- 1二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:30:55
- 2二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:31:47
- 3二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:34:24
事実かどうかは知らないが当時の武部P尖ってたからか脚本家今井さん(未だにこの方の情報知らない)に無茶苦茶やって巨匠も変になって音響変えたのかオンドゥルとネタにされ続けたり、日笠Pがこりゃ不味いと試写会見て判断したり……製作陣の肉体精神疲労が溜まったのか?
- 4二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:37:55
- 5二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:42:19
- 6二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:56:31
- 7二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:00:35
ぶっちゃけ初期の橘さんと始は剣崎にマジギレされても文句言えないレベルで迷惑かけてるからな...(始には割と剣崎も八つ当たりっぽいとこあったけど)
まあ最終的に本人たちも申し訳なかったとは思ってるだろうけどさ - 8二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:01:08
いきなり味方組織が壊滅すると言う衝撃的な展開ではあるんだけどネットでよく聞く語録が多すぎて笑ってしまう
- 9二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:05:53
- 10二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:14:49
確かボード1話で壊滅したのって手違いで本部の撮影場所が1日しか使えなかったからだっけ
- 11二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:42:16
2回戦闘があって2回とも暗闇で微妙に姿が分かりづらいって酷くない?
- 12二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:38:15
今は配信で一気見できるからいいけど当時これで1週間待たされるのはそら離脱するよなっていう
- 13二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:44:28
後半は神だが序盤は…になる作品それが剣
- 14二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:03:16
- 15二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:54:10
図鑑の用語辞典でも研究所の上位組織に天王路の息がかかった機関があって、そこからBOARD名義で壊滅後も給料払ってたと書かれている
モノリス保管してたり、トライアルシリーズやケルベロスの実験やってたのも多分ここ
- 16二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 15:19:11
あと終盤急に出てきた印象だけど実は序盤から割と頻繁に話題に出てるし直接本人出てる回想も結構多い広瀬パパとか改めてみると序盤からきっちりあれこれ説明してるんだよね
- 17二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:47:07
ロクな情報無い最序盤でよくキレるメインキャラ複数人とか離脱の原因としては満点すぎるぜ
- 18二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:53:29
全部見たら良い作品だと思うけど
リアタイで追ったらクウガから続いたライダーブームが終わるの納得せざるを得ないというのが酷いね
あと、音質改善した今の環境でも相当にオンドゥルしてんだから(特に雪山のシーン)、当時の音質だとそりゃオンドゥルとネタになるわい - 19二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:08:07
- 20二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:12:01
まあな
それも含めて良い作品だと理解してる
今なら配信で一気見出来るし
でも、どう着地するか全く分からない状態で週刊放送で一年追えますか?と言われたら自信ないし
実際リタイアした人を責める言葉は吐けない
- 21二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:14:52
ごうつくババアって言葉自体が分からなくて聞き取れない扱いしてるのがちょこちょこいて
そんなマイナーな言葉かな?ってなる - 22二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 03:14:35
- 23二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:40:10
当島の音質が〜とか幾ら擁護しようとも
同時期の作品や前年までの作品が同じようなネタにならなかったのに剣はネタになったという事実は
それだけじゃないってことなんだわ
やっぱり滑舌悪いんだわ - 24二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:49:43
初めて変身時の防御システムを実装したり(そのせいで滅茶苦茶変身前に攻撃される)
初の職業ライダーだったり(一話で職場壊滅)
怪人を倒す度に使える技が増えたり(全然使わないカードも多い)
敵の探知システムが登場したり(よくロストする)
テンションで戦闘力が向上したり(下がることもある)
ストーリーは王道寄りだけど今後につながる斬新な要素も多いんだよなブレイド - 25二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:51:06
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:51:16
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:51:37
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:54:30
重要なテンプレとしえは龍騎の方が割と
Fate s/nより前の作品だし - 29二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:03:19
初見だと剣崎 始 虎太郎の見分けがつかなくてちょっと混乱した 髪色髪型似てるし
- 30二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:06:03
(世界一面白いサイレン音)
- 31二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:55:27
- 32二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:57:22
クウガ~剣あたりロン毛茶髪が流行ってたのかね
- 33二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:59:48
- 34二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:11:37
序盤のキャラの印象。
剣崎→なんかキレ散らかしまくってる人。
橘さん→なんか分からんけどボドボドな行動してる人。
始ェ!→何もわからんロリコン? - 35二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:36:32
- 36二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:10:56
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:11:08
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:07:56
橘「その純粋さを利用されないようにしろ。」
これから利用されまくることを思うとおまいう案件すぎる… - 39二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:01:40
なんなら剣崎虎太郎たちに支えられたのもあるけどさっさと芯持つようになるしな...
- 40二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:15:03
剣崎の純粋さのせいで本人が幸せになるビジョンが見えない