- 1二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:14:58
- 2二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:22:29
コナンでいうベイカー街の立ち位置なんだよね
確かに面白い…いやでもこれポケモンの面白さかな - 3二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:23:38
これ私のことだ…
- 4二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:23:45
ビンタシーンが嫌い
胸が締め付けられてゾッとします - 5二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:24:28
- 6二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:25:13
面白いんだけどテーマが重すぎルと申します
- 7二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:27:34
- 8二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:27:35
物凄い大人に刺さるテーマだったもんでアメリカ人がめっちゃハマったんだ
見てみぃあの化け物みたいな売上を - 9二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:28:35
- 10二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:30:52
- 11二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:32:06
しゃあけどガキッのワシはピカチュウがんばれーくらいのノリで見てたんや細かい事は気にしなかったんや
- 12二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:49:39
最強のトレーナー達すげェ…
ポケモンの力でイキってるし - 13二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:50:42
しかし……間違いなく名作だしガキッの頃見てておもしれーよって何回も見たけど
それはそれとしてワシがよりおもしれーよと思ったのは次のルギアなのです - 14二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:51:22
な、何やこの見たことないゾウさんみたいなポケモンは……(ギュンギュン)
- 15二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:51:48
ダメだろガルシア
- 16二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:52:18
なんか語彙力がいつものポケモンより上がってるんすけどいいんすかこれ
- 17二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:54:03
ドンファンの「なんだこいつ!?」感とリザードン屈辱KOとスナッチボールの恐ろしさに始終興奮しっぱなしだったガキっ…それがボクです
- 18二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:56:20
舞台がオーレ地方になっとるやないケーーーーーーー!
- 19二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:06:08
- 20二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:06:58
- 21二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:07:22
当時劇場で観た時にあまりの情報量に終わった後軽く知恵熱が出た
それが僕です - 22二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:12:34
正直端折りすぎててやりたい事は伝わるが面白さ部分が分かりにくかったのが俺なんだよね
- 23二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:17:15
- 24二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:20:51
ポリゴンショックのせいでアニメ連動要素が猿空間送りになったと聞いたことがあります
- 25二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:22:26
こういう大人向け路線だったらポケモン映画も長生きしてたんスかね
子供向け映画は限界があったんだ - 26二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:16:31
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 07:34:28
コナン映画…すげぇ
1作目から感動するくらい癖の強い犯人だし - 28二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:28:27
なんやこの命を懸けてかかってこいは?ワシは知らんでっ