【念のため閲注】震えてる

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:21:13

    俺はポケモン二次創作をしている者
    今まで散々捏造してきたポケモンの生態や習性に正解がお出しされるかもしれない恐怖を味わっている
    それはそれとしてとても楽しみ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:23:34

    先にこのスレにでもまとめておけば
    起源論唱えられるぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:24:18

    マウント取る必要はないけど
    同じような話がここで既にあったら面白いなーと

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:24:42

    なんでも乗り切れる魔法の言葉
    「※作品投稿時点での情報で書かれています」

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:25:10

    これポケモンごとの生態が乗ってるのかな
    それとも大雑把に分類して分類別に解説されるのかな

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:26:13

    ポケモンの世界観に一歩踏み込む作品だよね
    待ち遠しい

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:28:53

    ポケモン生態考察ってそれこそ大昔からされてきたけれど、今回の本で、今まで有志が出してきた考察とほぼ同じような答えが出てきたら、自分の説が当たった!ってのはいい
    でも、自分の説を公式が輸入してくれた!とか認めた!とか、自分が公式!とか、最悪、公式が自分の考察パクった!とか言い出す人がいないことを祈る……

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:30:22

    >>5

    今のところの説明だと、ポケモンごとはざっくりで野生ではどんなふうに生きてるの?的な割合が多そう

    サバンナの生態系を説明するよ〜みたいな雰囲気

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:27:29

    自分が公式とかパクったとかいうのが出ても顰蹙買いそう

    ポケセンとかで予約やってるのかな

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:41:31

    初登場から約29年だと考えると「誰も予想していなかった情報」が出てくる方が驚くんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:08:06

    実際の生き物がモデルなんだし、今までのいろんな説が何かしら当てはまるだろうな
    それをパクったとかいう方が自意識過剰

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:15:42

    そんな大した本じゃないと思う
    って言うとあれだな
    そんな全てを凌駕するような大それた本じゃないと思う
    ガチの博士が書いてる以上内容は空想科学読本以上にガチだろうけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:34:17

    とにかく楽しみ
    ページ数どれくらいになるんだろうな

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:50:28

    インドぞうの扱いが気になるところ
    本は電子書籍派だけどこれは紙で買っていつでも読めて部屋に飾れる感じが正解かな?

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:57:40

    ポケモンは種族だから※個体差ですで済むから大丈夫じゃないか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:04:18

    図解とかあるかな
    解剖学的内容もあったら嬉しい

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:36:27

    >>13

    ショップ情報によると192Pだな

    当然もれなく網羅できる量ではないが、それなりに満足感あるボリュームにはなりそうか

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:48:45

    ポケモンスナップの本版?

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:01:11

    この本が爆売れして、きのみや進化の石とかの解説本も出してほしい

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:42:21

    表紙のポッチャマが現実のペンギンよろしくおしくらまんじゅうしてて可愛い
    海に潜るときに「お前が先に行けよ」的な感じで群れのみんなから一番手を押しつけられるポッチャマもいるんかな

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:20:22

    キン肉マンの超人図鑑クソ楽しかったし、モンハンの資料集も大好きだし、これもすげぇ楽しみにしてる

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:25:23

    最近のポケモンリアリティすごいから専門家の意見とか取り入れながら作ってるはずだし
    そのままではないにしろかなり核心に近い設定開示だと思ってる

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:29:44

    ページ数少ないのが不安なのよな
    大百科並みにしても良いんやで

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:52:24

    サンムーンの資料集に近いやつかな
    あれも見応えあったな

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:07:45

    >>22

    生物系の博士号持ってる人たちが中心に書いたらしいし期待大

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:35:14

    読み専ではあるが作者さんの解釈や当時の情報からでしか楽しめない世界があるので
    どうか世の中の二次創作を消さないでほしい
    みんなの作品が大好きなファンがここにいます

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています