良く分かってないんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:06:50

    リオって専門としている学問はどこのあたりなの?
    機械工学の中でもハードウェア的な部分が特に強そうに思われるけど分かんねえんだ。有識者いたら教えてくれねえかな。

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:11:13

    エリドゥ建築わアビ.エシェフ製造とかやってんだ。機械工学の〇〇が専門というよりも理系学問全般が専門くらいで考えたほうがいいと思われる

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:12:14

    この人なんか無名の司祭のこととかも研究してるんだよな……

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:16:23

    アバンギャルド君学専攻機械デザイン科

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:17:15

    俺たちは何もわからない…
    本編でそういう話出ないからマジでわかんない…
    どう語っても推測という名の妄想しか出せない…

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:17:24

    リオが作中で作ったものって
    ・要塞都市エリドゥ
    ・アバンギャルド君
    ・AMAS
    ・アビ・エシュフ
    ・箱船脱出装置

    だっけ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:18:08

    今のところリオが作ったと思われるものってどれくらいあったっけ
    アビ・エシュフ、エリドゥ、アヴァンギャルド君(初代)、今のケイの体、ビッグシスターシステム?、脱出装置、AMAS
    は確か作ってたはず。
    EXPOのときとかのノイズメイカーとかはリオが作ったのかよくわからない。知っている人いたら教えてくれ。

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:18:17

    ハードもソフトもどっちも行ける一人ヴェリタス+一人エンジニア部とかいうワイルドカード的な存在なんだろう

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:19:17

    アバンギャルド学専攻

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:19:32

    専門にしている人と互角以上に戦えるからおかしいだけで、単純にいろんな分野やってるだけの生徒だったらミレニアムに割といそうな感じはある。

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:19:52

    >>3

    ソロでやってたんならフィールドワークもしてそうだな

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:20:29

    化学の方向だけは比較的弱そう(ミレニアムの天才達基準)

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:20:38

    セフィロトの樹のイベントページの台詞だと
    工学以外の分野は…ごめんなさい、それほど詳しくないのって言ってたで

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:20:40

    >>11

    フィールドワークできる研究者は優秀だってじっちゃが言ってた

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:21:19

    >>13

    それ素人質問で申し訳ないのだけれど的な意味じゃねえよな……?

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:22:41

    作中での立ち位置を見るとソフト面がヒマリでハード面がリオみたいなイメージだけど、多分そこまで明確な区別はない気がする

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:25:02

    >>13

    これ探すために頑張ってるけど今のところリオが量子力学暗記勢ということしかわからんかった。

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:26:23

    >>13

    見つけられたわ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:27:29

    >>13

    学校で習える工学というと機械、化学、情報、電子、建築の5つだが…


    もしこれ全部カバーしてるとなるとスキが無さ過ぎる

    昭和のアニメの天才科学者かよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:27:40

    ミレニアム生ができることは全部できる説

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:27:57

    バイキンマンみたいなもんだろ
    基本的になんでも作れる

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:28:19

    >>13

    >>15

    工学以外の分野はそれほど詳しくない(ヒマリと比べて)

    あとこれは俺の妄想だけど、多分きっと工学も得意分野ではあれそこまで特出してないと思ってそう(精々ウタハと同じくらい)

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:28:28

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:28:51

    >>15

    超一流には敵わないだけで他の分野も普通に一流はめちゃありそうな感じはする

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:29:15

    >>19

    機械、電子は出来てないとおかしいと思う。

    建築もエリドゥを作っているから多分大丈夫。

    情報もそこそこ強い。

    化学はどれくらいか分からん。

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:29:25

    >>16

    まあ二人とも両方できるがどっちが得意かといえばそんな感じだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:34:59

    >>3

    工学+超常現象の仕組みを解明する

    をやっていたら厄ネタ発掘して

    デカグラマトンと無名の司祭の研究もするようになった感じなのかな

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:41:50

    >>22

    でも現状アヴァンギャルドくん超えてるかな?って言うと微妙だしなぁ…ウタハ

    金の問題もあるかもだけどちゃんと超えてるんじゃない?

    立ち位置的にリオ、ウタハとヒマリ、チヒロみたいな

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:43:24

    ハッキング関係も最終編で、疲弊していたとはいえヒマリが気付かず真っ先にリオが気付いた場面も多かったし多方面に隙が無い

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:44:35

    研究分野でこっちのほうが上っていうのは結構判断しづらいんだよな。戦闘用マシンを作ってくださいみたいな条件があったならまだしも、特にそういう条件付けされてない場合には上下とかを区別するのがナンセンスな感じはする。単純に出来るか出来ないかの話になってくるとは思う。

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:45:21

    だいたいなんでもできるからメンタルとコミュニケーション能力にデバフをかける……
    ナグサみたいだな

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:50:11

    >>20

    実際セミナーのメンバーの出来ることは大体出来てるしね

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:01:35

    本人的には工学専門
    実績としても超常現象系を除けば基本工学系のことをしているからここらへんがラインかな。
    他の部分は未だ不明が結論でいいかな。

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:04:45

    ダイブ装置もリオが作ってるけどあれって分野としては何なんだろう?

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:07:45

    BBAも使ってたし電子情報分野もいけるよな

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:08:42

    >>12

    そういやミレニアム勢で化学方面に強い生徒や部活ってないな

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:11:33

    全知に対する全能なんじゃないの

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:26:27

    司祭技術の流用なのかもしれんけどミサイルも作ってるな

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:28:56

    ヴェリタスがセミナー(実質リオ)の技術独占を防ぐために存在してるらしいし、学園内の論文は一通り目を通してるのかもしれない

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:30:05

    ウタハよりも「できたわよ先生」できそう

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:57:33

    金使い荒いし何でも作って自分で何とかしようとするから直接戦わないこの人

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:04:50

    >>20

    デザインは……うん

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:06:17

    >>42

    なんでやアバンギャルドなデザインだったやろ!

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:09:54

    工学分野を網羅してるって相当な化け物よな
    俺とか情報工学1つで頭パンクしてたのに、機械とか電気とかやれる気がしない

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:14:50

    >>42

    歴史に残るデザイン定期

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:48:33

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:52:44

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:01:05

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:06:01

    ウタハとは作成時間の速さで差別化してるんじゃねーかなとは思う
    ウタハの方は無茶振りでも期日までに間に合わせる+αまでつけると異様に手が早いし

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:06:21

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:13:21

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:23:28

    >>42

    アヴァンギャルド君は頭と胴体でデザイン方針が違うのが良くないと思う。体の部分も昭和ロボット感あふれるデザインにするか、頭をAMAS系列の感じに出来れば多分いい感じのデザインになると思う。センスは悪くないんじゃないかと考えている。

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:28:33

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:05:50

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:08:41

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:11:00

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:18:28

    ケイを復活させる過程で極小データを生物の胚に見立てて高速培養してるんだよな
    名もなき神々の技術についての造詣が深いのは勿論のこと、ある程度は生体化学もいけるクチなのか
    それとも、元々は機械工学専門だったけど名もなき神々の力について追究する上で必要だから履修したのか

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:20:09

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:20:38

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:22:27

    荒れるようなこと言うんだったら原因全員消すね

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:23:02

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:23:32

    ヒマリが全知なら リオは全能じゃね?
    EXが生徒のスキルコピーだし

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:23:43

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:24:07

    >>63

    そういう言い方良くないよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:24:27

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:55:41

    リオ会長が本当に作りたかったものがアバンギャルド君でそれ以外は無名の司祭の技術をリバースエンジニアリングして作ったものというイメージだったからロボット工学がメインかなと思ってたな。

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:03:33

    リオがやりたいことはミレニアムを守ることじゃなかったかな

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:14:21

    ミレニアムを守るための傑作兵器としてアヴァンギャルド君を作った感じだと思っていた

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:37:15

    リオばかり言われてるけどヒマリも地味に工作できるんだよな
    ウタハはプログラミング他所から引っ張ってきてるみたいな話あったのに

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:39:59

    >>69

    ウタハのは別件で作ったのを流用して作業を短縮したという話じゃなかったっけ?

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:41:03

    >>67

    ミレニアムはその一部だな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています