタジオぴえろ作画伝タフ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:33:37

    原作のキャラデザのケレン味が消えすぎてルと申します
    これでルビ芸まで無くなったらどうすりゃいいんスか

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:34:04

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:35:11

    >>28

    ふざけんなっ

    そんなこと言って出来が悪かったらやらなきゃよかったと手のひらドリルするやつばっかやんけ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:35:17

    >>28

    欺瞞だ

    実際クソゴミだとめちゃくちゃ愚弄されるのん

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:36:00

    >>11

    ぶっちゃけ深夜にやれば済む話だしそんな表現が怖くて作画適当にするなら最初から出すなって話なんだァ

    それならまだアニメ化しないで楽しみにしてたほうがマシなんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:36:06

    およそ作品として一番脂が乗ってた頃のエピソードをこれで消費するという事実がちょっとキツいのんな…
    まぁガムテ編残ってるならええやろ

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:36:51

    クソアニメ化して原作も失速した例なんていくらでもあるからアニメ化してくれるだけでありがたいは100%欺瞞なんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:37:05

    >>24

    俺と同じ意見だな…100%原作の魅力を引き出せないアニメ化なんぞ必要か?

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:38:14

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:38:51

    今からでも高級紙芝居アニメに切り替えた方がいいと考えられる

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:38:52

    …で 今のところはどうなんですか? シュッシュッ

    あとネトフリにあるか教えてくれよ ワシめちゃくちゃネトフリ使うし

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:38:59

    >>9

    金がないのだと思われる

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:39:31

    ボイス・ドラマとして原作を読めば良いのでマイペンライ!

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:39:41

    現時点だと声優以外全部ウンコっスね
    アクション面はワンチャンあるけどキャラデザがキノピオで既にクソなのは好感が持てない

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:39:43

    実際ルビ芸はアニメだとどう表現するんスかね
    字幕付きで楽しむスタイルなタイプ?

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:39:48

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:40:19

    >>3

    おそらくクローンヤクザだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:40:38

    クソアニメでもアニメ化するだけありがたいからマイペンライ!と思うのは勝手だけどね
    そんなもんが一般的なわけないの

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:40:38

    >>41

    そもそもPVがパネェを普通にパネェって書いてるしルビ芸はないと思われる

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:40:50

    >>33

    ヌーッ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:41:28

    えっスダジオディーン!?
    じゃあもう無理ですねパンッ
    ワシは七つの大罪三期で初回を明らかなアニオリにした挙げ句魔神の血を白にされた衝撃を忘れてへんでっ
    もう止めてくれって思ったね

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:41:34

    アニメ化来月か再来月かと思ったら今年の10月なんてそんなんあり?
    早すぎて怪しいんとちゃうん?

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:42:47

    >>45

    ニコニコ当たりで見るのが一番なのかもしれないね

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:42:54

    だからさあ 制作会社に不満があったらそれを制作会社にぶつけるんだよ
    リアルに極道すれば何とかなるんだよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:43:20

    PVなんてAVのサンプル並みに作画いい部分切り抜けばいいのにそれすら怪しいともう駄目だって諦めるしかのいんだよね
    PVで駄目なら普段の作画も信用できないのん

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:43:59

    ぶっちゃけアニメ化に金かける代表格みたいなジャンプも鬼滅っていう突然変異レベルの成功体験で狂った感はあるし原作の宣伝として割り切ってるのが必ずしも悪い判断ではないとは思うんだよね
    作品が作品なんで色々制約もあるであろう中のアニメ化なのは察せるしな
    しゃあけど…しゃあけど…

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:45:25

    既に水面下で制作が進んでたのかもしれないけどそれにしても流石にアニメが出来るのが早すぎて怖すぎルと申します

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:45:40

    >>51

    作画のアクション面の不安どころかキャラデザの時点で不満なんだよね

    絶望しかなくない?

