- 1二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:42:31
- 2二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:43:34
動物って大抵オスの方がデカいぞ
- 3二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:43:39
メスの小型犬にオスの大型犬の子犬を産ませようとすると最悪の場合死ぬからブリーダーにとって厳禁なんだっけ
- 4二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:43:55
女の平均身長180センチになって欲しいな
- 5二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:44:12
- 6二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:44:12
大抵ってほどでもなくね
- 7二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:44:39
確かに卵産むんじゃなくてある程度までお腹の中で育てるんだから女性が大きくていい気もするな
- 8二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:45:01
矮雄ってやつね
- 9二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:45:03
- 10二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:45:08
- 11二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:45:37
女性が大きくて強い場合はオスが寄り付かなくて結局子孫が残らなかった
- 12二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:45:51
❌メスが小さい
️⭕️大きいオスだけが生き残った - 13二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:46:06
- 14二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:46:13
高等脊椎動物だと猛禽類はメスのほうが大きいな
- 15二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:46:27
- 16二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:47:04
- 17二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:47:35
食うの少ない分生存率は上がると聞いた気がする
- 18二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:47:41
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:47:52
>>1はカマキリか何か?
- 20二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:48:12
木を見て森を見ずという言葉があってだね…
- 21二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:48:30
- 22二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:49:00
大きすぎるメスは生存競争に不向きだぞ
出産で動けないのに産むので大量にエネルギー使うって状態で体まで不相応に大きかったらその分だけ餓死が近づくからな - 23二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:49:24
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:49:26
哺乳類はブチハイエナやヒゲクジラ類を除いてほぼ全てオスの方が大きい
- 25二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:49:42
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:49:59
- 27二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:50:05
哺乳類全般に言えるけど妊娠と出産って効率が悪すぎるわ
やっぱり人工子宮も必要か - 28二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:50:48
それを不満に感じてるならメシ食って運動して身体を大きくしろよ
- 29二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:50:52
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:50:58
- 31二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:51:17
狩りに向いているメスが生まれても妊娠すると狩りにいけないから狩りに行くようなメスは子孫を残せずに一代限りで終わるのではなかろうか?
- 32二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:51:28
同じぐらいの身長の方が体位に無理なくて気持ちいいよね
- 33二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:51:48
- 34二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:51:49
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:52:16
女傑タイプは狩りや戦いに駆り出されて産む前に死んでそうではあるな
- 36二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:52:37
そう進化してきたんだから仕方なくね
強い男と弱い女を淘汰していけば今からでも変わっていけるよ - 37二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:53:14
人間の出産難易度が高いのは脳が発達した&二足歩行になったせいだから…
- 38二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:53:39
- 39二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:53:57
人間なんて猿の段階から雄のが大きいから覆すならそれ以前に遡らないと無理やね
- 40二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:54:45
和田アキ子並みの身長がゴロゴロいる世界が理想
- 41二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:54:46
効率求めたらハダカデバネズミみたいな真社会性のコロニー作る事になるけどええんか?
- 42二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:55:38
雌の方が小さいんじゃなくて、雌に選ばれるため雌より大きくなったんだよ
オスが交尾相手のメスを選ぶためには、まずオス同士の競争に勝たなければならない。より強く、より大きい、そして相手を倒すための牙、爪や歯を持つオスが競争に勝つだろう。このようにして、オスの形態は、より強く、大きい方向へと変化し、これがメスよりオスの身体が大きく強い理由である
ってのがダーウィンの説だ - 43二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:56:17
- 44二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:57:00
そもそも人類は頭がデカすぎるのと直立二足歩行になった弊害で産道が狭い関係で、自然界基準だと未成熟(首が座ってない、自力で動けるまで時間がかかる、成体に対して小さすぎるなど)で出産するから、赤ん坊のサイズ的にメスが大きな体持ってても大前提の仕組みからあんま関係ないねんな。
- 45二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:58:11
- 46二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:58:27
なんでそんな方向に進化しちゃったんだよって生き物いるよな
人間もだがブチハイエナとキーウィもなかなか
キーウィはどうやってあのサイズ卵産んでるんだろうか - 47二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:58:41
現代でも強いまんほど独身だから結局どうしようもないな
- 48二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:58:59
不必要に大きい身体も大量の筋肉もエネルギーを大量消費するから必要ないなら持たない方が適応的
- 49二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:59:15
大きい狩りメスは一代とは言わずとも一生に2〜3人しか産まなそう
小さい他のメスが巣で一生に7〜15人産むだろうから数の暴力で次世代へ遺伝子が残る傾向は偏ることになるな - 50二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:59:31
- 51二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:00:25
人類個体差デカすぎじゃねのスレといいなんだ流行りなのか
- 52二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:01:51
小柄な女性は帝王切開になるが、そうした医療が無い時代だったら死んでた
- 53二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:02:16
- 54二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:02:43
このスレはどういうスレなの
エストロゲンの分泌のタイミングがなぜ女性の方が早いかって話? - 55二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:03:25
優れた個体だったとしても女だと一生で埋める人数に限りがあるし出産自体にリスクがある
さらに、一集団にとって居なくなったら困るくらい優秀な個体だったらそもそも妊娠という死のリスクがある事は出来なくなる
よって男女で差は生まれる - 56二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:03:32
- 57二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:03:41
魚の場合は水中なので重力などの影響が受けにくくまた卵生なので母体への負担が少ないことから始まるので一概には言えない
まぁ身ごもってる間は男が守れってことやろ差別やら区別ではなく生物学として当たり前や - 58二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:04:05
母体への負担っていうなら体の大きさよりも骨盤周りの設計がな…
出産時にアホほど変形するの力技すぎる
それでも結局出産可能性な赤ちゃんの大きさに限界があって産んでからかなりの長期間か弱きもの…だし - 59二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:04:20
単に強いメスがヒトとして欠陥なだけ定期
- 60二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:05:49
生物が進化するほど♂の役割はただの遺伝子交配役から種を守る戦闘員と変わってきたのに、ブチハイエナだけは♂が遺伝子交配役に逆戻りしてるんだよな
- 61二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:05:53
医療が発達したせいで欠陥品の生存率上がってるのがね
もっと文明発達させて人工子宮作らないとあかんわ - 62二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:06:50
妊娠出産の工程がクソすぎるな
無痛分娩?だったかアレも全然無痛じゃないらしいしな - 63二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:07:32
ドンドン強いメスも増えていって良い
- 64二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:07:45
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:08:19
ダメでしょ
- 66二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:08:42
- 67二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:08:51
男も女も強くあってこそ
- 68二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:09:45
- 69二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:09:49
働いても専業主婦でも何を選んでもどうせ叩かれるから叩かれないように生きようとするのがそもそも無意味
- 70二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:09:56
- 71二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:10:34
人間の社会構造変えるくらい強くなれって事よ
そんな強い女がいっぱい社会にいたら社会も変わるぞ
頑張ってくれ応援してる - 72二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:10:50
>>1の理屈はおかしくない?出産の負担と男女のサイズ差は関係ないでしょ
女性の体格がそのままで男が小さくなったら女のほうが大きくなるけど負担は変わらないじゃん
- 73二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:11:20
女だけの街の話みたいに一瞬で滅びそう
- 74二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:11:35
- 75二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:11:41
リアルにビッグマムみたいなのがたくさんいればなぁ
- 76二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:11:44
ここのは荒らす為に両方を愚弄したくてしてる人たちが多いから…
- 77二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:11:55
- 78二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:12:18
- 79二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:13:16
- 80二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:13:46
男も女も片方だけじゃ成り立たないのにどちらが優れてるかでレスバするの愚か過ぎるだろ
ここも結局男女対立か - 81二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:14:29
沖縄みたいに男が働かずフラフラしてる男性の負担が少ない地域は少子化になってないんだよな
- 82二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:14:42
妊娠出産の仕様がバカ
- 83二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:15:09
- 84二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:15:09
- 85二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:16:49
理由はエストロゲンの分泌タイミングだぞそのの差はどうあがいても想像の答えしかでないぞと書きに来たら荒らしたいだけのスレだった
- 86二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:17:04
虫とか小魚だと
オスは受精させたら役目終わり(死ぬ、あるいはメスの餌になる)
メスは出産(産卵)したら役目終わり(死ぬ、あるいは子の餌になる)
って感じで、更に子も大量に産んで生存できるのは僅かって生態のことが多いから
人間と比べようがないんだよな…… - 87二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:18:38
- 88二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:19:20
- 89二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:20:10
- 90二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:20:11
雌の方が強い種族って生存競争や生育環境が過酷だったり種付けとしての役割しか求められていなかったり性行の後食べられたりと雄が悲惨な生き物結構いるから雌の方が強くなって欲しいとは思えんな…
- 91二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:21:25
オスがデカイ種族の方が繁栄してるんだからオスがデカイ方が正解なんだよね
- 92二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:21:38
- 93二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:21:51
マウスブルーダー
- 94二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:22:31
- 95二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:22:40
- 96二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:25:39
昭和に比べたらメスも身長とか伸びてるんじゃね
- 97二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:25:54
全然関係ないけどゴキブリも子育てするやつ何種かいるけど乳を与えるやつの存在を知ったときは驚いたなあ
- 98二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:25:58
スレ画の身長差おかしくない?
- 99二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:27:07
- 100二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:32:21
- 101二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:32:41
- 102二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:38:14
男女対立がしたい人と進化論や性淘汰の話がしたい人でめちゃくちゃなスレやな
- 103二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:40:37
単純な話
人類の繁栄のために男がデカくて女が小さい方が都合が良かったか、男が小さくて女がデカいのは都合が悪かったからのどちらか - 104二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:40:48
種類による
- 105二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:42:35
昔から姿変えてないサメとカモノハシ先輩ってやべーよな
シャチに瞬殺される雑魚と地元出たら死ぬ雑魚のくせに - 106二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:45:42
こんなの結構邪魔だし子に乳をやる用途しかないんだから出産時だけ使用できるサイズになる機能欲しいっすね
- 107二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:55:37
- 108二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:00:19
どうせ未成熟で産まれてくるならパンダぐらい振り切ってたらよかったんだけどなまだPONと楽に産めそう
- 109二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:05:15
でも結局夜の生活が不満で不倫破局したんだから、イチモツはデカすぎてもアカンのよな
- 110二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:09:33
個体としての有利と遺伝子を残せるかの有利は別物だからな
- 111二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:13:25
分裂だけだと遺伝子の交換が起こらないから合体・同化・吸収もしよう!
- 112二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:14:09
仮に弱い男と強い女を交配しても強い女の遺伝子を受け継いだ強い男が生まれるだけなんだよな
- 113二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:18:22
とりあえず身長150cm以下のメスを死刑にすれば人類も大きいメスに進化していくよ
- 114二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:18:29
メスの方がでっかい宇宙人とかいるんだろうなあ
- 115二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:20:37
それと比例してオスもデカくなるから比率は変わらんぞ
- 116二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:28:12
ただ子どもを産む必要があるから、オスがメスよりデカく出来る限界はゾウアザラシの3倍が限界。
メスは哺乳類ではオス小さい傾向にあるものの、魚類や無脊椎動物ではメスが極端に巨大な事例がいくつかある模様。
- 117二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:30:25
人類の成り立ちにすらフェ ミ思想入れてるやつら草生えるは
有史以前から所詮守られる側なの認めろよw
あ、ちなみにワイはは淘汰される側の雄なだけだから
ワイへの攻撃意味ないでw - 118二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:34:19
人間には科学技術があるわけだしなんか出来ないかね
人間をより高次の存在にするとか - 119二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:35:32
- 120二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:36:30
- 121二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:40:47
- 122二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:41:08
- 123二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:45:41
- 124二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:22:01
子ども生むのに負担デカすぎるレベルで小さいメスも淘汰されてきただろうけどメスはまぁ基本的に子孫残せるのに対して
オスは体がデカくて強い個体じゃないとメスに相手されない、オス同士の争いに負けて子孫残せないからなぁ - 125二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:30:13
大きいとそれだけで動く際によりエネルギーを必要とする事も関係しているのではないか
男に比べて女は脂肪が付いている等、
女は、動く際に必要となるエネルギー出力を少なくし、且エネルギーを蓄える身体構造になっていると感じる
対する男は、女よりも筋肉が付いている事から、動く際のエネルギー出力を高め、より大きな力・運動量を発揮する身体構造になっていると感じる
無論女に比べるとエネルギー消費は高くなると思われる - 126二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:33:11
このレスは削除されています
- 127二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:34:48
- 128二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:44:46
メスの体が小さいのがバカというかメスの体を考慮せず頭がでかくなりすぎた人類がバカ
そして頭が大きくなって知能が発展してしまったからこそ、そのリスクをある程度克服して個体数を増やせてしまった
過程がどれだけ大変でも乗り越えられるなら後世に引き継がれてしまうからな、生き物のシステムとして - 129二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:30:07
生き物の変わった生態で笑ってる人類が一番変な生態してる気がしてきた
- 130二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:04:45
鳥類なんかはオスメスで体の大きさはほぼ同じ
猛禽だとメスの方がちょっと大きいことが多い
それでも全体的にメスの方が子育てうまくてオスは今ひとつって感じだから
オスって突き詰めると遺伝子的には「戦わせて遊ぼう!」枠っぽいよね - 131二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:57:17
昔はその方が都合が良かったってだけの話
何百万年も経ってるのに未だにハードウェアのアプデをしない神を恨め - 132二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:08:40
- 133二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:10:27
- 134二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:14:28
人間や大半の哺乳類の場合はメスが小さいんじゃなくてオスが大きいんじゃない?
オスのほうが生殖機能周りが大掛かりでないから他の機能詰め込む余裕があるってだけな気がする - 135二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:18:18
恐竜、特にティラノサウルスみたいな獣脚類はメスの方が大きい、鳥類でメスが大きいのはおそらくその名残り
- 136二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:16:09
三畳紀のケイチョサウルスとか古い時代の生物でもオスの方がでかいのはいるからそれが最新の進化ってわけではないぞ
- 137二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:26:46
メスの方が大きいことが原始形質かと言われると…
まず化石記録が断片的で空白がある以上、雌雄の性差をもつ系統群の最基盤の種がメスの方が大きかったかなんて知りようがない
仮にそうだったとして、一度オスの方が大きい種になった後二次的にメスの方が大きくなった可能性もある
というか雌雄の性差が複数の系統群で独立して獲得しうる形質である以上、それが原始的か派生的かなんて論じるだけ無駄だと思う
- 138二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:32:15
- 139二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:19:31
ハーレムを築くゴリラはオスがメスより2〜3倍大きく
完全な一夫一妻制のテナガザルは体格差は一緒
同じ霊長の仲間でもオスメスの体格差事情には差があるから面白い
体の小さいオスがメスに選ばれない(メスが小さいオスを選ばない)と自然と性淘汰されていってオスの方が大きくなるよ - 140二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:22:37
絶滅したけどモアはメスが狩りに行ってオスが卵暖めてたな
- 141二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:23:13
確かメスの方が大きいはず
- 142二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 06:56:46
タマシギは一妻多夫で抱卵と子育てもほとんどオスだけがするが、
オスよりメスの方が派手で少し大きい - 143二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 07:39:14
ミナミイワトビペンギンは繁殖期以外は生息地ごと別居するし繁殖期は狩りも子育ても共働きするけどオスの方がちょっとだけ体や嘴大きいな
繁殖期はオスがいい場所でしっかりとした巣を作ってメスにアピールする必要があるから巣作り能力の差だろうか - 144二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 07:50:45
母体の負担っていう面だと二足歩行と脳の発達がカス
個体の生存率が上がるからって言い訳一つで産みにくい骨格で産みにくい子を産まなければならないようになってる
欠陥動物もいいとこ - 145二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 07:52:20
体格のいい男性が子孫を遺し続けたから男女の体格差が広がった
過去100年の間に男性は女性の2倍のペースで平均身長と体重が増加していることが明らかに
gigazine.net>このように、過去100年以上にわたって男女の体格差が広がっていることについてジョフレ氏らは、「各国の女性が、体格の良い男性をパートナーに選び続けた結果かもしれない」と論じています。
- 146二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 07:56:58
たった100年でも体格差が広がるなら、体格のいい男性が選ばれ続けた結果、今の男女の体格差があるってことか
- 147二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:07:09
- 148二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:11:26
女が小さいんじゃなくてチビ男が淘汰されたってだけの話だな
恵体イケメンからしても異性の体格に女ほどのこだわりはないので、女のチビに対しては男より淘汰圧かかりにくい - 149二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:13:59
父親の体格いい遺伝子って娘も受け継ぐんじゃないのか?
- 150二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:16:40
- 151二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:24:48
実際体への負担がデカすぎ非効率的すぎて馬鹿馬鹿しいし
- 152二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:30:14
やはりちょっと前に出ていた
人工子宮の出番なのか?