ケイネスがクー•フーリンを召喚した聖杯戦争

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:05:52

    内輪揉めのなかっただろうし、もっと安定してたんじゃないかなと思う

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:09:29

    仕事はちゃんとこなすけど、こっちはこっちでソラウ抱く可能性は高くない?

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:15:03

    最大の難関である衛宮切嗣とケイネス先生との戦いをいかに避けるかだよなぁ
    セイバーの幸運がガン下がりしている都合上、刺しが結構危なくなるのはでかい

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:17:11

    >>2

    ケイネスがヤキモキするの面白くてちょっかいかける程度だと思うわ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:23:55

    >>2

    たまに言われるけど、そもそもソラウが兄貴の言ういい女の範囲に入らないだろうから多分ない

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:30:18

    ディルムッドみたいな変な拗れ方はしないだろうけど話が変わるほどの変化を望めるような組み合わせかというと⋯

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:31:12

    兄貴の場合観察眼が頭抜けているからなぁ
    ソラウの中の虚無をいち早く見抜くと思うし、基本自分の雇い主に対して面倒見いいからケイネス先生フォローしてくれそう。
    魔力供給の事情も大幅に改善するし、令呪縛りも消えるから兄貴にとっても存分に暴れられる戦場ではある。
    ルーンによる偵察次第で話の流れもガラっと変わる可能性があるというか、神出鬼没だったジルが場合によっては速攻で見つかる危険性があるというね

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:31:21

    真面目に聖杯戦争してる時に女抱くか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:32:00

    >>8

    しない

    女抱くより戦う

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:32:35

    両方抱くイスカはなんなんだよ!

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:34:24

    >>10

    征服王

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:34:54

    色恋で内輪揉め起こさないだけで相性は別に良くなさそう
    悪い意味でビジネスライクな主従になりそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:35:25

    ギルいる以上勝つのは無理としてケイネス陣営がどう軟着陸するかだな、早い段階でセイバー倒せれば切嗣と戦う理由なくなるか

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:36:04

    兄貴みたいな自分より格上の魔術師がサーヴァントだとケイネスはどんな反応するんだろ

    変に対抗意識燃やして暴走したりしない?

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:39:06

    >>9

    兄貴の場合、やるべき仕事>>>戦闘>>>酒・女くらいの優先度だよな

    戦争中に誘ってきたモルガンに「今それどこじゃねえ」したり、エメル姫に泣いて縋られても振り切るくらい、案外女の優先度は低い

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:44:00

    >>13

    タイマンだと厳しそうだけど、仕事としてギルガメッシュに絶対に勝てって言われたら不意打ち奇襲とか含めてやりようは結構あるんじゃねぇかなと睨んでる。

    タイマンでも半日粘られる力関係だから、同盟とかありだと結構天秤傾く危険はあると思うよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:46:16

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:46:29

    兄貴は強いヤツと戦いたいって説明出来て納得する願いちゃんとあるからな、令呪縛り無して一流の魔術回路2人と超越魔力炉と接続してるからステータス上がって具連射してきそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:47:30

    >>14

    クーフーリンは格上の魔術師ではないでしょ

    行使する神秘の格はともかく研究職魔術師としてはケイネスが自分と比べる要素がない

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:48:18

    >>18

    ランサーの方も婚約者に良いところ見せたいって願いは気に入るだろうしね

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:51:17

    兄貴ってケイネスのことは魔術師らしい魔術師だけど魔術師として箔を付けるためだけでなく好きな女に男を見せるために聖杯戦争に参加したって聞いたら普通に気に入りそうなんよな

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:51:46

    兄貴の性格じゃケイネス対切嗣を止めるどころか邪魔立てしないで勧めるまであるから
    そこでほぼ脱落じゃね

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:59:03

    バゼッド守りきれなかったのは立ち入り禁止の教会内とかいう仕方ないを超えた仕方ないだから、ケイネスに対する守りが無理かはちょっと分からない
    マスターが完全に単独行動をする危険性考えるともうちょい慎重に動く可能性はある。
    というか、一番最初にビル爆破みたいな搦手を使われたらその時点で結構認識切り替わると思うんだよな、あ、こいつ真っ当な一騎打ちするんじゃなくてハメ殺してくるぞって、生前散々搦手で苦しめられた人間だし

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:00:04

    下手したら初戦で宝具の開帳を許された時点でセイバーが脱落するかもしれないがそしたら切嗣がマジでなりふり構わなくなりそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:01:28

    切嗣が脱落しない限りサーヴァント関係なくほぼ確定でケイネスは死ぬ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:02:24

    対弓陣営は兄貴がギルを足止めしてる内に工房に引き篭ってる時臣をケイネスが倒せるかどうかにかかってるか

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:04:42

    >>2

    >>5

    もっと言うとソラウってディルのことが好きだったわけじゃなくて人生初めてのトキメキを逃したくなくて魅了の黒子をわざと解呪せずに受け入れただけの虚無女でしょ?

    レイプでもなけりゃ兄貴とヤることは無いだろう

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:07:02

    >>22

    >>25

    ケイネスの望みをガン無視してセイバーの妨害を掻い潜って切嗣を瞬殺してくれるサーヴァントじゃないとどうしようもないんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:08:44

    まあそれとなく忠告はするかもしれんが止めはしないだろうな
    「こういう手合いは正直に戦うだけバカ見るぞ」って感じに

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:13:34

    強いて言うなら兄貴の聖杯にかける願いがただ強い奴と戦いたいって言うのをケイネスが信じられるかってところはありそう?

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:14:38

    >>24

    刺しなんて宝具発動の魔力撒き散らして明らかに決着つけようって雰囲気になったら

    イスカがストップかけに乱入してくるだろうから多分有耶無耶だと思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:15:44

    >>30

    まあクーフーリンの逸話的にそこまでは疑ってかからないんじゃないか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:17:00

    デフォで魅了持ってる鯖でもなければソラウの心は動かないからソラウが暴走する可能性はなくなるな

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:17:15

    というかZero本編の槍陣営が全体的に情報戦周りが弱いな

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:18:45

    >>32

    生前忠義を尽くし抜いた英雄だからなぁ

    逸話で不本意とは言え裏切りをしてしまったディルとは前提が違う

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:18:57

    なんの縛りもない兄貴とセイバーが埠頭で戦うとこは見てみたい
    なお、周りの被害は考えないものとする

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:21:27

    ケイネス最大の不幸はぶっちぎりで切嗣の存在と公式で言われてるんでサーヴァント変わっても切嗣がいるんじゃどうしようもない

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:24:29

    ・セイバーを倒したら切嗣が諦めて帰ってくれる
    ・マスターを倒したらギルが大人しく退去してくれる
    この2つをお祈りしないと中々キツそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:26:50

    アルトリアには刺し当ててもアヴァロンあるせいで倒せないからぶっちゃけハードモードすぎる

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:30:37

    >>39

    幸運下がってるから最初の一撃を心臓に直撃させたらいけるんじゃないの?士郎マスター状態でも知ってるならゲイボルグにもやりようはあるって断言されてるから知られてるならもうどうにもならんだろうけどさ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:35:26

    霊核やられたらアヴァロンでも多分無理だよなぁ

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:35:37

    >>40

    切嗣がアルトリアにアヴァロンを返却してしまえば体内殲滅程度では殺せない

    突きを直撃させて一撃で消し飛ばせば勝てる可能性がなくもない

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:37:56

    >>39

    切嗣と契約している時のアルトリアって、マスターの気質に引っ張られて幸運ランクがDランクまで低下しているから、刺しの回避が不可能なんよ。

    刺しって最低でも幸運がB以上ないと『心臓への必中』が避けられないし、心臓直撃を幸運判定で回避できたとしても、純粋な槍技としての一撃を回避できるスキルも居るから。

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:38:34

    バゼットがゲイボルグ喰らっても即死まではしてなかったからいけるかどうかは賭けだな

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:40:09

    アヴァロンあるから当てても倒せないって話をしてるのになんで回避できるかどうかの話をしてるんだ?

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:40:25

    佐々木とは接近戦やりたくないとは言ってるけどセイバーとアーチャー二人相手ぐらいなら持ちこたえれるって言うぐらいには技量ヤバい英霊だからな兄貴は

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:42:52

    アヴァロンの返還ってそんなサーヴァント同士の戦闘の最中に一瞬でできるようなもんだっけ

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:43:13

    英雄嫌いが筋金な切嗣がアヴァロンを渡すのかどうかて問題がある、召喚時点~終盤まで渡してないで隠し持ってた訳だし

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:43:41

    >>45

    流石にアヴァロンがあっても刺しボルグ直撃したらどうしようもないでしょ

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:43:55

    最初から兄貴の名前知ってるなんてありえんのだから最初からアヴァロン持っとけなんて言うか切嗣とアイリが

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:44:53

    自分のサーヴァント倒されそうになったら令呪でも使ってすぐにアヴァロン返却するだろ
    切嗣のことそんな判断もできない頭でっかちだと思ってるのか?

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:45:34

    ゲイボルグが(大地に触れてる間は)不死身の巨人を倒した逸話が型月でも拾われたら、ワンちゃんアルトリアに勝てるチャンスが生まれるんだがなぁ

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:46:01

    >>51

    クー・フーリン召喚したケイネスが優勝する妄想したいだけなので...

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:47:09

    >>51

    ゲイボウ喰らったあとにランスロットとディルムッドに襲われてもアヴァロン令呪で渡さないしそのあともゲイボウの呪い解呪するために一時的にアヴァロン渡すとかすらしてなかったんだけど切嗣

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:47:16

    >>52

    なんだそのヘラクレスみたいな逸話

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:48:08

    ……いや、本編で右腕負傷でとっとと返還すべき序盤でも全然そんな動き見せてないから流石に暴論が過ぎない?
    というか最終決戦付近までアイリが保有していたから令呪でも一瞬で戻すのは厳しいと思うけど

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:48:11

    >>54

    そりゃその程度のピンチ令呪切らなくても乗り切れるからな

    ゲイボルクが当たった場合の話をしてるんだよ俺は

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:49:23

    >>57

    イスカンダルが助けてくれなかったらマジでヤバかった状況なのはセイバーも認めてるんだけど

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:50:05

    >>51

    Zeroの原作でそれなりにハンデを負う事になった時のやり取り考えると、令呪使用してまでアルトリアに存在を秘匿していたアヴァロンを返却するとは思えないに一票。

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:50:27

    >>58

    イスカンダルが横槍入れてきたから切嗣がアクション起こさなかったって分からんのか?

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:51:37

    投げボルグは大海魔仕留めれるんだろうか

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:51:42

    ゲイボルク当たってアルトリアが消滅しかけても最善手取らないくらい頭硬いと思われてるのか切嗣は

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:51:51

    ていうか真面目に何でゲイボウ喰らってる状態をずっとほっといたんだろ切嗣
    アヴァロン渡してればゲイボウの呪いぐらい解呪できただろうに

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:52:27

    >>3

    ケイネス勝たせるために切嗣がバカにならないといけないのはなあ

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:53:18

    >>57

    要するに、刺しを食らって体内殲滅されてほぼ退去と敗退が確定した状態で切嗣が令呪切ってまでアルトリアにアヴァロンを返却するか否か、って事?

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:53:37

    >>61

    八割がた単独じゃ無理

    破壊範囲が足りないからジルの位置がわかってないと殺しきれない

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:53:40

    兄貴本人の技量や相性がどうこうというより、ケイネスの工房化&籠城の方針を変えさせるか、せめて場所を変えさせないと爆破解体の損失が痛すぎるんよなぁ

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:54:32

    >>55

    「グルアズ・グリアンショルスの追跡」っていう兄貴がアフリカで巨人や軍隊、化け物に無双した話に出てくる武勇伝やね

    指摘のとおり、ヘラクレスをはじめギリシャ神話にかなり影響された話ではある

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:54:45

    >>62

    ゲイボルクの直撃って消滅しかけどころか消滅確定じゃないか

    そこまでいったらアヴァロンでも無理だろ

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:54:47

    >>61

    ジルの位置を完全に特定さえすれば貫通できるんじゃないかなとは睨んでるけど、公式だと何も言及されてないのよな

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:54:52

    >>65

    返却するに決まってんだろ

    アルトリア消えたらアヴァロンなんてただの飾りだぞ

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:54:54

    刺しボルグて霊核HP100のところに霊核直撃90ダメージ+回復阻害呪い&増殖棘のスリップダメージでほぼ確殺な技だから、その間に速攻でアヴァロンをアイリからパージさせて渡せるかどうか
    令呪の命令だって鯖に強制行動させる訳だから、刺し食らってアッイクイクイグッしてる所でセイバー今すぐアイリの胎から鞘を取り出せ!した所でセイバーが意味を完全に理解してない限りはいきなりアイリに向かって腹パン貫通しちまうぞ

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:55:50

    >>61

    大海魔とジルドレが別判定になってれば多分貫通して倒せる

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:56:12

    刺しくらったセイバーがアヴァロンを返還するまでに退去せずに耐えられるのか
    アイリが持ってる状態だと更にもたつくしそもそも側にいるなら兄貴が妨害するだろうし

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:56:20

    兄貴がこんなもん壊してくださいって言ってるようなもんだからやめろって言ってくれるとかの展開を期待するしかないな
    どこの世界に相手がめちゃくちゃ有利な状況作ってる場所に突っ込んで戦いましょうなんていいだす奴がいるんだよとしかいえんしあれに関しては

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:56:29

    >>62

    むしろなんで当たってから消滅するまでの間にスピード返却できる前提なのか分からん

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:58:19

    >>75

    小次郎の件見ても兄貴って戦うのは好きだけどそれはそれとして相手のフィールドでガチンコやりたいとかってタイプでもないよね

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:58:30

    >>76

    むしろなんでできないと思ってるんだ?

    アヴァロン取り出すのなんてそんな大作業じゃないぞ?

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:59:30

    主催というかゴリゴリに土地の魔術師が参加してる戦争形式の大規模儀式だから、切嗣のことを一旦横に置いといても一般的な戦術論として「敵地に城築いて籠城とか無理じゃない?」とは思う

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:00:07

    切嗣の判断以前に刺しボルク直撃したアルトリアにアヴァロン返してる猶予なんてあるのかって話だから切嗣をアホにしてる云々は論点ずらしでしかない

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:00:46

    >>80

    猶予あるのは話すまでもない事実だぞ

    当てたら即退去なんて技じゃないんで

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:02:07

    実際やらせたらSNまでの流れ込みの補正があるからなんとかしてアルトリア生き残るだろうけど、状況だけ見たらアヴァロン返す前に刺しで幸運低いアルトリアが落ちるのはほぼ確だと思うよ
    幸運と直感でなんとかしたのに、その幸運が無くなったらどうしようもないのは目に見えてる

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:02:22

    ランサーより強力なゲイボルク使えるクー・フーリンオルタでも一定以上のサーヴァントなら消滅前に喋るくらいの余裕はあるからな

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:02:51

    戦闘続行スキルも無いアルトリアじゃ直撃=退去開始だろ

    体内殲滅もあるねんぞ

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:03:59

    >>84

    バゼットが即死してないから喰らった瞬間即死かは微妙じゃないか?

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:04:23

    >>78

    アルトリアはアイリさんにアヴァロン渡してある事知らないし、仮に令呪で回収を命令したとしても、心臓ブチ抜かれて退去秒読みの状態で命令の意味を正確に理解できるとは思えんし、仮に命令を正確に理解できたとしても、アイリさんとの距離がそれなりにあったはず。

    切嗣が令呪で命令した時に瞬間移動を併用した場合でも、アイリさんと接触しきれずに退去しちゃう可能性だってあるし、総合的に見たら刺しを食らった時点で令呪使用しても無駄骨になる確率の方が高くない?

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:05:10

    まぁでも兄貴の性格的にホテル爆散までは「これやばくねぇか?」とかぼやきつつも従いそうな気がするけど、ホテル爆散って前提にある魔術的な戦争とは一線画している戦術だからケイネスの認識と現実のギャップには気付きそうよね。
    衛宮切嗣の隠密能力はZero本編だとアサシンにすら居処を掴ませない恐るべきものだったし、対するSNで気配遮断を持つ真アサシンを含めた全陣営を相手に能動的にアクションを仕掛けたクー・フーリンの斥候能力とどちらが上回るかも気になるポイント

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:06:31

    ホテル壊すだけで工房消せるんだから本当に壊しやすい工房だよねケイネスの工房って

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:08:10

    >>88

    基本的に土台ごとやられたら工房は終わりなんです……それも聖杯戦争のための即席工房だし

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:08:44

    刺し食らってランサーが残心して終わりだなーしてる間にアイリさんがアンパンマンのバタ子さんみたく、セイバー受け取ってフンッ!!(腹から射出)出来るかによる、何かをやろうとしてるの妨害される、仮にランサーが面白え事おこるのか?と期待しても、ケイネスが何をするか分からんが止めろランサー!と命じたら割り切って邪魔する

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:08:49

    アイリは囮役としてセイバーの側にいる以上はアヴァロン返そうとしてもその場にランサーもいるんだから黙って見てるとも思えないんだよね
    アイリがセイバーから遠く離れてるか切嗣に所有者が変わった以降なら令呪で呼び戻していけるかも?

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:09:23

    >>88

    仮に空中に工房だけが浮いてても使い道ないし……ホテル以上の強度と座標固定力を持たせる意味がないというか

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:10:39

    というかアヴァロンって一瞬で回復するようなもんではないんだから仮にゲイボルグ喰らったあとにアヴァロン返すのを間に合わせたとしても回復するまえに兄貴に頭でも潰されておわる気がするんだけど

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:10:40

    ケイネスは魔術師なら越えてみろ的な認識だったけど、くっそ塩対応されるという……

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:12:48

    >>94

    時臣とかが真面目に攻略しようとするのはちょっと見たい、百貌を何人か入れて斥候させるとか

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:13:38

    神秘の秘匿事情考えたらホテル1階層借り切って下には人がいっぱい居る環境でなんで大規模な攻撃仕掛けるのも厳しい
    その為に魔術要素で人払いするとなると気付かれる、科学要素だと今から仕掛けますよーと宣伝してるの等しいので待ち構えられる、悪くはない手段なんだホテル工房て

    後者していざ待ち構えてたら爆破とか流石に想定しろは厳しいよ

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:14:04

    原作の方で腕負傷後にアヴァロンで回復してあげた方が明らかに良い事に関してはまじでそう
    これのせいでエクスカリバー封印状態でジルの物量作戦に大きく苦戦するハメになってるしな…

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:17:19

    >>93

    まあzero”では”瞬時に完全再生する性能してるから…

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:19:01

    >>97

    まあ治さなかったからディルにゲイボウ折らせることができたんだけど、絶対そこまで考えてなかったしなあ

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:19:57

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:21:07

    なぁ……もしかして上澄のランサークラスがアサシンみたいな隠密行動もできてキャスター顔負けの神代魔術使えるのってズルじゃあないか?

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:24:40

    >>100

    >鉄拳のクリーンヒットは一撃で胸郭を破壊し、肺と心臓をもろともに粗挽肉へと変えていた

    >血流の途絶えた脳が酸欠死するまでの数秒間に、処置しようもないはずの重傷が完全再生を果たしていた

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:25:35

    >>93

    エアプがハート自演までしてるのか...

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:27:25

    ハーメルンで第4次と第5次の鯖を丸ごと交換させる第4次聖杯戦争なんてのがあったがソレだと何かと衝突しながらも徐々に連携が取れていくっていう内容だったな

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:31:40

    幸運下がっているから刺しボルグがやばいよね、からの刺されてもアヴァロン返還するから問題なし!の返しはちょっと勢いがありすぎて笑った。
    内容を精査すると原作の方でアヴァロン返還してないのが前日譚の都合仕方ないとはいえ大チョンボなのを再確認したのも笑う。当時だとセイバーは自己治癒能力があるからアヴァロン持っててもしゃあねえな、みたいな地の分で流していたけど、右腕の呪いのハンデで大概苦戦してたからなぁ

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:35:17

    王の軍勢VS対軍能力激高のクランの猛犬のバトルも見てぇ〜〜!
    エクステラでは短い掛け合いだったけど、敵同士なのに仲が良好だったからこの二人の会話はもっと見たい

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:37:53

    >>90

    上の小次郎に対する対応がそうだけど、兄貴は強者と戦いたい思いがある一方、わざわざ自分を危険な状況に置くような馬鹿ではないから、そこで何もしないはない気がする

    あと、兄貴がアキレウスと真正面から白兵戦できる速さがあるから、そんな兄貴に一瞬でも隙を見せるたら、アルトリアはやられると思うわ(てか、そんな音速戦闘やってる間にアヴァロン渡せるかっていう問題もある)

    じゃあ、戦闘前に切嗣がアルトリアにアヴァロンを渡してくれるかというとね…

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:02:23

    何気に一番危ういのがジルだと思ってる
    大海魔まで出張ると話が変わってくるけど、通常戦法の海魔物量作戦が相性悪い上で討伐命令出た場合かなり早い段階で接敵する危険性があるし

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:34:10

    >>5

    兄貴のいい女基準は最低でも言及があった遠坂家の凛ちゃんだからなソラウのような中身空虚なのはお好みではないだろう

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:36:28

    >>108

    接敵する場所によるんじゃない?

    普段は探索くらいにしかルーン使ってないけど、兄貴も原初のルーンそのものはキャスタークラス程じゃないにせよ使えるだろうから、人目につかない上に一般人が通りがからないような場所で接敵した場合なら、原初のルーン組み合わせて広範囲魔術攻撃で海魔蹴散らして、その事に驚いている間に刺しの範囲に近づいてサクっとやれるかもしれない。

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:37:44

    ジルなんて余裕で倒せるわ

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:37:53

    >>77

    カウンター首狩り族な小次郎ってぶつけ合いがしたいタイプにとったら楽しくないのかもしれない

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:41:07

    >>110

    申し訳ない、書き方が悪かった

    原作だと海魔による物量作戦と潜伏能力の高さでかなり立ち回りがうまかったキャスター陣営が原作みたいな動きをする上で障害になる可能性が高いなって意味合いやね

    兄貴が数の不利を跳ね除けるの得意なタイプだし、潜伏もルーンで暴ける可能性高い上に、外道相手にバトル楽しむかと問われるとサクサク始末しそうな部分あるしね

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 15:01:27

    >>112

    小次郎の防御が相打ち上等の攻勢防御ってバーサーカー撃退できた理由の解説で言われてるからなあ。

    兄貴に無敵性は無いから、白兵戦で仕留めても宗和の心得で相打ち首チョンパされる可能性が高い事を思えば、そりゃ遠距離で仕留めるのが丸い勝ち筋になる

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 15:11:29

    やっぱ刺しボルクの性能と燃費が良すぎるのが強すぎる 弓と騎以外なら幸運レジスト無理なのがやばいわ

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 15:30:27

    >>106

    単騎でワンちゃん王の軍勢ごとイスカンダルを相打ちにできるって評価されてるのヤバすぎるよね

    まぁ、クーフーリンの生前の対軍性能見たら、納得の評価だけど

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 15:44:21

    性格考えるとセイバー、ライダーとは同盟組むのに問題ないけどマスターの関係性が最悪なので厳しめ
    アーチャー、キャスターは論外、アサシンもアーチャー同盟なので論外
    バーサーカー陣営も基本的あんまり対話できる感じでは無いので、どこかとしっかり同盟組むのは非現実的なのは痛いな

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:30:26

    >>45

    そもそも初戦の時点でアヴァロンを切嗣たちがセイバーに返すわけがない

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:32:27

    >>1

    昔第四次と第五次で鯖入れ替えた二次創作読んだ事があったけど、ケイネスとランサーの関係性は良好だったな

    ソラウはデレない分終始塩対応だったが

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:33:41

    あるとすれば兄貴がいい男すぎて死ぬ間際あたりでガチ惚れするとか

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:35:40

    >>83

    スカサハとラーマは一定以上の中でも上澄みも上澄みだから説得力には欠けそうだが

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:40:34

    クー・フーリンも聖杯問答に参加したりすんのかな?

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:40:59

    >>121

    忘れちゃいかんが、ラーマはシータがいたから根性で頑張れてたので、シータ関係ない冬木の聖杯戦争みたいな戦いならあんなに耐えられないのよね

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:44:30

    >>123

    むしろそれくらい気を張らないと消えるわけじゃないか。戦闘続行スキルないメンツだとそこまで持たんでしょ。

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:46:59

    兄貴の場合だと、生前の最期も納得してるから悔いはないって割り切ってるタイプだろうし、召喚されてからの目的が違うだけでイスカンダルとは相性良さそうだな

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:56:19

    >>68

    ギリシャ神話の類話ってもしかしてアンタイオスの話のこと?

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:01:31

    アイリのアヴァロン抜いたらサーヴァント複数騎落ちようもんなら確実に使いもんにならなくなるし

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:05:34

    >>123

    いや、傷治せたのがシータのおかげなだけで耐えてたのは素のラーマの力だぞ

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:09:03

    >>128

    だから耐えてたモチベがシータとの再会のためだろって話だろ?

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:03:30

    >>126

    そうそう

    他にも母親によって体の一部(鼻)以外は不死身にされた巨人のようにアキレウスの影響をモロに受けたやつもいる(ちなみに、この巨人も兄貴のゲイボルグで倒されてる)

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:05:41

    よくよく考えると、魔力補給がかなりいい具合かつ令呪の縛りがない状態でバトルロワイヤル方式の聖杯戦争参加している兄貴のムーブって意外と謎だな
    サムレムでもマスターがいないのも加味して弱体化著しいわけで

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:12:08

    >>122

    エリンの英雄王(戦場王)と称えられたけど、一国の王になった訳じゃないから、どうだろうなぁ

    エミヤと兄貴が第四次聖杯戦争で召喚されるSSで、聖杯問答に呼ばれて、セイバーの願いにブチギレてたのは昔あったね

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:15:23

    酒盛りは好きだけど、王の話し合いの場かつ英雄王も参加するとなると普通に断りそうではある
    イスカンダルとしては配下に欲しいサーヴァントランキングでも上位に入りそうだから、別口で酒盛りする可能性はありそうだけど

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:26:15

    ゲイボルグって破壊力重視の宝具の上に刃先分裂するから海魔の物量も大海魔も単独で倒せると思うんだよね

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:33:01

    >>133

    クーフーリンはゲッシュで逆らえないんじゃねって思ったけど相手王だから断れるのか

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:17:23

    VSランスロットもかなり見応えはありそうなんだけど、基本セイバーかアーチャーの方にかっとんでいくから中々マッチアップには恵まれなさそうではある

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:54:27

    なんか霊核潰されてもしばらく生きてられるって主張してる人居るが
    高ランクの生存スキルでも持ってない限り割と直ぐに肉体は消滅し始めるぞ
    それこそディルは自害させられて直ぐに肉体が消滅し始めてるし

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:56:25

    >>122

    呼ばれたら問答はせずただ酒飲むためだけに来る、というイメージ

    実際は王様してないから呼ばれないだろうけど

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:02:18

    >>134

    範囲的に対軍じゃ無理、傷ついたとこから即座に回復するし

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:08:24

    術ニキの大神紋章みたいな手札の方が恐らく通りが良さそうではあるよね、大海魔
    投げボルグは貫通力が高いから中のジルを吹っ飛ばせれるか次第かな?

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:12:08

    >>140

    威力的に余裕で吹き飛ばせると思うよ

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:19:42

    所詮一般人がマスターで本頼りな三流キャスターごときが
    天才魔術師をマスターに持ち、下手なキャスターよりキャスターできる実力持った槍ニキに勝てるわきゃねぇだろうよ

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:53:49

    >>111

    ジル本体はそうでも大海魔になられたら兄貴単騎じゃどうにも出来んわ

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:58:15

    大体の聖杯戦争で勝ち筋が自前で持ってるくらいには強いもんな

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:08:05

    キャスニキがアニメ版でオルガマリーの用意してた魔術の石を使ってアーチャー相手に逆転したみたいに、ケイネス先生が持ち込んだ礼装の中でちょっと変わった代物を面白そうだなこれとか言いながら持っていって意外な場面で活用するシーンとか見たいな

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:09:07

    巨大炉心あるなら魔力回しまくってルーン強化投げボルク連射しまくれば行けない?

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:13:13

    いいですか?
    まず神代の英雄の中でも上澄みの槍ニキ呼べるだけで普通なら勝ったも同然なんです
    キャスジルの海魔が〜大海魔が〜って言ってますけど、物量程度なら槍投擲での爆撃で大抵倒せるんです、無限に湧いてでるんだとしてもキャスジルと槍ニキでは術師としてのレベルがダンチなので簡単に索敵されて狙い撃ちボルグでおしまいなんです
    バットラックのせいと言えど刺しボルグがまともに避けられない時点で勝ち目がほぼ無いんです

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:19:28

    ギルガメッシュはランサーが請け負ってケイネスが時臣倒したら受肉してないなら退去しない?
    受肉してないなら過去の存在だからって一線ひいてるはずだし

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:19:52

    >>146

    無法過ぎる……

    ディルの場合大量の魔力消費を必要とする発動型の宝具なかった為に不要だったけど、兄貴の場合は本領発揮するレベルで暴れるならカルデア供給でも追いつかないというロマニ評だからそういう意味でも助かる箇所ではあるな

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:00:01

    ランスロットとクー・フーリンの戦いはめちゃくちゃ見たい

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:01:38

    >>129

    別にシータに会いたいから耐えてたわけじゃないぞ

    シータが同じ土地に召喚されてたのはたまたまだし

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:02:47

    >>150

    いい勝負はするんだろうけど、マスターがなぁ...

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:03:06

    >>150

    セイバーをめっちゃ苦しめた騎士FPSだけど、これを兄貴相手に行ったら矢避けの加護がブッ刺さる罠

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:23:20

    >>150

    兄貴は人物眼に優れてるから、戦っている間になんとなく正体に目星をつけて、「これほどの男がバーサーカーとは勿体ない」と言うのがなんか想像できる

    だが結局激戦の果てに、兄貴の刺しボルグで倒せそうな気がする

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:32:51

    セイバー狙いが激しいから同一の物語群の存在で、その時代最強の技量持ちとなったら自然とまぁ行き当たるだろうしな
    セイバーが見抜けなかったのは、ランスロットがバーサーカーになる筈ないという認識もデカかっただろうし

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 07:31:13

    クー・フーリンのゲイボルク掴めれば簒奪出来るだろうけどケルトの大英雄がそんなこと許すはずもないだろうし

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:23:56

    こうやってみると、やはり刺しボルグが強すぎるな
    真っ向から戦うなら、ギル以外には勝ち目あるの半端ないな

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:37:41

    広めの空間+マスターが一流でステータスもある程度万全なら金ピカ相手でも普通に渡り合えるだろうしなぁ…

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:39:53

    >>46

    そもそも佐々木の戦い方が全部首狙いで戦ってても面白くないからな……

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:52:16

    >>147

    投げボルクは因果逆転こそないけどホーミング機能はあるからジルをターゲッティング出来れば肉をぶち抜きながらブッ刺さる気がする

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:53:45

    >>158

    むしろ不利地形+言峰と縁切りした上で半日間粘った地下室の戦いが異常過ぎる……

    英雄王もあんまり舐めてないのか、珍しく名前呼びしている上に初手から千の財宝を展開してるって地の文で語られているし

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:57:07

    地下でギルガメッシュ相手にしたあのシーン、きのこの補足も加味するとやってることやばいんだよな
    地の文で千の剣が現れるって書かれた状態で狭い地下室で半日凌いでギルを消耗させるってなんやねんって感じだし

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:10:34

    因果逆転って権能に準ずる宝具だから対応する原典とか無いだろうしかと言って遠距離からつるべ撃ちにしても矢避けだのルーンだので対応&反撃されるし…これは…天の鎖とカラドボルグ(原典)のガチマンチ戦法…

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:13:12

    このレスは削除されています

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:18:08

    >>98

    ダメージがまったく違うだろ

    人間に心臓潰されただけなのとヘラクレスの斬撃で胴体が千切れかかって内臓が噴出しまくるのを比べるなよ

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:26:35

    >>163

    型月設定だとカラドボルグはアルスターにゆかりがあるものが持たないと特攻的な意味がないので、ギルが持ったところで特に意味は無いはず

    まあアルスターゆかりのものつってもフェルグスだけだろって感じだけど

    半日しこたま手こずった末になんとか天の鎖に捕らえたりしたんかね

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:42:52

    Fakeで敏捷超加速したリチャードが屋外戦で飛び回りつつ圧倒的な魔力供給で擬似エクスカリバー連発しても普通に王の財宝だけで対処してぶっ飛ばしてるからなぁ

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:07:22

    切嗣が建物自体を壊す可能性を挙げてケイネスに意見しそうなんだよね

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:11:12

    槍ニキが万全に戦えるって考えると原作のように初戦でセイバーとぶつかる場合、乱入なかったらセイバー確実に負けるよな
    幸運が低いせいで刺しボルグが避けれないし、セイバーには投げボルグを防げる防御が無い
    槍ニキは戦闘狂だが慎重に動ける人なので自分が不利になる状況ができそうなら確実に対処するだろうし、アヴァロンの返還はランサーが見てないところでやらないとアキレウス並みの速度で走れる槍ニキが爆速で接近してセイバー仕留めるか、投げボルグで周囲ごと吹き飛ばしにかかるだろうし
    戦闘中に逃げるなり隠れるなりしても索敵されて狙撃されるのがオチだし

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:13:29

    >>169

    投げはカリバーで迎撃すればいいんじゃないの



    …刺し? 詰みですね

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:21:12

    投げなんて普通にカリバーで消し飛ばされる負け筋でしかない
    近接はSNで風王結界にモロに影響受けてるんだから慣れない限りは不利で刺し出す隙を狙いながらやりあう展開だろ
    まあその前にイスカ乱入してくるだろうけど

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:29:08

    >>171

    SNはまず本気出してないというか出させてもらえてないからね、それが無いなら話は別よ

    ランサーは戦闘に対して令呪で縛られてでもない限り手は抜かないから、殺せるなら確実に殺しにかかる

    セイバーも幸運がDになってるから刺しボルグが避けられないので下手するよ一撃で退場する

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:44:27

    色々面白そうなマッチアップな多い反面、ケイネス先生が魔術的な決闘意識で向かってるのがやっぱり色々怖い所なんだよな。
    致命的なダメージ受ける前に気を引き締めて貰わないとどっかしらでこける。

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:50:36

    >>173

    切嗣の爆破のあたりでさすがにランサーが忠告するだろうけど、それをケイネスが聞き入れるかだな

    さすがに手段を択ばないような行動を目の当りにしたら受け入れはすると思いたいけど

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:02:30

    ディルがある意味忠義という理由で何一つ異論を唱えないイエスマンになってしまった弊害が見える箇所でもある。
    兄貴は最終的に雇い主として命令を受けるとそれを遂行する仕事人になるけど、減らず口だし的確な意見を述べるからどこまでケイネスがその忠言を受け止められるか次第か。
    SN本編だとマスターを守る必要が無かった都合神出鬼没さを見せたけど、ケイネス夫妻を守る事も考えるとSN時程の行動力が発揮し辛そうな部分もある

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:17:25

    そもそも戦歴という栄誉欲しいから参加したケイネスすりゃマスター戦避けろって忠告してもなってレベルだし
    運良く切嗣から狙われない展開になる事祈るしかねぇ

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:43:11

    ケイネスがやっべーのにマークされてるのを察知して謎のホテル爆破マン追跡するみたいな独自チャートに入ったら面白そうなんだけど、もうそこから先に何が起こるか何も予想がつかない。

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:30:20

    >>158

    兄貴が第5次聖杯戦争の時のような縛りがないのは逆にギルの警戒心を高めてガンガン対策を立ててきそうなのがなぁ。ギルってあんな態度だけど、内心兄貴に対する評価は滅茶苦茶高いし


    この前追加された新ボイスで「(藤丸を除いて)魔術師はろくでもないやつばかり」と発言してたし、切嗣に会えば、「こいつ生前のメイヴみたいにあの手この手で勝ちに来る奴だな」と見抜いて警戒心マックスになりそうではあるが、問題はそんな事態になるかなんだよね

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:48:20

    英雄王とクランの猛犬の壮絶なバトルに飛び込んでくる円卓最強みたいな混沌が発生する可能性もあるんだよな……、横槍入れられた兄貴も相当キレそうではあるが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています