【きかんしゃトーマス】幻のパイロット版公開記念スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:18:43
  • 2二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:53:24

    トーマスは本編との差はそこまででもないが
    ゴードンの印象が大分違うよね、割とイケメン顔

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:53:51

    遂に見られてめっちゃ嬉しいわ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:35:54

    模型時代にフライングスコッツマン本体も出せてたら
    このゴードンの顔が流用されてたかもな

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 15:58:35

    >>2

    丁度模型期とCG期の中間くらいの顔付きに見える

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:16:58

    エピソード的にキャラが少ない(機関車はトーマスとゴードンだけ)、穴に落ちるというちょっと軽いアクシデント有りなのがパイロット版として作るのにちょうど良かったんだろうな
    エドワードやヘンリー、ジェームス、パーシーとかも実はパイロット用模型が用意されてたのかな

  • 71/225/05/10(土) 17:12:52

    各種筋からの情報
    ・ナレーションはリンゴスター氏ご本人による当時収録の未公開音声
    ・音楽は本物は別のものを使っていたらしく、この公開のためにクラシック本家音楽担当だったマイクオドネル&ジュニアキャンベル氏に再作成してもらったものを新たに当てはめた
    ・一部修復不能だったカットがあったらしく、後の正式本編カットから逆はめした部分がある模様(1:33~47あたりか??)
    ・1:50~59は後に正式版「あなにおちたトーマス」に流用された、唯一表に既に流れていた確定パイロット版映像
    ・この収録のためにブリット・オールクロフト氏は自宅を抵当に入れていたことがある

  • 82/225/05/10(土) 17:18:41

    そして何よりこの撮影模型、試作品故に
    ・色々上手く動かない(0:27~8での手押しはそのため)
    ・(確か)発煙系の機構からの発熱でボディが歪む
    ・上の1:50~59をよく見ると顔パーツの隙間からも煙が漏れていると、発煙機構自体もやはり不完全
    と欠陥が多く、TV正式版ではパイロット版模型はバラされ赤錆色に塗り替えられた
    下の画像は4期「ブルーベルれっしゃ」からの抜粋であるが、ステップニーのすぐ奥にあるのがプロトゴードンと思われる

    なお原作ゴードンはクラスA1の"試作機"であったが、ゆえに問題点が多く本営業に投入されず投げ売られてソドー島にやってきたという経緯を持っている
    それを踏まえるとある意味このプロトゴードンこそが本物のゴードンと言えるが、現実は厳しいのであった。

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:36:50

    日本語で聴きたいと思ったが
    内海さん亡くなってもう干支一周するんだな……

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:39:01

    >>9

    田中さんバージョンはまだ全員揃ってないから吹替は比嘉さんバージョンになるのかな

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:21:05

    地盤崩れるところは普通に本編でもあってよかったんじゃないかってぐらい素晴らしかった

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:45:02

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています