- 1二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 01:29:52
- 2二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 01:30:17
柳田
- 3二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 01:30:49
柳田悠岐
- 4二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 01:34:21
バリー・ボンズ
- 5二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 01:35:04
デ…デカい…!
- 6二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 01:36:14
- 7二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 01:36:26
これが適切かな
- 8二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 01:36:35
長嶋がハイセイコーで長嶋とイチローを足して割らないのがオグリ
- 9二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 01:37:15
王 ルドルフ
長嶋 ミスターシービー - 10二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 01:38:51
シリウスは誰になるんだろ
村上雅則か野茂かと思ったけどその2人はメジャーで成功してるんだよな - 11二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 01:40:02
テイエムオペラオーは誰だ?松中とか?
- 12二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 01:40:26
田中将大でいいんじゃない?年間無敗繋がりで
- 13二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 01:42:06
自分も野球に例えて説明する機会があったけど、うまく出来なかったなぁ…
- 14二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 01:43:51
ゴルシは杉谷
昔なら新庄 - 15二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 01:44:00
落合はどの馬になるんだろ
三冠王取ってて現役長くて独自性高いってのが表しにくい - 16二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 01:44:20
日本のオペラオーはアメリカ民から見たMLBイチローかもしれん
弱小厩舎(チームが弱いマリナーズ)で徹底的にマーク(包囲網)されて結果を出したし
血統的には主流じゃないサドラーズウェルズ=アジア人 - 17二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 01:45:05
- 18二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 01:45:59
- 19二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 01:46:17
そもそも無理やり野球選手に当てはめようとしてる時点で色んな方向に失礼だぞ
- 20二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 01:47:05
- 21二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 01:47:45
ブライアンあたりはホームランバッター感ある
- 22二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 01:48:27
- 23二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 01:49:02
- 24二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 01:52:25
言われてみれば全然思い浮かばないな
- 25二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 01:53:00
- 26二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 01:56:07
- 27二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 01:56:53
- 28二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 01:58:49
- 29二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 02:01:32
ゴルシは中村紀あたりでは…?
- 30二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 02:01:50
- 31二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 02:02:43
イクノディクタス=衣笠祥雄
- 32二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 02:09:20
- 33二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 02:19:20
無理矢理当てはめるならG1一勝=タイトル一つとか?
G1は24個でタイトルは投手7つ、打者6つ
距離適性とかローテを考えたら1年に取れる最高数は大体同じになるでしょ
んで競走馬と野球選手のキャリアの長さの差を考慮して野球選手はキャリアハイ3年間に獲ったものに限定する
そうすると落合が85、6、7年の三年で9冠、王が72、3、4年で10冠
割とそれっぽいような
- 34二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 02:20:12
行動の派手さとかで隠れがちだけど超一流の選手だからな。新庄は。
- 35二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 02:21:39
それなら球団の優勝とかのほうがらしくない?
初めて10年弱連続優勝した巨人軍とかルドルフっぽい - 36二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 02:22:37
- 37二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 02:24:05
宮西や岩瀬辺りかな?
- 38二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 02:24:17
- 39二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 02:24:31
こういうのはだいたいの雰囲気で語るモンで
厳密に数値化したら萎えるか喧嘩の2択だぞ - 40二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 02:25:17
二刀流、ヨシ!
- 41二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 02:25:29
国内外で芝ダート問わず重賞20勝して複数の国でチャンピオンサイアーになるくらいでもまだ足りないと思う
- 42二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 02:27:32
イチローは現役の大半がもうメジャーで海外行ってからが本番なんで該当者なしじゃない?
- 43二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 02:29:41
ディープがギータだってなってるけど海外挑戦してること考えたらゴジラ松井の方が良くね?
下手に現役選手当てはめるよりも良さげだし - 44二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 02:32:56
ディープは現役時代が既にレジェンドでも種牡馬入りしてからが本番なんで一番近いのは川上哲治じゃない?
- 45二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 02:33:14
イチローの東京ドーム引退とタイキシャトルのスプリンターズS引退がシチュ的に微妙に被る気がするわ
引退するの決めてんのに引っ張り出されたあたりが - 46二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 02:38:27
- 47二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 02:50:30
現役で最高クラスの活躍をしたのに禁止薬物検出からの
失格判定貰った野球選手ってどんくらいいるんだろ
バリーボンズはまさにそれっぽいけど日本でいうと清原? - 48二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 02:51:12
天才と呼ばれていたがケガに悩まされる
ケガと戦いながら大記録を打ちたてる
って共通項で、テイオーが前田智徳 - 49二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 02:53:01
一応清原は現役時代の成績と薬物は繋がって無いしなぁ