ククク…酷い言われようだな

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:45:46

    まあ事実だからしょうがないけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:48:38

    間違ってそうだから波線つけてあげるのん

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:49:47

    むふっ あらゆる単語に赤線青線付けようね
    あっ何が間違ってるかはわからないから...修正候補はないでやんす

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:50:12

    あっこいつ小文字から始めた
    マジ大文字にする

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:51:47

    いまだにコイツでの提出を求めてくるお役所仕事…糞

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:52:06

    なんでバージョン・アップする度に使いにくくなるのか教えてくれよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:54:35

    (教授のコメント)犬はアウトライン付けろよ

    ...で アウトライン作りに1時間かかったのが俺...!
    悪名高き新入生 尾崎健太郎よ
    な...慣れるもんなのん...?

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:56:31

    >>5

    しかもお役所の資料もコイツで出てくるんだよね ひどくない?

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:58:19

    >>8

    待てよ

    役所は役所で今度はExcelで文書作り出すんだぜ


    ◇このアホみたいな融通の効かなさは…?

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:59:18

    コイツよりも文書作成に適した…
    エクセルと申します

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:01:51

    >>9

    枠線が書きやすいおかげで見た目が良い文書が作れるんやで

    ちっとはリスペクトしてくれや

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:02:54

    改行がゴミ
    勝手に変換に手を加える
    まともに罫線が引けない

    それでも生きていた

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:03:14

    みんなは何を使ってるのん?

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:04:16

    >>13

    一太郎…

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:04:18

    嘘か真か知らないがまだ使おうとすれば使えるだけマシと言う科学者もいる

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:04:24

    そうか!君は頭が悪いから改行したら箇条書きにしたがるんだね!かわいそ…

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:04:25

    エクセルでいいですねパンパンパンッ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:04:30

    そもそも何に使おうとしてるのか教えてくれよ
    Wordはドキュメント作成用のソフトなんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:05:06

    インデント「ズレるっ」

    行頭番号「2桁突破だーっ!」文字開始位置「ズレるっ」

    ページ区切り「あっあっしは1行使うから…後ろのページに入り込むでやんす」

    参照リンク「切れるっ」


  • 20二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:05:24

    ムフフ 資料作るのん…
    あっ書式が崩れた 

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:05:55

    ワシめちゃくちゃTeXつかうし

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:06:01

    ちなみに進んでる企業とかだとどういうアプリ使ってるんスか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:06:05

    …でpixivで書いた作品を本にしようと思ったのが俺…!
    作品書くよりもWordに落とし込む方が時間掛かった尾崎健太郎よ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:07:18

    >>8

    昔は一太郎だったのになぁ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:07:39

    >>21

    論文で使ったきりっスね

    自分で使用料払いたくないっス

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:07:42

    >>22

    MacのPages…

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:08:26

    もしかして大学生のレポート作成を最後に使うことなんて無いんじゃないスか?
    ちなみに弊社は案の定Excelで社内文書作ってるらしいよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:08:52

    ああ、あんたか。一太郎入れたからもういらない

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:08:56

    >>13

    TeX…

    学生は問答無用でTeXを使えよ

    目次作ってくれる機能があるし注釈を入れるのがめちゃくちゃ楽だしズレることもないんだよね すごくない?

    まっ就職したらほとんど出番ないからバランスは取れてないんだけどね

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:09:04

    なぁ竜星
    元々こいつ日本語には対応しているが日本語に適している訳じゃないと言うのはホントか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:11:05

    >>30

    ククク…

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:11:11

    なんか聞いていると想像以上に使いずらそうで頭痛くなってくるんですけど…
    む…昔からこんな仕様だったのん…?

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:16:22

    せめて先頭行に空白いれたら自動でぶら下がりになる機能くらいはつけろと思ったね

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:16:24

    >>30

    英語と日本語は言語体系からして全くの別物だ。これは差別じゃない。差異だ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:16:47

    お前は変更履歴の表示がメチャクチャ便利…それだけだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:17:39

    >>29

    嫌だバックスラッシュだらけの数式なんて書きたくない

    やっぱ今の時代はTypstだよねスミちゃん

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:18:21

    何かメモしておこうとかそんな用途ならOneNoteの方がいいし
    ドキュメントならExcelの方が書きやすいし
    まじで使う場面が無いんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:22:15

    >>37

    Excelで文書が作りやすいとか一度も思ったことがないのは俺なんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:24:09

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:24:14

    あっあっしはITだから…Wordとは縁がないでヤンス
    どこで使われてるのん?

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:25:32

    仕様書とか文章主体ならExcelより断然いいんだよね というかExcelは字切れ問題があるんだ
    後は校閲機能っスね 誰がどこをどう修正したか分かるんだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:27:19

    >>40

    お言葉ですがワシもITだけどお客さん向けの操作マニュアルとか特許出願の書類作成とかに使ってますよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:27:31

    >>22

    Google WorkSpace…

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:29:01

    >>42

    笑ってしまう 強制的に使わされてるのか

    悲哀を感じますね…

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:30:46

    >>44

    契約書の文言を直す時とかにWordの校閲機能使って先方に直接変えてもらう以上に楽なやり方を教えてくれよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:33:43

    >>38

    表やグラフ、図示が中心の文書ばっかり書くからExcelかPowerPointが中心なんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:41:22

    テキストエディタで作成した文章をWordに流し込んで整形するのが正しい使い方なんじゃねえかと思ってんだ
    まっそこまでやるならインデザが競合になるからバランスはとれてるんだけどね

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:37:25

    …でパワポでワードっぽく文章を作っているのが俺…!
    悪名高いIT企業オーナー尾崎健太郎よ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:11:00

    タダだしNotionで良くないスか?

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:15:13

    >>10

    表計算ソフトということは表やグラフを作ったり計算するのが目的のソフトということ

    お前はなぜ表計算ソフトを弊社の文書作成テンプレートにしたのだ?

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:15:28

    犬はVSCodeにDrawio拡張を入れろよ
    犬は.mdで書けよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:17:32

    趣味で字書いてるけど赤線ピロピロ伝タフ誤字指摘を継ぐ者をn度打ちされてるからあんま悪く言えないのが俺なんだよね
    まっ変換始めとした各種ツールの使用感は終わってるからバランスは取れてないんだけどね

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:20:21

    で高専時代イヤイヤTeXを使っていたのが俺!
    P検定でWordに慣れきっていた尾崎健太郎よ
    文章や数式を書くのにいちいちタグをつけなくちゃいけないのが苦痛を超えた苦痛
    TeXで表を作成させられたときは絶望しましたね…ガチでね
    マウス操作でだいたい何とかできるWordの方が便利なんだぁ大学からはWordに戻させてもらおうかァ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています