- 1二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:45:02
- 2二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:56:29
無印クライマックスがそうじゃないかな
テニス楽しいで復活したけど - 3二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 01:11:11
幸村は病気関連で曇ってないか?
- 4二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 01:12:06
幸村は越前のせいで曇りかけてたことが判明した
- 5二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 01:13:27
- 6二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 01:16:04
- 7二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 01:17:20
- 8二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 01:17:37
リョーガはスペックからして曇らせの塊だろ
楽しいはずのテニスをやればやるほど意図せずに相手からテニスを奪っていくんだぞ - 9二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 01:26:28
パワー系の技で相手選手じゃなくて観客殺しちゃったら曇るんじゃね?
- 10二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 01:27:17
- 11二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 01:33:27
アマデウスとかQPとか暗い背景あるけど全体的に陽なんだよな…作者のメンタルが強靭すぎる
- 12二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 01:34:55
いつでもテニスを楽しんでた越前が「テニスってこんなに苦しかったっけ」まで追い込まれるのは曇らせと言っていいのではないだろうか
- 13二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 01:38:38
手塚の腕の周りの話は一歩間違えれば曇りそうではあった
- 14二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 01:39:31
スポーツものだからかメンタル強い子多いよね
- 15二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 01:50:01
不良時代の自分に恨み持つ輩に母親とか壇くんあたり攫われた亜久津が相手ボコってテニス出来なくなるシチュとかは今考えた
でもそもそもそういうことがなさそう
何というか三下悪党すら陽の者感ある - 16二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 01:57:20
比嘉戦あたりの六角中は割と曇らせ感あるかも
ただ六角中全員陽だからな… - 17二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 02:08:12
ギリシャ戦からフランス戦で持ち直すまでの白石は比較的曇っているとは思う
- 18二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 02:08:25
怪我とか挫折とか病とかの曇らせに繋げやすい状況設定はあるんだがハッピーメディアクリエイターの名に恥じない圧倒的陽の空気が根底にあってなんかそんな気がしない
千歳の視力低下とか幸村の病とか色々あるっちゃあるんだが - 19二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 02:41:42
本編前の不動峰
- 20二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 02:46:18
- 21二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 04:31:39
スポーツ漫画とは思えない絵面
- 22二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 07:24:43
イップスで悩んでる時に不良に負けるとかそれっぽくはあった。
- 23二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 07:45:00
こいつら全員心折れたり挫折しかけても親友とワンゲームやったら解消しそうだし…
- 24二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 08:22:46
五感を奪われても「テニスって楽しいじゃん」って思える奴らだ
面構えが違う - 25二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 08:35:10
テニスはメンタルのスポーツだからな……
- 26二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 09:46:08
天才の兄貴とずっと比較されながらそれでも兄貴の実力を認めて追いつき追い越せしてる裕太は偉いよ。
割と裕太は一歩間違えれば完全に曇らせになってた(兄を超えるために信じた人にコマとして利用され選手生命失いかける技教えられた) - 27二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 11:23:38
冷静に考えてJCがマフィアに拉致られるってなかなかヤバい展開なんだけどきっちり少年向けの冒険活劇になってるの色々すごい
- 28二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 11:32:37
不二兄弟や千歳と橘と不動峰とかよく考えると深刻な曇らせに発展しかねない要素が実はちらほらとあるのよね…
救いなのはみんな根本的な精神がポジティブでいい意味で単純な中高生なことかな
お姉様方が二時創作でどれだけ鬱々な曇らせを展開しようと本家本元の原作は焼き肉とか馬鹿やってカラッと明るく揺らがないのが強い
- 29二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 11:40:39
兄貴の方は何か常にヘラってる印象あるわ
- 30二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 13:04:57
心が折れてテニス辞めようとする奴も少ないし実際辞めた奴はモブしかいないのよね
- 31二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 13:51:21
天候を操るくらいする奴は出てくるだろうし、物理的に曇らせることも可能だよな
- 32二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 15:39:37
ネット「が」炎上とか地雷(本物)とかあるし天候操作で雲を出して「テニプリ 曇らせ」がトレンド入りしてファンが一瞬びっくりするのが見える見える
- 33二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 15:44:52
どいつも後天性ラケットアレルギーとかにすれば曇るだろ。…‥曇るかなぁ?
- 34二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 16:38:06
リョーマはなんだかんだ桜乃に何かあればありそう
- 35二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 22:39:17
曇ることは曇るけど割とあっさり描写されるし大体試合中で解消されるのはスポーツ漫画らしいと言えばらしい
- 36二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 22:44:37
ゆうて関東優勝を手土産にできなかった真田達と手術後に目が覚めたらあれだけ約束してたのに負けたと聞かされる幸村とか高齢の自監督が目の前でボールぶつけて脳震盪で運ばれた六角中とかあるか
- 37二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 01:14:58
- 38二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 01:25:56
レギュラー落ちした桃ちゃん先輩とか宍戸先輩とかお辛いシーンはある
カラッと晴れて終わった… - 39二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 01:41:42
中高生とはいえ普段から命がけの闘いをしているからそりゃメンタルは強い
- 40二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 07:21:59
沖縄の連中は平等院の修行聞いたら土下座して謝りそう
- 41二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 09:11:22
曇りはするがすぐ晴れる
よくよく考えるとそんなにあっさりしてていいの?ってくらいクヨクヨしない陽のメンタル - 42二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 10:14:18
千歳って公式で小学生の時テニスしてる橘に興味持ってテニス始めたって設定(でも仲良くなるのは中一で河川敷に殴り合いしてから)だから、自分のせいでテニスやめたって聞いて意地でもテニス諦めなかったんだろうな(そして全国再戦出来たら退部届出す)。時系列が割と急展開過ぎてあれだけど。
でも顧問にアイアンクロ―はやりすぎだし明らかに手馴れてる橘さん
- 43二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 10:57:05
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 11:20:36
- 45二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 11:25:15
- 46二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 18:20:28
問題の比嘉中もほぼ虐待みたいな特訓やら理不尽なしごきしてた挙句ほぼ放任してたしなあ
ギャグパートにしてたけど海外に移動する時とか部員にイカダ使わせてたし - 47二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 19:46:47
今1番曇ってるのはリョーガなんだろうけどこの漫画ならどうにかなるだろうって信頼感がある
- 48二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:38:07
全身で全員光堕ちする世界を20年描き続ける男
唯一神なだけあるわ - 49二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:45:26
例え曇ったとしてもそれをバネにして強くなりそう。
- 50二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:53:04
比嘉VS六角は曇らせの嵐やったぞ
オジイがボール当てられた時泣くかと思った
奮起したサエさんも敢え無く負ける
そっから比嘉はおばあちゃん子で小物でイイヤツみたいになってったのすごい - 51二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 01:27:19
六角と比嘉の空気はまだギスギスだけど(それはそう)オジイが仲良くせんといかんよって宥めてるらしいの聖人すぎるんよ
- 52二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 03:40:03
- 53二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 03:46:34
天候操作かと思った
- 54二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 05:21:51
湿度とか重力を感じるキャラが少ないよな
不二辺りはたまに感じるけど - 55二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 10:32:05
手塚周りはちょっと重いと思う
大石とか不二とか跡部とか
言うて根本的に仲間とか目標とかライバルとか健全な感じだから大してジメジメはしてないが - 56二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 10:41:06
映画2作品目のキースとシウの過去とかも結構辛いような。クラックに標的にされた人だって結構な怪我してるしストーリーが爽やかな終わりになるの本当にすごい。
映画最新作だとリョーマが中盤まで少し曇ってた印象 - 57二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 11:05:46
オジイ、新テニになってからどんどん偉人レベルが上がっていく…
- 58二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 11:17:07
幼馴染についての巻物を142本作ってる奴は流石に重いよな?
- 59二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 11:19:20
みんなテニス大好き中高生だから良くも悪くもテニスしたら解決するのがいい
やっぱテニスって陽キャのスポーツだわ - 60二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 11:50:36
- 61二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 11:54:43
原作が暗い展開の方が二次では日常パロとか明るいのが増えるもんな
- 62二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 12:27:19
旧テニ時点の山吹もだいぶ不穏だったよなあ
常に問題行動起こすし他校の1年生に暴力振るうやつや有能だけどつかみどころなくていまいち信頼おけないやつとか
よく大会に出れたよ - 63二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 14:35:12
亜久津のカツアゲで印象薄れてるけど桜乃ちゃん這いつくばらせて取り囲んでボール探させる銀華中も大概ヤバいよな…
あの辺の治安ヤバい - 64二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:54:19
初期でいうと不動峰の過去を踏まえた上で見る赤也に叩き潰される橘さん辺りは中々のえぐさ
- 65二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 16:43:57
- 66二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 16:46:37
- 67二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 16:49:13
千歳と橘さんはお互い目を潰し合ってんのがな
しかもラケットの持ち方が一緒
橘が千歳の目の死角一度も狙わなかったのも踏まえて、あんま他校同士の試合しっかり描写しない旧テニの中あの試合は初期から構想練ってたと思う
そんで個人的に試合観てた不動峰の部員達が一番曇らせ
部員を一に戦ってくれ - 68二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:57:23
天候操作の話だと思ったのにしんどいメンタルの話だった…
- 69二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:16:37
正直あのテニスプレイヤー達の親にはなりたくないな…特に赤也とか
- 70二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:27:01
亜久津ママとか17歳であの息子産んで育ててるメンタルすごいと思うわ
そりゃファミレスで泣く
父親は前はいたのか最初からいなかったのか謎だけど - 71二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 09:01:11
一応スポーツ漫画で物理的に曇らせるやつがいると思われてるの笑う
- 72二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 20:31:45
新テニ負け組がバスで誰も知らない山に連れてかれるのとかバトテニの導入まんまでじわる
- 73二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 03:39:14
曇らせテニスの使い手の幸村も病気で曇りかけてたな
- 74二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 04:10:40
千歳のテニスが橘さんきっかけで始まり橘さんきっかけで終わるっていう展開は曇らせとして完成度高くてエモいと思う
それはそれとして2人とも普通に元気よくテニスしてて全然終わってなかったし当の千歳は新技身につけてましたけども - 75二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 04:40:18
それは誇張表現定期
- 76二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 15:18:35
今週の丸井の発言は曇らせ好きとしては興奮したな
それでも前向きな辺り陽の気がすごい - 77二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 16:35:04
五車の術も曇らせ特化技っぽい
- 78二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 17:03:43
遺恨になりそうな描写も作者が全力で茶化すというかギャグにしてくる場合有るから読者が気にしすぎてもしょうがないのかな…って気分にしてくる
- 79二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 17:45:09
- 80二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 22:58:42
越知さんもプレッシャー増幅させるから曇らせ要因になりそうか?
- 81二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 10:47:41
お頭が死んでる時とか関係者全員曇ってたと思う
蘇るけど - 82二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:15:44
- 83二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:36:20
忍足くんが心を閉ざすことができるのは何故なんどす?曇らせ要因なんどす?→アラメノマの対抗手段の流れ笑う。元気が良すぎる
- 84二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 00:11:47
元々兄弟で代表目指そうとしてたところ弟が目をやって夢を絶たれたドルギアスも曇らせ度は高いと思う
- 85二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 00:14:44
- 86二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 00:37:35
アラメノマはネタにされがちだけど桃城が>>6前に越前に怒るところはいいと思うんだよな
「勝手にアメリカ行って突然帰ってきやがって!」みたいな多分誰もが思ってて言いづらいことを、越前と仲のいい桃城が一番怒って周りが「まあまあ…」と宥める雰囲気になる
直後に偵察に行って精神崩壊
でも越前も自分を思って怒ってくれたことをちゃんとわかっててアラメノマにリベンジしに行くんだ
ストーリーの流れは基本的に王道なんだ、呪文で精神崩壊とかいう字面が強すぎるだけで…
- 87二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 00:41:56
なぜ多人数のキャラコンテンツはバトロワに放り込まれるのか
- 88二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 03:03:04
淳がルドルフ行った直後の亮はまあ曇ってたと思う
完全版書き下ろしでめっちゃ落ち込んでたし
なお淳の方は髪は切られたけれどルドルフ生活をしっかりエンジョイしていたという - 89二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 10:52:35
これもだけど別に曇らせ要素を意識して排除してるわけじゃなくて陽のオーラでねじ伏せてるのが強いなって思う
- 90二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 18:06:05
一応手塚部長が九州にいたころなんか曇らせかな
あと所々のイップス関連 - 91二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 18:18:09
跡部様も手塚の肘壊そうとしてたの心の中で後悔とかしてるのかな
- 92二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 21:23:35
- 93二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 21:54:23
越前南次郎とかいうでっかい夢を掴む為にプロ進出したのにランク一位、二位にも圧勝してプロ相手でも楽しめねえ…自分の子ならワンチャンと引退した男
- 94二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 21:56:04
- 95二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 23:29:53
曇らせなのかは若干怪しいが全国立海決勝で柳は何考えてたんだろうなとは思う
柳は普段乾を貞治と呼ぶんだが例外的に全国立海の試合中は基本的に乾呼びなの含め闇が深いような気がしないわけでもない - 96二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:06:43
その柳沢も淳のエンジョイ気質によって補強組としての肩の力が抜けたってテニパに書いてあってこれは…良い…
- 97二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 12:30:14
相手を直接曇らせる技もあるけど、対処するための技も割とあるしなんなら技使わずに切り抜けることもあるのよね
- 98二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 21:52:18
曇らせとちょっと違うけど越前南次郎という男はテニスプレイヤーとしては最高峰なんだけど父親としてはちょっと息子に背負わせすぎなような 12歳だぞ
- 99二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 08:41:52
曇らせることは可能
しかしすぐ晴れる - 100二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 15:04:11
健やかな青少年で大変よろしい
- 101二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:39:27
裕太 九州二翼 幸村 リョーマ リョーガ
曇った描写されたのはこの辺?