オトンがなろうにハマったっぽいんだァ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:05:09

    アマプラ見ようとしたら片田舎のおっさんだのパーティーから追放された俺が云々とかスライムが云々みたいなのを見てた形跡があって田代さんみたいになったのが俺なんだよね オトンの趣味を否定したくはない反面…御年50のオッサンがなろうにハマってるのは何か嫌という感情に駆られる! 代わりになりそうななろうじゃないいい感じのアニメを教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:05:52

    アニメなんてどれも変わりませんよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:06:52

    お言葉ですが陰謀論とか量産ゆっくり解説とかにハマられるよりよほど上等な趣味ですよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:07:01

    淫売のクソ息子がぐろう系にハマってるのと比べたらどうって事ないんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:07:17

    まあ気にしないで
    ワシのオトンはYouTubeだろで政治系のまとめ動画ばっか見てますから

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:07:27

    単に暇つぶしで観てるのなら自分のオススメも紹介すればええやん…
    なろうが観たくて観てるのなら無理です 害は無いから趣味ぐらいそっとしてやれ…鬼龍のように

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:07:46
  • 8二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:08:10

    >>5

    元気だして…………

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:08:40

    オトンに時代劇PR開始だゴーッ


    まあワシのオカンもなろうにハマってるんだけどね!(グビグビ

    >>3

    はうっ(覚えアリ)

    ガチの愚弄系にハマられるのはちょっとどうかと思うのが…俺なんだ

    まあ本人の趣味だから好きにしていいと思うけどね!(グビグビ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:09:51

    変なクスリ屋愛者のオカンとなろう愛者のオトンがワシを支える…ある意味"微妙"だ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:10:19

    タフカテが趣味の息子より500億倍マシだからマイ・ペンライ!

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:11:19

    普通にオトンとアニメの話とかしたら良いんじゃ無いスか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:12:15

    見るもの位好きにさせろって思ったね
    アニメなんて見るの気持ち悪いから辞めろってのとやってる事一緒なんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:12:58

    リモコン争奪戦開始だGOーーーーー!

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:13:47

    >>14

    深夜にドタバタしてんじゃねえよえーーーっ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:14:03

    頭空っぽにして見れるから別にいいんじゃないスか?
    ウチのマルチタスクできるオトンもパソコンで仕事しながらラジオ感覚で見てたんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:14:19

    >>1

    アラフィフにアニメを勧める幼児性に一番驚いているのは俺なんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:14:27

    へっなろうだからって全部愚弄してるよあの馬鹿…

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:15:01

    旦那なろう、息子はマネモブ
    俺が母親なら頬を濡らすね

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:15:42

    うちの親と同じだな……
    まあ(微妙に趣味が合わないけど楽しそうだし)ええやろ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:16:12

    >>10

    そしてその息子(娘?)はマネモブやないケーっ

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:16:51

    >>19

    まあ気にしないで

    そういう場合母もヲタ化することありますから

    ワシ(>>9)めちゃくちゃそうやし

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:17:01

    ワシのオカンも悪役令嬢系なろうにハマってるんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:17:09

    仕事引退してから死んだように生きてるワシの父親よりマシなのん
    オラーッ 趣味や友達作らんかい

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:17:38

    オトンも苦しかったと思うよ。息子が異常なろう嫌悪者のマネモブなんだからね

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:17:56

    意味不明な数字の羅列書かれたノートを10冊くらい茶の間のテーブルに置いてるうちのおとんに比べたら何でも良いですよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:17:58

    ウチのオカンはバンドにハマったんだよね
    あわわっ 俺は曲が好きだけどバンドとかは詳しく無いッ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:19:02

    犬は親離れしろよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:19:17

    待てよ
    子供もいないマネモブがやり場のない父性を発散させてるならどうしようもないが子供を立派に巣立たせた親が見るならまだ健全な消費だろ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:19:24

    定期的に親がなろうにはまったってスレ立つ理由を教えてくれよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:19:33

    正直自分が歳くって暇な時に何してるかって考えたら結局漫画とか読んでるだけになりそうだよねパパ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:19:44

    息子みお前の趣味は気持ち悪いから辞めろって言われて受け入れるんならオトンにも同じ事言っていいんじゃないっスか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:24:37

    ちょう待てや、晩飯の場で流してるとかじゃなくて見てる形跡があっただけって事は誰にも迷惑かけず一人で楽しんでるんとちゃうんか

    それでも尚別の物見せようとする>>1は何様や?

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:11:58

    俺なんてオカンが対人花札を無限に遊ぶ芸を見せてやるよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:13:36

    だからさぁガキの頃のままの価値観で大人見てたらがっかりするんだよ
    そんなに立派なもんじゃないしある程度は受け入れるべきなんだよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:24:21

    ヤフーニュースとかnetkeibaとかゆっくり政治解説とか宗教とかマルチとかに比べると百倍リラックスできますね
    ワシのオカンもLINEニュースの政治蛆虫だったのが無限にスイカゲームするようになって滅茶苦茶快適やし

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:30:12

    "俺がなんか嫌という感情論"だけで親の趣味を縛ろうとしてどうする>>1シア…(ピーン

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:31:36

    正直おとんも>>1がいい歳こいてこんな掲示板に入り浸ってること嫌だと思うよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:34:25

    WEB小説だのアニメなんて安くていい趣味ヤンケ
    ウチのおとんなんて車やで!年金生活目前なのに新車買おうとしてるんや!おおっ…うん…

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:39:05

    小学生の姪がブルアカにハマってるんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:39:55

    >>1

    リビングで宝鐘マリンの配信見始めるワシの父上よりはマシですよね?

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:41:18

    >>41

    おぉ…うん…

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:41:36

    まあお前の親父のことなんて大したことないよ
    俺なんてなろうの中でも百錬とかスマホ太郎とかクソ微妙なものをなぜか選んでるように見えるしあまつさえ食事中に流すんだぜ

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:42:04

    >>43

    お前の父親はウィンター兄貴!

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:42:20

    いい歳してアニメなんて見てないでもっと歳相応の趣味を見つけろと思ったね
    とか言われたらどんな気持ちになるか分かりそうなもんなのに
    親の趣味を否定しにかかる息子にはリラックスできませんね

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:42:50

    >>1

    クソ漫画好んでる息子よりは遥かにまともですよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:44:55

    >>45

    なんなら見るだけなら金かからないから引退間近なら趣味として最高なんだよね、お得じゃない?

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:47:46

    子供の頃は親から「息子みアニメを見るのはやめろ」と言われ
    大人になったら今度は「親みそんなアニメを見るのはやめろ」と言われる
    そんな世代を悲しく思う

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:48:40

    >>1の親がめちゃくちゃ羨ましい

    それがボクです

    ワシのオトンなんてニュース異常愛者のまさはる豚やでっ

    非建設的な愚弄を何百回と聞かされとるんやっ

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:49:33

    ネット掲示板利用者っていう最底辺に比べれば何もかもマシですよ
    犬は自分が棚上げできる立場なのか再考しろよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:50:58

    追放ざまぁなろう系、愚弄系、スカッと系、そして俺だ
    共通点は悪認定した相手を全否定して笑いものにしながら正義棒で叩き潰す歪んだ快楽だ、家族や友人には好んでほしくないぞ

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:51:09

    別に飯食ってる時とかオカンがいる時に流すわけでもないならどうでもいいですよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:53:38

    お前のオトンはお前を育て上げて仕事もこなしてるんや
    なろうくらい観てもいいと思うんだよね
    若者が面白いと思うものにハマってるなら感性が若いということでしょう?
    オトンの趣味を馬鹿にしてないでオトンの一番ハマってるものをお前も観てみたらええやん…

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:53:40

    >>43

    食事中にさえ流さなかったらマシなのになぁ

    お前は成長しないのか?そんな事を考える事も出来ない年になってしまったんだよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:54:43

    どんな趣味のオトンでも元気なだけで嬉しいんだよね
    あ、こいつレスバ仕掛けてきた…滅茶苦茶ボコす…

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:55:31

    >>43

    その辺はノリが軽くてギャグっぽいしざまぁ要素やスカッと要素がないから相対的にマシに感じてきたんだよねひどくない?

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:02:24

    アンパンマンや日本昔話でもおすすめしろ…鬼龍のように

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:38:51

    >>3

    ウム……嘘か誠か、下手に中年がハマりがちな趣味……というより陰謀なんやらに嵌るより

    よほど健全だという有識者もいる

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 15:19:14

    実家のリビングに流れるゆっくり、ずんだボイスは麻薬ですね…

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 15:20:36

    なろう系でも老騎士バルドローエンとかなら一緒に読みたい
    それがボクです

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 15:21:14

    >>46

    タフシリーズはクソ漫画じゃ...うむ

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:53:46

    >>58

    陰謀系は洒落にならないからね、親とはいえ縁を切りたくなるのさ

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:15:55

    >>58

    反ワク・親露・皇室バッシング・そしてトランプ光の戦士説だ

    平日昼間のヤフコメに高齢者が群がるぞ

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:17:40

    ふっ甘いよ
    ワシのオトンなんて君が届けにハマって漫画購入してた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています