アインズ様目線だとこの爺さん

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:42:53

    魔法自体の効果や性能よりも下にチョロっと書いてあるフレーバーテキストの方に強い興味を持ってて、その一文一文に一喜一憂してキャッキャとはしゃぎながら文面同士を繋げた考察まがいの妄想に延々浸り続けてるような感じなのだろうか
    そりゃ怖いわ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:19:14

    でもそのフレーバーテキストで理論通るみたいだし……

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:21:18

    >>2

    あの世界の魔法ルールが八欲王のWIの影響と考えると、ユグドラシルのフレーバーテキストがそのまま適応されてるのもそんなおかしくはないよな

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:06:46

    というかそういった理論的に組み立てないと魔法の発明とか出来ないからな
    ゲーム時代と違って知らない魔法の位階に到達したいなら自分で試行錯誤してくしかない
    発動から検証してからようやく魔法効果や性能の詳細がわかるんだからそこを重要視はそもそも出来ない

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 01:00:28

    ネトゲの検証勢とか考察班みたいなもんだろうし

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 01:23:16

    ゲーム性能とフレーバーテキストの効果が違うとかよくあるけどゲームストーリーだとフレーバーテキスト優先されることが多いしねぇ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています