ガンダムAGE……聞いてます

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:32:34

    日野が関わってない媒体の方が面白いと

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 15:06:47

    ウム…

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 15:07:39

    こういう時にゲーム版普通に楽しんでたからどうコメントするのが正解なのかわからない ロンギヌスのメンバーとだけ言っておこう

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 15:09:29

    版権問題ややこしいから公式からスルーされがちだと

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 15:10:39

    BGM強きもの…困ったなぁサントラ欲しくなるよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 15:11:42

    >>3

    Divaメッセンジャー…神

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 15:15:02

    >>4

    版権問題は他のガンダムと同じだから別にややこしくないと思われるが…

    作中で子供が生き伸びてジジイになる時間経過の使いづらさがシンプルに面倒でお呼びがかかりにくいだけなんだァ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 15:15:29

    日野社長“さん”は別に好きでもなんでもないから褒めたり庇ったりする気はないけど普通に放送楽しんでたからいつしか全部おもんなかったみたいに言われるとちょっと賛同しかねるぐらいの距離感になった
    それが僕です

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 15:16:36

    >>8

    俺と同じ俺と同じ

    まとめ見とはいえ見直した時も面白かったんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 15:17:25

    >>7

    しかし…

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 15:18:47

    多分イナイレは好きだけど社長はそんなでもないとか妖怪ウォッチは好きだけど日野はそんなでもないみたいなそんな人もいると思われる

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 15:21:55

    >>10

    AGEも権利元は創通・サンライズ・MBSなんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 15:30:46

    日野のアイデア…聞いたことがあります
    後年のビルド系でめちゃくちゃ見た覚えがあると

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 15:32:17

    普通に日野が関わってる回の方が面白かったのん

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 15:34:05

    ageじゃないけどダン戦もアニメは面白かったしのぉ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:07:10

    当初のプラン通り釜によるビックリドッキリメカ路線やってみてもよかったと思う
    それが僕です

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:23:32

    >>16

    お禿からガンダム観をぶち壊せっと号令をかけられた頃ならともかく、安定した時期に大きく変えたくはないだろうから仕方ない この反省でその後の作品は現場の裁量が広くなったらしいし必要な失敗だったと思ってんだ

    それにフリット編だるいーよは緩和できたとしても根本の尺の使い方がヘタクソっは問題として残るから好きなやつは好きだよね扱いはそのままだと思ってんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:44:43

    あと1回欲しかった・・・それが僕です

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:45:47

    換装はロマンあるけど実用的じゃねーよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:46:32

    もしかしてスレ主は小川の兄貴なんじゃないっスか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:48:31

    >>19

    ホビー全振りのビルドシリーズだと換装要素は大活躍したんスよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:49:20

    >>1

    ウム…俺の考えた展開の方が面白いんだなァ…

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:51:00

    >>19

    でも俺手足変えるだけで印象ガラッと変わって好きなんだよね

    SEEDとの差別化もできてるしなヌッ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:52:58

    最終回は逆シャアの焼き増しであルと申します

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:58:37

    >>8

    ジェノアス、アデル、クランシェと量産機が強くなっているように分かるのが好きであルと申します

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:01:01

    分割せず一括4クールやった最後のガンダムなんだよね
    なぁオトン…もう制作体制が保てなかったんかな?

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:01:49

    >>24

    その前から結構露骨に宇宙世紀オマージュしていましたよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:05:38

    青年フリット編はOVAを出せよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:06:03

    >>22

    消えろ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:06:05

    >>26

    そもそも00の時点でやりがい搾取気味だったからね、限界なのも当然なのさっ

    とはいえ4クールで毎話戦闘シーンがあったのには好感が持てる


    あの男のコメント「ムフッビームを使わなくしてやねぇロボットが2体以上描写しないといけない格闘にするのもええけどCGは使わずに手描きにこだわるのもええで!」

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:08:38

    アイディアマンである日野を脚本家として重宝するのは俺には意味不明
    ファンからもイナイレとかの日野脚本は評判悪いんだよね不適材不適所じゃない?

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:10:22

    >>3

    フラムの「その布教活動はウンザリなのよ」ってセリフは本編に無かったと思うんだけど本編よりキレてるぜ

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:11:18

    つまんねーよとは言わないけど色々物足りないんだよね
    脚本煮詰めなおせば面白くなると思われるが…

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:19:50

    >>8

    ガキワシ「アセム…すげぇ…感動するくらいレギルスを的確に攻略してるし」


    後になってネットで「1分クッキング」とか呼ばれてたのが信じられない、それがボクです

    バルカンまで徹底回避してる姿に心底痺れてたのに、こ…こんなことが許されていいのか

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:34:34

    作品内で一族の世代を跨いだ戦いを描くっていう設定は惹かれるよね 設定はね

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:36:05

    日野の悪いところと小川の兄貴の悪いところを融合させるのです

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:43:20

    スパロボやGジェネみたいなゲームでほとんど出番ないからストーリーとか機体がよくわからないんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:45:42

    スレ画の後に出た日野のメガトン級ムサシと小川の◯◯◯◯ どっちがマシなんやろな…
    名前出すだけどで消される可能性が高い◯◯◯◯のほうがヤバい?ククク…

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:47:22

    >>3

    本編も観ろ…鬼龍のように…

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:48:44

    >>8

    フリット編がイマイチでスタートダッシュが決めきれなかったと思うのが俺なんだよね

    まっそのフリット編も尻上がりに面白くなるからバランスは取れて…しゃあけど、うん…

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:50:03

    後年一気見したファンにやたらと持ち上げられる凡作やん元気しとん?

    あのかったるい展開を通年で観させられたことも加味して評価をして欲しいですね…“マジ”でね…

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:54:21

    >>35

    待てよ終盤は積み重ねが効いてくるんだぜ

    失ったものたちが背中を押す展開2度打ちは麻薬ですね…

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:54:42

    AGE…聞いています
    これ日野だろっていう猿回の多くは兵頭回と

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:57:24

    ちなみに日野がやりたかったことは漫画版のコレらしいよ

    通常兵器が効かない相手なのに風車での斬撃は効くって無理があるだろうがよえーーっ

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:15:03

    >>44

    当時は大絶賛でしたねパン

    ま、日野案と判明した途端手のひら返されたんやけどなブヘヘ

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:17:25

    >>45

    何をやってるこのアホ読者共は?

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:19:22

    >>45

    …当時もビームが効かないのに風車は効くってお変クとツッコまれてましたね(🍞

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:19:40

    参加してたアニメーターが未だにAGEは良かったってポストしてくれる辺り言うほど現場士気も酷くなかったと思ってんだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:21:17

    >>41

    通年で観て当時から楽しんでたワシがいつも存在無視されるせいでこういうのに味方する気持ちが湧いてこない それが僕です

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:29:38

    >>49

    うむ…正直絵柄もレベル5に慣れてたのもあって気にならなかったんだなぁ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:30:21

    本編見てないけど曲はめちゃくちゃ好きなんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:31:14

    逆にこんだけ怨まれてるAGE以前の日野って何したのか教えてくれよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:32:34

    >>44

    (後年のフリットのコメント)

    AGE1は兄弟みたいなもんやけど釜は扱いづらいモンしか出さんカスっスね

    忌憚のない意見ってヤツっス

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:33:05

    キオ編は「モウヤメヨウヨ」がうざすぎぃ〜〜

    マジで途中で切ろうかと悩んだんだよね酷くない?

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:34:19

    星になりたいっ

    (ウルフ隊長の声優のコメント)えっ ねーなんなのこれっ

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:34:24

    >>37

    単発作品で仕方ないとはいえスパトダではいきなりキオ編はルール無用過ぎるっスよね?

    まあ各所の演出やクロスは良かったんだけどねっグビグビ

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:34:35

    評判いいアセム編のクレジットによく日野の名前を見た気がするんだよね ワシもめっちゃアセム編が好きやし

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:34:58

    なんなら日野のアイデアはAGEに関してはほぼほぼ好評っスよね

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:35:57

    >>54

    キオ編はそれよりもヒロインが空気を超えた空気なのが酷いと思ってんだ

    完全に産む機械と化してるんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:37:11

    >>41

    ウム…各世代ごとに確実に中弛みパートがあるんだなァ…

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:37:14

    この爺クレイジーすぎて好きなのが俺なんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:37:25

    MGでAGE-1フルグランサが出たりプレバンでOカスタムが出てる辺りバンダイ的にはAGE猿空間送りにはなってないと思われる
    個人的にはFXのCビットの動かし方は個性あって好きなのは俺なんだ

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:39:52

    >>54

    停戦を訴えながら本人は首チョンパで宇宙漂流刑執行してくるんだよね怖くない?

    力を持った子供の偽善的正義を描いてるなら見事やな…と言えるけど確実にそんなこと考えてないんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:42:32

    >>62

    最初のやられ役でしかなかったジェノアスが最後に活躍を見せられるのはやっぱり数十年単位の話だからカタルシスに至れる設定なのんな

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:47:21

    頑張って最後まで観たら最後の最後にエピローグで「マーズレイ問題は解決したんや…その年開戦からちょうど百年」でズッコケたのが俺なんだよね

    物語的に重要な問題をナレーションで解決した上に最初期に謳っていた「百年に渡る物語」をこんな雑に回収してくるとは思わないでしょう

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:49:20

    >>22

    最近こいつのことを考えると憎悪通り越して◯意が沸いてくるようになったそれが僕です

    こいつさえいなければガンダムで3DCG技術のレベルが比較的早く鍛えられてロボットの戦闘描写の問題も今より少しはマシになってたんじゃねえかなと思ってんだ

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:50:07

    >>65

    ウム…当時観てたワシもそこで驚愕したんだなァ…


    最後に自分たちの計画性の無さをこんな形で明示してくるなんて思わないでしょう

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:00:33

    >>66

    幻の存在”いいところが本当に何一つもない人間”として、ロボアニメ視聴者からお墨付きを頂いている


    社内政治が上手い?お陰で10年近くロボアニメ不遇の時代になったからデメリットなんだよ蛆虫鬼龍野郎ーッ‼︎

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:30:21

    >>63

    お…お前AGEのなにを見ていたんだ

    キオの不殺=自己防衛 感受性豊かなキオは人の死に耐えきれないんやというのもキオの不殺=クソ 本人の自己満で自身や周りの人間に危険が及ぶアホみたいな行いなんやというのも言われていましたよね

    というか今現在戦ってるやつが単なる言葉だけで止まるわけないだろうがよえーっ まず一度場を落ち着かせて頭を冷やすことが必要なんだ

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:36:19

    >>13

    >>16

    この作品のP「不要ッ!

           …あっ別の作品でやってみたら好評だったんでヤンス」

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:37:23

    >>69

    ぶっちゃけ不殺で突っ込まれる所ほぼ突っ込まれてたから意図的非意図的関係なくよく描けてると思ってんだ キオがコクピット切り離した機体のわざわざ無人の胴体狙うフリットの描写…神

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:40:16

    >>3

    レベルファイブ作品はゲーム版の方が面白いのが多いんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:40:23

    フリット編が一番つまらないんだけどフリット編見ないとキオ編とかの葛藤や狂気や救世主になるシーンが楽しめないのん

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:42:32

    >>71

    フリットもキオも自分が見逃した相手にその後自分の大切な人を殺されるんだよね

    やっぱ人を気兼ねなくやれる非ラウンダー能力者やなスパパイ最高

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:43:32

    しかし…ダークハウンドが暴れてるところは大体好きなのです

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:43:35

    スーパーパイロット すげぇ
    ものの見事に俺の心を鷲掴みしたし

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:44:49

    >>75

    1200トンあるレガンナーをワイヤーで掴んで振り回してる辺りでやっぱこの機体も何かおかしいんだなってなりましたね…ガチでね

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:48:31

    AGEはガンダムカードでも割と早めの実装が決まってるんだ
    猿空間送りになったとは思わない方がいい!

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:54:01

    >>78

    購入確定ェ!

    ちなみに作品ごとにデッキを組めるタイプ?ワシ全然ガンダムカードゲームのこと知らんし

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:56:57

    >>79

    さあね…ただガチる場合は陣営ごちゃ混ぜになりそうなのは確かだ

    最初のスターターの時点で初代も水星がごっちゃになってるんだよね

    ただパイロットとMSはシナジーあったりもするらしいから真相はわからないのん

    始まるの7月からだしなヌーッ

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:05:55

    >>80

    あざーっすガシッなんやデュエマっぽい感じですねぇ

    7月スタートなのに>>78この発売日は…?パックだけ先に出す感じなんすかね

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:07:27

    不思議やな 昔はフリットの「ヴェイガンは殲滅だ!」・銅像END等愚弄されてたのに最近は評価変わってるのはなんでや

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:08:05

    >>52

    ヒット作を量産していた…

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:12:10

    AGEを見ていた小学生が今やガノタの主力の一端かもしれないんだ 甘く見ない方がいい
    どうせ大して残ってもないし公式からも期待されてないって? ククク…

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:13:06

    >>82

    なぜって…愚弄ポイントにパンチがなくてアンチが早々に次の作品愚弄に移った上に当時の視聴者が歳をとって作中の大人側の視点にたちやすくなったからやん

    単に嫌いなやつはわざわざ口を挟もうとも思わんしな

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:13:31

    >>82

    AGE本編にもつまんねーよな部分もあったとはいえ、当時はそれを誇張して叩くまとめサイト雰囲気に乗せられて叩いてたタイプのオタクも多かったんや…その数約500億

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:14:20

    >>82

    毎週待つと苦痛だけど通して見ると面白いタイプなんだぁ

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:21:44

    >>87

    待てよ俺は毎回戦闘があったおかげで毎週ワクワクしてテレビに張り付いてたんだぜ

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:41:44

    >>84

    …で鉄血水星GQが趣味に合わな過ぎてガンダムから離れたのが俺…!

    悪名高い元ガノタ尾崎健太郎よ

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:45:09

    >>75

    親としてはアレだけどアホほど強い男は麻薬ですね

    初見のレギルスにも完璧に対応してて…

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:45:31

    >>82

    所詮過度な愚弄も擁護も勢いあってのものだからやん…

    勢いが無くなった瞬間反転するのは悲哀を感じますね

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:48:26

    >>90

    ヤバいものを見つけてしまったから接触できないのも仕方ない本当に仕方ない 海賊どもの次期棟梁とお嫁さんも荼毘に伏させてしまったから面倒を見る必要もあるんや

    しゃあけど元軍トップで改革派筆頭だった男のガキッが軍を襲う海賊のトップは大スキャンダルすぎるわっ

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:26:27

    >>73

    フリット編見ればあんだけヴェイガンへの憎しみに囚われてるのちゃんと分かるのん

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:26:27

    >>77

    ゲルググが同サイズ相手のスティグマ数回で腕イカれてるの見たらやっぱあの世界の技術力やっぱおかしいんスねぇ

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:59:52

    >>69

    考えてみると機体と順番的にはジュドーなのに本人の性能的にはカミーユなんすねキオ

    フリットはきちんとメカオタクのアムロ要素があるのに不思議ですね

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:19:23

    >>81

    この第2弾パックにもう1作品出でそれがなんなのかわかる日が6/15日って話なのん

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:27:02

    >>61

    …で何だかんだイゼルカントという魅力ある敵キャラがいて羨ましいと思ってるのが俺…!

    悪名高い鉄血ファン尾崎健太郎よ

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:31:46

    俺さあフリットがジジットになってからゴーグル付けてるのは「年取って涙脆くなったのを隠すため」って解釈が好きなんだよね
    まあなんかの公式書籍で語られた裏設定だったか小説版のオリ解釈だったかXだろ辺りで見たそういう良い感じの二次創作に植え付けられた幻魔だったか思い出せないからバランスは取れてないんだけどね

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:32:10

    小説「アニメ版不要!!ドロドロとしたガンダムがあれば良い!!」

    おい、ちょっと待てよ

    逆にドロドロしすぎて足して割ったくらいが丁度いいくらいなんだよね酷くない?

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 06:37:59

    >>97

    待てよ味方滑りしたとはいえマッキーはおもしれー男なんだぜ

    この2作品は元凶枠が討たれないという共通点もあるしな

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 06:41:49

    日野脚本回だけピンポイントでつまらないは流石に当時の日野アンチが話を盛りすぎだと思ってんだ

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 06:41:57

    猿空間入りせず最後まで健闘したオブライトさん…

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 06:44:10

    レミが生きていればきっと素敵なお婿さんになっていたと思う
    最後の奮闘ワシも好きなんやけどディーヴァが落ちて守るもののない無敵の人になった気がして悲しいんだよね

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 07:27:37

    ガンダムAGE…聞いています

    色々耐えてちゃんと終盤までリアタイしていた者にはAURORAを聞くご褒美ねッ!が待っていたと

    このOPの存在で大体の事は許されたと

    AURORA


  • 105二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 07:52:45

    >>99

    というか小説無いとSF設定がほぼ存在しない虚無を超えた虚無だからね モデル・グラフィックスに掲載された小川の兄貴のインタビュー曰く人気出たらファンが勝手に作ってくれるの期待してたとのことだけどこの大惨事だからね 色々と馬鹿じゃない?

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 07:58:30

    青年フリット編に追憶のシドはアニメでも見たかった それが僕です
    人面獣心のクソ野郎と言ったんですよ財団B先生 情報源がTVかコロコロか口コミ位しかない小学生をターゲットにしておきながら碌に宣伝せずに色々と展開していたのを後から知って流石にビックリしましたよ

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:20:19

    ジェノアスのビームスプレーガンの豆鉄炮振りを見た後初代を見たらビームスプレーガンが普通に強くて困惑した それが僕です
    序盤の敵の性能はAGEが一番絶望的だよねパパ

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:26:02

    SEED世代のおっさんだけど実は終わり方はAGEが一番好きなんだよね

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:40:38

    >>107

    ジェノアス君フレームの設計だけは優秀だよねフレームの設計だけはね

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:42:09

    >>99

    小説版…作者が自演で持ち上げていたと聞いています

    露悪展開とキャラ改悪の衣を纏っていると

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:50:34

    >>105

    フリットのコックピット乗り移りを散々叩いていたであろうがっ

    ファーデーンの隔壁もSF的にありえないと叩きまくっていたであろうがっ

    真面目に見るとフリット編は細かいSFギミックがわりとあったんだよね

    無くなったのはアセム編からなんだ

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:05:15

    >>110

    展開については好き嫌いめっちゃ分かれるスタイルやけどキャラについてはそもそも本編からしてろくに描写無いスカスカの造りですからねぇ

    あとモビル・スーツの各種技術設定が結構しっかり書いてあってそこだけは手放しで良かったと言える 実際ロボカテでもそこだけ都合良く妄想設定に取り入れてる奴結構いるしな

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:13:57

    小説といいコミックといいOVAといい、とにかくあの当時はアニメ本編に逆張りさえすればそれだけで一定の評価を得られる危険な時代だったんだ
    金科玉条というかなんというか、本編アンチがマジョリティ側だったレベルで鉄血二期やら種死なんか目じゃないんだ

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:17:47

    小説はマジでつまんねえし本編があえて暗くなり過ぎる部分省いてるのにダークな方が面白いとかほざくガキッみたいでやんした
    グルーデックさんとフリット二人共同の復讐とかやればいくらでも暗くできる所書かないだけなんや

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:18:55

    小説版が本気で嫌いなのが俺なんだよね
    SF設定面はいいけど小説版でキャラ語る奴は消えろ

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:19:39

    >>107

    というかイゼルカントが接待を指示してなかったらガフラン一機でヴェイガンが勝ってたんじゃないッスか?

    ガルガンティアのチェインバーみたいに技術レベルが違いすぎて戦争にもならないのん

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:21:36

    アニメ本編で噴出した不満や期待外れの数々を見てから後出しでそれを改善したんだから添削扱いされてただけで、本編ありきの代物だと考えられるが…

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:23:18

    >>105

    スタートダッシュでコケたメディアミックス超大作アニメって怖いぜェ

    人気や売り上げに関わらず1年間は当初の予定通り放送しなきゃならないんだからな

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:26:40

    怒らないでくださいね オリアニで1年やって尺不足とか馬鹿みたいじゃないですか

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:34:04

    例の”強いられてるんだ” って言ってるオジサンしか知らなかった それがボクです

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:39:51

    どうしてイケメンと美少女とガンダムをズラっと並べなかったの?

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:49:34

    >>107

    量産機最弱だとワシからお墨付きをいただいている…

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:58:44

    >>115

    小説版自体は光る所もあったしアセムの妹に関してはTV版より存在感あったとお墨付きを与えたい反面…「もっとこう…あるだろう!」という衝動に駆られる!

    いくらなんでもキャラ変しすぎて別人なんだよね

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:08:13

    ガンダム・ゲーやスパ・ロボでハブられがちなのはなんなのん? もしかしてレベル・ファイブにゲーム化する時お伺い立てないといけないタイプ?

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:09:26

    >>124

    権利的に他のガンダムと変わらないから人気ないだけでやんす

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:14:07

    >>124

    作中で30年くらいの年代ジャンプが2回挟まるし世界観的に影響が広範囲にわたる上に主役だけポっと出演させられるタイプでもないんだよね

    ハッキリ言って取り回しの使い勝手は最低の部類に入る

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:16:34

    >>124

    まっ安易にスパロボに出すとフリットの爺さんの経歴が悲惨を超えた悲惨になるからバランスは取れてるんだけどね

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:18:59

    >>126

    しかし… ダイ・ターンやガンダム・ウイングみたいに原作再現ゼロでとりあえず主要キャラがいるだけ参戦枠になるのも善し悪しなのです

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:19:07

    >>124

    Gジェネはともかくスパロボに関しては作品自体が超ロングスパンで進む作品故に高確率でキオ編と三世代編に固定されてしまうのがネックだと思ってんだ

    タイム・スリップがテーマのスパロボになら出せるのかもしれないね

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:23:41

    >>124

    今は亡きテラ・ダの話によるとス・パロボの参戦作品は最初から偉いさんがすでに決めてて、制作側の都合は一切関係ないらしいんだよね

    ”カネになるか、ならないか”という判断はAGEの致命的な弱点だと考えられる

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:29:29

    >>104

    なんでやーっ どうしていい曲なのに全然売れなかったんじゃあ!

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:46:54

    >>34

    あの時のゼハートは悲惨過ぎて「無様だろ…殺してやれ」という気持ちになっていたから瞬殺でも全く違和感感じなかったのが俺なんだよね

    MoEの派手なバトルもそれはそれで見応えがあってハッピーハッピーやんけ

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:00:20

    >>119

    ストーリーをちゃんと着地させたから問題とも思っていない

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:04:58

    >>118

    その思考を突き詰めると作品の質よりとにかくバズりさえすればいいという事になるのは大丈夫か?

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:13:23

    >>134

    そのいいものなら売れるなどというナイーブな考え方はやめろーっ

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:19:25

    >>130

    >今は亡き

    生きとるやないケーッ

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:20:12

    >>135

    えっ別に製作陣でも財団Bでもないしただ楽しむだけなら売れなくてもいいですよね

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:22:58

    これからはAGE世代が大人になっていくだろうし商品展開とか期待していいのん?

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:25:26

    すでに近年ではビルド・ダイバーズのガンダムとして認識されていると考えられる

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:49:11

    >>132

    MoE…神

    レイザーとか本編には出てこなかった色々な機体が活躍してアセムとゼハートの軸に焦点を当ててまとめきった傑作なんや

    アルテミス所属クランシェが特にかっこいいと個人的にお墨付きを与えている

    ちなみにダイバーズやリライズと同じ監督らしいよ

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:02:10

    やっぱり戦争モノやってくれるだけで嬉しいよねパパ

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:11:01

    >>116

    あたぬかっ

    自軍のトップがヴェイガン側なんだ実質詰みと思った方がいい

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:14:18

    ザムドラーグ商品化待ってるよ•••

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:15:00

    フリットすげぇ…と良く言われるけどやねぇ
    フリット以上のパイロット能力と政治力とXラウンダー能力とMS鍛治力を兼ね揃えたのがイ様なの

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:19:18

    >>112

    えっ少なくともメインキャラについてはアニメでも結構しっかりキャラ描写されてましたよね

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:21:22

    >>122

    お言葉ですが火力がチンカスなだけでそこ以外はなかなか優秀な機体ですよ

    基礎が優秀だったからこそ改修を重ねることで3世代編の時期でも活躍できたんだよね

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:22:44

    グルーデック艦長の人生がひどすぎを超えたひどすぎ
    人生のほとんどが復讐で狙ったこととはいえ死に方も復讐の連鎖ってほんま?
    良いことなさ過ぎるんとちゃう

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:23:52

    >>133

    うーんストーリーを着地させるなんて AGE以前のガンダムなら当たり前を超えた当たり前だからそれが評価されないのはしょうがないほんとにしょうがない

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:24:31

    >>147

    しかし…あの死に方はおそらくグルーデック艦長が望んだものだったのです

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:26:07

    >>148

    貴様ーっ鉄血と水星を愚弄するかあっ

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:27:14

    >>116

    機体はプラズマバッテリーだから莫大なエネルギーはあるとはいえいつかは尽きるしパイロットの補給が必要だからそうでもねぇんだ

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:27:34

    >>145

    おそらくメイン・ヒロインや前の世代のキャラのその後辺りだ

    割り切った作りしているから不満がある人もいるのかもしれないね

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:28:18

    異常嫌悪者一色になると思ってたら意外とちゃんと好きな人がいて不思議な気持ちになってる それも僕です

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:29:22

    へっ何がグルーデック艦長やUE襲撃の混乱に乗じて軍艦をハイジャックした犯罪者のくせに

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:30:18

    >>150

    その技(他作品巻き込み)はやめろーっ

    特に水星の終盤の謎パワーとか下手につつくと宇宙世紀に飛び火するんだ

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:30:27

    >>154

    無事刑務所にぶち込まれたから問題とも思ってない

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:32:43

    ふんっ ブレードが摩耗するならいっぱい付ければいいだろうっ

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:34:11

    >>157

    何…?脳筋窯…?

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:34:20

    >>156

    (囚人達のコメント)グルーデック…すげえ 罪に問われるのを厭わずヴェイガンに抗った英雄だし

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:36:15

    >>157

    分かっていますかAGE窯さんそれは前輪の位置が固定された自転車の方向転換を両手につけた重りを振り回して行えと言ってるようなものですよ

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:38:37

    >>159

    ほっといたら地球が滅ぼされて囚人も看守も皆死んでるはずだったんだ 敬礼で済んだのが奇跡だと思った方がいいっ

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:38:38

    >>157

    怒らないで下さいね一部にしか使えないウェアなんてバカみたいじゃないですか

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:40:41

    イ様の真の計画は戦後ヴェイガンにバレずに猿空間送りになったのか教えてほしいのん

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:52:47

    AGE 今のところ最後の“通しで1年間放送したガンダム”だと聞いています

    話数で言うなら次回作(鉄血)も4クールやってるが分割なしはスレ画が最後だと

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:54:08

    >>134

    しかし… いくらなんでもバズらないに程があるのです

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:25:18

    もしかしてGジェネエターナルにシナリオ追加された時のガチャは少年フリット+フォルシア召喚を覚えたデシルとかになるんじゃないスか

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:34:14

    >>153

    好きな人は好きな地味枠みたいな扱い受けてるのが功を奏したのかAGEは比較的語りやすい方に分類されるんだよね

    他の作品の盛り上がり方が色んな意味で異常なのかもしれないけどね!(グビッグビッ)

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:57:25

    アビス隊…聞いた事があります
    フリット編でもアセム編でもディーヴァ隊は結構生き残っていたから油断していたガキッに容赦なく全滅を見せつけトラウマを植え付けたと

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:00:23

    >>153

    好きな作品を語るのに"異常嫌悪者の存在を気にする"みたいな論理は俺には理解不能

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:03:47

    >>168

    アビス隊に限らずage子供向けの割に人が良く死んでびっくりするのん

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:05:44

    >>169

    しかし…1人でも異常嫌悪者がいると連投やらなんやらでスレを潰すことが簡単にできるのがあにまんなのです…

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:10:29

    >>162

    欺瞞だ

    パイロットはこのウェアを使いこなしてるから問題とも思ってない

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 07:56:55

    保守のん

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:55:46

    マッドーナ工房…凄え
    連邦軍と遜色ない開発能力持ってるし
    Gエグセスやシャドールの改良型が半世紀後も通用してるんだよね凄くない?

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:18:33

    >>174

    言うてAGEシステムのフィードバックありきだからね、まっデータを形にできる基礎技術も確かに必要だからバランスは取れてるんだけどね

    ちなみにGエグゼスは競技用の民生機をベースに動力系をカリカリにチューンして強引にガンダム並みのスペック引き出してるからウルフ以外が乗ると爆速でオーバーロード起こして死ぬヅダ一歩手前みたいなお変クメカらしいよ

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:57:55

    >>163

    しかし…事実が明るみになろうがイゼルカントがヴェイガンにとっての救世主である事には変わりないのです

    作中でも指導に不満や違和感を持つヴェイガンの人間もいたからいずれバレるかもしれないけど恨まれるのと同じ位狂ってしまった事に同情されると思われる

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:10:57

    >>176

    ウム…本来ならすぐに全滅してもおかしくない状態だったのに生活環境は過酷ではあったものの一国家レベルまでの国力をつけ

    100年以上もの間人々を導いてきたのは紛れもない事実なんだなァ…

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:33:28

    許せなかった…!
    EXVS のプレイヤーナビでヒロインが1人ハブられている事を!

    まあ劇中でも印象無いからバランスは取れてるんだけどね…

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:22:24

    >>138

    猿空間に送られたMGのage3とageFXを立体化してほしいのん

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:56:52

    保守のん

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 05:06:20

    >>178

    ここでは猿空間送りにされてるウェンディだけど少年役や気の強い女役が多い伊瀬茉莉也ボーには珍しい正統派ヒロインとしてお墨付きを…えっこの人プリキュアやってたんですか(出演作確認書き文字)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています