いいよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:32:18

    素でオカルト一直線な天空寺家

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:33:35

    ライダーの歴史消えても視聴者の知らない謎パワー持ってるからな

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:34:53

    なんか事態のほとんどがオカルトパワーでなんとかなった感があるんだよな

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:35:00

    寺生まれのTさんじゃないですか

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:31:15

    仮面ライダーの歴史が消えたら親父が死なないので順当に修行して破ァ!できるようになる人

    破ァ!自体は鉄骨を軽く吹き飛ばす威力があるので幽体にも実体にも…
    いるか分からないけど推定妖怪や怪異の類とも戦えるであろう人

    ………別方向に隙がなくなった

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:35:35

    他にライダーの力失っても何かしら能力持ってるやつ居たっけ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:37:26

    >>6

    超能力的なのは無いな

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:42:44

    オカルト作品の皮を被ったSF作品の中のオカルト要素

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:43:32

    >>5

    そんな強者を一定期間霊体で過ごさざるを得なくした化け物がいるくさいんだよね…

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:22:04

    だいぶ忘れてるけどタケル殿のサイコメトリーとか浄化ハグ能力ってライダー由来だっけか?それとも天空寺のオカルト?

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:23:32

    小説版でも丁寧に眼魔世界の成り立ちを描いてたのに地球に舞台が移った途端に「それはそれとして不思議に力を持った天空寺一家がいて…」みたいな感じだったな

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:23:39

    >>9

    ちゃんと倒せてることを祈る

    そんなのが野放しになってるとか考えたくねぇ…

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:40:15

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:44:06

    ライダーの歴史無くなったのにソウゴと霊体化あるあるで盛り上がってた辺り霊体化する羽目になる出来事あったんだな

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:26:28

    >>5

    ジオウ時空だと

    幽霊だとお腹が空かないことを知っている

    謎の念力は自前

    ライドウォッチを持ってから幽霊が見えるようになった

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 05:14:12

    親父のイエローライオンがムサシ魂の援護ありとはいえ、終盤戦闘員のウルティマ眼魔(仙人)を生身で倒せるからな…

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 06:24:45

    天空寺は眼魔の民が異世界移住する時に、モノリス守護の為の殿で残った人の子孫でいいんだっけか

    モノリス掘り起こしてから大天空寺建立したってあるので、多分仏教的な方面から取り入れてそうな感はあるんだよな、あの破ァ!パワー


    仮面ライダーゴースト 用語辞典 | 仮面ライダー図鑑 | 東映仮面ライダーシリーズに登場した仮面ライダー、変身フォーム、怪人、登場人物、アイテムを詳しく解説・紹介しています。www.kamen-rider-official.com
  • 18二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:14:07

    仮面ライダーゴーストの歴史がなくなってもゴーストハンターTの主人公になる男

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:40:03

    ゴーストの歴史がなくなる=ゴースト基盤の一切合財が消える=眼魔が存在しなくなる=眼魔に殺された親父さんが行きている=天空寺のノウハウが失われていない=ゴーストバスター誕生

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:52:21

    >>14

    グレートアイによる蘇生が無いから死亡体験ではないんだろうけど、経験談がオカルト系バトルのそれ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:36:12

    >>3

    ゴーストってガチガチの科学技術で行き詰まった眼魔世界が、人間世界でかつて失ったものや可能性に触れるって物語でもあるからなあ

    そしてその物語の始まりにイーディスが出会った龍さんという武蔵召喚したりする寺生まれがいる

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:38:43

    親父は謎ゲート開けるし息子に命投げたりもするからマジでオカルト極まってる感ある

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:40:02

    >>15

    どっちかというと妖怪とか怪異と戦ってたりしてたのかな…

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:48:07

    >>10

    他のライダーが使っていない事を考えるに、おそらく天空寺

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:28:43

    >>22

    しかも武蔵も召喚出来る

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:53:40

    >>15

    一度霊体になってるのと不知火が開発済みなんで臨死状態で幽霊の類と戦ってた可能性

    復活したらまた見えなくなったんじゃないかな

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:40:47

    結局龍さんが使ってた英霊召喚的なやつって一体何だったんだろうな

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:40:55

    霊体化の経験に関してはタイムスリップ&直前に変身してた影響でライダー時代の記憶残ったままとも解釈出来る
    他は知らん

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:40:19

    タイトルからだと「一般人がオカルトの力手に入れて戦う」って感じに見えるけど実際は「オカルトの力に精通した一族の子がSFの力を手に入れて戦う」という罠

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:10:42

    劇中の英雄召喚も一般人でも出来るやり方なだけで修行すれば遺物だけで召喚出来るんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:12:16

    もうすぐ10周年なんだよな…
    今まで10周年言われてもピンときてなかったけど子供以来に見始めたのがゴーストだったからとうとう実感わいてきた…

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:22:26

    >>16

    手斧は使ってただろ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています