- 1二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:17:43
- 2二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:19:48
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:24:55
原作者監修でキャラだしたら良くない?
- 4二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:25:56
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:26:50
軍師の卒業生のアニメ本編入り望んでいる人も多いわけだし、尼子先生監修の生徒いける…
けど今のバランスが丁度いいんだよな~ - 6二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:28:22
桜木&若王寺の卒業生コンビが受け入れてもらえたからワンチャンありそうなんだよね、二年ろ組と五年は組の生徒も見たいしなんなら未だに不明な生物委員会&火薬委員会の委員長である六年生も出してもらいたい…
- 7二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:29:03
一年い組や一年ろ組にいる顔有りモブに名前と人格と声をつける感じとかならどうだろう既に何年も前から居た事は居たわけだし
- 8二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:30:35
出そうと思えば桜木先輩と若王寺先輩より上の学年の卒業生も見てみたい。今の上級生達にも可愛い下級生時代あったんだし
- 9二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:33:24
原作だと羽丹羽君加入前に「クラスメイトがいないキャラ」が「ぼっち組」の名称で定義されてて、原作終盤とかの追加キャラはそこを埋めるように追加されてたんで原作が続いてたら三い(孫兵のみ)と四は(タカ丸さんのみ)に追加が来たりしたのかなと思ってる
- 10二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:34:05
直近でも1年い組にモブいたしそこから昇格とかどうだろう
- 11二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:34:44
仮に3年生が増えて一はの次に人数が多くなる7人になると誰がセンターになるんだろう…
- 12二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:36:24
映画の先輩方は置いといて、羽丹羽くんとかでもちらほら「馴染みがない子」「可愛いけど世界観から浮いてる」という感想を見かけたりするから新キャラ出して昔からいましたって顔させるの難しそうなんよな
- 13二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:42:37
個人的になんだけど
ネームドキャラでは無くて5.4.3.2年生にもモブ生徒が増えて欲しい
映画の全員集合の段では制服の色的に各学年にモブまだ居そうだし
今のままで性格まで描写できるキャラ人数が多過ぎる位ではあるんだけど
各学年5,6人だけって描写はちょっと寂しい - 14二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:50:48
羽丹羽君は別の漫画からのスターシステムキャラだからどうしたって浮くのさ…
- 15二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:24:16
今16期見てるけど学園長前に全生徒集合してた時学年問わず後ろにモブが居たな
- 16二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:42:59
四年生はチラチラモブいるよね
五年以上は最近見てないような - 17二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:52:09
- 18二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:53:05
- 19二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:55:08
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:57:12
忍術学園というか、生徒の親とかなら新キャラ出るかもしれない、それこそ『はむこ参る!』(ブンブン版)には羽丹羽石人の父親名前付きで出てくるらしいし、ちょくちょく生徒の家庭環境明かされたり仄めかされたりしてるし
- 21二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:58:40
それこそ未だ出てない3年生達の家族構成が気になる
- 22二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:00:02
- 23二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:00:27
先生とか出せないかなという気持ちとやっぱり馴染ませるの大変だろうな受け入れるのも大変かもなという気持ち、個人的には一年生の名物コンビに「変装は誰か一人に絞れ」と言ったり生徒間の揉め事は生徒で解決しろという方針(ドラマCD)らしい五年ろ組の先生とか四年生の先生とか気になる
- 24二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:03:28
今ネームドキャラなのは6年生まで在学して卒業できるキャラだと勝手に定義している
11人クラスが3組で19人卒業ならそんなもんかなって数字になるので - 25二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:29:36
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:42:13
保護者だと明確に1キャラクターとして存在してるけど名前ついてないみたいな人も多いからなあ乱太郎の母ちゃんとか
- 27二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:43:01
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:25:16
最終的に六年生のように6人ずつ揃ってほしい
- 29二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:27:26
- 30二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:42:49
そういうのは二次創作のオリ忍で好きなだけやりなさい
- 31二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 01:03:27
卒業生で利吉さんとタメで伝蔵の教え子とか見てみたい
- 32二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 01:54:11
わかる
- 33二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 02:07:17
- 34二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 02:48:21
5年はは組もだけど原作18巻で雷蔵にアドバイスしてたモブろ組生徒とかもいたよね
- 35二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:21:37
ある程度顔パーツのパターンが出尽くしたみたいなとこあるからなあ、変な顔系は今時生徒にはしづらいだろうし、髪質、眉毛の形、目の形、鼻の形、口の形の組み合わせによっては同系統の顔もういるとか言われかねないし
- 36二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:56:48
- 37二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:03:48
五はは出すつもりあったのかが気になる
- 38二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:45:29
絶対に出ないだろうけど、学園もので兄弟キャラいないのって珍しいよなぁ…と思う(カメ子ちゃんや庄次郎くんがいるけど)
- 39二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:25:49
増やせるとこ四は組しかないような
五年は実戦?してるということで戦闘ガチキャラしか増やせないだろうし
三年は6人で増やしたら中途半端になるし - 40二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:44:27
- 41二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:15:44
- 42二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:12:38
まあそれで言うなら尾浜先輩は学級委員長に選ばれて文化祭するまで学級委員長委員会のこと知らなかったのか、久々知先輩もなんで気づいてないんだ、そもそも顧問の学園長先生がなんで選んでいいみたいなこと言っちゃってたのかとかツッコミどころになっちゃうから……
- 43二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:27:48
大木先生の教え子はいつか見てみたいんだよな…
卒業生なのは確定になるが - 44二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:31:13
見てみたいな桜木先輩と若王寺先輩が頭を下げる位怖い先輩達。多分文次郎達今の6年生を個性豊かな4年生みたいな扱いなんだろうけど
- 45二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:52:22
コント番組LIFE!とのコラボで登場した内村&塚地&田中の忍者キャラ良かった。
- 46二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:43:56
この前の4年生回みておもったけど、4年生でタカ丸さんだけ一人部屋なのでいつか同室がきてほしいきもちがある
- 47二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:27:05
基本的にはコメディアニメだから何でここまで居なかったとか気にしなくていいような気もする
当時の留三郎も六年生はこの5人だよねで定着してるところに突然生えてきたから転校生みたいな扱いだったらしい - 48二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:57:52
硝煙倉に火種持ち込んだ生徒がいて爆発したとかの話あるし、それで大怪我したやつが復帰したとか当時の火薬委員長が巻き込まれてて療養してた〜みたいな流れはできるかも
- 49二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:56:33
- 50二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:06:28
ウマ娘もナリタトップロードがしれっと追加されて馴染んでるの揶揄されてたな