【与太考察】マチュって実は異常に強力なレベルのNTだったのでは?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:44:27

    ジークアクスって割と話の度にキャラの印象がガラッと変わる展開が来るから、今のところ「思春期で非日常に憧れる普通の少女」として描かれているように見えるマチュが、実は全く普通じゃない飛び抜けた強力なNTである可能性はない?

    向こう側とこちら側を簡単に行き来できたり、向こう側との接続が容易にできたりするレベルの力を持ってて、なんならシャアを向こう側から呼んでゼクノヴァを起こしたのもマチュかもしれない

    ただあまりに強力ではっきり言えば異常な能力なので、親が権力や財力をフル活用して能力を抑えつけるようにして、マチュ本人の記憶からも向こう側に関することは消すようにした
    パンフレットとかの情報でマチュの親が娘のことを深く愛しすぎているがゆえに〜ってあったけど、元々異常な能力を持った子(こちらの世界で言えば霊感が強い子?)だから、そちら側に行ってほしくない、"普通"の道を歩いてほしいと強く思ってるから過保護になってる

    けど抑えつけるのも限界がきてて、それが今じわじわNT能力として蘇りつつある
    冒頭の「let's go beginning!」はまた向こう側の世界に行こうよ!君の力を自由に解放しよう!的な意味で向こう側から送られてきたメッセージなのでは?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:49:25

    現在進行形で天岩戸状態だけど少しずつ力が漏れ出し始めてるマチュ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:50:18

    フラナガンスクールみたいなNT研究施設があるなら、そこで逆に強すぎるコントロール不可能なNT能力を抑えつけることをしたのかもしれない
    でも親からしてみれば当然のある種の矯正行為とはいえ、能力と記憶を弄られてるから本人には多分相当なストレスがかかってる
    それが今になって爆発してきてるんじゃないか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:53:17

    親が両親揃って政府高官で、尚且つ父が単身赴任している外交官なのもちょっと変わった設定、主人公にしては一般視聴者が感情移入しにくいものだなと思ったんだけど
    マチュの力を抑えるために親にも権力や力がないといけないからそういう設定だったのかなと

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:55:06

    マチュから見て普通の親に見えるタマキさんや普通の家庭が実は普通を維持しようとしてただけの家族ってどんでん返しはありそうではある

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:55:19

    ピアスが日食に準えられてるネタとかもそうだけど、日本神話みが強いイズマコロニーで「アマテ」とかいうアマテラスを思わせる名前なことに説得力を感じる与太だな

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:55:40

    >>2

    「マチュの周りが強力なNTばかり」なんじゃなくて実は逆で、マチュの漏れ出した力の影響で周囲がNT(というかキラキラ)に引き込まれて行ってる感じか

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:58:34

    脚本の人そこまで考えてないと思うよ(画像略)

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 01:00:26

    お嬢様学校に通ってる過保護なエリート高官親の子供がピアスしてたり髪を染めたりしてるのが違和感があったんだよ
    他のクラスメイトは特にそんな子がいなかったし
    だけどこれが逆に「幼少期のマチュの容姿と今を変えるため」だったりしたら納得なんだ
    幼少期のマチュは向こう側やこちら側を簡単に行き来してたから、その頃のものと断絶させる意味を込めてあえて髪も染めてるしピアスもしてるのかもしれない

    これはマジで与太話なんだけど、地毛は黒髪で瞳がグリーン(っぽい色)ってララァと同じじゃない?という

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 01:01:27

    >>8

    与太考察スレだからそれはネ!許してネ!

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 01:01:37

    今本編で「実はマチュってか弱い普通の女子高生では?」ってのを深掘りすると見せかけてキシリア暗殺に焦点当ててるから、それに合わせてマチュとキシリアの接触と「現段階でか弱いマチュと思われてるが実は?」に切り込むんじゃないかって思ってる。

    アンキー連邦より疑惑でジオンの既存キャラと同一人物説がなくなったタイミングで、ひょっとしてと話題に上がってはいたが確証がないと今否定よりなマチュ=ハマーン説はその通りでした路線もあり得る。

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 01:04:30

    現状マチュの特別性、言ってみれば主人公性がどんどん無くなっていってるわけで
    なんだただの思春期の女の子じゃん、ってなったところで実はゼクノヴァを起こしてシャアを連れて行ったのはこの子です、ってなったら一気に物語の中心になるな

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 01:04:33

    個人的には逆にマチュはNT能力そこまで高くないんじゃないかと思うな
    キラキラの描写的にマチュは降り注ぐ→何かに与えられてるイメージ
             ニャアンは湧き上がる→内に秘められた力が解放されてるイメージ
    という印象を受けたな…まぁ、オメガサイコミュがn_i_t_r_oシステム的なもんだった場合の推察になるが…

