最強のドーパントってま、まさか…

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:55:59

    誰なのか教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:58:06

    ドーパントって能力の使い方次第でエグいことになるのが多いから結局は使い手次第なんだなぁ
    スレ画は使い手が優秀だった最たる例ッスね

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:59:11

    もちろんめちゃくちゃ適合率が高い奴
    極限まで適合率が高い奴

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:59:31

    バイラス…

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:00:05

    ジュエルとか一般怪人くらいのポジションなのにエクストリーム一方的にボコしてたりするんだよね、怖くない?

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:01:57

    >>5

    待てよ、エクストリームは特殊能力が強いのであって、クラブやジュエルみたいなシンプルに強いタイプにはそもそも弱いんだぜ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:02:59

    ユートピアの戦闘能力がどれぐらいなのにイマイチよく分かってない…それが僕です
    アクセルを一方的にボコしてるけどエクストリームにはボコボコにされてるんだ、疑問が深まるんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:03:41

    >>4

    本来なら街一つ余裕で壊滅させられるってネタじゃなかったんですか

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:03:47

    克己ちゃん限定だろうけど確率即死が生えてきたエターナルがズル過ぎルと申します

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:03:57

    >>6

    えっそうなんですか?

    本編だけ見てるとシンプルに滅茶苦茶強いみたいなイメージがあるんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:04:55

    >>10

    小説とか風都探偵だと結構解析能力特化な面が押し出されてるんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:05:11

    >>10

    スペックの数値で言えばエクストリームよりファングジョーカーの方が上なんだァ

    だからスペックで殴ってくるタイプにはファングの方が適しているとするバイヤーもいる


    あっゴールドエクストリームは奇跡だから……勝ち目ないでヤンス

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:05:32

    >>10

    単純な戦闘力ならファングの方が上なんだよね

    まっ、エクストリームにはウイルスのスピードでの解析にメモリ能力無効があるからバランスは取れてるんだけどね

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:09:25

    >>11

    >>12

    >>13

    ふうんそういうことか

    いや聞いて欲しいんだ、なんかプリズムビッカーで敵をぶった斬ってるイメージしかなくてね…

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:16:35

    なんだかんだテラーウェザーユートピアのオマヌケトリオの3巨塔なんじゃねえかって思うんだ
    ハッキリ言ってオーロラじゃ勝てなさそうだから お前ら死ぬよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:19:02

    ひょっとして
    CJXの素の戦闘能力はサイクロン(フィリップ)の適合率&パワーとジョーカー(左翔太郎)のスペック厨殺し性能の右と左究極のバランスで魅せてるだけなんじゃないスか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:20:47

    >>14

    ポケモンでよく例えられてるんすけど

    な、なんやこの初見ポケモン(ドーパント)は

    プリズム「はいっ鋼タイプ(火が苦手)ですよ!ヒートメモリを使えばいいと思われるが」

    しゃあっヒートマキシマムドライブ!

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:20:47

    ノーカラテ・ノードーパントの体現者としてお墨付きを与えている

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:21:53

    現状、殴り合い最強フォームってファングメタルでいいのん?

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:22:08

    >>14

    解析後ならプリズムビッカーで切り殺せるからね!解析する間もない相手ならファングの出番なのん

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:23:43

    >>18

    行動速度がやばいと言ったんですよ、本山先生

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:24:04

    まて面白いやつが現れた
    照井を一度殺せたスクリームだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:24:51

    >>19

    翔ちゃんのテンションがMAXの時のファングジョーカーじゃないスか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:26:56

    ウェザーは無改造なら普通の雑魚ドーパントなんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:27:56

    特殊能力が無いシンプルな肉体強化のメモリが苦手だから最強フォームだいっけぇにならないのがWの良いところだよねパパ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:28:29

    ナスカとスミロドンとトライアルならどれが1番速いのか教えてくれよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:29:34

    コックローチ…聞いています
    量産可能なメモリとしては高すぎるスペックを持っていると

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:32:32

    そういえばスカルってコレ!って能力あるんスか?
    銃撃ってるイメージしかないんスよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:32:43

    >>18

    こいつは猫が変身してるから適合率以前に生物として相性が良かったからあんな強かったんッスかね

    フィリップが躾の動作わかってなかったから勝てなかったかもしれないの、強すぎない?

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:32:58

    >>26

    自分の主観だとスミロドン>>Rナスカ=トライアル>>ナスカ(レベル2)っスね

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:34:15

    >>28

    ばあっ超危険能力"変身中は死人のように生きてるクズども"でぇース

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:35:04

    >>31

    うむ、骨格が強化されるのに加えて変身中はマジの不死身になるんだなあ

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:36:27

    >>32

    えっそうなんですか?

    もしかしてクレイドールみたいなタイプ?

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:37:01

    なんか本編でウェザーとかの攻撃がボディに当たっても全部無効化してるのが描写的に良くなかったんじゃねえかと思ってんだ
    初見だと無敵っぽく見えちゃうんだよね
    勿論全然そんなことはなかったんやけどなブヘへ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:37:56

    >>28

    >>32

    スカスカの骸骨だから人の肉体・精神そのものに作用する系の能力が効かないんだァ

    怖くて名前が出せない「あの男」への対策の一つと考えられる

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:38:05

    >>32

    ”不死身”というよりは”死者はそれ以上殺せない”という感覚っ!

    もう荼毘に伏してる骸骨は恐怖や毒といった全ての危険に脅かされないんだよね、凄くない?

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:38:13
  • 38二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:39:20

    >>36

    流血とかもないからいわゆる肉体的な弱点がなくなるよねパパ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:41:06

    >>38

    まぁ肉体及び精神にダメージを受けないのはええけど……銃が具現化するのはなんでや?

  • 402825/05/09(金) 23:41:40

    想像以上にスカルがおかしい性能しててビックリしたのが俺なんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:42:20

    三条先生すげえ
    絶妙に各所に強き要素を配置できてるし
    アクセルとか通常形態はマキシマムドライブN度撃ちという新必殺技できたし
    トライアルなら他のフォームより精密性が優れていると描写されて
    アクセルブースターはエンジンメモリ全開放という必殺技もできたしな(ただし、制御性に難があるので最強とは言えない

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:42:44

    >>30

    またも不正解だあっ

    スピードは互角でもパワーはワシの方が上っ!

    (偽安西書き文字)

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:44:56

    >>18

    フィリップが身内ギミック使ってなんとかしなきゃWでこいつに有効打取れないと思ってんだ

    あまりにも基礎スペックの暴力過ぎない?

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:44:58

    クレイドールエクストリーム、ユートピア、テラー、ウェザーの四強って感じがするっスね
    こいつら風都探偵でも大抵の相手に無双できるんじゃないスか?

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:48:01

    >>18

    冴子さん…凄え

    コイツから逃げ切ってるし

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 02:59:21

    >>40

    いいんだ

    最初のガイアメモリ事件以降一人で戦ってきたSにはそれが許される

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 03:02:22

    マンガのハイドープ連中って平均レベルは本編後半の上澄みより更に強いけど最高レベルの方はオーロラ含めて本編上位陣に負けてそうな印象あるよねパパ

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 03:06:15

    >>1

    エクストリームにも勝てない弱き者は去れ!

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:02:14

    >>10

    第34話でスレ画を吹っ飛ばした時のイメージが強いのは俺なんだよね

    もはや解析も武器も関係ないしなんか腕光り出してて笑ってしまう

    GIF(Animated) / 3.59MB / 15070ms

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:25:10

    >>49

    ウェザーの吹っ飛び方が綺麗すぎルと申します

    やっぱすごいっスねスーツアクターは

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:28:03

    >>29

    動体視力が人間のそれと比べ物にならないからね!

    トライアルだろうが追いつけないのさ

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:19:57

    テラーは通常攻撃感覚でドラゴン召喚出来るのが強すぎルと申します

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:29:22

    >>6

    クラブはそうだけどジュエルは検索妨害のせいじゃないすか?検索完了後は瞬殺してた気がするんだ

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:38:30

    ポテンシャルを感じるけど上手く使える自信がないそれがイエスタデイドーパントです

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:43:36

    お言葉ですが公式で最強なのはテラーですよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:45:38

    >>54

    こいつの場合敵の行動を監視してないとあんまり強くないんだよね

    社畜みたいなスカルのように生きるクズどもなんか使っても毎日のルーティンこなすだけでしょう?

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:55:26

    >>47

    テラー

    ウェザーユトーピアオーロラ

    って感じがするんスよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:58:02

    >>56

    寝てる時間を狙って発動させることができれば強いじゃないスか?

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:15:37

    >>3

    えっ?(リリィ・白銀のコメント)

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 04:14:42

    >>49

    改めて見返すとここだけ異様に強くて笑ってしまう

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:56:57

    そういやファングってどっから現れたんスか?
    ビギンズナイトでフィリップ達助けたと思ったら次の登場時点でフィリップに滅茶苦茶嫌われてたから何があったのかよく分かってないのが…俺なんだ!

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:01:02

    …ゼウスドーパントですね🍞

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:41:30

    >>18

    ガイアドライバーの破壊でしか倒せないってそんなんあり?猫としての自覚が足りんのちゃう

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:51:40

    >>62

    ゼウスドーパント 聞いたことがあります

    全ての攻撃を無効化出来ると

    エターナルメモリがなかったらヤバいと

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:40:10

    >>61

    (シュラウドのコメント)

    むふっ 来人救出とそれからの来人をサポートをするガジェットをあげようね

    ライブモードがある特殊なメモリにしてやねえ…Wの欠点を補うステゴロパワーと来人主体の変身システムもウマいで!


    (フィリップのコメント)

    ウアアアファングジョーカーで理性ヲ失ウーッ 助ケテクレーッ

    ファング…糞 もう変身しないんや



    とにかくファング・ジョーカーは理性を失い戦闘マシーンもどきになってしまう危険なフォームなんだ

    まっハーフボイルドと一緒に克服したからバランスは取れてるんだけどね

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:42:41

    ここに挙がった奴ら全員エターナルに邪魔ゴミされるってネタじゃなかったんですか

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:43:24

    ハーフボイルド……すげぇ
    相棒の窮地もだいたい根性+メモリ効果のゴリ押しで乗り切ってるし
    パワー不足どころかテラーの恐怖すら気合いと根性で克服とかアリ?主人公としての自覚足り過ぎてるんとちゃう?

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:45:55

    >>66

    え、エターナルに邪魔ゴミされないWのキャラとかゴールデンエクストリームしかいませんよね

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:47:09

    >>66

    はっきり言ってエターナルはガイアメモリを使ってる限り勝てないから風が吹かない限りお前死ぬよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:49:07

    >>66

    エターナルは無理です

    マジで無理です

    ガイアドライバー使ってる連中は強制解除で済むけどそれ以外は確率即死とか体内でメモリが暴走とかしますから

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:50:44

    テラーはですねぇ…
    精神攻撃効かない相手にはテラードラゴンぶつける反則技があるんですよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:52:31

    そこでだ‘‘スパイダー’’の力で‘‘最愛の人に出会うと相手が爆死する爆弾’’を風都中にバラ撒くことにした

    親父...これ蜘蛛の記憶でできる能力なんかな?
    死後も残るし凶悪すぎんかな?

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:53:28

    >>72

    おいおい最愛の人が大体くたばる蜘蛛男がいるでしょうが

    恐らくそっちの蜘蛛の記憶も内包されてたと思われるが…

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:54:46

    >>66

    とにかくエターナルはカツミチャンとの相性が良すぎる常時エクストリーム状態の激ヤバライダーなんだ

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:02:47

    “尻彦ナスカよりも冴子ナスカの方が適合率が高くて強い”の無情さが地味に好きなのが俺なんだよね
    しかも冴子は別の男を想って戦っているだなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:13:54

    メモリの能力がゴミッでも本体の優秀さや適合率の高さ、ハイドープ化で強能力になるのが
    ロマンあっていいよねパパ

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:23:59

    >>75

    アレってドライバーってフィルター通してない直挿し分上なのか、そもそも体質的に適合しやすいのかどっちなんスかね?

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:25:51

    >>77

    たぶんどっちも…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています