いや、5万って……

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:36:23

    流石に高すぎて手が出ねぇわ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:37:05

    俺の年収の49倍か…

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:38:11

    >>2

    給料の歯切れが悪すぎる、もう少しビシッとならないのか

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:38:50

    >>2

    1年で100円しか稼いでないの?

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:41:47

    リボガンならこれでも買えたんだがアイズでこの値段はなあ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:44:18

    >>4

    年収が987円だと算数が出来ない奴にすら煽られるのか…

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:46:13

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:12:13

    これリボガンはいくらで出すつもりなんだ?
    55000円とか6万円か?

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:19:43

    取り出して飾るだけの物に4万も5万も出せる人ってすげぇよマジでさ
    組み立てるって工程ないと物足りないわ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:25:01

    別に好きなら5万でもうおおってなるとは思う
    個人的には1.5にあんまり思い入れないからたけーなとは思うが

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:26:04

    >>9

    組みたいわけじゃなくてかっこいいフィギュアを飾りたいんだ

    どうせ自分で組んでもこんなクオリティにはならないからな

    組む工程を経て出来上がったものが物足りないなら組む意味がない

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:26:25

    >>9

    プラモデルと完成品じゃユーザーの感動ポイントが違うからな

    仕上がりやギミックに感動するのが完成品ユーザー

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:28:18

    中華のCCSのコスパがエグすぎて余計に高く感じてしまう

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:28:40

    アイズと同じくらいのサイズの超合金サザビーは44000円で一部成形色&ギミック簡易化してたからちゃんと作り込んだら5万になるのは分かる

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:32:45

    >>9

    プラモは組む工程が遊びみたいになってるのかとしれんが本来企業側がやる組む工程を客に丸投げしてるわけだから完成品フィギュアよりは安くなるのが普通だと思われる

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:33:05

    >>9

    というかプラモデルをスレ画みたいなクオリティで作れる人はごくひとにぎりなのよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:35:03

    >>9

    このシリーズは合金関節とか全塗装とかしてて色々拘ってるオンリーワンだからまだ分かるよ

    パチ組みHGみたいなクオリティーのROBOT魂に1万円出してる人のほうが凄い

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:36:26

    趣味の話でこれにこんな金を出す奴の気が知れないとかやめるのだ
    結果的に自分が刺される羽目になるのだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:36:26

    >>13

    舐め腐ってたけど3万円台でエフェクトパーツやら差し替えパーツやら盛り盛りついててすげーよね

    メタルビルドも最近は同じ方向性でやってるけど1万以上差がつくんだなぁってなるわ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:37:02

    >>17

    オンリーワンとか拘りとかそういうの求めて買ってるんじゃなくて完成品だから買ってるのよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:38:36

    >>17

    言っても昔のHGと今のロボ魂比べたら塗装以外は可動もプレイバリューもダンチだから高い金出す価値はあるよ

    百式16000円は流石に凍りついたけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:38:40

    >>17

    あっちは投げ売り増えてるしペースも遅くなってるからそろそろヤバそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:38:58

    いうてメタルビルドって値段こんなものやろ
    まぁメタルビルドは最終的に劣化で酷い事になるからそこら辺も受け入れられる人じゃないと無理だな

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:40:54

    >>23

    15000→20000→27000→35000→40000→45000→50000と値上がりし続けてるから初期から買ってる人からしたら全然こんなもんじゃないんだわ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:41:23

    フリマサイトで完成品ガンプラでも検索すれば需要のほどが分かるんじゃないの

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:42:03

    値上げのおかげか最近は転売屋も及び腰になってきたし良かったじゃん

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:43:26

    >>17

    ロボ魂はガンプラで出てない機体あったりあるいは出てるけど古い機体が最新技術で出たり、プラモデルよりもいい可動範囲や作中に寄せたデザインとかちゃんと差別化するポイントはあるのよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:47:40

    >>13

    実は中国って国としてはともかく年収200万超えてるのが全体の1%もいないまあまあやばいお財布事情してるから多分現地の肌感覚だと今回のアイズの比じゃないレベルだと思われる

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:47:43

    メタルビルドほど出てないし目立たないけどメタルコンポジットとかビルドより安めでユニコーンとか出てるから良いよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:47:48

    ROBOT魂はこういうのでいいんだよな造形に振り切ってて好き
    値段に関しても定価は高いが待ってれば3割引になって割と適正に感じられる価格に落ち着くこと多いし

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:50:04

    >>29

    メタコンのユニコーンっていつの時代のものやねん

    その時代ならメタルビルドなんてでてない上に出た後でも普通にメタルビルドより高いわ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:51:25

    種の初期G5機やZの機体もプラモはだいぶ古いしそれをよく動くフィギュアとして出してくれただけマシってもんよ
    プラモでいいじゃん!というけどロボ魂レベルの造形や可動範囲をもたせるなら結構な改造スキルがいるし

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:52:32

    00系のこのシリーズは外れが無くて良いよね
    流石にポンポン手は出せないけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:53:10

    >>33

    エクシアリペアⅣとアストレアⅡは買っとけばよかったな……

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:25:17

    まぁ…お高いこと…
    だがその分、完成度が上がってると考えると金余ってたら買うかねぇ

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:28:53

    物価上がってるししゃーない

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 15:26:40

    売り切れるような機体じゃないけど歴代ガンダムオマージュが詰め込まれたバインダーギミックは買って後悔しないと思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 15:27:04

    >>35

    単に素材や人件費の高騰による値上がりだから出来が良くなるわけじゃないぞ

    何なら塗装省かれて成形色箇所が増える可能性すらある

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 15:28:38

    メタルビルド初期が15000ぐらいだったこと考えると本当高騰したな…

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 15:42:09

    リボーンズならともかくアイズ出されてもな…という感想

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 15:59:41

    GNアームズ買わなくて超後悔してるから気になるなら買うべしだな

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:08:33

    コレは買うけどリボーンズとかになると俺は変形させられるのか?ってなるな擦り傷だけで凹みそうだぜ

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:12:15

    フィギュアは同じ価格帯ならMG,PG買えると思うと食指が伸びないんだが、
    このスレ見てほほぅ、そんな楽しみが…と見識が広がったわ
    それはそれとしてスレ画は高すぎるから買わねぇけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:14:46

    もう全てが高騰し過ぎてネットで画像見ておっ!カッコいいから買お!みたいなのが皆無になったな…

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:30:33

    >>40

    種系も本編じゃなくて外伝機体(しかも過去に出たものの一部アプデ)ばっかりだからな。メタルビルドは千葉とか外伝系の受け皿になったとみるべきなのかね、もう・・・ストフリは弐式にする場合一部新規造形且つプラウドディフェンダーとの互換性持たせないといけないから難しそうだけど、S2は完全に色替えだからデスティニーの再販兼ねていつでも出せるだろうに。

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:37:57

    マイナー外伝機体とか単純に金持ってるマニア向けで需要少なそうだから高いんじゃね

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:19:58

    >>42

    ゼータみたいに2個買い推奨だろうな

    SNS見たら結構な人が実際買っててビビった

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:23:09

    リボガン出たら買うけどこれはなあ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:18:32

    1番好きなMSだから参考出品されたときからずっと待ってた
    とうとう発売決まって嬉しい…
    推してきた甲斐があるよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:45:27

    >>47

    凄すぎるな〜頑張ってもっと稼がねば!

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:50:59

    メタルビルドが元々デカくて高いブランドではあるから物価高騰&外伝機体ならこれぐらいにはなるわなって
    アイズガンダムって00よりも二回りぐらい大きいMSだし
    (00が18m、アイズは23m)

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:22:51

    プレバン戦争で勝ち取ったプロヴィデンスは今でも大切な宝物なのです

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています