- 1二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:50:19
- 2二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:50:54
- 3二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:51:57
ユルスヨオニイサン
- 4二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:53:59
- 5二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:54:08
たすかる
初めてリアタイで追ったガンダムだから個人的に思い入れがあるんだ
放送当時はレベル5だからってことで色々言われてたけど今はそれも落ち着いてきちんと良い点を評価されるようになってきたよね、この機にまたスパロボ参戦もして欲しいけどなあ - 6二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:55:06
親子主人公も良かったけど
友達関係みたいな感じでも見たかった - 7二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:55:08
やっぱこのデザインで大河ドラマは無理があるって…
- 8二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:55:48
グルーデック艦長は満足死したけど
フリットの心に大きな傷を残したな - 9二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:56:53
3年前にもFX捜索してるけどどこにもねぇ
AGE1〜3ノーマルは大体見かけるのに - 10二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:59:51
FXノーマルは無いけど、FXバーストは積みっぱなし…ごめん
- 11二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:59:52
過ちを気に病むことは無い。ただ認めてヴェイガン殲滅の糧とすればいい。それが大人の特権だよ
- 12二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:00:56
- 13二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:01:42
- 14二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:09:26
「生きるのって難しいね」
ユリンが生きていたらフリットも少しはメンタルも
回復していただろう
デジルタヒね!! - 15二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:10:48
当時として見ても色分けがしっかりしてるのは好印象だった
- 16二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:31:41
- 17二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:18:58
- 18二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:23:07
- 19二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:35:36
- 20二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 02:35:27
どっちかっていうと大河ドラマにするならフリットに絞れって感じ
そりゃ炎立つとか葵徳川三代とか世代交代する大河ドラマもあるっちゃあるけど
そのどっちも初代主人公は作中で死んで交代するわけで
現状のAGEだとフリット出ずっぱりのフリット一代記になってる以上、そこはもうアセムとキオは主役から降ろすぐらいの覚悟がいる
逆に主役がオッサンやジジイは無理、アスノ家三代にする!っていうならフリットを途中で退場させないと、フリットの存在感が大きすぎる
- 21二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 02:44:04
本編視聴ありきとはいえアセムゼハートに焦点を絞ったメモリーオブエデンは本編超えるほどの名作だった
ただフリット編キオ編全カット三世代編なんて本編ラスボスすらカットしたのにちゃんと面白いってことは最初から三世代大河ドラマやるのは無茶だったんじゃないかと思えてくる - 22二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 02:51:44
量産機のデザインめちゃ良いのよね。クランシェ好き……プラモ再販してほしい
- 23二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 02:53:25
物語全体通しての主人公であるフリットと単独主役OVAまで作られたアセムが目立つ分どうしても割を食いがちな印象はあるけどキオが好き
良くも悪くも子どもではあるんだけどだからこそ必要不可欠なファクターというか、割り切れずに責任とか色んなもんばっかり抱えて憎しみを手放せないまま爺さんになってしまったフリットや色々割り切れてしまったアセムだけじゃあのラストには辿り着けなかったと思うので - 24二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 02:55:30
- 25二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 03:02:26
- 26二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 03:06:52
運命の先へと言うやたら印象に残るBGM
- 27二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 03:10:54
三世代大河×連続4クール×日野社長が福岡
一個一個は無茶ではなくても
この組み合わせが無茶…… - 28二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 03:22:43
少しのズレが積み重なって大惨事になるやつだ…!
- 29二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 03:41:18
- 30二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 03:44:11
ディーヴァ沈むとこめっちゃ悲しかった
- 31二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 05:30:20
- 32二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 05:32:48
- 33二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:47:08
4部に分かれてるから1クール作品×4のつもりで作らないといけなかったのに4クール作品のテンポで進んでしまっていたという指摘が印象的
ちゃんと纏めれば面白いのはMOEが証明してるだけにつくづく惜しい作品 - 34二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:05:42
MOEラストバトルの獣みたいなゼハートの戦い方好きだったな
- 35二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:43:24
何気に大張さんのガンダム本格参戦はAGEからなんだよね
- 36二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:47:15
問題は盛りやすい要素が「本人の苦労」って所!
- 37二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:18:50
キオ編のフリットが老害だの当時はさんざん叩かれてたけど必要以上に怒るシーンはたしかにあるか発言自体は何も間違ったことは言ってない、明らかに悪いのはヴェイガンの方、復讐鬼になるのはフリット編見てればよくわかると思ったからまったく老害とは思わなかった(キオが連れ去られて動揺して怒るのも無理はないし)
- 38二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:32:22
それで老フリットが過激な事言うシーンをよく確認したら基本的な止める人がいる所でしか言ってないっていう凄くキャラの内面描写の考察が捗るというね
- 39二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:14:53
- 40二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:16:13
デシルは最終的にオッサンになったのに子供の頃特有の全能感を持ったままで
それが現実と噛み合わなくなって癇癪起こしながら撃墜されるっていう情けない末路でしっかり視聴者のヘイトも消化されて処理がうまかったと思う
- 41二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:18:26
フリットは放映当時なんやこのキャラ!!って思ったけど今見返すと彼の怒りは当然だしヴェイガンを許せるのにあれだけ時間かかるのは仕方ないしちゃんと芯が通ったキャラだったんだなぁって思い始めた
- 42二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:18:38
あとAGE連邦系は簡単に組める構造なのもだけど関節周りがシンプルだから関節パーツを別の古いキットに移植して近代化改修するのに使われてたり
自作のレジンパーツでは精度や強度が出しにくいレジンキットで「関節パーツはAGEのキットから分捕って作ってください」とか指定してくる個人製作のレジンキットなんかもあったはず
- 43二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:20:21
ウルフ好きだったよ、ウルフ死んだあとアセムのAGE2白く塗装してたの好きだった
- 44二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:20:45
在庫豊富っていうか本来ならあんくらい店頭に商品が残るのが本来当たり前なんだぞ…
「在庫が消えれば供給不足 在庫が残れば不人気爆死」ってのは
どう転んでもバンダイに文句付けたいだけの奴が事実を元に都合よく理由をでっちあげてるってのがでかい
- 45二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:17:27
最近のフリットはスパロボでの悲惨具合がネタにされやすいけど本編も普通に悲惨なんだよな……
ユリンが死んで憎しみゲージがMAXになった直後にUEも人間で被害者ってことを知って、その場ではあいつらは人間じゃない魔王だとして憎しみを保ったけど後半はもう『ここでやめたら死んでいった人らに顔向けできない』でやってるし情緒おかしくなるわ
君の中の英雄の『信じていた正義に今日も囚われる』がマジでぶっ刺さってる - 46二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:18:36
家族を亡くし復讐者となるグルーデック艦長
UCのジンネマンと重なる部分があるなと思ったけどUCは小説版も完結がAGE制作時の直前過ぎるから違うのかな
宇宙世紀オマージュはVと08小隊まででイグルーからは個人的には見いだせなかった - 47二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:48:39
フリット→アセムでage1の量産型が主力になったのはかなり技術レベルが上がったなって感動したけどアセム→キオはアデルもまだまだ現役で正直そこまで技術向上した感がない
アセムとオブライトさん達スーパーパイロット共が旧式で頑張りすぎたから基本性能はアセム世代で打ち止めで火力とxラウンダー方面に舵を切ったと思ってしまう - 48二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:01:38
グルーデックさんの執念がフリットの人生に与えた影響は大きそうだなとか、こういうのは回想じゃなく世代跨いでその後の人生を順に描いてるからこそ実感できた気がする
宇宙世紀がシリーズ跨いでやってるような年代記を一作にまとめるっていうのは悪くないアイデアだから、いつかまたやってほしい - 49二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:19:44