マキバオーのアニメ見てるんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:46:22

    まだニトロニクスに勝ったところまでしか見てないけどむちゃくちゃ面白いなコレ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:48:01

    原作と続編のたいようもおすすめ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:48:09

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:03:21

    みどりのマキバオー再アニメ化もしくはたいようのマキバオーアニメ化してほしいんじゃ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:04:20

    ちな原作にマサルくんはいない

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:05:38

    マキバオーってジャンプ作品だったんか

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:07:20

    >>5

    マサルくん原作には居ないの初めて知ったわ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:09:23

    昔のアニメは視聴者層に合わせてアニオリで子供や動物を追加するのよくあったよな

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:09:25

    子供の頃見ても大人になってから見ても面白いよマキバオー

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:11:13

    原作のドバイ編評判悪いけどトゥーカッターとアマゴワクチンが激アツだから嫌いになれない それはそれとしてクソレースなのはそれはそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:11:24

    今でもウマナミナノネは口ずさむ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:14:34

    牧場スタッフから良い声がするんよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:20:49

    このアニメだったかな…?
    森の中?を逃げてる際に尻に噛み付いた野犬?に脱○かまして撃退したのって
    ちょうど食事中かつカレーだった為、父親が凄い嫌そうな顔してチャンネル変えた

    再放送でなくリアルタイムで流れてた時期だから、マキバオーでないアニメだったかもしれんが…

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:22:05

    >>4

    シングレで我慢してくれ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:22:53

    漫画のが面白いよ
    あの時代のジャンプアニメあるあるだけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:23:20

    3話ですでに泣ける

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:23:56

    >>13

    たぶんマキバオーだ…

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:25:17

    文句無しに面白いけど今のコンプラだと色々アウトそうなのも確かなんだよな

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:25:47

    ミドリマキバオーとかいう外見は叩き上げの雑草だが
    戦績を見るとめちゃくちゃ仕上がりの早いエリートダービー馬

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:26:01

    ウマ娘アニメを最初に見たときの感想が
    なんでお客さんが服着てるんだ?だった

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:26:51

    つの丸に現役馬をマキバオーキャラっぽく描いてもらう企画どこかでやってほしい みどりもたいようも競走馬キャラはイケメンだらけだからめちゃくちゃかっこよく描いてくれるはず とりあえずダノンデサイルから…

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:28:07

    絵柄でえぇ...(引)となるなかれ
    絵柄とゲーハーモブにさえ慣れれば熱い展開が待ってるぜ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:29:07

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:29:39

    令和では乳首隠してパンツ履くのに

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:30:45

    見た目が白い謎の四足歩行動物なだけで血統は父トニービン母桜花賞母父マルゼンスキーの当時の超良血よ
    牧場がヤバい時に高く売れるの期待して付けたのに産まれたのがアレだからもう絶望よ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:32:03

    >>24

    みんなお腹出てないの凄いなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:32:08

    >>19

    それどころか血統も無茶苦茶良血

    普通の外見で産まれてたら1憶の値段がついてた可能性

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:34:06

    父凱旋門賞馬母桜花賞馬という良血

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:34:16

    >>18

    観客の名無しモブが全員全裸のハゲだからな…

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:34:59

    >>27

    というか元々売って借金帳消しにする算段してたくらいだからな

    結果生まれたのが白い珍獣で、売るどころの騒ぎじゃなくなったからヒゲが借金のカタとしてミドリコが持ってったって経緯だし

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:35:24

    朝日杯はカスケードに負けて落としてるもののダービーと3歳有馬勝ってるから
    3歳終了時点ではドウデュースより戦績優秀なんよなマキバオーって

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:35:25

    >>21

    現役馬じゃないけどオルフェーヴルはイケメンに描いたのがある

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:35:43

    主な勝ち鞍
    G1 有馬記念 1996年
    G1 東京優駿 1996年
    G2 スプリングS 1996年
    G2 京成杯3歳S 1995年
    G3 函館3歳S 1995年

    めっちゃエリート

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:35:52

    TVアニメは時代的にオリジナル要素多いけど綺麗にまとまってるよね

    マサルくんとかうざくない子供で可愛い


    >>27

    半妹のマキバコはだいたいシラユキヒメというね…

    連載中に産まれたんで、牧場の人が「これ白毛だ」と分かったという

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:38:03

    ある程度競馬を知ってから読むとミドリコが名牝すぎるのが分かる

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:38:21

    引きちぎった鎖が首輪に残ってたとはいえマキバオーの才能を見出した昌虎すげーな

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:39:40

    >>18

    フロッグマンがネットアニメに出来たから…

    フロッグマンの世界だけど、ちゃんとマキバオー好きのツボは押さえててもっと見たかった

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:41:49

    なんなら新馬戦も重賞初勝利もカスケードより先に済ませてたからねマキバオーは

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:44:08

    見たことないけど、マキバオーってノーザン生産?

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:45:06

    読んでると朝日杯の時点でもう死闘すぎて「え?これ2歳G1だよね?」って思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:49:11

    鵡川で超借金して桜花賞馬に産ませた仔だよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:50:25

    >>36

    牧場から脱走して90度近い崖登って帰るところ目撃したからな…

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:50:51

    シングレ見てあの頃の競馬界の状況をざっくり知った後でマキバオーを読み返して理解するニトロニクスのジャパンカップ制覇という偉業

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:51:32

    >>33

    6月デビューだし早熟性も世代ナンバーワンクラス

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:52:54

    結果論だけどカスケードって最高のタイミングで引退したな
    もしドバイレースに出てたら確実に故障して産駒残せなかっただろうし

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:54:12

    改めて読み返すとアマゾン強すぎなんよな
    地方在籍でクラシック全て掲示板入りはバケモンすぎる

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:55:07

    >>13

    なんならその場面で、令和の世ではとてもテレビ放送できないような呼び名が生まれたぞ。

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:55:38

    >>27

    実際の血統で一番近いのがチケゾーなんだよなたしか

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:00:19

    弟がブリッツとか、随分シンプルな名前にしたんだな…とは当時不思議に思ってたけど、
    うんこたれ蔵に対して、うんこブリッツとは、数年前に5chだかニコだかで知った

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:05:02

    偉大な王者スタイルで真っ向勝負を受け止めるタイプの無茶苦茶カッコいいライバルキャラのカスケードだったけど
    最初期は(陣営も含めて)敵なんぞおるわけなかろうと周りを歯牙にもかけん感じだったよなぁ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:08:46

    >>47 実は最初に親分に付けられた名前は「金〇クサ男」とかいう最悪も最悪なネーミングだったのよな…で、その脱〇で野犬を追っ払ったのを見て「うん〇たれ蔵」になった

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:11:47

    後々シュッとしていくけど初期のカスケードもなかなか丸々としたシルエットしててかわいいよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:12:35

    CV:大塚明夫の馬も好き

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:14:14

    ピーターⅡとアマゴワクチンが仲良くしてた蛙男商会はちょっと嬉しかった

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:14:52

    >>53

    モンゴルのツァビデルだね

    「人間のイケメンはいないけど馬のイケメンがいっぱい出る」とはよう言ったもんだわ

    続編のたいようだと一部人間も割と美形というかやや等身高めになったけどね

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:16:43

    今思うと声優豪華だな

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:16:53

    ニトロの主戦騎手が後のシリーズで準主役級になってくるとは思わないじゃん

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:17:25

    アンカルジアやファムファタールはマジで美女

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:18:22

    ギャグな絵柄からお出しされるカッコいい馬

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:29:36

    ミドリマキバオー 父:タマーキン(トニービン) 母:マキバコ(桜花賞) 母父:マルゼニスキー(マルゼンスキー)

    カスケード 父:サンデーサイデンス(サンデーサイレンス) 母:ヒロポン(エリザベス女王杯) 母父:ダンキチ(ダンジグ)

    アマゴワクチン 父:ホラフキー(ホリスキー) 母:メリークリスマス(勝鞍不明) 母父:カツラダヨー(カブラヤオー)

    昔はわからんかったが、ある程度競馬を知るとアマゴワクチンも全兄ピーターⅡも内国産血統なのにようやっとるってなる

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:31:34

    むしろサトミアマゾンのクラシック戦績がやばすぎる、3冠取れなかったとはいえちゃっかりセントライト勝利してんのやばいよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:32:32

    >>39

    原作者によるとゴルシがマキバオーでまめちんがカスケードの境遇に似てるらしい

    つまりマキバオーは家族経営の小牧場生産

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:33:51

    カスケード面倒見良くてけっこう良いやつだよな

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:35:18

    >>60

    マキバオー世界だとマルゼンスキー直系が中央で残ってるんだよね

    脚は弱いけどスタミナは継がれてる

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:37:27

    序盤~終盤で一番性格変わってるのは多分カスケードの馬主さん
    カスケードとマキバオーにめっちゃ脳焼かれてる

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:42:55

    ダービーの時はカスケードが勝利より勝負優先しちゃったせいで同着だったんだよな

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:44:38

    ニトロニクス 父:ブレゼントクレヨー 母:グリセリン

    プレミア 父:ブラリアンズタイム 母:プラチナチケット

    トゥーカッター 父:ブラリアンズタイム 母:ケイヨーコスモス

    サトミアマゾン 父:ミルジョージ 母:アマゾンフルーツ

    モーリアロー 父:サンデーサイデンス 母:ボウアンドアロー

    アルカロイド 父:ダンシンヤグルーヴ 母:テトラピロール

    マラダイス 父:ダイスケ 母:エロイミニスカート

    ミヨシタイガー 父:ファッカーボーイ 母:アワオドリ

    ドラゴ 父:サンデーサイデンス 母:スタニスラウス

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:45:41

    50周年号のジャンプにおける当時の連載作家陣がお気に入りキャラを描く企画でカスケードを選んだハイキューの作者

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:47:32

    >>66

    世代王者としてそんな勝ち方納得できるかって意識だからな

    〇外のニトロのためにNHKマイルまで出張ってるし

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:13:01

    >>61

    地方競馬の英雄として10年後でも讃えられてるのも納得の戦績


  • 71二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:13:54

    >>64

    ピーターⅡの子でエスペランサだっけ?

    たしか菊花賞勝ってるんだったか

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:19:54

    >>68

    このカスケードの絵見た時のたれ蔵すき

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:35:05

    >>68

    ハイキュー作者がマキバオー好きでカスケード推しなの作風的にすごく納得感がある

    どっちも群像劇的で登場キャラひとりひとりによくスポットライトがあたるし、ライバルが大体真っ当にアツくていい奴ばっかだよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:37:53

    たしかハイキューコミックスのカバー裏か何かにイラスト収録されてた気がする

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:46:13

    >>74

    40巻だな

    満面の笑顔の日向もいいけどクールかつ穏やかな顔で日向に視線向けてるカスケードの表情がいいんだよな…

    ゼッケン的にみどりのカスケード想定だと思うけどたいようのカスケードに繋がる柔和さがあるというか

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:55:47

    続編のたいようのマキバオーだけど高知のアイドルホースだったヒノデマキバオーの凱旋門賞4着という一番とんでもない戦績

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:06:14

    当時は面白さ分からなかったけど今となってくそおもろい…ってなってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています