なぜ観光地のメシはことごとく微妙なのか

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:13:47

    別に文句は言わない 最初から大したことないと分かっているからだ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:24:15

    ・一見客がほとんどでリピーターになる可能性は低いので料理の質が低くてもその場をしのげればよい
    ・観光客が集まる場所は家賃が高くて価格に上乗せ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:26:19

    え、東京の質が低い食材にゴテゴテした味付けして誤魔化してる料理よりも北海道で食った新鮮な食材を最低限の味付けで提供してる料理の方が万倍美味かったけど?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:26:46

    >>3

    東京コンプレックス見えてますよ笑

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:27:08

    >>3

    東京と一言も言ってないのになぜそんな食いついてしまうのか

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:27:10

    現地でうまいもの食うにはゴローちゃんみたいに仕事で訪れてお客から情報貰ったりさまよってるうちに人気エリアから道一本外れた場所にふらっと入ることしないとだな

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:27:21

    >>3

    北海道だろうと観光地だと観光客からぼったくってやろうって悪質店は普通にあるぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:30:49

    >>7

    北海道のぼったくり価格の海鮮丼1300円

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:31:04

    名店は激混みで入れないから、比較的空いている微妙の店に入るからだと思う。

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:33:02

    うまいけど高いわとなるのが観光地の飯これを客に出すの…?となるのが観光ホテルの飯

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:35:15

    >>8

    九州のコンビニ海鮮丼398円

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:38:20

    貧乏舌ワイ、どこの飯でも美味しく食える

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:40:08

    旅行者にとっては観光地の飯屋であっても地元民にとっては近所の飯屋でもあるのは忘れるな
    それを踏まえて君の自宅周辺の飯屋はどこも必ず美味いのかい?

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:45:15

    屋台の出店みたいなもんでこの場のノリをたしむためのアイテムだと思ってるわ美味いもの食いたかったら吉野家なりマック行けば話やし

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:47:03

    ことごとくではあるまい
    うまい飯もリサーチしていけば観光地のメシも美味しい
    美味しいものが無い観光地にはいかんでいい

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:48:55

    インバウンド向けの物食べちゃったんじゃないの?
    そりゃあ美味しくないよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:49:31

    飯屋にも色々ある

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:50:20

    まぁ観光客目線だとここから数キロ先まで移動して近場の人達行きつけの場所にいく時間とメンタルあるか?と言われるとなかなか

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:50:52

    インバウンドでバブル起きてる観光地に住んでるんだけど
    地元民はマジで行かない様な店が食べログ高評価付いてたり行列で来てたりするのは
    罠だよなーと思いながらローカルな美味しい所に観光客増えるのもウザいから黙ってる

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:51:46

    観光に何を求めるかじゃない?
    美味い物喰いに行くなら最優先だろうけど漠然と観光するだけなら
    タイパの良いその辺の罠店舗に行く

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:51:53

    観光地だから飯が必ず美味いなんてナイーブな考えはやめろ

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:52:34

    インバウンド向け罠メニューの代表格と言えば海鮮丼
    寿司程技術もいらんからパートのおばちゃんだけでも回せる

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:52:37

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:53:19

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:53:35

    はずれとあたりの店が観光地でもあるだけだよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:54:15

    >>24

    飯の話をしてたのに一体どこから性欲が出てきたんだ⋯?

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:54:18

    美味いもので吉牛やマック挙げてる辺りで色々察した

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:55:48

    地元のインバウンドに全つっぱしたそれなりに歴史あるお店は
    メニューを2種類に絞って回転率ガン上げするというパワープレイまでし始めたからな……
    お金って凄い

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:56:14

    そかー?
    高知のひろめ市場普通にうまかったぞ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:57:07

    >>12

    貧乏舌がなんでも美味く食えるって言うのは嘘だよ

    ジャンクばっか食ってると舌がそっちに適応して、調味料を極力使わない素材の良さを味わうタイプの料理に対して「味がしない」ってなるから

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:57:24

    宮崎の地鶏も名古屋の味噌煮込みうどんもめちゃくちゃ美味かったが…
    イチはどこで何を食ったんだ…?

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:58:50

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:59:14

    結局>>1が大したとこ行ってなかっただけというオチ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:00:06

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:01:33

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:02:41

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:05:56

    >>30

    そうか? 味がしないってことは全然ないし普通に美味いぞ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:07:59

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:08:57

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:09:02

    何が何でもレスバに持っていきたい人は大人しくいつも通り自分でいらすとや使ってスレ建てればいいのに

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:10:11

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:10:13

    >>29

    あそこは普通に地元民も通うからなあ…

    そんな場所じゃダメな店は生き残れんだろう

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:11:50

    食べログだののレビューがあてにならんのがデカいよなー
    簡単に騙される

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:12:31

    >>40

    マジでこのカテすぐにレスバしたがる奴増えたよな

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:13:11

    >>38

    そして前者はこんなクソスレにコンプ丸出しで書き込みに来ないというね

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:13:41

    >>44

    増えた?最初からやぞ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:13:56

    レスバっていうかぶっちゃけ迷惑行為だからやめた方が良いよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:14:36

    >>46

    いやあ一時期から明らかに増えたよ

    マジで

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:15:01

    >>46

    最初からではない

    タフカテ出来たあたりに向こうですら敗北したクズが流入してこうなった

    度々タフカテから侵略受けてたのもそいつらが古巣にちょっかいかけては敗走して追撃に巻き込まれてたせい

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:15:04

    インバウンド地に住んでると解るけどマジで観光用のゾーンと地元民用のゾーンって違うからなー……

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:15:06

    >>25

    観光地だとその分お店多いからハズレの数も多くなるわな

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:15:13

    北海道と九州は結構美味かったぞ
    というか微妙だったの沖縄くらいかもしれん

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:15:38

    >>48

    それよく言うけど具体的な時期を言える奴一人も見たことないんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:15:40

    本人の期待値がやたら高くなってるケースもあれば放っておいても観光客需要で成り立つ店に入ったケースもありそうでなんとも言えん所あるな

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:16:41

    10年以上前行った際の北海道は札幌函館と入るとこ全て大当たりかな?って感じで感動したもんだが今はインバウン丼だののゴミみてぇなの増えてるというしな

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:17:00

    youtubeのグルメ系のレビュワーがどうみてもインバウンド・観光客から銭を搾り取る事だけに特化した店に
    わざわざ行って不味い不味い高い高い言ってるの見るとなんだかなーって気持ちになる

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:17:25

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:17:29

    >>53

    そういう態度してるクズに教えてやる義理なんてないからね

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:17:32

    >>53

    そりゃあそこまであにまんに固執してる訳でもないし具体的な時期は覚えてないよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:18:16

    >>58

    >>59

    テンプレ回答あざーっス

    やっぱ言えないんスねw

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:18:40

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:19:08

    休日に自演丸出しレスバを延々一人でやってて涙が出ちゃうよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:20:00

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:20:25

    >>60

    おっ勝ちを実感したかおめでとう

    良かったな

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:29:10

    観光地…というか土地そのものが違えば使ってる食材、調味料、味付けも変わるのでそのせいで口に合わない可能性もある

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:36:49

    >>65

    これもあるよね。

    関東と関西じゃ味付けが違うし、九州の甘い醤油は賛否両論らしいし。


    反対に滅茶苦茶美味しく感じて、カルチャーショックを起こす事例もある。

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:41:25

    まぁ、黒門市場とか錦市場とかわざわざ行く価値はないわな

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:59:03

    >>56

    まー気分良くないかもだが騙される人が減るのはイイことよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています