- 1二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:45:04
- 2二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:47:24
ワンピースキャラはたとえ口を閉じた状態でもその笑い方をするから変なんだぞ
- 3二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:49:07
まあファッファッファッ!やタマノコシコシコシに比べれば普通の範囲内
- 4二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:51:31
- 5二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:54:55
巨人族って濁点で笑わなきゃいけないルールでもあんの?
- 6二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 05:46:01
楽器だろうが動物だろうが大きいモノほど出す音は低くなる物だしその表現の為とか?
ピーカは知らん - 7二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 07:06:38
普通でいいじゃん
- 8二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 07:33:09
それな
- 9二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:01:38
- 10二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:14:40
- 11二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:06:11
実は喉締めて鼻への穴閉じると簡単に出来たりする
- 12二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:07:51
閉じ続けないといけないならまだしも、開け閉めしてる中で開けたときの瞬間を切り取ってるなら別におかしくないんじゃないか
- 13二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:07:59
でもただのガハハハじゃねえぞ
- 14二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:41:52
さんまさんいいなあ
- 15二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:03:18
無理に個性を出さなくてもいい
- 16二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:04:07
巨人族は基本ガ行
- 17二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:52:02
ゲルズまでグヒヒヒヒとかゲヒャハハハみたいな笑い方だったらどうしよう
- 18二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:56:06
ワンピ変な笑い方が目立つだけでなんだかんだ普通の笑い方のキャラのが多い気がする
ただ普通の笑い方するキャラでもキャラによって笑い方の癖は統一されてること多いから細けえなとは思う - 19二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:14:40
- 20二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:15:57
時間操りそうな笑い方しやがって
- 21二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:45:19
もしそうだとしたら自分の笑い方ちょっと気にしてたら可愛いし不意に笑った瞬間に「やっぱ巨人族だわこの子…」ってなりたい
- 22二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:32:02
ガババババとゲギャギャギャギャに比べれば割と普通
特にゲギャギャはアニメだと中の人が結構大変そうだった - 23二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:05:57
けどただのガハハじゃねぇぞ……
- 24二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:10:50
草
- 25二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:19:10
普通に意味わからん笑い方だけどワンピの笑い方は終わってるの多すぎて当たりの部類だぞ
- 26二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 06:19:31
未だにアニメでシュロロロロ聞くとうるせェってなる
- 27二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 07:07:10
わかる
- 28二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:21:24
変すぎるとシリアスな場面で集中を削ぐからそれくらいが良いよ
- 29二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:23:26
- 30二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:24:41
- 31二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:36:52
- 32二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:23:12
確かにwww