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:47:02

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:48:18

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:48:32

    キノピオにした意味を教えてくれよ
    そこだけが真剣に納得できないんだよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:50:20

    忍極もダーギャザもアニメ化するでって盛り上がってたのと無料公開を機に読んで単行本全部揃えたからアニメ化自体は出会うきっかけをくれたありがたいモンなんだけどそれはそれとしてもっと頑張って欲しいんだ
    スダジオディーンは規制入れまくりそうで怖いんだよね七罪もあんな感じだったしなヌッせめてダーギャザみたいにグロシーン全再現だけはやって欲しいんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:50:54

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:51:23

    >>47

    忍極、待ってるよ…

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:51:25

    >>55

    某スレでは片田舎のおっさん愚弄してそうっスね

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:52:02

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:53:57
  • 64二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:54:57

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:55:10

    リライズのヒロトから知った身としては最近小林くんが本当に売れてきて嬉しいですね…ガチでね…

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:55:50

    >>63

    なにっもしかしてグロいけるタイプ?PVで逆に自重してしまったおませさんだったのかもしれないね

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:56:41

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:58:53

    >>67

    スタジオディーンは作画がジャワティーと言われとるんじゃ

    おどれもオタクなら「七つの大罪の作画崩壊」を聞いたことがあるじゃろう



    この会社の強みってのはなんやろなぁ…

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:58:56

    いや人体の切断は割といける
    怖いのは血が出なかったりするパターンだ

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:00:36

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:00:40

    >>67

    七つの大罪一期と二期みた後にスダジオディーンが作ったシーズンを一話だけでも見てくださいよもう散体しろってなるんだよね

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:00:59

    というか制作会社の悪評を差し引いてもpvから期待できる要素が声優以外見つからないんスよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:00:59

    とにかくあのマネモブは作画募集して結局自分で描くことにしたような原作者なんだ
    もしあの男が褒めてたらワシには何も言えないんだ

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:02:52

    ニンジャスレイヤーフロムアニメイシヨン…?

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:04:09

    >>9

    七つの大罪

    五等分の花嫁

    ブルロ

    そして俺だ

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:06:03

    >>33

    お言葉ですがアニメ化は原作の宣伝になりますよ 20年前なら…

    今は無理です このSNS時代にアニメの出来が悪いとか致命傷ですから

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:06:28

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:07:15

    冷静に考えたら看板クラスの作品でもカスみたいなアニメ化することも珍しくない出版社がweb作品に力入れるわけないっスね…

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:07:51

    >>77

    嘘つけッ ホモサッカーホモサッカーひとつ飛ばして宮沢静虎やないけっ

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:08:08

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:09:13

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:10:49

    もしかして集英社が鬼滅の成功体験でいいアニメ連発するようになったのと同じで
    五等分と東リベとブルロで「金かけなくても売れるもんは売れる」っていうアレな成功体験積んじゃったんじゃないスか?

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:10:53

    東リべやブルロ見る限り万が一売れても2期で作画良くなるとかは期待できないっスね

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:12:53

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:13:11

    外連味100%でかっ飛ばしてくる忍極をへなへな作画へなへなキャラデザで売り出そうとするのは流石に無理があるとか思わないもんなんスね

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:13:58

    >>74

    アレは公式が悪ふざけした結果だからクオリティの心配とはまた別の方向の酷さなんだよね

    ダークニンジャの重要なエピソードをクソゴミエピソードのロブスターでサンドイッチしたんだ、失望が深まるんだ

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:13:59

    スタジオディーンもやる時はやる…それだけだ…

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:15:00

    忍極…
    待ってるよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:18:25

    >>82

    逆説的にわざわざ金かけるアニメは期待値がマイナスとかそこまでじゃない理論になるんスけど…いいんスかそれ…

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:21:00

    ネガキャンはやめろオオって乗り込んだけどアレ?ってなったそれがボクです
    ま、まあ実況で盛り上がればええやろ…

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:22:23

    マガジンカテのスレもよく見ると不安視してる人が隠せてないっぽいんスけどいいんスかこれ

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:22:42

    >>82

    それらより売れてる進撃を参考にするべきだと思われるが…

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:23:18

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:23:36

    >>87

    教えてくれ

    看板作品のアニメ化という正にやらねばならない時にできなかった奴に期待できるのか?

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:23:46

    >>93

    ですねぇ

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:24:16

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:24:55

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:47:03

    怒らないで聞いてくださいね?
    鬼滅や呪術と比べるなら兎も角モブが手抜きなの以外は全然いいじゃないスか
    あんまり肥えた目で見て作品の芽を潰すのもどうかと思うんだよね
    ガチでね

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:52:08

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:00:13

    好きなアニメがクソアニメ疑惑あるとね
    初めは認めたくないから必死に自分を誤魔化すの
    ワシめっちゃ好きなアニメクソで誤魔化してたけど数話で限界迎えたし

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:03:00

    あの…ワシ…今PV見たんスけど…うあああああ
    なっ⋯ なんだあっ この出来は…

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:04:26

    お、今季はこれっすか

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:04:56

    放送当日実は神アニメで負けたんスか?ってワシに言ってくれよ
    ワシそんな愚弄ならいくらでも受けるし

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:10:08

    >>98

    この手の作画の良さを語る奴の定石だ…

    評価ポイントが早送りしたみたいな高速移動やド派手で美麗なエフェクトの事だったりする…

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:11:39

    >>9

    まるで昔のヤンジャンアニメみたいなんだよね

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:11:46

    >>98

    >>104

    アニキ達はどうして主要人物の鼻やらには触れないんだ…?

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:12:57

    あの…モブ以外も作画怪しいんスけど…

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:14:13

    PV見ればわかるけどモブなんてどうだっていいんだよね
    改めて見るとマネモブみたいでおもしれーよってだけそんなの大して愚弄されてないんだ
    論点が滑ってるんだ
    問題は…ウソップだ

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:15:45

    なんか…極道さんショボくない?
    なんか…極道さんダサくない?
    覇気がないんだよね悲しくない?

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:16:11

    えっダークギャザリングってダメな部類だったんですか
    参ったなあ毎週楽しみに見てたよ

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:16:56

    よしじゃあ企画を変更して音だけ聞きながら漫画を読もう

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:17:53

    >>110

    あれは作画というか単純にグロくて人を選んだのが最大の問題なんじゃないっスか

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:19:31

    >>106

    あっ鼻とかは見てないとかじゃなくて止め絵とPVの内容だけじゃ判断つかないだけでやんス

    今回みたいに動きの少ないPVだと特に気になるだけなんじゃねぇかと思ってんだ

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:19:52

    >>93

    綴るっ

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:22:13

    >>110

    個人的にはもうちょい動かしたり演出凝って欲しかったけどホラー演出は普通によかったし淫売の息子対安い女の炎上楼閣発動は求めてた物が見れた感じスね

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:24:55

    PVだけじゃ〜とか言ってるけどモブ極道の顔が原作と違いすぎてて話になんねーよ
    顔の皺と目力が全然無いんだよね酷くない?
    というかこういった作画で期待できた試しがないのん

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:26:06

    負けられるんなら負けたいのは俺なんだよね
    本気で希望持てないんだ

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:27:21

    >>116

    PVからクソになることはあれどクソPVから神になることはないよねパパ

    というかスダジオディーンの時点でどんなに頑張っても上限が決められた感じあるんだ

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:30:17

    漫画とアニメじゃ書く数が違うんだぁ
    漫画レベルを期待するのはやめてもらおうかァ
    まあそれ以前に許容できるレベルかも怪しいんだけどね

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:31:03

    >>83

    お言葉ですがブルロは最終回までは紙芝居でしたけど最後はしっかり良作画で締めてくれましたよ

    最初から全力を出せって意見はルールで禁止スよね

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:33:27

    >>120

    良作画見せてくれたのは嬉しいけど俺あの手法死ぬ程嫌いなんだよね最後だけでも頑張ってくれたと言うより最後さえ頑張れば途中は手抜きでいいと言う感覚でしょう

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:34:13

    アンデラですらpvまでは君神アニメとしてミトメルネだったんだよね 酷くない?

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:44:19

    >>93

    普通に原作の時点でニコ動で見たら楽しいタイプのアニメじゃねぇかよあーっ!

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:44:59

    >>25

    昔はジャンプアニメこそその枠だったのになあ

    ひょっとしたら講談社は同じ路線で勝負するのは避けてるのかもしれないね

    手抜きアニメの五等分がアホほど稼いどったしなっ!

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:50:21

    アニメ実況も作者するだろうしぬーべーのドラマみたいな痛ましい空気にならないか心配なんだ

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:56:33

    >>73

    でもね俺作画担当の人あそこで断ってよかったと思ってるんだよね

    だってこの休載比率見てると収入安定しないでしょう

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:00:00

    待てよ初報の作画が荼毘に付しててファンがお通夜状態だったけど実際の出来はキレてたこのすばの例もあるから諦めるにはまだ早いんだぜ

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:39:06

    だけどね本当はオレ…作画“は”じゃなくて作画“も”心配な人間なんだ
    なまじ地上波で放送する故にプリキュア筆頭のパロ要素でもひと炎上しかねないと思ってんだ

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:42:01

    >>127

    たしかにこのすばもディーンですね

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:45:23

    一枚絵でもキャラの色気が出せてない気がするのん

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:46:25

    >>11

    ククク……

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:47:47

    >>127

    このすばはギャグやるにはちょうどいい作画だったが…

    ヤクザものはリアリティが求められるのは大丈夫か?

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:49:08

    シャフト担当回「アニメってやつを見せてやるよっ」

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:49:38

    今…ワシがずっと推してきた漫画のアニメ化がとても恐ろしく危険な方向に行くんじゃないかと戦々恐々でyoutube見て見たんだよね

    これはこれでありどころかむしろ良いくらいの作画で安心したのが…俺なんだ!
    逆に鬼滅レベルの作画だったら制作費が麻薬から出てるんじゃないかと勘ぐってしまうからぜんぜんアリっスね

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:49:40

    作画が多少悪くても極道スキルとか外連味たっぷりで演出してくれればいいですよ
    確かにこのモブの顔は作画崩壊の前兆感じるけどね

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:50:44

    もしかしてトリガーのニンジャスレイヤー形式が正解なんじゃないすか?

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:10:00

    笑ってしまう忍極がそもそも高クオリティでアニメ化されるようなコンテンツだと思っているのか

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:12:21

    今見たんだぁ2徹したような、しょぼくれたキャラデザでおおっうんになったんだ

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:14:34

    待てよ作画は微妙だけど…それでも俺好きだぜ…でジワ売れした後ufoにアニメ化してもらえばはねまくるんだぜ
    deen版のように…

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:19:03

    このレスは削除されています

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:19:56

    >>68

    それなりのクオリティでアニメを量産できる老舗…

    ある意味貴重だよねパパ

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:21:24

    >>67

    >>71の言う通りなんだよね

    ディーンのやつがこれ>>60

    それ以前がこれなんだよね

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:23:49

    >>141

    ひぐらしとか伊藤潤二は100点だったからスローテンポの声優の怪演を聴かせるアニメなら向いてるんだよね


    ツンダ

    万策尽 ッスね

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:41:18

    >>126

    しかし…あの男が死滅ったのは作画の疲労によるものなのです

    作業量が分担できていれば連載頻度も変わっていたかもしれないね

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 02:09:40

    原作の極道さんすげぇ…小西克幸ボーのボイスがガッツリハマるくらい覇気があるし

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:16:40

    >>92

    一誌のエースとweb連載の人気作では扱いが違う これは差別でなく差異だ

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:20:32

    ネットで声デカいだけでそんなに人気のない漫画をアニメ化する制作会社なんて手抜きに決まってるのんな

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:18:42

    なんじゃあこの自分で自分にレス返してる蛆虫は

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています