あれ…ストロングスフィアって…

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:34:12

    いのちのたまと同じ…?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:35:03

    命の球は持たせた1体だけだけど
    ラクリウムは制御を失うと周囲の環境に影響するからコワイ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:36:14

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:36:41

    持ち物持たせた上で使えるから上位互換だぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:39:40

    別スレで見たいのちのたま+はかいのいでんしってイメージがしっくり来た

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:42:34

    もしかしておれはエクスプローラーズのことを悪く言えないのかもしれん

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:54:59

    現実でも『いい結果を出すために命を削る』ことは良くするじゃん
    ポケセンで完全回復するし、命の球ってせいぜいテスト前の徹夜とかそのくらいの命の削り具合なんじゃないかな

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:56:53

    でもこっちはデメリットが完全にはっきりしてるしな…

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:27:02

    デメリットをはっきりさせるなら使い方次第で有用だし、需要はあるんだよ
    いうこと効くように調整もしてたし

    デメリットを隠して普通の強化アイテムかのように売るのがタチ悪い

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:30:33

    ミミッキュ「僕もそう思います」

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:32:01

    >>9

    スレ画はちゃんとデメリット含めた説明あるもんね

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:50:36

    ストロングスフィアはいのちのたま+サンパワーみたいなのを誰でも使えるようになりますって感じのものだから普及したとしても耐えられないポケモンが普通に出てきそうなんだよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:02:20

    いのちのたまの影響はバトル中のみで後遺症とかはないけどストロングスフィアは長期的に使用すると取り返しの付かない事態になりそうなのが怖いな…

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:12:29

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:13:35

    どっちかというとプラスパワーやスピーダーとかのドーピングアイテムのハイエンド版(デメリットあり)じゃない?

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:15:08

    仲間っぽいハガネール同士で殴り合ったり森の仲間に被害出すラフレシアになったりするからそこだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:17:22

    >>16

    混乱自傷ならまだマシで周りのポケモン人間無差別はなあ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:25:35

    その内トレーナーとか周囲の人間に直接攻撃してきそうだしな
    今はポケモン同士だからまだ問題視されてないけど
    ラクリウム抜くにはパゴゴの力しかないから治療法が限定的なのがかなりヤバい

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:17:52

    「命が少し削られた!」ってメッセージが怖い

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:20:49

    ミガルーサの身を削るみたいな感じか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:21:28

    名探偵ピカチュウ(ゲーム版・1作目)に出てくるポケモン凶暴化薬"R"が近いのかもな

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:28:30

    いのちのたま持たせてもみずでっぽうはハイドロポンプにはならんな…

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:34:43

    いのちのたまはたとえばちからずくで踏み倒せるしバトル中にはたき落とされたらそれ以上悪さはしないけど、スフィアはそんなことなさそうなのがね……

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 15:15:20

    >>4

    消耗がいのちのたまより酷そうなのと使ったポケモンだけでなく周囲に悪影響及ぼしそうな時点で下位互換では…?

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 15:20:08

    許される道具と許されない道具のラインがよくわからない世界

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 15:26:14

    いのちのたまはあくまでわざ威力の上昇だけでストロングスフィアはステ全部を底上げって感じなんだよな
    わざを打たなければ消耗しない前者と動くだけで負担が倍増するのとでは訳が違う
    せめて理性が残ってれば回復薬と併用したりでカバーできるんだけど暴走して行方不明になったりしたら取り返しが付かなくなる

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 15:26:52

    ハガネールやラフレシアの暴走が

    エクプロによるストロングスフィア研究のための実験体扱いされた故なのか

    ストロングスフィア使用中や作成中に発生した副流煙で影響がでた結果なのか

    これによってまたヤバさが変わってくるな…

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 15:42:47

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 15:47:17

    いのちのたまよりメガシンカの方が近いと思う
    あれもポケモンの体に負担かけるし一部は暴走してる

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 15:50:09

    すみません煙吸ったら長寿になって煙無しじゃ生きていけない(語弊)体になるという前例が約2名ほどいた気がするんですがストロングスフィアは人体への影響とかその辺大丈夫なんですかね

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 15:54:30

    ダークチップヲツカイナサイ・・・

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:05:15

    >>25

    一時的の強化で後遺症がないのが許されて後遺症の危険性があったり周囲に悪影響を及ぼすのが許されないという印象

    ストロングスフィア…というかラクリウムの悪影響は既にアニメ内でも暴走という形で出てきてるし

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:07:44

    >>30

    濃度によって老化の進み具合が違うから2人の見た目に差が出たし、遅くするだけで完全に時を止めるわけでも無いから濃い濃度を吸い続け無ければ大丈夫なんじゃない?

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:12:33

    バトルの後に疲労困憊…くらいの描写はこれまでもあった上に技の指示出せるくらいには理性持ってるからなあ…

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:13:33

    暴走で思ったけど使ったら混乱になる逆鱗や暴れるがある世界で言うのもねえ…

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:36:48

    つまり特性ちからづくで無視できる…?

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:04:28

    >>36

    研究者「なぜ、力ずくは命の玉のデメリットを消せるのか・・・」

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:07:13

    >>36

    つまり、ボッコの友達のライが最強になる?

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:07:14

    いのちのたまとかえんだまが許されてるんだからOKよな

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:08:25

    ポケモン廃人がストロングスフィアの性能を考察してくれないかな・・・

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:21:40

    いのちのたまはカキツバタやスグリも使ってるし、かえんだまはBDSPでシロナが使ってる
    悪役じゃないトレーナーが使ってる時点で、公式的にも決して悪のアイテムじゃないのよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:20:49

    >>33

    リスタルの早逝の原因がラクリウムなんじゃないかとずっと言われてるのがここ最近で現実味出てきたのが怖い

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:26:51

    >>41

    そのへんのアイテムはバトル中にHPが削れてるだけだし、悪扱いしてしまうと

    そもそも娯楽でポケモンをひんしになるまで殴り合わせるのが悪みたいな話に発展しそう

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:30:31

    寿命を削ってる疲労だったらヤバすぎる
    それを証明する方法もトラウマもんだろ

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:37:05

    やってることはシャドーの作ったダークポケモンに近いよな
    心を閉ざしてダークポケモンになることで強力なダーク技が使えるけど
    時々自分が制御できなくなって自傷したり暴走してしまったりするっていう

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:32:13

    >>39

    この辺り許されてるならスフィアもええやろ感

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:37:15

    やっぱダメージよりも凶暴化が一番不味い気がする

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:53:39

    >>47

    いのちのたま使ってもトレーナーの手に負えなくなる事態は発生しなそうだけどスフィアの方はいずれ事故りそう

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:56:07

    >>45

    というかエフェクトがダークポケモンのそれに酷似してる

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:57:23

    もし仮に副流煙みたいなもので周囲にも悪影響が出てるのなら、

    スワンナだけじゃなくボッコの顔色も悪かった理由が説明できるのが怖い

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:58:55

    一応人にも影響あるんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 03:04:11

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:46:51

    >>31

    これみたいに、最大HPにダメージが蓄積していったり、

    使い続けると体から抜けなくなったりしそう

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:51:02

    いのちのたまはあくまで体力を削るだけだけどスフィアの方は生命力そのものを削ってない?

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:41:28

    いのちのたまは「命が削られた」ってテキストが悪いわ

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:44:41

    >>9

    何ならいのちのたまが徹夜で寿命をミリ削りに対してストロングスフィアはゴリッと持っていってそうなのがな

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:45:38

    気付いたときには余命宣告受けそうなのが怖いよなラクリウム

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:48:44

    いのちのたまはちゃんとデメリットも書いてあるから使いたく無い人は使わないという選択肢が取れる
    ストロングスフィアは強化できるというだけでデメリットについては発表の場でも公表してない
    この時点でもだいぶ違うと思う

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:15:44

    まあ今のストロングスフィアってデメリットを教えないで売りつけようとしてるから実質集団詐欺みたいなもんだし

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:35:23

    使いすぎたら体内にラクリウムによる特殊なガン細胞みたいなのが出来てたりして

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:58:15

    旧エクスプローラーズでも
    ルシアス→もろにラクリウム原石内に封印されてた。結果百年前と同じ見た目で一切老けてない。浄化された際に消滅。
    ギベオン→定期的にラクリウム摂取してたため老いてはいるが百年前の人物にしては見た目が若い。浄化された際に消滅。
    リスタル→ラクリウムを一度摂取してしまった可能性が高い。浄化された場にはいないためラクリウムの後遺症が残っている可能性が高い。若くして亡くなったのが確定している。
    ってな感じで症状別れててなんか薬物的な嫌な感じがあるな。で今回のある程度調整してても使われたポケモン側は大ダメージ&極端なまでの疲弊がある

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:21:04

    改めて考えると例え無傷でも技を10回使ったら瀕死になるって呪いの装備すぎる

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:22:22

    >>61

    やっぱ●麻とか違法薬物みたいなもんなんじゃないのかラクリウム

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:34:52

    ゲームでなら何ターン後かに即死してそのポケモンは二度となつき度が上がらなくなりそう

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:49:39

    ストロングスフィアはいのちのたまではない、結論が出たな

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:16:22

    新商品として発表してSNSにもどんどんアップしてくださいって宣伝してる以上、正しい用法用量で使ってる分には恐らくいのちのたま感覚で使えるんだろうな
    (オニサンの手持ちポケモンも恐らく複数回使ってるはずだがバトル開始時に大きな様子の変化はない)
    ただトレーナーが二度打ちしたりの可能性とか、ラクリウム耐性が低い虚弱なポケモンに使用した場合の保証は恐らくないだろうし、
    商売的なことを考えたらストロングスフィアの反動症状を軽減するアイテムも時間差で売り出したりくらいやりそうなところが今のアニポケというか

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:30:17

    >>66

    宣伝担当がオニサンなのが色々考えるとおお…となる

    じこさいせいがあるからラクリウムのダメージを大した事ないと考えてるかもしれないオニキス

    元からじばくをよく使ってるからダメージ受けても大した事ないと思ってるであろうサンゴ

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:32:38

    >>67

    こうやって軽く見てると後になって手遅れになってるのは病気とか薬物ではよく聞く話だよな

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:00:24

    >>67

    なんかオニサンはまだ光落ちじゃないけど許されそうなイメージあるんだけどこれもしかしたらオニサンの手持ちラクリウムで亡くなる可能性ある?詳細は知らないまま自社製品だしで使ってたら終盤でそのまま…とか

    >>61見るに浄化されずにいたら寿命ガッツリ削られてる可能性あるからありそう

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:09:42

    >>69

    ハガネールやラフレシアを見る限りではポケモンへの悪影響は凄そうだからな

    寿命なんてゴリゴリ削られててもおかしくないと思うからそれは普通にありそう

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:10:42

    >>67

    並べてみると、2体とも特にガッツがあるポケモンなんよな……キョジオーン&オニゴーリ

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:11:10

    ポケモンコロシアムのダークポケモンの状態みたいな?

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:12:00

    キョジオーンとオニゴーリの死に方って想像出来んがどんな感じになるんだろ
    やっぱり消滅してしまうのかな

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:14:04

    アニメ世界のバトルルールがよく分かってないからいちゃもんだけど
    「この道具は持たせていい」「この道具は持たせちゃダメ」みたいな
    レギュレーションはないんかね?

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:15:53

    >>73

    キョジオーンはサラサラと塩の粒子になって消えてしまうかもしれない

    オニゴーリはじばくを指示したらそのまま爆発とともに塵になったとか…

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:24:24

    旧アニポケでロケット団が変な機械で野生のポケモン捕獲してるの見て「ポケモンはモンスターボールで捕まえるものだろ!」みたいなこと言ってるモブいたけど、なんかそれ思い出したわ

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:25:43

    >>69

    今回のデモンストレーションみたいにバトルしてたら突然手持ちが苦しみながら崩れていくのを見てるしか無いオニキスとわざを指示したことで結果的に自分の手でトドメを刺してしまって愕然とするサンゴか

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:26:29

    ボッコや他の利用者は多分そのうち和解すると思うしその時にパゴゴが浄化してくれる気がするからラクリウムの1番の被害を書くとするならエクスプローラーズ内からな気はする

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:27:56

    ラクリウムって人的被害もありそうだからな…被爆した事で体内に悪性腫瘍が出来ましたとかなったら洒落にならん

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:28:48

    ふと思ったけど反動ありとはいえ生命力を活性化させるラクリウムとじこさいせいの相性ってヤバない?
    そのうちじこさいせいしたキョジオーンから何か生えたりとかしないか

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:29:26

    キョジオーンがラクリウムの塊になる…?

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:32:41

    >>80

    それかじこさいせいのしすぎで新しい細胞がラクリウムに取って代わられてそうだな

    いつの間にかキョジオーンじゃなくて意思のあるラクリウムに成り果ててるのかも

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:40:18

    >>81

    それが可能ならラクリウム生産体制確立でえっぐ…


    てか新章でウルトがヤミラミ使いなの、持久戦に弱いストロングスフィアへのメタ対策になってたことに今気づく

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:41:15

    >>78

    現状のエクスプローラーズ内でやるとしたら

    •スピネル→ブラッキーに使ってあの反応だしラスボスだから無さそう

    •アゲート→手持ちとの関係性すら不明だからやってもへえとしかならない

    •アメジオ→AnimeJapanの見るに既にエクスプローラーズ扱いではないうえ行方不明。流石にスピネルが直接手を下すみたいな展開は無さそう

    •ハンベル→まだ色々わからないがギベオン関連で掘り下げ入りそう&ジガルデ託した回見るにスピネルより強いが動くに動けない状態の可能性がありそうだからラクリウム使われるは無さそう

    •ジル&コニア→アメジオ寄りのスタンスの時点でストロングスフィアを使わないと思われる(メタ的に考えるとジルコニアは無事にジガルデ復活させると思う)

    •サンゴ、オニキス→手持ちとの関係性の描写がガッツリある(サンゴに至っては手持ちゲットの個人回まである)

    とラクリウムのせいで…展開やるには1番適役まである。なんならスピネルに詳細知らされてなかったこと他にもあるし

    >>69

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:50:20

    >>84

    実際スピネルからしても頑丈なポケモンがどれだけ耐えるかの実験として捨て駒にするなら残当まであるからなオニサン

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:57:54

    今のアニポケかつスピネルならやるかやらないかでいうとやりそう

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:42:04

    やっぱスッピーって最低だな

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:45:12

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:42:33

    むしろ現状ヘイト溜まってる中で上手いこと戦わないでスピネル側でなくすなら死ななくとも大ダメージで戦闘不可能がラクリウムの性質の解説も出来つつの個人的に1番納得出来る展開になりそう
    そもそもリコ達に止められてた&ルシアスが説明してた場にいたのに使ったのはそっちだろで上手いこと自業自得扱いには出来つつ溜飲を下げることが出来る

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 06:57:07

    >>49

    ラクリウムのエフェクト自体は実はメガシンカとかzワザとかダイマックスとかのエフェクトと同じ色なんだよね。あとヒャッコクシティの時計も同じ色。 この色が分かりやすいから使われてるのか意図的なのか

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:03:34

    やっぱ『いのちのたま』はストロングスフィアとは違うな、危険度が段違いだ
    使ってたら手持ちどころかトレーナーの命を削るもんとかヤバすぎだろ

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:22:21

    >>89

    重症だけど一応回復はできる程度、ただしまあまあ時間がかかるのでしばらくは戦線離脱くらいが丁度いい落し所かなー


    エクプロから離反してしばらく、無事復帰して味方になるというやり方にできるし

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 13:22:55

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:50:53

    ラクリウム自体が実はZAで出てくるポケモンと関わってるとかなくはなさそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています