続編が大失敗したゲームを集めるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 01:29:46

    これは夜鳥子の扱いがアレだった俺屍2だね

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 01:53:01

    MF3 トゥーンレンダリングを用いたデザイン刷新とシステム変更がシリーズファンに不評
    MF4 外見あり主人公とシステム変更がシリーズファンに不評
    MF5 育成要素をRPGのおまけとして扱ったシステム変更がシリーズファンに不評

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 01:58:56

    DLC買わないと体験版レベルのボリュームしかないと聞いてそんな訳ないやろ〜と油断してたらマジでコースが3つしかなくてビビった

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 02:02:33

    モンハンワイルズは現在大失敗中だね

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 02:22:05

    ワイルズに不満がない訳じゃないけどブレスオブファイア6くらい大失敗してからにしてくれよ。

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 02:32:26

    続編としては落第点のソウルハッカーズ2
    作品単体で見るなら俺は結構好き寄りではあるけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 02:41:40

    ラスアス…

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 02:46:36

    path of exile2

    開発がダクソに憧れて色々いじった結果ダクソでもなくハクスラでもなくボス戦もつまらないという三重苦の出来になってしまった。
    まあまだアーリーアクセスだから挽回の余地はあるが…

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 02:51:42

    これはダン戦ウォーズ
    個人的にシリーズで一番しゃぶり尽くした作品ではあるけどね
    メインの要素であるウォータイムが1ミリも面白くなかったのはアカンかった
    立ち絵とボイスだけとはいえ戦略ゲーらしく仲間キャラが豊富だったり輝く物はあるんだけど…

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 03:08:23

    主に攻撃速度とガード速度のナーフ
    コレ目当てでプレイしていた勢もいたバレットエディットも大改悪
    戦闘中のシステムもナーフ方向に変更
    フィールドの狭さ敵の移動距離の長さが問題に
    戦闘に関係のない衣装もパッとせず
    おまけにキャラ人気もそれほど出なかった

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 03:13:39

    >>2

    なんの略かと思ったけどモンスターファームか

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 03:20:45

    モンハンはワイルズに限らず初期はあんなもんでしょ
    ワールドやライズだって初期はマジですぐにやることなくなったけどアプデやMR追加されてから本気出したからワイルズもそうなりそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 03:21:13

    続編というかは怪しいけどNEWラブプラス
    かつてDSで一大ブームを巻き起こした恋愛ゲームの3DS版

    前評判は高かったがバグプラスと揶揄されるほどの大量のバグや不具合でまともに進行できない問題が多発
    その後数度のパッチを経てまともにプレイ出来るようにはなったが前作ファンからは不評な事もあり結果的に大失敗

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 03:22:31

    アナザーセンチュリー…どうして…

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 03:25:42

    シリーズが終わってしまった原因、この時のプロデューサー今何やってんだろうな
    ほんとラタタンが出てよかったよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 03:26:25

    気に入らない続編を上げるスレになるよ
    既に湧いてるしな

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 03:37:57

    ブルリフはRとTはそこそこの出来だったのにSどうしてああなったのやら…
    既存ファンを切り捨てることになってでも新規層を入れたかったにせよ純粋にゲームそのもののクオリティが低かったもんで誰も幸せにならない結末に終わってしまった

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 03:40:59

    大神伝

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 04:33:53

    魔法少女アイ参とかいうとんでもないバケモノ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 04:53:18

    ガンパレードオーケストラとか
    白と緑が中古屋であふれて最終章の青は逆に生産数少なくてプレミア価格になったやつ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 04:58:03

    >>4

    売上爆死してから言えよニート

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 05:02:38

    borderlands3はちょっと残念だったよね……(映画から目を背けながら)
    4はきっとやってくれるはず……!

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 06:10:21

    聖剣伝説4

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 06:10:58

    アークザラッドの3以降

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 06:11:06

    大失敗というか、コケた感あるのはBAYONETTA3
    デーモンマスカレイドはカッコイイけど手足で違う武器装備できなくなったのは残念だし、ストーリーは完全に次世代に引き継がせるための撤収作業だったし
    正直終わった時は「第一報から5年も待ったんだよ…?」って思った

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 06:21:34

    テイルズオブゼスティリア
    あそこからよく踏みとどまれたなって思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 06:26:16

    こっちは神ゲーなのに前作の評判がたたって売上が激減

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 06:26:29

    サモンナイト5とドラクエモンスターズ3
    …いや個人の好みかなぁ?大失敗の定義が良く分からん

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 06:30:04

    スパーキングゼロみたいに評判はイマイチだけど一応めっちゃ売れたやつもあるしね

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 06:40:34

    サクラ大戦V 〜さらば愛しき人よ
    主人公交代と主ハード変更のダブルパンチ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 07:25:59

    天外魔境Ⅲ
    とにかく頻繁に入るロードが大不評だった

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 07:31:26

    黄金の太陽 漆黒なる夜明け
    前作が前後2部作に対して、今作は1作で完結する
    一度クリアしたエリアに逆戻り出来なくなることはない
    って開発インタビューで語ってたけど、1作でストーリー完結しないし、クリアしたら侵入不可になるマップが大量にある

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 07:35:50

    >>29

    スプラ3とかな

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:17:45

    >>28

    サモンナイトは人によっては4も…

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:18:17

    グランディア3
    シリーズ大好きだったがこれでほんと死んだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:33:48

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:39:46

    >>33

    あれだけ売れたのに武器やステージの追加ペースがガタ落ちしたりDLCの続編が没になったっぽいあたり

    記録的な売上の裏で何があったのかは正直気になる

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:41:14

    会社倒産くらいやってから言わないとね

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:41:55

    シリーズを一度殺したACV

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:42:39

    >>3

    リッジレーサーの場合はもっと酷いものがある

    海外に丸投げした結果ごく一部の車両とBGMを除いてリッジレーサー要素が皆無になった自称リッジレーサーだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:44:51

    >>35

    エクストリームはシナリオ微妙だったけど戦闘は楽しかったのに3はなあ…いやシステムそのものは良かったんだけど終盤のバランスがもうね

    空中コンボとか楽しかったんだけどな

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:45:25

    俺は好きだけどシリーズファンがブチギレる気持ちもわかるから黙りますねとなるパターンお前よくこれ売ったな!?となるやつの二パターンがある

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:45:35

    外注化とジャンル変更で無事死亡したフロントミッションエボルブ
    墓から引きずり出され再度ジャンル変更で無事再度死亡したレフトアライブ
    また墓から引きずり出されるも産まれ変わる前に再度死亡した挙句死体を盗まれたフロントミッションボーダースケープ

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:46:56

    ルーンファクトリー5は全体的にイマイチな挙句アプデで更に悪化するとかいうわけわからんことになった…勿論売上はそこそこある上で新作が作れるという希望が溢れたのは良いこと

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:47:53

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:49:15

    クロノクロス
    クロノトリガーのファンの怨嗟の声をよく聞くんで続編らしいが手が伸びない

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:49:47

    昔のクラッシュバンディクー4

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:50:35

    >>39

    大失敗というよりそもそも購買層が国内に少なかったのがAC6で改めて判明したから

    シリーズで言うなら大失敗とは言えない売上は出ているという

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:51:03

    戦極姫6 っすね……

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:51:39

    >>25 ラスボス戦なんて、「長い・くどい・悲しい」の負の三拍子揃ってたからな

    三人のベヨネッタが揃ったところで倒してればよかったと思った

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:52:03

    >>10

    個人的には好きだったけど相棒枠の7年共同生活共依存兄貴がじっとりし過ぎてる感はあるのでそういうの好きならってところはあるかな…

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:56:54

    SAOのゲームシリーズは色々出てるけど中でも大失敗と明確に言えてしまうのがこのアリシゼーションリコリス
    かなり気合い入れて作られたから歴代でも1番グラフィック面でもボリューム面でも凄いんだけど発売初期にバグが多発してクソ.ゲーの烙印を押されてしまい即ワゴン行き
    予算かけて作ったのにワゴンゲーになってしまったからか次回作のラストリコレクションでは素人の目から見ても分かるくらい露骨に予算削減された微妙ゲーに…
    バグが改善されてる今やったらちゃんと面白いゲームなんですよアリリコは…

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:00:22

    >>28

    6じゃね?ナンバリングで本編とずらした歴代キャラを呼び込みまくったり既存の歴代主人公と恋愛ルートがあるキャラを新主人公との恋愛描写あったりとかあって燃えまくってたし

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:03:07

    よるのないくに2
    システムも装備の自由度ダウン、前作にはなかった日数制限導入(超過で引き継ぎゼロで初日から)、従魔を連れていける数激減とかアレだったけど
    なによりヒロイン候補を7人に増やしました、でも主人公は本編開始前から好きな人が決まってるので選べません!とかいう謎すぎるシナリオに
    コエテクらしくモデリングと乳のでかさは流石なんだが……

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:04:18

    ベヨ3別にヴィオラが嫌いってわけでもないが 取って付けた感のすごい次世代にひき継ぐノリ受け付けなかった
    やっぱベヨネッタ姉さんが好きでこれやってるんで…
    そんなとこまでDMCの真似すんなよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:06:41

    >>32

    当時その記事雑誌で読んで信じて痛い目見たわ

    内容は言わずもがなとして、漆黒まで8年近く経ってる上にハード末期で時期的にもわざわざ手を出したいタイミングじゃなかったのもね

    開かれしはハード初期で競合相手少ない中良質なグラフィックや召喚アニメ魅力だったけど漆黒はそういったアドバンテージも皆無だったからなぁ

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:06:50

    サモンナイト5嫌いじゃないんだけどバドエンのカルマルートの方が好きなのとなんか5主人公の性格が作中に出てくる3主人公と真逆っぽく設定していった結果なのか根クズみたいになってるのが気になる

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:08:07

    >>47 「魔神パワー」と「クラッシュとコルテックスのやぼう!?」は、元々本国だとスピンオフだったから…っていうのはナシか?

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:08:17

    戦国BASARA4
    将軍は良かったけど……いや3の時点でちょっと主にストーリー面で言いたいことはあったが……
    3にはプレイ時間水増し武器育成は無かったしな……

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:10:04

    >>37

    スプラ3はどこのフィールドも狭すぎてただの対面PvPになってる上に裏取りを頑なにさせたくない設計というか盤面ひっくり返しづらいから一方的な勝負になりやすいんだよねぇ

    クサヤとか何考えて作ったんだろうあの激狭フィールド

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:11:18

    ボーダーランズ3
    やり込み勢からは武器のナーフとかを叩かれるが
    実際はそれ以前の前作の欠片程の魅力も無い不快な敵や味方の新キャラの存在がキツい
    無駄に立体的で迷いやすい拠点もクソ

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:12:32

    前作はディレクターのクセの強い脚本が一部コア層にヒットしたから売れたようなもんなのに、「新規IPを立ち上げられる奴はどんどん新規に回す」という思想から続編に一切関わらせず新人ディレクターに全部ぶん投げた問題作
    結果もとから微妙だったゲーム性は据え置き、シナリオも面白くないという評価ポイントが見当たらないゲームになった

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:13:34

    マリオ+ラビッツ ギャラクシーバトル
    書いておいてなんだけど初動壊滅的だっただけでキングダムバトルと同じくらい売れてるらしいから失敗じゃなかった…さっき知った…

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:14:34

    そこまで一定のファン層を獲得してたシリーズを終わらせたGジェネクロスドライブ
    シナリオやらかしたのはともかく何故MAP操作をタッチペン専用にしたのかが分からない

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:14:56

    ポポロクロイス
    牧場物語以外の続編でいい話を聞かない

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:16:35

    PXZ2
    前作がナムカプや無限のフロンティアで期待されてたキャラを良い意味で弄ったりすることがあまりなく掛け合いも微妙すぎたため続編である今作あまり信用されなかったのか売上ダウンしてる。

    でも今作は内容自体は良いしスタッフが前作の不満点明確に認識してて、きちんと改善する意思見せててきちんとキャラ弄りもノリの良さもしっかりできてるから売上だけみたらは失敗してはいるが駄目ないし作品ってわけじゃない。
    むしろどちらかといえば名作といえるかもしれない
    前作が悪い意味で響いた例

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:18:25

    >>34

    4はなんだかんだ戦闘システムとかむちゃくちゃブラッシュアップされてて「このシステムで過去作やりてぇ」って言われてたぐらいには評価高い


    スタッフ再終結のあるいみ精神的続編でさらに死体蹴りされるのはマジで珍しいよな……

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:19:13

    真・三國無双8は大失敗程じゃないが失敗ではあるかな?と思うがどうなんだろ
    オープンワールド部分が無双に合ってないのとかキャラ多過ぎ問題とか

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:21:41

    >>38

    エロゲーになるけどこれ


    バクまみれだった時代から有料デバッカーのおかげでクオリティが改善されつつあったのに、たった1作品で会社倒産まで持ち込んだ問題作

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:23:31

    ACE(アナザーセンチュリーエピソード)とかいう路線変更してから失敗しまくって最終的にシリーズ打ち切りになったやつ

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:36:45

    >>25

    >>55

    神谷さんの中には既にベヨ4…どころか9まで構想があるって話を前に聞いたけど、どうなるんだろうな

    田中敦子さんも亡くなっちゃったし

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:37:25

    続編が大失敗〜ならスタッフ全挿げ替えで意味不明になったゼノサーガEP2かな……
    結局DS版の1と2のシナリオセット完全版で2部分のシナリオ書き直されたし

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:40:09

    龍が如く6
    豪華キャスト、サブストまでフルボイス、小野ミチオと良いところはとことん良いけど悪いところはとことん悪い
    上から目線っぽくなるけど、7でよく持ち直したと思う

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:40:35

    >>69

    一応純愛エロゲのくくりになるのに公式からシリーズヒロインのチャラ男によるカルト洗脳NTRビデオレターが届くのはルールで禁止っすよね

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:42:24

    如く6は5路線引き継いでしまった結果だからストーリーの構成はいいけど内容が悪いってのがね
    ゲーム性も単純に悪いけど

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:43:15

    >>48

    フロム自身も失敗作の認識だよ

    だからVDは「今度は失敗できない」発言がるし、OPの予算すら削られた

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:45:24

    サモンナイトだなあ
    正直5はキャラがめちゃ良かったし、まだサモンナイトとしての体裁は保ってたから許せてる
    6はもうなんでお前がナンバリングを名乗ってるのかと

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:45:45

    逆に逆転裁判4は、それ以降のシリーズでよく巻き返せたなと思う

    新主人公もシリーズを重ねて立派に成長したし

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:47:28

    >>1

    俺屍の新作欲しい…無理だろうけど

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:49:02

    >>35

    同じ会社のガングリフォン、リアルロボゲーの金字塔だったが360かなんかにでて大爆死した

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:04:01

    半熟英雄対3D
    召喚獣同士の戦いをオミットし、それまではただの外れキャラだった あ♡た♡し をブラッシュアップしてメインキャラに据えた結果だいぶ酷いことに
    これで離れたファンが4で完全に戻ってくることは無かった…

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:04:57

    俺鹿2は難易度設定も失敗してたね
    ぬえ子前提の癖にぬえ子がよわすぎる

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:09:10

    >>71

    3のストーリーの出来で9までやろうって時点でむしろ潰れてくれてよかった

    レトロゲー好きの神谷がいなくなって往年のゲームのパロ・ミニゲーム連打が減ってくれるならそっちの方がいいし

    まあ次回作なんてあるのかって問題があるけど

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:13:41

    ユーザーがシリーズに求めてたのはこれじゃないんだよなぁ、5の制作決まってるけど不安がでかい

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:22:18

    3Dアクションという強み消したの意味わかんなかった

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:26:33

    俺は好きだけどパワポケ15が出なかったということはそういうことなんだろうか

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:26:36

    >>15

    これは経験値とか致命的なバグが多いのは勿論そうなんだけど

    それ自体は割とどうでも良くて一番ヤバイのはバグ報告者をトラップに引っ掛かったチーター呼ばわりして再現性のあるバグであることが後で発覚した

    つまりは製作者が意図的に作ったものがバグで誤動作する挙句それを碌に検証せずしかも本来のチーターに対してはなんの効力もなかった代物だったことが判明


    更に当のチーター呼ばわりしたヤツは謝罪もせず逃亡しパッチの配布も無しというシリーズを飛び越えてオンラインゲーム史上に残る汚点を残すというね……

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:27:46

    >>54

    そもそもよるのないくには初代からわりと粗も目立つタイトルだったので…俺は好きだったけど

    2が単純に悪いというより正直あの頃のガストって割とクオリティが安定してなかった印象

    フィリス・よるくに2・ブルリフ初代でガスト美少女祭りやってたよな

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:28:39

    >>84

    正直3.11の影響でかかったと思うし迷走もしょうがない気がする

    5は比嘉ちゃん出るだろうし持ち直してくれると思いたい

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:31:52

    >>87

    調べたら結構ヤバい事件だなこれ

    バグにひっかかってそれを報告した一般ユーザーをチーター扱いして煽り散らかして何の謝罪もなく逃亡かよ

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:35:00

    ここまでのスレに「妖怪ウォッチバスターズ2 秘宝伝説バンバラヤー」が出ていないだなんて君たちには失望したよ…

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:35:13

    >>86

    そもそもこのシリーズ自体が「普通なら失敗扱いの内容」を定期的にやらかす、しかし固定ファンには受け入れられて…を積み重ねて続いた側面があるからな

    たった一作で破綻したわけではなくファンを篩に掛けるやり方を繰り返したのとハード転換期(コスト増)が重なって持たなくなった形

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:39:16

    >>87

    すいませんごめんなさいで正式にパッチ配布してれば済んだことを

    シリーズ終わらせるレベルの不祥事に拡大したもんでほんとなにやってんだって感じの事件ではある

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:42:04

    >>12

    それなんの擁護にもなってねえから

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:44:02

    >>13

    あー新作見ないのそれが理由だったのか

    評判見ずに買ったから知らなかった

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:45:59

    DLC打ち切ったってマジ?

    >>37

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:46:44

    >>94

    お客さん

    そもそもここは「大失敗した続編のゲーム」を挙げるスレなんですよ

    せめてシリーズを終わらせるレベルになってから言ってくれません?

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:48:39

    ラブプラスも今話題のときメモ(初代)もそうだが
    コナミのギャルゲーは当時としては斬新なゲームデザインで覇権握るパターンでそれが世の中当たり前になると急激に弱体化するんだよね
    キャラそのものは当時の流行りからずらし気味だからアイデアで勝負し続けなきゃいけない。が、勝負に賭けて致命的なミスで衰退していった

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:48:46

    >>66

    新作出すには難易度高すぎるよなぁ

    あと2なのに前作主人公出てこないのは闇を感じた

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:50:38

    体験版のお陰で買わずにすんだのよね
    消滅したと思ってたから4発表はホントに嬉しかった

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:50:49

    >>85

    これに限らずここらの時期ナンバリング以外のゲーム全部酷かったやつ

    コレジャナイ扱いされてたミリオンモンキーズなんて遥かにマシ

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:51:22

    >>91

    詳しく知らないから教えてほしい

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:52:54

    ペーパーマリオスーパーシール

    スーパーペーパーマリオは路線変更したとはいえ失敗はしてなかったけどシールの大失敗は約10年ほどペーパーマリオシリーズに暗い影を落とした
    カラスプも正統派続編にしたせいで伸びなかったし、ホントオリキンとRPGリメイクで救われてよかったよ

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:54:14

    スターフォックス…
    アドベンチャーから迷走し始めたとはいうがアドベンチャーもアサルトも割と良かった方
    コマンドがシリーズに致命的なダメージ与えて零でトドメ刺されたな

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:54:31

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:54:50

    >>87

    オンラインゲーの不祥事系ではいまだに名が上がるからなこの事件……

    1や2での物量による爽快感がないとか通信エラーが頻発するとかミニゲームが無くなったとか不満を数え上げればキリがないけど

    これと比較すればハナクソみたいなモン

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:55:08

    >>96

    ・DLC初報のPVだと内容を貼られてる付箋が4つ重なってるように見える

    ・1年前に突然発表されたすりみ連合の曲が歴代のストーリーモードのED曲っぽい


    この2つでDLCポシャった説は見かけるね

    ちなみにこれがその曲

    【スプラトゥーン3】 すりみ連合PV 「再見オネノネノン」


  • 109二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:00:57

    >>100

    体験版が出た時点でもうDL版の予約キャンセルができなくてスレで予約者の悲鳴が上がってたの好き

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:09:18

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:09:54

    ガンダムってキャラゲーにしてはかなりクオリティ高いものも多いんだけど逆に一発でシリーズ終わらせかねないような核爆発級のとんでもねえの出してくることもある印象
    ガチャポン戦士の系譜が実質一度途切れることになったGセンチュリー、ギャザビの系譜が途絶えたGジェネクロスドライブ、言わずと知れたNewガンブレ(ガンブレ4で復活できてよかった)

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:13:04

    キングダムハーツ3
    ボリューム少なくてがっかりしたわ

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:13:13

    >>84

    大失敗以上にそもそも技術力がPSPくらいで止まってる感じがするんだよね巨影都市もこれも見かけだけのステータス 無理矢理敵を作り出す面白みのないストーリー とりあえずやっとけばええねんなメタ発言

    と進化してる様子がない

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:13:36

    間違いなく任天堂史上最悪の完成度の続編

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:14:29

    黎→黎2とか

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:18:46

    >>111

    Gセンチュリーに関してはぶっちゃけ前作の時点で技術面の問題でゲームとして破綻してたのがPSで改善しようとしたら結局出来ませんでしたって奴だから2作連続のやらかしだったりする

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:21:07

    >>114

    あまりにも虚無過ぎるから流石にアプデで新要素が色々追加されたりする予定なんだよな?と思ったけどとうとう何も追加されずに1年経ったね…

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:21:40

    RO2だな
    ポシャって以降初代の半端なリメイク作品を出しては潰してを繰り返してる

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:22:13

    これはロックマンゼクスアドベント
    ゲーム部分はまあ悪くない筈なんだが
    シナリオライター交代とかしてない筈なのにストーリーどうしてああなったんだ
    プロパン兄妹の雑な退場と四天王モデルの扱い未だに納得がいかない

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:24:46

    シリーズ終わらせるような失敗ではないし間違いなくその後の礎になった作品だけど、モンハン2(ドス)は当時大丈夫なんかこれ感がすごかった

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:26:06

    >>43

    評価はともかく続編ってかスピンアウトじゃね

    まぁナンバリング与えなかった時点で

    スクエニも信用してないけど作るやつがIP腐らすのも惜しい程度の扱いちゃうか

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:27:05

    >>113

    3→巨影と4で会社変わったりなどがあってその間ゲーム出していないのもあってスパン結構空いちゃったのもあるだろうけど、前作が2だったりハード面とかの関係もあった3と違って言い訳出来ないのがね

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:28:16

    >>69

    5は結構良作って言われてたのになんで急にそういう仕様にしちまったんだよ…ってなる

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:28:58

    電車でGO プロフェッショナル2

    体系的に前作に当たる「プロフェッショナル仕様」はそれまでの作品が大体20本に届かないくらいの収録ダイヤの中で85本という規格外の収録数でシリーズ最高傑作の呼び声も高かった。最新車両から廃止列車まで揃っていて、いつまでも飽きさせない作り。

    その後はなかなかプロ仕様系の作品が出なかった上に、家庭用の直前の山陽新幹線編は処理落ちこそ酷かったが「シリーズでも類を見ない高速運転だから不慣れなのかな」で済まされていた中でのプロ2は収録ダイヤは92本、さらに全て新規路線と前評判は上々だったが、バグだらけだわ1番の目玉が条件満たしても出ないわと散々な結果に終わった。

    一応次のファイナルで持ち直したのが救い

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:31:42

    >>114

    開発の方はフォーエバーブルーとして作ってるつもりはなかったみたいな話を聞いてずっと続編を待ってた自分は悲しくなった

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:33:27

    >>62

    ちょっと待ってくれ

    評価ポイントとして、プリムを生んだ功績だけは認めていいはずだ

    あとはまぁ……UIは進化したし、改善点も多くてストレスは減ったね

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:34:12

    >>120

    ライトユーザー向け仕様のポータブルと並行開発してたからかドスはなんかこうすごい振り切りっぷりしてるのよね

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:34:15

    >>124

    山陽新幹線編とプロ2はその後にバグ修正版出て持ち直したよ

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:38:34

    ロックマンX7
    アクション性・ストーリーどっちもめっちゃくちゃ
    アクセルを生み出した以外の功績がない
    次作以降は良作だったけどX7がとどめで売り上げが伸びず、関連作がほぼ出ない状況になった

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:38:41

    >>87

    ゲームがつまらないどころじゃない怪物出てきて笑う

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:43:19

    あんなに面白いのにエグゼがーといわれて売り上げが伸びなかった流星シリーズ
    それでついに復活したのにそれでも売れなかった
    何が悪かったのかわからん
    ロックマンが明確に飽きられてたのは確か

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:07:02

    >>102

    バグだらけ 好評だったモードの廃止(極ボス) ストーリーが猿展開 戦闘が塩 アイテム周りの改悪 その上従来の不満点が未改善(妖術が産廃、レアな妖怪をゲットしにくい)とかいうバスターズどころか妖怪ウォッチシリーズの忌み子やで

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:09:52

    >>68

    全キャラ個別にED用意するけどストーリーは実質勢力別で活動期間が被ってる人は内容も同じです

    とか誰か止めなかったんかとは思う

    オリジンズで操作キャラを一人に絞ったのも必要なことだったと思うわ

    全キャラ使えてもコンパチだらけじゃただの水増しだもの

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:19:19

    >>7

    ラスアス2はGOTY受賞し、メタスコアの評価がとても高い時点で失敗作ではないんだったけ


    ストーリーは荒れたけどそれ以外の所はとても良かったみたい

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:20:38

    >>132

    もしかしてあんな人気シリーズ死んだのこれのせい?

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:22:25

    >>95

    パッチでなんとかなるレベルではあったんよ

    ただ、一度悪評が付くと盛り返しが上手くいかなかったり中古市場に在庫が流れる関係で新品の販売によるメーカー売上に悪影響が出てしまう。

    物としてはパッチで直っても信用は戻らんのや...

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:24:40

    >>135

    それもあるが言い方悪いけど飽きられたってのもある

    ただバンバラヤーは大ダメージを与えたのだけ確か

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:24:43

    スターオーシャン5
    4まではなんだかんだ注目度はあった

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:25:20

    >>135

    しかもこれ外注作品というね・・・

    いやマジで勿体無い・・・

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:27:07

    元々、魔神転生がマイナーだったとはいえシリーズ展開に完全にとどめ刺したコイツ
    ポリゴンとか色々言われてるけど一番の問題は仲魔集めが物凄い面倒くさい所

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:27:48

    >>131

    それに関しては人気の3や6じゃなくて1だからってのもあるが、あの当時はエグゼファンもファンだからってのもある

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:28:18

    牧場物語のオリーブタウンが思い浮かんだ(私怨かもしれないけど)
    牧物新作でるしスレチかな

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:28:45

    >>138

    スターオーシャンは3以降の話が作れてないのがなぁ

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:30:18

    テイルズオブゼスティリアってナンバリングタイトルだけど別に何かの続編とかではないんだよね
    本来なら「シリーズの面白くないタイトル」くらいの印象になるものだが
    あまりにも火を上げすぎた

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:31:17

    >>143

    むしろFD世界から独立したってのに頑なに日和ってるトライエースほんま…

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:31:28

    >>39

    Vはフロムが生放送でやらかしたって認めるぐらいにやらかしてたからなぁ…

    メインストーリーやパーツ数なんかをスカスカにしてまでオンライン対戦に力を入れたのに

    そのオン対戦のシステムが素人が10分ぐらい遊んだ段階で「これルールが破綻してね?」って気がつくレベルの欠陥仕様で…(そもそも初期はバグでマッチングしなかった)

    結局最後まで改善できずに次作のVDじゃ実質的には普通のフリー対戦になってたし

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:33:02

    >>144

    強いて言うならベルセリアが続編かつ世界共有してるせいで割を食ったくらいか

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:37:17

    >>134

    成功したはずのに当のノーティは2リリースして以降一生リマスター擦るしかしてないけどね…

    新作発表だけしたけどちゃんと出るといいな

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:40:45

    ダメだバグ報告者をディレクターがチーター呼ばわりして煽り逃亡したパタポン3のインパクトが強すぎる

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:41:28

    >>129

    単品で見るならストーリーというか物語的にはそんなにだし元が色々グダグダになってきてたシリーズなのである程度都合よく脳内補完•解釈はできる方

    テキストのヘンテコさはかなり無くなったしな


    いやごめんエックスの性格改悪はちょっと擁護できない

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:41:32

    >>149

    テイルズシリーズすらここまで悪質な発言してないのに...

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:42:31

    >>4

    こうやって自分が世間とズレてることに気付かない人ってガチでおるんやなぁ

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:52:45

    ブレイブリーセカンド

    BGMがREVOじゃなくなったのとストーリー展開が割と不評で続編に続くよみたいな終わり方してるくせにブレデフォ2発売で無かったことにされちゃったゲーム
    でも正直自分は好きだった

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:55:52

    >>46

    ストーリーは凝ってて面白いけどトリガーのアンチヘイト作品って言っても否定できないからね!!

    クロノトリガー2を名乗らなかっただけ理性がまだ残ってたとさえ言えるよ!!

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:56:39

    まだ世には出ていない
    出ていないがこれは…うーん
    待ち望んでいた続編と言えるのだろうか

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:57:19

    このレスは削除されています

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:00:38

    >>153

    個人的にはキャラ関連やシナリオ展開が雑というか妙にギャグ展開入れてたのがやっぱり気になったな

    正直前作から割と一歩間違えば滑るギリギリな部分があったと思うんだけどなんでそっちに舵切ったんだろうかと思ってる

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:01:27

    個々のナンバリングについては賛否両論あるだろうけどFF14無印については文句なしの大失敗作品で良いと思う
    公式がネタにするレベルの失敗だし

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:03:22

    >>158

    まあ作り直して復活したからこそ公式も失敗と認められた面もある

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:04:19

    >>158

    あの産廃からよくもまぁ新生で立て直したよなって…

    普通に新作をヒットさせるよりも難易度高いぞアレ…

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:06:12

    ゲームセンターCX 3丁目の有野

    前作で好評だった
    ・当時をイメージしたゲーム雑誌風解説
    ・一日一回ランダムでお題が出る「本日の挑戦」
    ・レトロアクションの腕を磨ける「ゲームトレーニングツール」
    をまさかの全削除。

    時代毎に当時風のレトロゲームをプレイするってコンセプトなのにレトロ感が薄いオリジナルゲームの数々、プレイできるゲームは多いが全体的にアクションばかりでジャンルが偏っている。と残念な出来の続編だった。

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:07:13

    パワプロ2024…はアプデでまともになったからセーフ扱いなのかな
    自分はもう二度とシリーズ手に取らないだろうなって思っちゃったけど

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:08:22

    >>162

    流石に大がつくほどの失敗とは言えないと思う

    普通に今後も続編出るだろうし

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:08:46

    >>163

    まぁそうだよなぁ

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:10:32

    >>1の当時の空気凄まじかったものな…

    続編への喜びに満ちた温かなファンたちが発売日を境に困惑から絶望と怨嗟の塊へと変貌していく姿がリアルタイムで垣間見えて


    製作者が下手にTwitterとかでレスバしちゃったもんで余計に火に油だったんだよなアレ

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:14:03

    尖ったスレタイの割に平和的な空気なのは笑った(変なのちょい湧いてるけど
    時間が経って怒りが薄れたのもあるが、類を見ない大失敗だと怒りより笑いと好奇心が勝るな…

    このなかで触ったことがあるのゼスティリアくらいだなー
    テイルズシリーズすっとやってきたんだけど、ネット評見る前になんか違和感感じて途中で投げて、後からその違和感を大量の言語化されて苦笑いした

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:15:23

    サモンナイトはこの手の話題のたびに「4が」「いや5が」「いやいや6が」ってなるあたり段階的に死んだんだなぁと思う

    個人的には10周年と10作目で期待裏切って会社トバしたXとグランテーゼ致命傷だったと思うが

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:17:32

    >>155

    開発会社がUnityになってるし明らかにタイトルだけ借りた作品だろ

    そんな4人マルチプレイでみんなでワイワイサバイバルみたいな明るい作品じゃなくて選択肢次第で主人公やヒロインがいつ死んでもおかしくないシビアなサバイバルゲームなのにな

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:19:18

    >>167

    それぞれ違う部分に不満があるのも面白い

    段階的に進化していった3までが奇跡の産物だったのかもしれない

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:21:34

    俺的にはドラゴンズドグマ2がこの枠だけど世間的な評判は知らないし続編がどうこう言えるほど時間も経ってないから微妙かな
    無印の時点から結構不便なところはあったけどそれに更に拍車をかけて不便になってたのに耐えきれず辞めちゃったんだよね

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:21:56

    >>59

    自分は3好きだったけど、3から徐々にズレだして幸村伝でとうとう自滅した印象


    新作やりたいよ

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:22:24

    大失敗したから止まってるわけではないと思うがシャイニングシリーズはなんで止まってんだ…?

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:27:36

    作品として失敗したものがなくても続編が出ないでシリーズ自然消滅とか自体は珍しくないからなぁ
    長い目で見た売り上げやブランド価値とかそういう話になるんだろうが

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:31:11

    メイプルストーリー2…
    そもそも続編か?ってとこもあるけど

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:36:36

    >>167

    4はクソ親を見なかった事にしたら名作なんよねぇ

    3と4の良リメイクでシリーズファンの期待値を上げまくった上での5の惨状だから本当に凄かった。そして5でさえまだ底じゃなかったのが更に凄い

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:36:39

    GGXX#リロードの初期版、通称赤リロ
    バグが酷くて署名運動が起こったほど。改善版の青リロは遊べる出来になった

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:39:28

    >>150

    まあストーリーはX5・6に比べるとどうにかなってるのは確か

    でもエックスがなぁ

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:53:28

    ここでパっと見あげられてないのなら、BF2042かな
    歴史解説とかみたら想像をはるかに超えるやらかしの数々でめちゃくちゃ見ごたえあった

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:54:20

    >>175

    基本文句出るのケンタロウの部分と、まぁ御使い共のたまーに見せるアレな立ち回りと、そういうキャラとはいえ若干ライン超えたアカネのアレぐらいだからな……ケンタロウの部分が比率クソでかいんだが

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:59:23

    難易度が延々と尖り続けていくあの時代のSTGなので仕方が無かった…とは言えあの今になって分かるパロディやコナミ矩形波倶楽部の高クオリティなクラシックマッシュアップBGMなどが途絶えたのはやはりさみしい

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:06:00

    3で終わらせとちゃよかったのに何で続編を出しちゃったんだろうね…
    なんか動きもっさりしてるし、いちいちテンションゲージ貯めねぇと使える武装が限定的すぎるし
    あっ、でもナインボール・セラフを自分で使えるのはポイント高いっすね

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:06:13

    ストーリー、ゲーム部分ダメダメなんでここつまんねえ続編が…

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:12:53

    >>10

    クソ扱いされるほど悪くなかった印象

    個人的には 初代B(R)>3>2R>2>初代

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:14:07

    >>8

    これの何がひどいって現役で人気だったpoe1の運営にがっつり支障出てるとこなんだよね

    しかも発売前は1の運営には影響しないって言ってたという

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:14:09

    ギレンの野望
    それはそれとして企業体力的にギレン規模のゲームが一本コケた程度じゃ
    大したダメージになるわけねえんだから改善した続編出せや

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:15:58

    >>13

    ラブプラスはソシャゲでも失敗してたな

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:16:00

    ACEはRでん?ってなってポータブルで完全に死んだ
    あと開発費がやたら高くてそんなに利益なかったんだっけ

  • 188二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:20:58

    salt and sacrifice
    前作のsalt and sanctuaryがソウル風メトロイドヴァニアで高評価だったのに対して今作はソウル風モンハンにした結果両方の悪い要素が悪魔合体して低評価に、あとデザインや世界観の作り込みも前作からダウングレード
    ただまぁ発売直後のマルチはとても楽しかったのでそんなに嫌いではない

  • 189二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:24:27

    SN5はキャラだけ見たら普通に4超えてきてんだよな
    システムが軒並み劣化したのがホントに良くなかった

  • 190二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:25:01

    >>37

    スプラ3はなぜかゲーム外でのトラブルも目立ってたしなぁ

    株主総会に凸ったり公式の大会スタッフ脅迫でNintendo Live開催が吹き飛んだりするとか前代未聞よ

  • 191二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:25:50

    勇者30セカンドはそんな悪くないと思うんだけどなぁ

  • 192二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:28:02

    >>58

    魔神パワーはああ見えて2〜3のクラッシュ路線だから食わず嫌いが騒いでるだけのパターンでもある

    実際の問題点であるロード長い・1ステージが長い・乗り物ステ多すぎはやっていないと分からん話だしね


    クラッシュとコルテックスのやぼう!?はまぁはい

  • 193二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:29:31

    >>179

    もう言われてるけどシステム面は順当に進化してたからなぁ

    5はリメ3,4で期待値上がりまくってたから落差ひどかった

    6はもう発表時点でこれあかんやつじゃ…?みたいな雰囲気漂ってたわ

  • 194二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:35:29

    サモンナイトに関しては(別作品ではあるけど)サモンナイトのスタッフが集結!みたいな売り文句で出てきたマグラムロードがこれまたなんとも相当にチープな出来でなぁ
    正直どの方向でも詰んでたのではないか感も感じる
    いや俺はそれなりに楽しみはしたけどねマグラムロード…

  • 195二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 15:14:32

    >>1

    ストーリー以外にもシステムもなんだよなぁ


    操作キャラの一族に寿命があって(最長2年)、ダンジョンにも制限時間あるのに、ダンジョン1よりをわざわざ広く複雑にしてボスの配置や地形がランダム。

    強い子孫を作っていくのが重要なシステムだが、結婚相手の神様たちは失踪するわ元に帰すのに何ヶ月も必要で、帰ってきてもまた失踪する。

    神様との子供を作るのに必要な奉納点が1より稼ぎにくくなった上に、それを一族より弱い夜鳥子に貢がないといけない。

    ……まだまだあるぞ。

  • 196二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 15:15:24

    >>189

    世界観一新を小説でやって、新世界でシリーズ再起をやろうとしたからな

    そして世界観一新によってシリーズ伝統のシステムも纏めて捨て去るというね

  • 197二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 15:55:47

    元々骨と皮しか残ってなかった前作から骨を取り除いたら何度目かの死を迎えた
    そろそろ続報くださいサイゲームス

  • 198二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 15:57:13

    >>162

    少なくとも初日に買うほどではなくなったな

  • 199二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:01:08

    むしろスプラトゥーンはここで失敗してよかった
    スプラでやっちゃダメなことが長寿シリーズになる前にだいたい分かっただけでも儲けもんだと思って次回作に期待しましょう

  • 200二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:12:11

    程々に平和に終わってよかった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています