SEED Recollectionを読んだが

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 01:03:23

    カナーバ前議長も中々の傑物だな

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 01:04:48

    そりゃシーゲルの側近だもん

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 01:06:23

    この人いなかったら戦争続いてただろうなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 01:08:22

    一時停戦から停戦条約締結まで持って行って引責辞任とかよく完遂したわ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 01:11:11

    本当にかっこいいよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 01:29:42

    個人的にはジェネシスα周りを巡るプラント内部のドタバタも見てみたかったな
    ザフトによるジェネシスαへのカチコミにスレ画が関わってても関わってなくてもかなりお労しい事に成りそうだが…

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 01:42:21

    なんなら種自由の後のラメント引責辞任からの後任はこの人かエザリアになりそうだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 02:27:10

    中々どころか屈指の傑物だぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 02:28:58

    >>2

    プラント建国の中核を成した人物の一人である可能性も高いよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 02:29:08

    マジカルアイリーンがマジでマジカルだったな

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 07:42:09

    >>1

    種の時点で、ヤキンの戦いのどさくさで、クーデターを成功できるぐらいだからね

    タイミングを間違うと、核やジャネシスの妨害にも影響出そうだし

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 07:43:03

    >>7

    まぁまた復帰する可能性が高そうではあるよな。今回の場合後にターミナルの提出する資料で軽減されると思いたいが、ザラ派のジャガンナートによるクーデターのみならず、クライン派の代名詞とでもいうべきキラの暴走とラクスの名の下に撃たれたレクイエムの責任についてフォスター大統領から徹底攻撃されることは想像に難くない。何ならリコレクションでシヴァ一派の件を闇に葬ったのを掘り返されてカガリ共々追及されても文句は言えないだろう。

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 07:52:59

    >>10

    マジカル外交のタネは何度も相手先を訪れて説得するという丹念な外交の結果だったので

    これからはタフネスカナーバと呼ぶのが適切かもしれん

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 07:54:30

    コンパス新総裁
    プラント議長再任

    …どっちも苦行すぎる!

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 07:58:18

    連合が大分やる気満々だったけど実際ガチで正面衝突起きてたら国力差でプラント惨敗って可能性あったのかね

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:01:53

    >>15

    ジェネシスとヤキンは自爆しちゃったからゴンドワナとニュートロンスタンピーダーが配備されてなかったらマジで危ない>プラント

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:03:45

    別のスレでCE世界のトイレットペーパーとか言われて酷かった
    でも最高にその異名が似合う人だった

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:05:36

    >>12

    ファウンデーションが悪いで済む話だからラクスカガリが追及される謂れはないしやってくると思ってるならフォスターを馬鹿し過ぎ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:07:02

    >>15

    ぶっちゃけ連合の側もやる気満々は交渉のためのポーズの部分もデカいんじゃないかな

    主戦派でタカ派筆頭のアズラエルが戦力と合わせて吹き飛んでるし、連合内部の政争的にも世論的にも結構厳しいと思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:10:04

    >>19

    普通に核弾頭を使っているしそれに関しても色々と非難が飛んでそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:13:38

    >>18

    「最終的にファウンデーションに全ての責任を押し付ける」は大前提、その上で被害を受けたユーラシアがそれだけで納得いくかっての加味してここまで被害が出たのはオーブとプラントにあるんじゃないかと追及するのは別におかしくはない。なぁなぁにするとしても陣営としてこういう姿勢だっていうポーズ取る必要があるのは、リコレクションでそっちがなんかやるなら徹底的にやるぞってなった連合がそうだろ。

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:14:02

    >>19

    種直後辺りはブルコスもアズラエルの後がま狙い争いでごちゃついてたろうし、言うほど余裕無かった可能性は普通にあるよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:24:25

    >>18

    何故か分からんがここフォスター大統領を叩き棒にする人間がちょこちょこ出てくるよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:33:16

    ザフトも連合もオーブも全勢力が何らかの後ろめたい事はしてるので下手にほじくり返すとほじくり返した側にも痛いダメージが連鎖的に入るからそういうのはやめよう…ってなってそうな

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:34:57

    CE界のトイレットペーパーとか言うひどい渾名
    でも意味は通じる悔しい…!

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:43:16

    >>24

    自由の一件は最終的にコンパス常任理事国な3陣営全部に脛の傷があるのはある意味想定通りだと思うぞ。ファウンデーションの根回しや策略でプラントのクーデター勃発やらラクスの名の下で放たれたレクイエム(プラントの落ち度)、キラの領空侵犯による地球への核攻撃(オーブの落ち度)、それもある意味デス種終わった後好き勝手パルチザンしまくったブルコス残党を陣営として止められなかったこと(連合の落ち度)がそもそもの始まりともいえるし。

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:47:44

    >>16

    あの時点だと、たった一つのマスドラを破壊できれば連合は地球に封じ込められるので、

    プラント側にも勝ち目がないわけじゃないとは思う

    種運の開戦は、プラントの議長が暗躍して開戦させているので、

    わざと核攻撃させてせん滅するっていうのは想定内だったと思うけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:48:55

    cv新カガリの人?

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:50:29

    >>27

    ただスタンピーダーは多くの9ザクからかき集めた賭けなしのベースマテリアルを使っても1回分しか確保できなかったから、第二波が来たらと考えると賭けなんだよな…

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:52:08

    >>26

    まあ国際世論的にはオーブの一人勝ち状態らしいけどね

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:58:58

    >>30

    だけど三大勢力の一角になってるとは云え、ガタガタの連合とプラントの両陣営の穴を埋めるには国力と規模が足りないからなぁ…

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:59:00

    >>29

    再び侵攻した場合は、普通に核の射程に入る前に迎撃するだけじゃないか?

    即座に再侵攻して核攻撃できるのなら、ジブリールはさっさとしているでしょ

    その上、連合側には2発目以降がないって知らないし、積極的自衛権後にNJCの素材を確保してないとはいえない

    運命ら核動力MSを複数作ったり、ネオジェネシスのためにNJCがそれなりに使われているわけだし

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:05:24

    >>32

    まあレアメタル不足ってのはあのタイミングで間に合うのがニュートロンスタンピーダー1個分だったというだけで今はまた備蓄してるだろうな

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:07:29

    >>23

    正直やってることが「アスラン・ザラバンザァァァイ!!」と同レベルよね(´・ω・`)

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:09:27

    >>22

    シヴァ一派に狙われた連合軍人の偉いさんも、介入してきたムラサメのパイロットが「もしかしてあれアスラン・ザラだったんじゃね?」って薄々感付いてながらも、

    「まぁとりあえずプラントの動きを注視しよう」って実質見逃してくれたわけだし、一時的とはいえブルコスの影響力が落ちてた感はあるよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:12:57

    >>33

    今回の話で、ヤキン近くには使われなかった核兵器があったわけだし、

    ほかにもないか探しているだろうしね

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:13:43

    >>21

    ユーラシアが納得出来ねえって言っても、ユーラシアはユーラシアでミケールに潜伏されてる事とか核ミサイルの管理責任問われることになりかねんからなぁ(アコードが頭の中覗いてパスコード手に入れましたとか証明出来ねーもん)

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:16:27

    >>36

    漂ってた核ミサイルを回収した勢力(ブルゴス、ザラ派、全く別のテロ組織、ジャンク屋etc)でいくらでも話作れそうだなー(白目)

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:16:42

    どの陣営もやらかしと被害が大きいからなぁなぁにせざるを得ないんやろなって…

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:17:30

    >>37

    ミケールが潜伏してるだろうと思しき所に核ミサイル配備してたのは何の言い訳も出来ない瑕疵だしな

    物理的にそこが攻められるとかスパイが紛れるとか一切考えてないんかと

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:22:47

    >>35

    好き放題してるブルコスやアズラエルのこと快く思ってなかった層もいるだろうからな。地上の人らからしたらジェネシス放置してプラント狙いに行ったとかふざけんな案件なのだ。

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:26:42

    >>40

    正直ミケールの隠れ家の目と鼻の先に核配備してんのは強奪に見せ掛けた横流しを計画してると邪推されても文句は言えん…

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:35:10

    地上に核配備はいつ見てもイカれとる
    ブルコスお前環境保護団体じゃろうが青き清浄なる世界はどうした

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:35:52

    ぶっちゃけシヴァの核テロ成功してたらザフトは主柱失ってプラント以外の全ての国が殲滅の正当性を得てガチギレしたろうからプラント消滅しそう

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:36:04

    >>19

    連合は利権認めさせたら停戦派とジェネシスの影響で軍備だけは制限させないとなにするか分からんって脅威論派がブルコス以外にもいそう。

    リンデマンプランで合意となったのも、プラントが地球を、脅かす軍事力を持たないって条件なら…で多数派が動いた結果に見える

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:37:54

    >>30

    オーブは連合とプラントと比べると人口と規模がなぁ

    今、米中がめちゃくちゃやってる中で日本が信頼できる。=ヤバいことしないだろうって意味で国際社会で少なからず信頼されてるって感じな気がする。

    連合もプラントも強硬派やデスティニープラン派がやらかしてるので

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:41:27

    >>41

    なんなら一次大戦のオーブ侵攻なんて現場からしたらたまったもんじゃなかっただろうしね…

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:45:48

    >>44

    シヴァは月面にいる地球連合軍のこと軽視してそうだったのがな

    補給線断たれて破れかぶれで突っ込んできたらどうする気だったんだろう。ジェネシスの後だと核兵器も抑止力として持ってただろうし。


    >>47

    ロゴスも幹部会でさすがにアズラエルにオーブを攻めて手に入れたものは何かあったのかね位は、言ってそうだもんな

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:12:41

    ラクスMIA後にコンパス総裁やってそう

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:16:42

    recollection見てから運命見なおしてるだけどなんだこれずっと辛い
    カナーバもこんなに頑張ったのにまた世界が戦争に転がり落ちていく……

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:16:54

    物語都合でクソ雑魚に見えるけど運命以降は混乱して内戦状態の連合内にミネルバ横やり→ザフトと共闘する反ロゴスVS残った親ロゴスとし絡みで残った職業軍人という内ゲバ→一軍として纏まる前にアコードテロ発生って感じだから
    連合全体が纏まって本腰入れた時の実力は割と未知数

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:24:36

    >>50

    カナーバポジションのデュランダルが意図的に止めなかったからしゃーない

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:27:37

    >>43

    つ『エクリプス』

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:28:13

    >>51

    連邦みたいな統一国家でもないただの同盟だからなぁ

    三つのうち二つが滅んで残りの一つが吸収合併して一つの国にでもならん限りあり得ない仮定だ

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:39:38

    >>52

    うーんこの議長黒幕

    初期のアスランへの当て擦りっていうかなんていうか

    チラチラぶり露骨で笑ってしまうわ

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:42:31

    ユニウスセブン落下とラクス暗殺はともかくデストロイに関しては事前に機体データを把握した上で世界を反ロゴス親デュランダルにするためにわざと放置したってはっきり分かってるからな

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:42:51

    >>51

    なんならCE71時代も連合は太平洋連邦主導で

    ユーラシア連邦とかそのせいで割を食ったりしてるからね

    反プラントの緩い繋がり

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:45:11

    貴族制専制国家のオーブや一党独裁のプラントが善玉で民主主義国家の連合が悪玉という王道と真逆な世界観なのは帝国と皇帝が善玉で七英雄が悪玉のロマサガ2味あるよな

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:46:20

    >>52

    カナーバさんが必死に話し合いしてて

    そのあとにカナーバさん糾弾のシーンで

    のちの議長になる男出てくるもんだから

    カナーバさんおつかれと一緒に

    その男にお前ええーーーってなりましたね・・・

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:47:35

    >>56

    そうなの?

    スターゲイザーでデストロイ収容してるボナパルトにザフト部隊が襲撃かけてたけど

    あれは議長に関係ない独断の部隊だったってことかな?

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:53:03

    連合さんカナーバとの交渉で謎に強気だったな

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:54:06

    >>47

    あのときの指揮官、どうなったかな。

    マスドライバー制圧が出来なかった責任を押し付けられてなければいいけど・・・・・・。

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:54:15

    カナーバさんFREEDOMのクーデターの尻拭いもしてるっぽいのがマジ苦労人

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:54:42

    >>58

    たんに多政党でないだけでプラントは投票で選ばれる完全民主主義だぞ

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:55:50

    >>62

    少なくとも分かってるのはあの後アズラエルは本国に戻らずにビクトリアから宇宙に逃げたってことだけだな

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:56:39

    >>64

    元々ハト派のシーゲルとタカ派のパトリックが仲良くやってたくらいだしな

    種の後半でああなるのが悲しいが

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:58:50

    クーデターもだけどファウンデーションもかかわってるから
    その辺の話し合いもカナーバさん頑張ったんかな・・・
    ラクスの名出してる
    ジャガンナートがつながってたわけだし
    国内だけでそっと処理とはいかないよね・・・
    また連合と話し合いしたのかな・・・

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:00:07

    >>48

    あの時だけがまだワンチャンあるかもしれない時期でもある

    プトレマイオスクレーター基地が吹き飛んで月面の戦力が著しく低下してるから

    連合の宇宙戦力もかなり目減りして再現の目処もまだ立ってないだろう時期だし

    本気で万が一程度でしか無いけど、理屈をつけた勝算がまだ強弁出来る

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:01:14

    >>64

    一党独裁なのは中国やソ連と同じ

    ①黄道同盟以外の政党無し

    ②黄道同盟から議員は選ばれる

    ③ザフトは黄道同盟の軍隊

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:04:55

    マルキオ導師とか裏で交渉に協力とかしてたのかな

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:05:14

    >>61

    ザフト宇宙艦隊と睨み合いできる程度に宇宙艦隊再編成済で交渉が長引けば長引くほど連合のほうが戦力回復するからな

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:07:16

    >>26

    久しぶりにアマプラで見直したけどユーラシアが可哀想すぎる

    不信感抱きつつも作戦行動許可したのにアコードのせいで核ミサイル使用の汚名を着せられてレクイエムで首都焼かれるとか

    キラの無実もだけもユーラシアの無実も証明されてほしい

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:10:48

    >>72

    ただまあ、発射体制に入った核ミサイル用意してたのはユーラシアだからな…

    ファウンデーション側の工作である可能性もあるが

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:12:52

    そもそもミケールが航続距離もスピードも短くて遅いヘリで逃走する気満々だった

    近くの国に逃亡する気だった

    なら現在攻撃してきてるファウンデーション以外の近くの国は?
    ってことだからな

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:12:59

    >>42

    CEの根本としてNJの影響で長距離弾道ミサイル使えないから核配備は自ずと国境付近になるんでね?

    ユーラシアはファウンデーションと独立戦争されたばかりだし

    その設定のわりには宇宙と地球でリアルタイム通信してる描写がたびたびある謎

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:15:00

    >>74

    小説版だとユーラシア政府はミケールと繋がってるって書かれてるんだっけ?

    FREEDOMがTVシリーズだったら1クール目はミケール達との戦いがメインになってそう

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:15:07

    >>75

    ブラフだったけど南米独立戦争で連合が弾道ミサイル攻撃計画してること聞かされてジェスやエドたちが誰もジャマーのこと言ってないから問題ないシステム搭載してると思うよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:16:31

    >>75

    レコレクションでも宇宙のシヴァがオーブにいるアスランと通信会話してたな

    細かな矛盾、設定忘れはガンダムあるあるとしか

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:18:24

    いや全く電波が使えないわけじゃないぞ

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:35:20

    >>59

    あの人、遅くとも無印本編開始直前くらいには

    プラント政府内に居たってことかねぇ

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:37:24
  • 82二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:38:23

    >>4

    これマジで凄いんだよな

    あの盤面から連合に対してほぼ対等といえる条件の終戦条約の締結までこぎつけてるのスーパー外交術すぎるでしょ

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:40:49

    >>69

    ぶっちゃけ黄道同盟の中で実質的な共和党(ザラ派。今は名前変わってるかも)と民主.党(クライン派)と無所属(ラメント議長とかの中立派)があるから別の政党を新しく建てるメリットがないってのもあると思われる

    一党しかないだけで独裁と言えるほど黄道同盟が一枚岩じゃない

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:43:26

    >>13

    実際どれくらい地球-プラント間往復したんだろうなカナーバ?

    マジでタフな政治家

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:45:42

    >>82

    でもそんな頑張ったユニウス条約も運命の戦いで・・・になちゃったのがね・・・

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:46:14

    >>51

    連合が団結して本気出して……が出来たら鉄血2期のラスタルみたいに主人公勢に勝ち目なくなるからなぁ。

    種デスですらユニウスセブン落下事件と独立運動で本調子じゃない状態でロゴス糾弾だし。それですらヘブンズベース戦で苦戦してるし。連合弱体化のためにユニウスセブン落下をデュランダル議長は見逃した、何らかの支援したらしいのも頷ける

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:51:02

    >>70

    オルバーニ総長ら、連合内の穏健派やある程度譲歩したら和平に乗るだろうって派閥とかと渡りをつけてくれたのがマルキオ導師なのかもね。


    >>68

    スピットブレイク策定に関わっていたのがシヴァだったし、連合の国力や脅威を認識してたからこそ今しかないって判断だったのかもなぁ。スレ画らからしたらこの時期に余計なことをでしかないんだが

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:52:29

    >>80

    出生率問題研究してたんじゃなかった?

    タリアと別れたのCE何年なん?

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:54:39

    >>81

    コレ見る度に使い捨てのトイレットペーパーは無いだろと思う

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:55:57

    >>83

    実質一党独裁で派閥政治してるこの国と同じ

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:56:07

    >>86

    あにまんや他でのラスタル不人気っぷり見たらそんな展開望まれてないことがわかったからな

    AGEの連邦もフリット無双やオルグレアスたちが普通に有能でヴェイガンに勝ち目無くて結果見えててつまらなかった

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:58:25

    >>90

    国民が直接国の代表選んでるからやってることはほぼアメリカだよ

    実質的な二大政党だし

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:59:26

    >>88

    回想シーンと運命本編終了時点でウィルが

    幼年学校卒業して寄宿学校に行くか行かないか

    くらいだったのを見るに別れたのは20歳前後?


    別れてからメンデルが壊滅するまでは一介の

    研究者としてDPの研究に邁進しつつ、アコードの

    育成にも関わり、壊滅後はプラント本国に戻って

    そっちの研究機関に所属してたところから

    政府入りしたみたい

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:59:51

    >>92

    あっでも候補者選びは強制だから全部が全部アメリカというわけじゃないぞもちろん

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:02:12

    プラントの評議会は議員数少ないから政党組織するほどの規模じゃないからな
    そのうち軍隊に階級制導入したように連合の真似して民主化するかもしれんが

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:03:07

    >>56

    ラクス暗殺も議長主犯だぞ

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:05:16

    >>92

    よくSEEDを連合=アメリカで反米ってレスあるけど私的にはプラントもアメリカがモデルに思えて、連合とプラントの対立はアメリカ同士の親子喧嘩みたいなもんだと思ってる


    >>96

    放送当時は直接指示はしてないけど知ってて傍観してたって設定だったはず

    設定変わったのなら知らん

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:06:23

    ユニウス条約に関しては仲裁に入った第三国のおかげもあるのよね。それ無かったらザフト解体という無茶振りで開戦不可避だった。

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:08:17

    >>72

    だからこそのフォスター大統領の語気の強い正論事実陳列(あの時点で出てる情報から見ての)だったんだろう。大西洋とユーラシアで溝はあるがその結果連合全体の非になるのはたまったもんじゃないし、コンパスの主力がオーブプラントだからそいつらの落ち度を指摘して追及するのは至極当然。


    >>91

    AGEの場合イゼルカントの真の目的のせいで普通に戦争に勝つだけだと・・・ってなったからあぁ言う決着に落ち着くのは仕方ない気がせんでもない。

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:11:35

    >>98

    いやアレはジェネシスαバレるまではプラント有利すぎる形になりかけてたよ

    ジェネシスαが暴露されてあの形になった

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:13:10

    >>92

    議長選が国民投票だって描写あったっけ?

    議員は国民投票だけど

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:23:08

    >>98

    プラント市民は何が不満なんだ

    目的の独立は達成されて、軍事力もある程度認められて地球のカーペンタリアはそのままでジブラルタルも高雄と交換で戻ってきたのに

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:24:28

    >>100

    アストレイの話?

    ジェネシス残ってるならむしろ恫喝してプラント有利にもってけるだろ

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:24:50

    >>102

    まあ死ぬほど頑張った結果に国民が満足してくれずに引き摺り下ろされる政治家なんて現実でも古今東西にありますからねぇ……

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:26:09

    >>99

    ユーラシア連邦も一枚岩じゃないからユーラシア連邦(モスクワ)と大西洋連邦は仲良いというか協力的だったりする

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:26:17

    >>102

    利益が足りない

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:27:58

    >>102

    プラント市民が不満持ちそうな箇所は賠償金取れなかった、連合にプラント付近の衛星拠点提供、関税で連合有利あたりかなぁ

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:28:15

    >>100

    作中でジェネシスαについてほとんど引っ張らなかったから

    一応重大事件だったと20年近く認識されてなかったの笑う

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:29:36

    >>8

    CE世界屈指はもちろんとして

    宇宙世紀とかの別の世界含めてもいい線行きそうなレベルに傑物

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:29:38

    >>102

    パトリックがだいぶ世論扇動や言論統制敷いてたみたいだからプラントの一般市民は日露戦争や大東亜戦争中の日本国民みたく考えてたんじゃね?

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:31:56

    >>86

    大組織がまともで普通に強いと圧勝になって敵がいなくなり世界観続けれなくなるからな

    宇宙世紀の連邦がいい例

    シリーズ進むごとに戦いの規模が小さくなってる

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:39:05

    そもそも世界が統一された地球連邦すら一年戦争の時に偶然うまいこと噛み合っただけでそれ以外はずっと腐敗と内ゲバを繰り返してるしプラントの利益関連で表面上ちょっと一致団結しただけの地球連合に一蓮托生しろなんて無茶言わんでやって

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:50:06

    連邦が唯一本気になったのが一年戦争で数十年後にかなり弱体化してもクロスボーン・バンガードやザンスカールは連邦がその気になったら敗けるって言われてるからな

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:57:18

    >>46

    コズミックイラ三国志

    連合→魏

    プラント→呉

    オーブ→蜀

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:12:27

    >>104

    ヴェルサイユ条約の後にソ連と交渉してラパッロ条約結んだ政治家は暗サツされてたりするしな。スレ画もシヴァに狙われたしな。ユニウス条約締結後も狙われてそう

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:17:42

    >>103

    いやパトリック直属の特務部隊がラクス捜索任務でやらかして、運用機体との連携で拠点にしてたジェネシスαをジャンク屋と傭兵にお礼参りでカチコミされて分捕られちゃった

    で後に秘密裏に奪還作戦起こしたけどジャーナリストにその光景を撮影されて世界中に公表されちゃった

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:21:25

    >>97

    そりゃ、黄道同盟結成したプラントの第一世代は大西洋やスカンジナビアなどの理事国出身者ばっかだからな。

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:52:37

    >>12

    クライン派だったデュランダルが既に世界レベルでやばい事やらかしてるので

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:18:40

    >>118

    ラクスがデュランダルと敵対した時点であれの責任をクライン派に問うのは無理があるぞ

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 15:14:40

    >>89

    カナーバさんをトイレットペーパー扱いするって事は

    パトリックやデュランダルをう〇こ扱いするって事だからな

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 15:16:24

    >>120

    汚い例えだけど吹いたら奇麗になるう〇ちと違って

    こびりついで何度も拭く羽目になってるから、トイレットペーパーという例えも間違ってる気はする

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 15:20:59

    >>119

    あれデュランダルのやらかしはおそらくディスティニープラン強行とレクイエム接収後の発射ぐらいしかやらかし表に出てないぞ

    プラント内での内乱に負けてプラン否定されただけ

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 15:51:00

    >>101

    freedomの小説で厭戦的な世論がラメントを議長に選んだみたいな書き方されてなかったっけ

    あれで直接投票って解釈してた

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 15:54:52

    >>1

    傑物じゃなきゃプラントの自治権もぎ取れないよ

    シーゲルさんやザラでも無理だった事を成功させたんたからさ

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:29:30

    >>43

    ユーラシアはブルコスの影響から免れているんだろ

    で、普通の戦力では対応できずにファウンデーションの独立を許しているのに、

    そこにコンパスまで加わっているのなら、そりゃあ、核の一つでも用意してないと安心できないだろう

    実際に、キラ一人に国境の防衛部隊は圧倒されているわけだし

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:57:51

    >>23

    ラメント議長として同じくらいなんも明らかになってないのにやたらフォスター大統領が攻撃的にコンパスやザフト攻撃してそれなりにハッピーエンドだった種自由のあとのキララクたち周りを苦難にするとか空気悪くするって決めつけてる奴がいるんだよね…

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:09:52

    >>69

    政治結社のザフトは、軍事組織のザフトを作る時に解体されているよ?

    それにクライン派とザラ派でそれぞれ別の政党って感じじゃないか?

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:18:28

    >>101

    最高評議会議員(各市の代表)は議員間での選挙で

    最高評議会議長は任期1年の持ち回り(デュランダルが政策を強行した理由の考察によく挙げられる)な筈

    国民選挙があるのは市代表の下の区代表議員じゃねえかな

    この辺、自由以降はザフトの階級導入した時のように是正されるんじゃないかって気がする

    それでようやく政党政治も始まる感じでは?

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:25:31

    ジェネシスα関連はアストレイの最初の決定的なやらかしだよね
    本編最後の最後で登場した大量破壊兵器の二機目が外伝で唐突に登場したのも
    それが外伝主人公勢力が奪って管理する事で連合ザフトが納得したのも
    そんな殺戮兵器が運命以降の本編や別外伝で全く触れられず本編組が把握してるかすら怪しいのも全部グダグダ

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:27:53

    >>129

    エアプ?

    世界的に暴露された設定だしジャンク屋管理後のブレイクザワールドの際に犯人の共犯と決めつけられて攻撃された際に分離解体されたぞ

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:28:30

    >>73

    パスワードを入力しないと起動できない感じじゃなかった?


    >>78

    レーザー通信は可能なんじゃなかったっけ?

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:30:06

    >>130

    それが本編に一切影響を与えてないのは事実だろ

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:31:38

    >>130

    あくまでも外伝設定でしかないのよね

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:34:53

    >>132

    それが?

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:18:01

    >>86

    一応、アラスカまでは表面上はちゃんと連携はとっている感じじゃないか?

    ストダガの量産ができたから、MSを作れないユーラシアらは不要だってなった感じなだけで


    >>95

    議員の候補者はAIが選んでいるけど、そこから誰にするのはちゃんとした選挙で行われているのだから、

    民主化はされているだろ?

    候補者を選ぶAIが裏で操作されているとかって設定とかがあるわけじゃないし

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:44:20

    >>129

    管理していた時期は基本種と種死の間の期間がほとんどで、ブレイクザ・ワールド直後に分解してほぼ出番としては終わってるんだよなぁ…

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:54:05

    >>135

    ユーラシアはハイペリオン作ってるよ

    候補者の選抜はこの前の都知事選の醜態や某超大国のとんでもないやつを選出した大統領選挙見たら必要だわ

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:00:22

    種どころかガンダムシリーズ屈指の政治家なのでは?

    神の視点だから言えるかもしれないけど、この人の頑張りを理解できないプラント住民のアレっぷりよ…

    自由でも普通に議員やってたの見るに、普通に支持率高いのかなぁー

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:01:16

    >>116

    それって、アズラエルがプラントに攻め込む前の時期なの?

    だとしたら、マジでプラントがジャネシスを隠し持っているのを気付かない連合軍部が怠慢だってアズラエルの評価は当然な気がする

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:02:38

    連合とザフトばっか悪役つまらんからそろそろオーブ系テロリストとか出してほしい
    アズラエルやデュランダルの侵攻で生まれた遺族とかで

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:05:37

    オーブの為にって余計なことをするタイプは出そう

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:10:32

    >>139

    その連合軍をブルコス思想で乗っ取って事実上のトップとして好き放題動かしてたのはどこのどいつだよ?

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:11:37

    >>141

    エクリプスが結果的にそうなったイメージがある・・・

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:14:38

    >>138

    有利な条件で停戦結べそうだったのに軍まで動員したジェネシスαの隠蔽に失敗してプラントに不利な戦力制限かけられたんだから責任とるのは残当だぞ

    そもそもどこの国でも戦後処理の政権は基本短命で責任果たしたら次の政権に変わる

    吉田茂もそのつもりだったけど支持率高いからと調子に乗って居座ったらやらかし連発して叩かれまくって結局退陣した

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:16:26

    >>144

    追記

    そもそもカナーバは選挙を行わずにクーデターで樹立した臨時政権だから居座った方がまずい

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:16:27

    >>132

    >>133

    映像本編と矛盾するならそれは信頼性に欠ける資料だからね

    公式扱いとされてる外伝(準公式)でも本編と矛盾した時点で正確でない情報が入り込んだ信頼性に欠ける資料になり、結果としてその作品の設定や描写は全部正誤不明になるから全面的に信用することができなくなるんだよな

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:17:04

    >>146

    で?どこが矛盾してるの?

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:23:08

    >>140

    種版デラーズフリートというか旧日本軍みたいな組織になりそう

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:27:40

    >>142

    あとジェネシス露見後に強行させようとしたプラントへの核攻撃で言い分を台無しにしてるしね…

    だったらその野蛮な兵器から片付ける事を指示しろとしか…

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:28:06

    >>130

    最新話で、本体もミラーも普通に描写されていたけど?

    内部的にはもうスカスカなのかもしれないが

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:29:48

    >>145

    完全に忘れてたけどそういやそうだわ

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:30:59

    >>146

    一つミスだったらその媒体全部不正解ってだいぶ極端な物の見方ね。普段人生に窮屈さを感じない?宇宙は自由かもしれないよ。

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:31:50

    >>144

    そいやうウナトのモデルって吉田茂なのかな

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:32:37

    >>152

    そもそもミスだミスだ連呼しておきながらどこが矛盾してるのか?と聞かれても無視し続ける時点で言いがかりしてるだけで何も考えてないんだろう

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:33:08

    >>153

    全然違うだろ

    日本史勉強しろ

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:34:41

    >>147

    インパルスの機密性に関する取り扱いは矛盾してるね。片や連合が掴めていないと本編で設定されていて、他方でアストレイでは一般人ジャーナリストのジェスが取材できる程度にはオープンな情報として扱ってる

    また、閃光の刻後にロウがキラを助けたって描写も普通に考えれば建物内まで連れていかない理由がない以上はキラが一人で倒れてるところをマルキオが発見したって本編のカットからすれば大概不自然

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:34:55

    >>153

    セイランのモデルは自◯党だろうからな

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:35:29

    >>142

    そのアズラエルがプラントの調査を命じていて、それに対して気づかなかったのなら軍部の責任だろ?

    アズラエルはプラントの情報を全く手に入れようとしてないわけじゃないのは、スピットブレイクの情報の入手とかやっているわけだし

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:38:26

    >>152

    >>146って設定とかが本当に間違ってないかどうかを確認しないといけないって話であって全て間違ってるとは言ってなくないか?

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:41:00

    >>158

    クルーゼの情報を何も疑いなしに馬鹿正直に受け取って浮かれてただけですね

    マトモな思考してたらキャンセラーのデータ手に入れた時に相手も核使えることくらい考えついてるんだよ

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:41:29

    >>140

    ロンド姉弟は連合とプラントを共倒れさせてその後に覇権を握ろうと計画してたな

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:42:37

    >>159

    >>129でやらかしと断言してるんだからどこが矛盾してるのかやミスがあるのかや具体的に言ってくれないとダメでしょ?

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:44:32

    ジェスがインパルスの取材をできたのはベルナデット(プラントの国営放送的なところのキャスター)が推薦してプラントが招待したから

    ついでにマティアス(ジェスのクライアント)の伝手でジャンク屋組合のユニウス条約監視員という形になった。

    しかもジェス自身許可が出るまでは取材内容を発表できないという取り決めの元だ。

    だからジェス自身は一般ジャーナリストでもインパルスの取材については別なんだよ。

    >>156

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:45:14

    >>156

    それ取材内容の公開時期が指定されて制限かけられてるの描写あるしキラのやつは途中でレッドフレームがバッテリー切れになって体力尽きるまで背負ってきたからだとこっちも描写あるぞ

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:46:33

    このレスは削除されています

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:46:44

    ジェスって何人なの?あのジャーナリズム精神は日本ではないことはたしかだけど

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:47:35

    CE二百年ごろに流行りの歴史ゲーだとSSR環境バッファーで実装されてそう

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:48:12

    >>160

    スピットブレイクの情報と、NJCの情報を混合してないか?

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:48:19

    このレスは削除されています

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:49:38

    このレスは削除されています

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:51:16

    >>168

    そこまでクルーゼにプラントザフト内部の情報を情報提供してもらってて気づいてなかったんだからむしろ軍ではなくアズラエルの失態だろジェネシス気づかなかったの

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:58:02

    情報源から受け取っていない情報まで知れて当然って思考がよくわからん
    いつもの人か?

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:00:14

    >>172

    軍を自分の派閥で乗っ取って最高司令官気取りで好き放題しながら軍以上に内部情報提供してくれるやつ重宝しておいて気づかなかったら軍に責任なすりつけてはい責任はありませんは通じないだろ

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:00:30

    >>166

    どこ出身か明言されたことはない。描写的にオーブやユーラシアや南米出身じゃなさそうということくらいしか分からない。

    名前はアメリカ風だから大西洋あたりかなとは思うけれど。

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:01:10

    種版ギレンの野望作ってほしいから、布石としてオルバーニ事務総長やアーヴィング大統領、連合の将校にもキャラデザや名前与えてほしい
    ジョシュアの後に演説してたのはアーヴィング大統領?

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:02:27

    >>164

    MSって長時間稼働できるはずだけど、ストライクの場所からマルキオの家まで連れていけないほどバッテリーが消耗しているって何があったんだ?


    >>171

    クルーゼから好きなだけ情報を得られるわけねーだろ

    スピットブレイクの情報を得る代わりにアラスカの内部情報を渡しているわけなんだから

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:03:05

    >>175

    本家が死んでいる時点で種版は…

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:04:03

    >>173

    アラスカにAA到着した際のサザーランドたちの会話から察するに連合首脳部にクルーゼのこと伝えずに自分だけのパイプにして自分から軍部に直接情報を伝えてそうだよな>アズラエル

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:05:12

    >>175

    オルバーニ事務総長は講和派だから戦意高揚演説してたのはアーヴィング大統領じゃね?

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:07:51

    >>176

    元々長距離移動してた時に戦闘に出くわして自爆のダメージ負ってるぞ

    アラスカはそもそも捨てる気満々だから何一つ対価になってねーよ

    あのさぁ?ガンダムのタイトル以外見たことないの?

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:08:23

    >>146

    本編設定と外伝独自設定の違いが分かりにくいのがアストレイのめんどくさい所

    全部本編設定扱いしてる勘違いが湧く原因になってる

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:09:55

    リコレのアスラン編ラストで今回の事件はザフトと無関係ですって声明出してた連合の政治家っぽい人も気になる。あの人は大統領とかではなさそう

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:11:31

    >>181

    で?どこに違いがあるのよ?

    どんどん間違いの証拠だと出されたものがにわか晒してるだけなの突っ込まれまくってるけど?

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:11:47

    >>173

    それだよりだったなら、軍部の情報部がより無能ってことは変わりないじゃん

    アズラエルが自分には情報提供者がいるから軍部は情報収集しなくていいよって言っていたとかじゃないんだろうし

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:12:26

    >>184

    その軍を乗っ取ってたのは誰だよ?

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:12:27

    >>183

    少なくともジェネシスα関連は本編に一切関係してない外伝独自設定

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:12:57

    >>186

    で?それでどこが矛盾するのよ?

    頭大丈夫か?

  • 188二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:14:08

    カナーバスレになぜかいつものアストレイアンチとアズラエルアンチが湧いているの可哀想

  • 189二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:14:13

    >>186

    インパルスのボディ換装システムはリジェネレイドガンダムのコンセプトが採用されてる設定だよ

  • 190二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:14:21

    >>186

    じゃあリジェネレイトとテスタメントは本編に出てないからインパルスと関係ないぐらいに無茶苦茶だな

  • 191二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:15:32

    >>190

    ああそいつリジェネレイドの換装システムがインパルスに活かされてる設定知らないんだよ

    めっちゃ有名な話なのになあ?

  • 192二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:17:32

    >>180

    アズラエルにとって不必要な情報でも、クルーゼが必要と思ったから対価になっただけで

    アラスカに突入した時にクルーゼがあの情報は間違ってなかったというぐらいにはクルーゼは価値を認めているのだから

  • 193二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:17:53

    >>190

    そのあたりは本編設定として存在するものをアストレイで描写してるだけ

  • 194二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:18:05

    そもそもストライクのナイフもグレイブニールの技術が活かされてる設定なんだけどな

  • 195二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:18:14

    >>182

    アスラン介入を見なかったことにしてくれた人もそうだけどCE75だとどうなってるのかな


    >>188

    ピンポイントでそこ二つのアンチ兼任してる説

  • 196二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:18:51

    >>194

    グレイブニール→グレイブヤード

  • 197二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:19:45

    >>184

    連合の諜報部って例の「一族」もいるはずなので(種時代はまだ設定ないけど)そいつらが掴めなかったか敢えて握りつぶしたかのどっちかでは?

  • 198二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:19:47

    >>193

    リジェネレイドの巡航システムにジェネシスα使うんですけど?

  • 199二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:20:12

    >>188

    個人的にはジェネシスαが露見した後になんとか現行の条約に持っていったスレ画の有能っぷりが更に上がるんだよね…

    あれって戦略兵器って面だけじゃなくパトリック直属のヤバい部隊の根城だからアレコレ表沙汰になったら目も当てられないし

    初めてジェネシスαの存在を聞いて宇宙猫みたいな顔になったらそれはソレで見てみたいわ

  • 200二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:20:59

    荒らしくんはちゃんと調べてからレスしような?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています