親から完全に自立してる人

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:52:56

    ここだとどのくらいいるんだろう
    実家からも出て仕送りも貰わず携帯代とかもちゃんと自分で払ってる人

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:54:32

    >>1

    普通に山のようにいると思う

    ここの話のネタ見るにたぶん20代後半から30代前半は相当数紛れ込んでるし既婚者もそこそこいる

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:55:33

    自立してるけどそれはそうとお米くらいは送って欲しいとは思ってる

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:57:04

    自立してるけど結婚した時と子供産まれた時と家を購入した時は多少のまとまった金はもらった

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:00:13

    なんなら親に仕送りしてる
    父親天災で死んで母ちゃん一人だし
    一切金の苦労してほしくない

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:01:05

    親いねえぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:02:09

    世の中の社会人はだいたいそうじゃない?

    30代にもなれば相続関係とか親戚付き合いとか介護とか冠婚葬祭とかも視野に入るでしょ、そうすると自立ってかむしろ親との関係は近くなるね

    祖父母世代を親が介護とか喪主とかやってるの近くで手伝うなり見れたのは個人的に良かった

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:03:39

    ガチで何言うてるんって質問なんだが
    30代

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:11:48

    学生を分母から除けば80%くらいはそうなんじゃないすかね

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:28:38

    親?看取ったよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 15:43:15

    俺はこどおじしてる

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:07:31

    23の時に両親居なくなったから自立するしかねえ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:13:24

    そのレベルならひとり暮らしの社会人が大体該当するんじゃねえかな

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:14:03

    親から自立してても精神的に自立できてる人は少なそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています