育ちが悪い奴ほど

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:25:05

    品性と教養を気にするよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:26:58

    育ちが良い人は言われなくとも出来てるイメージ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:27:04

    這い上がった先に必要なのがそれだから
    上がった先で当然のように持ってる多数派に馴染むには必要不可欠

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:27:23

    シロッコはそういう問題じゃないだろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:28:50

    育ち良い人はそういうことを気にせずとも周りも同じ人しかいないか合わせてくれるかの2択だから

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:37:33

    育ちがいい人は気にしないんじゃなくて品よく指摘するんどすえ
    でも育ちが悪いと指摘に気が付かないから許されてると勘違いしてベチャベチャに恥を上塗りするでやんす
    気がついた頃には同レベルの人間しか周りに残ってなくて居心地は良いけど抜け出せなくなるんでげす

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:38:15

    木星で風紀委員してそう
    ……実際、あんな僻地で人間を放置しとくとどこまでも荒れていきそうな感じはある
    シロッコにとっては知性と人間性に対する挑戦だったかも

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:38:55

    カラス先生とは相性が良いのか悪いのかイマイチよく分かんないんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:39:24

    育ちが悪いコンプレックスあるだけなのと、ガチで食い方が汚いみたいな育ちの悪さを見てギョッとするのをごっちゃにされては困る
    もうちょっと適切な画像は無いのか

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:40:07

    カテチじゃない?

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:40:32

    言うほど木星って育ちの悪い所か…?

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:40:59

    >>8

    個人的には相性は良い方だと思うよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:42:09

    状況も知らず見ようとせずに他人を育ちが悪いと貶そうとした>>1がまあ品性だけは教わってはいる(身につき実践できているかは……)かもねなバカ貴族ムーブしてるってことでFA?

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:43:58

    >>12

    カラス→シロッコ:強いので好感度高い、もっと好き勝手やって良いよ

    は想像つくんだけど


    シロッコ→カラス:

    が想像できない、有能な人材ではあるし好かれるのは嫌いでは無いからいいのかな

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:44:19

    >>9

    そもそも宇宙世紀の問題は育ちが悪いで済むか?

    って感じなので

    スレ画の発言もむしろだいぶ婉曲っつーかオブラート何枚目っつーか……

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:47:13

    この画像ネタとして貼られる時でもハードな閲覧注意ネタかスレ画が巻き込まれてる時に対してとかなんで基本そりゃごもっともって感じなんだよな

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:49:23

    育ちが悪いけど品性と教養を気にするってのは正しく上昇志向を意識している証拠でもあるような
    そういう気概もなければ気にしないかむしろ悪化していくだろう

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:51:36

    >>11

    まず生きるのが大変なところなイメージしかない

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:52:29

    そもそも流浪の王子様ポジのシャア(キャスバル)がバズーカ担いで仇の一家とはいえ女を吹っ飛ばす世界だぞ宇宙世紀って

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:54:05

    >>11

    生涯を木星開拓に捧げたドゥガチ総裁が、地球の名家から送りつけられた嫁を見て「豊かな土地で育った者にしか持てない優しさや心の余裕」にコンプレックスを拗らせてるからな

    衣食足りて礼節を知るって言葉もあるし、環境が厳しすぎて品性なんぞより今日の酸素!水!食料!になるのは仕方ないと思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:54:14

    >>19

    文字だけで見るとボーボボのギャグシチュエーションにありそうだな……

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:57:14

    >>11

    木星と一口に言っても生存圏の維持やヘリウム採掘をしてる開発屋と地球圏行き来して営業窓口も兼ねる運送屋の2種類あるからな

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:57:55

    >>17

    The・成り上がり者の豊臣秀吉とかも、当時の教養や芸事には相当に通じてたらしいからな

    特に能や書は相当な腕前だったらしい

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:02:55

    >>14

    シロッコからカラスは許容はするし好きにもさせるけど個人の人格としてはあまり相性良くないかもなと思う


    シロッコ自身もサラが死んだ時キレたし、部下を無為に死なされて惜しみ報復したヤザンと友人だし

    彼彼女らの死を弱いだけです、で割り切れる人はあまり好きでは無いと思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:06:27

    なんどす?

    >>1はテンペスト(池上永一)ばりの御教養と御文化バトルしたいと仰るの?

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:07:20

    >>20

    なお木星で育ったドゥガチの娘も母親と同じ優しさや心の余裕を持ててしまったので…

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:10:14

    >>19

    >>21

    すごくシリアスな戦争の実体も描かれているんだが

    冷静に考えるとシュールなシチュエーションも多いよな初代……

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:11:31

    >>26

    そこはドゥガチが曲がりなりにも木星に国と呼べる規模の自治体を造り上げた結果でもあると思うんだけど、ドゥガチ自身はそういう風に誇れなかったのかな?

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:12:57

    >>11

    本来人が育つ場所ではない所を無理矢理育ててるので…

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:16:43

    シロッコとカラスは才覚を持った者を優遇し愚鈍を軽蔑する所は共通してるよな
    カラスとシロッコの違いは自分自身を特別扱いしてるかどうかなんだと思う
    シロッコからは(ま、一番は私なんだかね)という傲慢さが見られるけどカラスは自分を超える人間には賛辞を贈ると思う。

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:19:21

    >>3

    ボンボンの筈なのにてんで駄目だった今の総理がどういう評判かってなると解りやすいよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:20:01

    >>30

    実のところカラスの弟子に思想的後継者は一人もいないんだよな(カリスト兄弟は完全に半ば傀儡だったので)

    強い者が正義というだけじゃなくてより良き未来のために奉仕するのがカラスという男の生き様

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:22:38

    >>30

    シロッコと違ってカラスはぶっちゃけ弱肉強食だからな

    そしてそんな価値観を是としてるドゥガチ派閥はシロッコには間違いなく合わないだろうし独自に信派がいたこと考えたら実績は評価に値するけど私はあんたの下に付く気はねぇって距離感だったんじね?

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:22:42

    >>28

    嫁が病死してるからね


    木星の環境が過酷だから死んだんだぞ

    だれだよこんなクソみたいな環境作り出した奴

    俺だ…

    ってなっちゃったんじゃないかって別スレで妄想されてた

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:23:18

    >>1

    育ちの良い奴は品性や教養を持ってて当たり前だからね

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:27:17

    必死に軌道修正しようとする>>1くんの姿にはな、涙が出ますね……

    だが無意味だ(無慈悲)


    スレ画で立てた時点で頭木星な考察班が来ることは確約されたようなものだからね

    なお頭木星の中にも派閥が

    ・カラス先生の生徒

    ・頭ザビアロフ/頭レイモン

    ・総統万歳!

    と色々ある模様

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:27:20

    >>34

    あー、それはありそう


    奥さんさえ生きていれば、健やかに成長するテテニスを見て

    「ふん、儂にだってこの程度のことはできるのだぞ!」

    と胸を張れた可能性もあるのかな?

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:28:46

    シロッコは別に木星生まれの木星育ちではないよね?
    生まれについてはデザイナーベイビーだとか木星船団の御曹司とかはあるけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:29:46

    >>38

    アースノイド説もある

    蚊トンボとかスペースノイドの語彙か?

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:31:28

    >>30

    >>33

    強者は弱者に囚われず自由であるべき、がカラス先生で

    強者は弱者を支配=保護すべき、がシロッコ?

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:31:34

    ドゥガチも結婚前までは自分が作り上げた物に誇りを持ってたと思うけどね
    やっぱり地球から貰った美しい花が自分の鉢植えに植えた途端に萎れて枯れる様を見せられてはね

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:37:03

    >>37

    そして立派に成長したテテニスを地球圏の名門校に留学させるため送り出すものの、手塩にかけて育てた愛娘がその名門校では「辺境の頭目の娘」「品性や教養に欠ける田舎者」として差別やイジメの対象になり、激怒したドゥガチは以下略

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:39:06

    >>40

    その上で自分を単純な強者側に置いていないのがカラスのなんとも味わい深いところ。どこまで行ってもあくまで経験から見出した真理であって、自分が上に立つための方便ではない

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:39:32

    >>42

    ま、まあディビニダドで学校に乗り付けるくらいだよねたぶん……?

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:44:41

    >>43

    となるとカラス先生の自己認識ではある意味ずっと自分は弱者側だと思っていたんだろうか

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:51:53

    >>45

    教育機関の長だから自分自身を強者の世界の境界線としてたのかもね

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:57:14

    >>40

    シロッコ傲慢だし無駄に遊ぶけど思想自体は歪んだノブレス・オブリージュだからね

    一握りの天才に生まれたからにはそうではない俗人をより良く導かなければならない、私以外に世界は変えられないから私がやる

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:57:27

    >>44

    むしろテテニス自身がいじめられて大人しく泣き寝入りするようなタマじゃないだろうし

    お付きのデスゲイルズ隊からの「テテニス様がいじめられてる」って第一報に激怒してディビニダド乗り付けの準備をしてるうちに「テテニス様がいじめっ子を返り討ちにして学校をシメた」なんて第二報が届くかもしれん

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:58:44

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:02:02

    >>49

    カラス先生はそもそも自分の女を持た(て)ないか持ってて殺されてもシロッコみたいな激昂はしないだろうって話よ

    ヤザンの方は自分とあなたの友情の定義が違うかもね

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:06:33

    シロッコはかつてのドゥガチは評価しても狂った後にはさっさと見限りそうな感じもする

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:11:47

    木星の実力主義って 実力を腐らせてる余裕が無い + うだうだしてるだけ酸素の無駄なのでリーダーが絶対 っていう極限環境ならではの価値観なんだろうけど、シロッコは稀代の天才であるが故に木星環境で常にトップを取り続けて自身の価値観を先鋭化させていったんだろうな
    結果として地球の(名目上)議論ベースで進む政治の劇物になったと

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:18:48

    >>51

    狂うのはU.C.0120年頃なので…

    シロッコ59歳か…

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:20:22

    >>53

    もし生きてても(シロッコ側は)見た目あんまり変わってない気がするな?

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:27:55

    後の木星帝国である公社と木星船団公社は=じゃない
    公社は木星でヘリウムの採集をして木星船団に引き渡す
    木星船団は地球圏までヘリウムを運ぶ
    どっちも過酷ではあるけど水も空気も作り出さなくちゃいけない木星住みのほうが過酷そう

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:35:09

    木星船団はただの往復だけじゃなくてしばらく木星圏に滞在してヘリウム採取とかも手伝う往復4年滞在1年と昔聞いたことがある
    シロッコも「いくら木星の環境に順応しても」とか自分で言ってたからありそうな話
    あいつのことだから往復してきただけで勝手にわかった気になってる可能性もあるのが困るところ

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:36:27

    >>2

    所謂標語や目標なんかは

    出来てないから掲げてるもんだからな

    出来てる人は不言実行というか意識すらしてない

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:39:39

    >>56

    オチ酷えw

    ただどれも一応非公式だけどZに関わってるメーターさんたちは皆木星滞在前提でシロッコの本編前考えてる節はあるな

    藤田さんのタイラントソードでは木星師団を組んでたり小林さんの今年Xに上げてたショタシロッコ絵の設定だったり

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:44:32

    >>57

    となると弱肉強食を公言するカラス先生って実は言うほどナチュラルな弱肉強食主義でも無かったんだろうか

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:48:10

    >>58

    小林さんのショタシロッコはほんと無限にかわいい

    ただ ※非公式です! は声を大にして言っとかなきゃいけないけど

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:49:34

    >>59

    過去話で生きる為に友人達を撃ち殺した場面も某最低殿みたいな感じじゃなくて必死さがありありと見て取れたからな

    恩人であるドゥガチに使え続けていたり散々な関わり方した女性がそれでも根底に愛を感じたりと、破綻しつつも割と人間味はある

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:50:50

    >>61

    あー……

    上でカラス先生シロッコと合わないんじゃ説を出した人間だけどそれならシロッコ側も普通に気にかけるかもしれないな……

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:59:17

    カラス先生って字面だけだと典型的なサバイバーズギルトだからなぁ…
    実は最初はああやって自分を鼓舞してた面もあるのかもしれない

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:26:17

    >>48

    これは間違いなくドゥガチの娘

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています