ライブ感の産物

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:23:34

    なんか気がついたらめちゃくちゃ重要キャラになっていたの奇跡の産物すぎる

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:25:33

    なんなんだろうねこいつ…

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:35:03

    家にあるもので炒飯作ったら一流の料理人が作る絶品炒飯になってしまったようなやつ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:44:45

    ガヴから撮影時期が早めに変更されたので恐らく最後のライブ感キャラ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:45:38

    なんか人気だけど理由わかんないし変なイジりしないでおこ…ってなったのがよかった

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:08:25

    再現不可能なバグ技みてーな奴

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:09:23

    ネタにされるほどギャグとかおふざけとかしてる訳じゃないはずなんだけどな……
    なんか一挙一動が面白い

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:11:49

    >>4

    デイブレイクもライブ感だぞ

    なんで夏映画のメインが…

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:12:56

    ゆうや「何でコイツニコニコの流行語大賞入ってるの…こわ…」

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:21:51

    一切変身してないはずの慟哭編で人気が上がっていったの冷静に考えるとやっぱおかしいよこの男

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:34:28

    なんでVシネラストでしれっとヒロインたちと肩並べてるんですか???

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:12:19

    >>4

    ゆうてこいつ視聴者どうこうじゃないし、早まったガヴのチョコルドもライブ感疑惑あるあたりまだ出ると思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:13:37

    「どうすっかな…こいつ」を繰り返した結果なぜかいい感じに着地してしまった伝説のキャラ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:17:48

    >>4

    ライブ感は別に視聴者の反応だけでやるものじゃないぞ

    制作陣もノリと勢いと役者の演技で発生するライブ感もある

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:19:58

    ジャマグラ編の敵メンバー少なく無い?確か後藤くんまだ出せたよね?
    ってPが提案してきたのが全ての始まりだそうな

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:22:02

    着地点がわからなすぎてリアルタイム勢の視線釘付けにしてたの本当に笑う

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:24:21

    最終回の時のブログで4ライダーは割と早めに結末含めて路線が決まってた事が明かされた中で1人だけ「大智はですねぇ…」ってぼかされたやつ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:24:47

    最初はなんでネタにされてるのかよくわからなかったけどとりあえず乗っかってたらいつの間にか好きになってた

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:30:47

    >>10

    1人だけずっと楽しそうだったからなんか見てて楽しくなってくるんだよなあの辺・・・

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:31:53

    ゅぅゃは姉ちゃんをもっと早く殺すつもりだったけど武部Pが止めてたらしいしこいつの生死もそのあたりの影響大きそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:32:10

    ネタ需要に媚びて余計な真似させなかったからこそみたいな感じはある

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:35:36

    ABEMAのおもらし回が久々に変身して祢音と姉ちゃんボコボコにする回だったからイマイチ信じられてなかった記憶
    倒されてから復活までの流れが速すぎる

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:37:22

    ケケラ討伐回のムーブがライブ感の極致過ぎるんだよな
    それ以降もジャマト幼稚園にVシネだし

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:38:38

    >>15

    それで出したのにジャマグラ始まったら変身しなくなるのホンマ草

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:46:24

    >>15

    正しくは

    「ミッチ―のキャラ的にガチヴィラン行為やらなくない?代わりの奴にやらせようぜ」

    だったらしい

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:48:50

    >>24

    なのにジャマグラ陣営にいたことはちゃんとその後に活かされていく意味不明のバランス

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:57:23

    元の計画的には創世編というか、景和とミッチーの物語はだいぶ別物だったんだろうなぁって

    沙羅さんはもっと早く死亡退場(復活せず本当に死亡)の予定だったらしいし、ミッチーの因縁の相手であるベロバはジャマグラ編でとっとと退場だったらしいし

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:59:24

    >>23

    良いこと言って和解したに留まらずに、

    実質人質を解放して

    ケケラ討伐の足掛かりを作るとかで

    味しかしないんですよねあの話


    「怪人の力を使う」

    「自由と平和のために戦う」という

    仮面ライダーのコンセプトの再解釈を

    なんでこのキャラがやってるんだろう…

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 01:19:34

    大智と景和が良くも悪くもギーツのライブ感の象徴すぎる
    景和も立ち上げ時はラスボス候補だったのに実際の演技見てから却下されたりお姉ちゃん死ぬのかなり後ろ倒しになってそれに伴ってみんなのとこに帰ってくるの相当遅くなったりだいぶ忙しない
    ある意味この二人が台風の目なので二人の因縁もガチガチになるのは致し方なし…

    起爆剤にはもってこいの二人だが本編後特に交流はなさそうなのがまた謎の味わいある
    ともすればむしろお姉ちゃんの方が交流してそう

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 02:12:12

    仮面ライダーがいなくなった世界→ジャマトですが何か?は流石に無法過ぎる

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 02:16:36

    おそらくギーツ世界を一番エンジョイしてた奴

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 07:12:33

    ライブ感の塊のくせに活躍を1から追うとまるで最初から決まってた既定路線の様な流れになってるの笑うしかないんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:02:10

    景和以外の仮面ライダーがいなくなった世界でMVPすぎた
    あそこまで考えてジャマト化してたなら大したもんだよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:07:54

    >>4

    撮影早まった分納期も早まった定期

    序盤のラキアがこの先どうなるか決まってなくて何かありそう感だけ出したふわふわした演技要求されてたってコメンタリーで判明しとるぞ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:19:25

    >>25

    まあキャラ歪めてガチヴィランやらせるとマジでどの口で言ってるんだになっただろうし英断だと思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:20:33

    最後の最後にやらかすのかなって見守ってたら農家になってた

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:23:34

    >>27

    景和の物語が大きく動いたのが沙羅さんの死だったし後半になるまで退場させられなかった制約大きかったろうなって

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:25:16

    〇〇できるってことは××できるな…→××できるってことは△△できるな…を繰り返した結果

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:09:30

    意外と卑劣なライダーに厳しいデザグラだと早々に脱落するけど盤外戦術上等のジャマグラや創世編以降だとコイツの有能さが光る光る…

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:39:00

    >>25

    最終的に普通にガチヴィランしてたけどな

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:47:07

    作中で唯一創世パワー使わずに願い叶えようとしてたの異質だよな

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:53:33

    いろんな悪巧みをするけど、そのたびに痛い目に遭って目論見潰えるからヘイトもそこまで溜まらないの良いよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:50:54

    最終的に味方滑りしたけどライブ感の産物過ぎた結果
    劇場版でのワンネスの一部にはなれなかった男

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:57:04

    >>43

    コイツが映画に出てたらガッチャードに悪人認定されて倒されるから詰みって見て笑った

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:42:14

    ブジンソードにボコボコにされて普通に入院するのも味

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:44:45

    色んな記憶を取り込んだ結果普通の幸福を理解してしまって浄化は笑えるけど納得もいく丁度いい塩梅ではあったと思う

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:46:13

    一瞬変なメイクして我こそはジャマ神…って言ってたのはなんだったんだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:51:51

    マスロゴ→赤石長官→スレ画→グリオン
    が四年連続で出てきてるのが奇跡すぎるんだ
    こいつらで令和ライダーネタキャラ四天王埋まっちゃうだろ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:58:34

    >>45

    あそこ見舞いしてるのがブジン→プレミアム×2でボコボコにされた道長なのも面白い

    「前回の周回の怪我引っ張るんだ…」と「なんで同じくボコられたのにお前は元気なん?」と「ジャマト融合してて普通に病院いけるんだ」で困惑する

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:07:32

    何か変な技術開発とかしてもクイズ王の頭脳だからで妙に納得感あって困る
    ライブ感の塊なのに妙に辿っていく流れが丁寧だから普通に良いキャラしてるという結論になってしまう

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:55:27

    ガチで退場しそうな時が何回かあって笑う

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:16:46

    >>45

    ショウマたちは入院できないのにさも当然の顔で入院してるのが今になって笑わせにきてる

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:19:36

    >>45

    世界が変わったから人間に戻ったのかな?と思わせておいて普通にジャマトだったの耐えられなかった

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:25:31

    怪人→ライダーで味方入りする奴は何人もいたけどライダー→怪人で味方化したの多分初だよな?

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:32:03

    悪の仮面ライダーから味方の怪人になるのは本当に唯一無二な気がする

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:37:17

    子どもたちからの最終的な評価がめちゃくちゃ気になるヤツ
    姉ちゃんジャマトにしたころは中の人が道端で子どもに「悪いやつだ!」と指さされたらしいけど

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 15:36:34

    マッドサイエンティストが人生をエンジョイしているのを見るって面白いんだなと気付かされた

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:45:50

    >>57

    ガヴだと茶目ルブ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています