- 1二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:03:41
- 2二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:04:12
1200〜3600
- 3二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:04:21
2000~3000mを勝つ
- 4二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:04:25
強ければ良い
クソインブリードでもない限りはな - 5二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:04:28
ノーザンに好まれる
- 6二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:04:48
当然のように勝って当然のように種牡馬として成功する>>1はおかしい定期
- 7二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:04:58
- 8二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:05:28
3歳 皐月賞、ダービー、菊花賞
4歳 春天、宝塚、凱旋門、JC、有馬(引退)
これが最大値だぞ - 9二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:05:43
- 10二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:05:47
究極は英雄ローテ完勝
- 11二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:05:49
三冠じゃなくてもある程度の切れ味とスタミナがあればって感じやな
- 12二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:06:26
日本だと2000mと2400mだけ勝って引退することあんまないよね
- 13二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:06:38
G1数がね…
- 14二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:07:00
適正距離幅と早熟性が至上主義なので究極それが三冠取れる奴が一番いい
- 15二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:07:06
妄想やん
- 16二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:07:08
- 17二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:07:34
どこの国でもそうだけど流行の血統で兄弟に活躍馬いれば成績クソでも種牡馬入りできるよ
- 18二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:08:29
ダービーも皐月も惜しかっただけにホンマ…
- 19二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:08:42
菊花賞だけなら多分アロースタッド辺りに行ってたよな…
- 20二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:08:47
- 21二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:09:48
- 22二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:09:56
- 23二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:10:15
- 24二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:10:48
- 25二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:11:04
- 26二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:11:42
- 27二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:11:49
- 28二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:12:23
- 29二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:12:40
- 30二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:13:31
簡潔にいえば「強い馬」だということを証明できる実績があればいい
次に血統背景や距離適性。血筋がありふれてたり、適性が安定しなかったりすると価値が落ちてく。肌馬の相性もここに繋がる
あと馬産的には早熟推奨。クラシック活躍させてくれる能力を特に求められる。古馬戦線はついでもの
日本ではssの血もなくキングカメハメハの血筋でないG1馬は種牡馬需要クッソ高い。裏で言うとサンデーキンカメ系の牝馬があぶれててそのお相手に四苦八苦してるから - 31二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:13:37
- 32二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:15:15
- 33二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:16:10
- 34二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:17:10
- 35二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:17:58
- 36二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:18:06
いうて日本も2000と2400やろ、そこに菊花か春天勝ってると箔がつく感じ
マイル以下だけだと頭二つ位は抜けてないと厳しい気がする
あと戦績は振るわなくとも血統で繁殖入れることがボチボチあるよね正直 - 37二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:18:10
2歳でホープフル勝って
3歳で皐月NHKマイルダービー秋天有馬勝って
4歳で欧州で2000と2400勝ってついでにBCクラシック勝てばええ
日本欧州アメリカで産駒が売れる馬の完成や - 38二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:18:53
松国ローテ完成形やめろ
- 39二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:18:55
- 40二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:21:04
繋靭帯炎が引退理由で、無事だったら翌年も走っていたっぽいからな
- 41二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:21:11
春天がダメなんじゃなくて主な勝ち鞍が菊花+春天とか春天×2みたいな感じで
特定の競馬場だけでしかG1勝てなかったパターンが評価低くなるんだと思う
ダービー+春天とか春天+JCならだいぶ評価は上がるよ
- 42二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:22:55
中距離全く勝てなかったのは痛いっすね…2着でも負けは負けなんで…いや本当に惜しかった…
- 43二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:24:08
いいだろ?世界ランク1位長距離部門と総合部門取った馬だぜ
- 44二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:30:11
3歳引退で限界まで種牡馬価値を高めるにはどうしたらいいのか
とりあえず2歳はオーストラリアでスプリント勝たないといけないし
3歳はNHKマイルと日ダービーで日本で1600~2400いけますよってことにして
欧州行って2000mと凱旋門勝って欧州でも行けますよってことにしてBCクラシック勝ってダートもOK!にして
帰国したらJCかって古馬相手にも行けますよ日本の皆様!して
あとは引退有馬ファックで印象に残しまくればいいか
何だこの化け物 - 45二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:32:35
日本限定なら1600~2400勝てばいいのかね
つまり真・松国ローテ完遂すればいいと思われる - 46二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:33:37
- 47二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:37:14
- 48二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:39:07
- 49二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:39:45
- 50二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:40:54
- 51二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:41:13
- 52二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:49:56
- 53二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 01:42:34
- 54二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 01:44:41
フランケルはそもそも気性難だから2400mを断念し、4歳になるまで2000mすら危ういとか言われたレベルだからな
4歳になって2400mG1で勝った馬を相手に完勝したから評価高いのであって - 55二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 02:00:44
- 56二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 02:30:36
いきなりマイルから2400mのキングジョージは狂気の沙汰だろ…
- 57二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 02:38:23
全弟のノーブルミッションの距離適性や産駒傾向からするとフランケルはステイヤー傾向なんだよな。ディクタス・サッカーボーイ親子みたいな気性が原因でマイラー化していたタイプ
- 58二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 02:56:19
爆弾J「ヨシじゃないが」
- 59二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 03:48:14
>>57こういう事例見るとフェデリコ・テシオが提唱した「スタミナからスピードを作り出す」も強ち間違いじゃないんだなって思う。
- 60二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 03:50:05
現役馬だとどの馬が期待されてんのかな
やっぱシュネル? - 61二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 05:33:00
仕方ないとはいえドバイで負けたのは印象悪そう
- 62二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 06:20:51
4歳で引退な方が価値が高いのか
- 63二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 07:39:39
- 64二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 08:06:06
実際問題英雄ローテ全勝したらシンジケートいくらくらいになりそう?
血統表にdice1d4=1 (1) と仮定して
1:ディープインパクトがいる
2:キングカメハメハがいる
3:どっちもいる
4:どっちもいない
- 65二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 08:15:43
そう考えるとJCを勝利して、レックススタッドから社台にモーリスを送り込んだスクリーンヒーローってすごいな...
- 66二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 08:38:32
ダービーやJC勝った馬が大体社台入りしてて、📞も最後のJC勝ちで種付け料跳ね上がった感じだから
やっぱ生産者的には2400で勝つ馬が一番重宝される感じだよなあ。
あとはサトルとか見てると2〜3歳の段階でクッソ強かった馬は古馬で勝てなくなっても重宝されるみたいやな - 67二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 08:41:51
秋天、有馬、春天。
これが個人的にかなり省エネして強そうに見える。 - 68二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 08:53:13
馬産としては当代最高傑作の称号となる日本ダービーが一般的な最大目標ではあるし
次いで早熟で早いうちから走れる馬を量産できる方が商品として売り出しやすい
3歳の秋までに勝てないと中央競馬から追い出されちゃうので最適性が長距離の晩成馬をお出ししそうなお父さんはちょっと…ってなるよね
だから2~3歳でG1勝てるくらい成長が早く1600~2400で結果を出した馬は歓迎される
- 69二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 11:13:46
- 70二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 11:14:36
- 71二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 11:16:48
- 72二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 11:22:21
- 73二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 11:26:58
サウスヴィグラスも蔓延してるからミスタープロスペクターからも遠くないと
- 74二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 11:27:59
それができてる地方馬ってもう大体乗馬行ってませんかね…
- 75二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 11:28:32
昔はいたけど今はいない
- 76二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 11:29:14
今いたら大騒ぎや
- 77二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 11:38:27
テーオーケインズとドライスタウトのシニスターミニスター後継候補がミスプロ、SSが遠くてBtが入ってないから楽しみだぞ
- 78二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 16:12:38
シュネルマイスターくん!頑張ろう!
- 79二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 16:22:34
ダノンレジェンドからGI馬出ねえかな