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 01:07:17

    アマテといえばアマテラス(日本の最高神)
    アマテラスと言えば天岩戸
    天岩戸は引きこもったアマテラスを外に出す為に目の前で興味を惹きそうな事を色々するって話

    そう繋げてみるとマチュの能力を引き出す為に何かしら企ててる奴がいる?
    ジークアクスに乗ると世界が応えてくれる事に彼と呼ばれた誰かが関わっているらしいが…

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 01:08:32

    マジで普通の少女だとするならジークアクスに乗った瞬間から受け入れられてたのは何だという話よな
    現状でもそんなキャラは他にいない訳で

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 01:08:44

    今まではずっとマチュ視点で描かれてきたけど、「アマテさんに憧れているクラスメイト」や「カジノの子が真っ先にアマテに声をかけてきてる」っていう描写とマチュ自身の「クラスでは浮いている存在」っていう認識のズレがあるし
    マチュが実は信用できない語り手(主人公)な可能性?

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 01:08:58

    >>9

    確かにスレ画も襟足はタマキさんと同じ紺色だし、地毛はそっちの色だと思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 01:12:17

    アセベでシャアとマチュには2人とも「今、誰かが見てた?」みたいな台詞があったんだよね
    もしかしたら他のジークアクスキャラにもあるのかもしれないんだけど、少なくともシュウジやエグザベでは聞けなかった
    1話と2話でシャアとマチュの行動が同じような形で描かれているのもあるし、シャアを向こう側から呼んだのがマチュで、それを探すためにオメガサイコミュを作ったんじゃないかなあって
    最新のマチュのアセベカードで「ジークアクスのパイロットかもしれないっていう女学生にシャリア中佐がかなりご執心」っていうのも、それがあるんではと

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 01:13:38

    >>16

    ソドンカチコミの日?翌日?の休み時間らしきタイミングでもマチュの周りには誰もいなかったんだよな

    進路希望について聞きにきた子以外は誰もマチュに話しかけるそぶりはなかった

    良くも悪くも突き抜けてて浮いた存在なのは確かだと思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 01:14:51

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 01:16:18

    >>2

    コロニーが天岩戸で、クラバが舞を舞う場所、シャリアがオモイノカネで

    ジークアクスかニャアンがアメノウズメで、シュウジがアメノタヂカラオだとすると

    コモリとエグザべはアメノコヤネノミコトとフトダマか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 01:16:49

    >>18

    確かにそんな台詞あったな

    「〜とガンダムが言っている」のシュウジじゃなくてシャアやマチュが「誰か見てる?」って別の世界?の存在を意識した発言をしてたけど、あの2人が実は繋がってるところがあったとか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 01:19:55

    シュウジの唯一の目的が地球行きとかだと、なんでそのためのお金を稼ぐよりグラフィティ描いて回ってたかも謎だよね
    赤いガンダムかシュウジかどちらかがグラフィティでマチュを呼び出そうとした?

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 01:22:05

    >>16

    クラスでは浮いている、ってのも自分が事件を起こして捕まったニュース記事の証言イメージだからな

    言ってみればマチュは自分がなにか悪さをした時に庇ってくれるような好意的なクラスメイトはいないと認識してる可能性がある

    実際にはファンがいるレベルなんだが

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 01:23:23

    >>15

    適格者ではあったという事なんじゃない?

    正直ジークアクスに関してはどうにもNT能力の高さどうこうが起動のカギにはどうにも思えないんだよね。

    多分、セーフティとしてNT特有の脳波を感知しないと起動しないとかの処置が施されてるとは思うから、その中でも適合する脳波を持つもの、もしくは何かしらの要因がないとオメガサイコミュの起動まで持ってけない感じなんじゃないかと

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 01:24:43

    5話シュウジが言ってた「彼がそう望んでる」ってのは、天岩戸に入っちゃってる状態のマチュを外(宇宙)に出すことを望んでるってことか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 01:30:03

    そもそも疑問だったんだけど本名がアマテ・ユズリハなのになんで「マチュ」なんだ?子供の頃のあだ名があるとして、それをわざわざキャラの名前として使うってなると何か意味があるような気がするんだよな
    マチュは子どもの頃に何かありましたよ、それが今まで(シュウジやニャアンと出会うまで?)は抑えられてましたよってことかもしれない

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 01:31:39

    >>27

    力を抑えられてない子ども時代→マチュ

    力を抑えられていた時代→アマテ

    力が抑えられなくなってきた今→マチュ

    ってことか

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 01:47:55

    与太話で良いなら、逆にNTじゃない説も有りそうなんだよなぁ
    根拠がGジェネでNTアビリティ付いていないからってだけなんだけど、SSR以上のNTパイロットで付いてないのマチュだけなんだよな
    ただ覚醒値はアビリティ上昇分を含まない配布シャアと同じくらいだからゲームバランスとかの問題の可能性も有るけど、アニメの設定に合わせてステータスを決めたのならパワーは有るけど送受信の回路とかみ合ってないとかマチュの中でチグハグな何かが起きてるのかも

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 01:55:13

    >>29

    あるいは、アニメ終了後に強化版出す予定で差別化したとか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 01:58:27

    オメガサイコミュは一度ロックを外せばあとはある程度の覚悟や能力があれば起動するのかもしれない
    これどうすんの?レベルだったマチュに即座にロックが外れたのは何かあるのかもね

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 02:00:25

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 02:01:26

    ジャジーに全く動かせないという前提がある以上NT適正はジークアクスの通常起動までの話じゃないだろうか
    シャリアが言ってた覚悟というのが覚醒のキーとして重要なのだとするとMS強奪とか金的とかをその場のノリでかましまくってるマチュは適応者だと思う

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 02:06:38

    >>18

    確かシャリアには声が聞こえる…って台詞があったと思う

    エグザべは多分ない自分が知らないだけかもしれないけど

    何が見てるんだろうなこれ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 02:10:11

    そういやジークアクスに乗ると世界の方が私に応えてくれる気がするって言ってたのにたいしてシュウジは彼がそう思ってるからとか言ってたけどこの彼ってジークアクスのこと言ってたんだろうか
    彼が受け入れたからオメガサイコミュが起動してくれたってことか?さっぱりわからん

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 02:27:57

    マチュは見た感じ視聴者に新生ガンダムを知らせる人身御供枠だし能力が高すぎても困る

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 02:36:32

    そうか?
    寧ろNTの話をガッツリやる以上、メイン格を張るNTとして明確に設定されてると思うけど。

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 02:41:58

    苗字のユズリハもけっこう印象的
    花言葉が「若返り」だったり世代交代や新旧交代の縁起を持った植物なんだよな

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 02:45:54

    >>27

    日本的な思想を考えると言霊文化があるから名前の重要性も考えられる。

    実はアマテの名前はアマテラスからじゃなくて、天之御中主神(アマノミナカヌシノカミ)の創造神とかの造化三神の複合からきてるとか

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:04:58

    確かにマチュの由来って何だろうね
    マチュ本人も小さい頃のニックネームとしか言ってないし

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:07:41

    「let's go beginning!」を送ったのは未来のフルスペックマチュかもな
    強力なニュータイプって時をどうにかできるらしいし

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:24:19

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:26:56

    答えが出る前の考察は良いないいぞどんどんだしていこう

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:31:49

    >>42

    本編が終わってなくて謎だからわいわい色々考えるんでは?

    そもそも与太考察スレって書いてるんだから合わないならブラバしなよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:32:45

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:33:04

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:34:23

    >>35

    ジークアクスの目が人の目っぽいってとこからジークアクスの中にも誰かいる説とかあったな

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:35:20

    世界にズレを感じたりコロニーを箱庭と感じてるから能力自体は本当に高いと思う
    とはいえ空間認識能力がずば抜けてる代わりにシュウジが何思ってるか分からなかったり感応性はそこまででもない感じかな

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:35:45

    >>40

    幼児が「アマテユズリハ」を言おうとして舌足らずから頭のアが明瞭にならず、テとユがごっちゃにくっついて後ろ半分がすっぽ抜け「まちゅ」になる……という理屈は立てられる

    問題は何か他に作劇的な意図があるかどうかだな

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:35:47

    >>47

    赤いガンダムといいもうエヴァやんそれ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:37:49

    >>42

    >>46

    みんなで盛り上がってるところに水を差すようなこと言って楽しい?

    見てて痛々しい

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:38:52

    >>50

    ガチかブラフかは分からないけどカラーが作るガンダムだからこそって気はする他ではこうもいかないだろうし

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:41:14

    >>52

    とはいえサイコミュに魂が宿るのはナラティブでやってるから今回もそのパターンってのはやれるのよね

    問題はジークアクスに誰をぶち込んだかって話だが

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:50:14

    >>23

    これ最初はマチュと出会ったからもうやってないのかと思ったら

    5話でも軍警に見つかるリスクおかしてまた描いてるの分かったからちょっと謎が増えたよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:57:43

    つまりは「ラルクかと思ったら実はノノでした」系のマチュか

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:48:07

    >>52

    まあカラー以外がそれやったらギリエヴァのパクリで炎上するかどうかになるかもしれんね

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:05:56

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:08:37

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:15:23

    ええな面白い
    こういう考察楽しめるのはリアルタイムでアニメ見れるときだけやしな
    全部が全部合ってるわけではないにしろ近いものがありそうな気がする

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:07:39

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:42:17

    >>24

    高嶺の花や優等生、もしくは少し不良なファンキー女としてマチュに憧れてる人間は複数居るのだろうが、放課後も駄弁ってきさくに話す友人は居ないんじゃないの

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:57:43

    >>59

    アニメが終わった後、こういう考察スレ見返してこいつ当たっとるやんけーってなるのも面白いしな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています