- 1二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:22:38
- 2二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:24:18
よく見るとオメガと違ってアゴが銀色
- 3二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:29:18
チラッと見た記憶程度しか残ってないけど防衛隊基地がガソリンスタンドってのは当時から考えると異色過ぎたと思う
とんねるずとか俳優枠じゃないところもバンバン起用しててそっちも印象強いし。ウルトラマンシャドーも記憶に残ってる。そう考えるとチラッと見て内容全然覚えてないのに結構強烈な作品だったんだなぁと
総じて現代ウルトラマンから見ても明確に挑戦しきった意欲作って点で評価できると思ってる。 - 4二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:30:53
地味にセブン・ゼロ親子よりも先に父・タロウ以外の親子ウルトラマンとして登場してたな、彼も
しかも作中では父親と交信する様子が描かれ、お祭り作品とはいえ息子がいるのが判明したからタイガよりも先に孫トラマンが登場してることに - 5二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:31:21
実はメタフィールドと時間巻き戻し?が使える
- 6二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:32:34
シャドーを倒した気合いは懐かしきひょうきん族のざんげの部屋のあれだっとり
- 7二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:36:53
実は格闘センスがかなりある
- 8二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:37:42
訓練中に泥に手を突っ込むシーンの泥がなんか気持ち悪すぎて確かに潔癖症になってもやむなしって同情した記憶がある
- 9二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:39:41
ダメヒーローが勇気を出して成長していくのは本当に好き
- 10二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:51:29
ゼアスもだけどまさかシャドーまで再登場の機会が与えられるとは思わなかった
なんなら再登場したシャドーの強さを見たら、改めてそれをしっかり修行して倒したゼアスってめっちゃすげえじゃんってなった - 11二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:21:04
- 12二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:21:09
個人的にはティガと同じくらいデザインの完成度高いと思ってる
普通のウルトラマンからシルバーとレッドの配分を逆にしたような感じでマスクに段差をつけた上に目を黄色にしてるのに破綻してないデザインという - 13二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:23:08
- 14二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:26:51
- 15二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:30:14
仮にウルトラレプリカ出すとしたらいくらになるんだろう
- 16二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:06:56
- 17二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:09:10
Mydoの科学力がバケモノすぎる
なんで波状光線こさえられるんだよ… - 18二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:09:11
- 19二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:12:40
- 20二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:13:54
本編の不満はそんなに無いけどカプセル怪獣の活躍がもう少し見たかった
- 21二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:13:57
- 22二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:15:19
ベリアルやトレギアもびっくりな最低っぷりが再現されてる!って褒めてるのを貶してると解釈するのか…
- 23二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:15:54
ゼアス本編だとカクカクとしたフルCGだったからギャラファイだとスーツアクターのキレイな踵落としで見れたのが好きなんだよねウルトラかかと落とし
- 24二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:16:03
- 25二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:16:17
- 26二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:19:05
- 27二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:19:30
なんでや!影美道場かて時代を先取りしたVRでのシャドー組手をやらせとった所はよかったやろがい!
アレ俺も現役の時にやれてたらもっと勝負勘付けれたんじゃねえかと今でも思ってんだ
侵略行為?ククク……
- 28二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:20:23
- 29二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:20:32
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:23:20
- 31二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:27:48
CGで放たれた胴回し回転蹴りに軌道の近い大回転カカト落としもスーツで表現されたアンディ・フグの系譜のカカト落としもどっちもカッコイイのバグだろ
- 32二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:29:15
- 33二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:31:37
ゼアス!ゼアス!ゼアスゼアスゼアス!!
- 34二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:34:27
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:35:03
そこから満を持してクロス・スペシュッシュラ光線で一気に押し返す!!!!あの一連の流れ最高よな
技量も力も互角の相手に最後に根性と気合いで競り合って勝利ってのがホント燃える
安価ミスったので再掲!!!!すまん
- 36二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:42:27
じゃあ新規怪獣多数路線でめんどうなのアークとブレーザーで湧いてるから新規怪獣路線も悪だね
- 37二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:43:28
作品の方だと地味にキャストにウルトラ出身の方々が沢山出てくださっているのもファンサポイントいいよね
スプーン掲げる黒部さん、カプセル怪獣を懐かしみかかと落としを教えてくれっていう森次さん、ウルトラマンが帰ってきましたとアナウンスする団さんと、なかなか粋な演出もあるし - 38二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:44:15
実は世界中の戦争が根絶されためちゃめちゃ平和な世界だったりする
- 39二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:45:55
歯磨きで変身するんだったかな?ウルトラマンも増えたけどスゲー斬新だと今でも思う
- 40二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:46:47
懐かしいなぁって思って覗いたらなんやこの流れは
- 41二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:50:20
どーせいつものアレな人やしほっときましょ
ゼアスは声がメッッチャ好き!
あのめっちゃエフェクトかかったゼァッがたまらない - 42二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:57:10
あの中にゼアスとレディベンゼン星人のスーツアクターさんのお二人が混ざって応援してるんだよな
- 43二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:57:23
出光興産のタイアップなのもあってか露骨にまいどカード使うシーンがあって笑った
あとガソリンがクソ安いところに時代を感じた - 44二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:58:45
一作目がパロディを軸にしたコミカル路線だったので、二作目がシリアスな克己心を軸にした王道路線という作風の違いがあるけどどちらもゼアスの成長物語としてお勧めできる。
- 45二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:59:38
あのデジタルなカネゴンちょっとキモ可愛い感じ割と好きだったんだよね
カードに対応してるの面白すぎる - 46二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:59:54
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:01:32
せびれがないのも面白いよね
確かチャックの場所が前後違うスーツ使ってたんだっけ - 48二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:03:00
- 49二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:04:06
バックショット中心にとる場合は前面にファスナー付けたスーツとか作り分けていたそう
ちなみに素材はスピードスケートのスーツと同じもの使っててウエットスーツと比べて衝撃に弱いので撮影には細心の注意を払っていたそうである
- 50二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:11:51
2の戦艦発進するところ大好き
「電光掲示板から生えてくる天丼ネタねー」と油断してたら、ガススタ自体がぐわーっと持ち上がっては中の格納庫からバカでかい戦艦出てくるのに意表突かれて爆笑してた - 51二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:32:52
スカイフィッシュのカラーリングについてマムシさんの遠慮のない毒舌感想にホント笑う
- 52二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 15:05:34
ギャラファイでグア・スペクターの光線をナイスとそれぞれバリア張って防ぎきったの好きだよ
TDGの映画パンフと一緒にゼアスのパンフ持ってた - 53二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:13:33
ナイスかミラクロンがゼアスの相方ってイメージが強いんだけど
超闘士だとティガとの絡みが強いって知ったときのギャップがすごい - 54二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:22:13
一作目は潔癖症の克服だったけど、ゼアスを演じていた長谷川恵司さんも実は水嫌いという弱点を抱えており、タールの海に沈められるシーンの実演のためにそれを猛特訓で克服したという裏話もある
- 55二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:45:27
ナアスをリアタイしてないけどゼアスのパンフにいたから存在は知ってたな
だからギャラファイで2人がコンビみたいになってるの嬉しかった - 56二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:19:58
ナアスってなんだナイスだ誤字!
- 57二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:25:33
小さい頃にガソリンスタンドの屋根から生えてるような巨大なウルトラマンのバルーン人形?みたいなのを見たんだけどあれがゼアスだったのかな?
- 58二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:28:23
ゼアスはコメディ部分もテンポよくて好きなんだ
「火を飲んだ!?」「火を噴いた!?」「うわー」のところとか