特に何の特徴もないMSです

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:21:51

    通りますね

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:22:41

    ところでその背中にあるコネクタは…

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:25:37

    お前は特徴を後付けしてくるだろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:26:38

    お前それデュエル君の方見て言えるか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:28:14

    ザクウォーリアやウィンダム見てる感じどいつもこいつも君に影響受けすぎなんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:29:18

    >>4

    奴さんはフルアーマーがあるから…

  • 7二次元大好き匿名さん25/05/09(金) 21:29:23

    CE世界のMSにあらゆる物を背負わせることになった名機じゃん

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:31:43

    >>6

    あれはぶっちゃけ「ザフトMS用強化パーツを設計し直して付けた」だけだしなあ

    やろうと思えば他のガンダム用にだって作れる、付ける必要が無いぐらいに他の鹵獲ガンダムが特徴ある物ばかりなだけで

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:32:28

    ドラグーンまで積まされて働きすぎ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:33:18

    もっといろんなモノ背負わせようか

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:34:10

    >>6

    お前だってストライカーシステムがあるだろうが!!

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:34:20

    MSの歴史としてはフリーダム族差し置いて絶対教科書に載ってる
    そんぐらいこいつの発想がCEに与えた影響はデカイ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:34:33

    おまえなんもないふりして
    ナイフつきたててくるし
    後からバリエーションやら兄弟とか子供わいてるからな・・・

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:35:08

    冷静に考えてくれ、その装甲が既に大きな特徴なんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:36:16

    序盤のアークエンジェルが生き残れたのは間違いなくお前さんの万能さのお陰だよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:38:16

    >>12

    いやフリーダム族から見ても差し置いてと言う存在では…

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:40:57

    ゾイドもライダーもウルトラマンも派生変身してた当時

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:41:17

    お腰に付けた折りたたみナイフをお忘れか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:57:09

    >>16

    フリーダムたちからしても

    ストライクが頑張ったおかげで

    キラとあえて自分たち活躍できたようなもんだしな・・・

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:59:59

    そのうちフリーダムの翼も背負いそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:06:36

    フリーダム族も最終的にライフリや弐式で背負いものになったからマジで影響やばい

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:08:28

    俺もストライクのPS装甲付けたり消したりしたい

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 01:41:03

    >>19

    フリーダムは所詮はエース専用機の一機に過ぎない上、核動力機としても初号機ではない

    ストライクはその後の各陣営の主力MSの設計思想を一変させてるから、技術史における特異点という観点ではストライクの方が上

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:38:54

    マルチロックオンもフリーダム専用ってわけじゃ無いし
    技術的には砲台が沢山ついてるだけだからなフリーダム

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:53:40

    ストライカーパックなしストライクはデュエルと同じで
    特長がないのが特徴って感じでしょ(バスター、ブリッツ、イージスを見ながら)

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:56:58

    ストライク「腰のナイフしか無いほぼ丸腰です。ザフト基地を通りますね」

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:00:56

    >>5

    というかウィンダムはスレ画の量産機だぞ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:20:15

    食パンとかコッペパンみたいなガンダム

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 15:59:50

    >>5

    つーか連合の機体なんだから連合が正規量産するのは当然なのでは?

    問題はザフトだどんだけ脳焼かれてるんだよ技術者達

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:03:23

    >>26

    通る(ナイフ手持ちでダッシュ)

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:04:41

    >>29

    自軍のMSであることに加えて、手元に残った唯一の機体ってのもあったからなぁ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:07:29

    マジメにあの世界のMS史はストライク以前以降に分けられるレベル

    ついでに財団Bもストライク以前以降に分けられるレベル

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:13:39

    ストライクは特徴がないんじゃなくて
    特徴が換装であるが故にパック未装備だと武装がないって感じだと思う
    兄弟機と比較するなら本当に特徴がないのはデュエル

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:32:54

    >>20

    フリーダムストライクガンダムかー

    ウイングゼロ系並みに名前ややこしいな

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:34:42

    同じX100系フレームだけどストライクの方がより人に近い可動できるんだっけ

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:38:42

    >>34

    ストライクと同じパラメータになったルージュって多分言うなればストライクストライクルージュだよね

    というか種自由でストフリがストライクと名のつく通りの換装機になったの良かったな

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:50:22

    >>32

    ストライク以前だとジンだのバクゥだのいるけど

    以降だとストライクに脳やかれて

    ザクだのインパルスだの換装とか

    バックパックありなMS出してるザフト

    今まではMAメインだったのが

    ストライクEだのウィンダムだの

    ストライクから発展させたMS出してる連合

    オーブもルージュやアカツキがストライク関係だから

    本当にあの世界ストライクが歴史変えてそう

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:55:21

    ザムコラを思い出した

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:22:28

    素体だからこそ
    男の子の夢全部乗せフォームが映えるんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:23:43

    お前キラが改造したらドラグーン詰めるやんけ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:52:23

    >>39

    ミ…ミーにはなんだか苦しそうに見える…

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:23:39

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:28:25

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:30:40

    ストライクの基礎性能もいいけど
    背負い物変えるだけで特化機になれるストライカーパックが優秀過ぎるんだわ

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:31:46

    >>20

    正史ではないけどビルドブースターがオオトリベースのフリーダムストライカーという解釈は見かける

    ・青と白のフリーダムに近い色

    ・フレキシブルに展開可能なウイング

    ・肩越しと腰だめって違いはあるがごんぶと赤ビーム砲二門搭載

    って感じでだいぶ類似性があるし

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:32:53

    >>35

    正確に言えば「先発のデュエル・バスターの建造経験をフィードバックして同型フレームでも完成度がより高い」だったはず

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:33:45

    >>33

    ストライクはいわば最高級のパンや白米なんだよね

    味がないんじゃなく単品でも旨味があるうえでどんな調味料と合わせても大抵よりおいしくなるってやつ

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:36:35

    スレ画の状態ならまだ特徴もないで通るかもしれない
    フェイズシフトダウンしてたらあっ…ってなる

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:01:42

    >>32

    換装MSって意味ならF90先輩が既にいたんだけどテレビアニメで主役張った+換装部位が全身に渡るF90と違って背中・肩だけの換装で済むシンプルさが同一規格で素体デザインする上での制約を最小限にしてるのが強い

    なんなら元祖ストライク以外は背中のデザインにコネクターのデザインさえ組み込めばいいからいくらでも後付けでストライカー対応の機体をでっちあげられるのが強すぎる

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:06:55

    そりゃあフリーダムジャスティス系列機やデスティニーには劣るだろうけど単純に後発故の技術発展の反映によって素のスペックで追いつけなくなったのが割と大きいのであって
    現行技術で再設計したストライクとか無茶苦茶強いし扱いやすいと思うんだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:09:49

    インパルス「あの」

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:09:54

    >>50

    それがある意味ストライクフリーダム弐式あるいはライジングフリーダム(予定だった)のでは?

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:22:42

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:24:11

    >>51

    インパルスくんは換装だけじゃなく変形合体とかいろいろ意欲的に盛り込み過ぎた結果インパルスくん単体だと普段使いするには過剰性能すぎる問題がね…

    ストライクくんやその直系のダガーとかもだけどパックなしだといたってプレーンな量産型MSとして使えるのが運用面で強い

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:25:56

    >>52

    あれはザフト系列機なんで(暴論)

    連合のストライク、としてストライクEやウィンダムの先を見たいけど大西洋連邦の扱いが悪すぎて無さそうなのが悲しい

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:55:51

    >>55

    ザフトの真似してMS作っても扱う側の平均的なスペックに大きく差がついてる以上

    扱える範囲を超えて無理に性能伸ばしてもしょうがないっていう合理性の塊みたいな理由で連合MSはウィンダムくはいで止まってる感じだしなぁ

    好む好まざるに関わらず結局MA路線に戻ったのはさもありなんとは俺は思う

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 03:16:31

    >>48

    どのストライクが一番怖いかって言ったら

    フェイズシフトダウンしてからドス持って突っ込んでくる准将のストライクが一番怖いの

    次点で踏みつけからのゼロ距離アグニ

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 03:44:23

    >>57

    個人的にはガンダムイボルブ版ストライクも怖いストライクに推したい

    とくに種割れした後

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 04:06:55

    >>55

    まあ実際メタ的な事情も含めてになるがストフリ系に関しては本来「キラを守ったストライクの名前にあやかって」であって換装前提のデザインじゃないからねえ…

    後付けで換装機構でっちあげた形になるストフリ弐式→マイフリだとさすがにちょっと違和感がある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています