- 1二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:06:14
- 2二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:08:37
無職童貞は知らんけどひとりで入る人間なんて別に珍しくないぞ
特に美術館や博物館は漫画系の展示とかやってる事も多いし - 3二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:09:59
博物館や美術館は自分のペースで見て回りたい派なので、相手をもてなす覚悟がない限り一人で行くか別行動にする
- 4二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:11:21
動物園、水族館、植物園、博物館にはよく行くし楽しいよ
やっぱり見たいものをじっくり見れて逆に興味ないものはスルーできるの最高や - 5二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:11:35
コロナ前はひとりでよく行ってた
コロナで予約制とかになってからなんかめんどくさくて行かなくなった - 6二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:13:00
1人でも楽しめるけど「自分は無職の童貞なんだ…」って精神状態で楽しめるかは謎
- 7二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:14:10
この前博物館のシアター上映一人だけで見たわ
結構良かった - 8二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:15:05
むしろ1人の方が楽しめるだろ
- 9二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:17:37
中の人だけど1人で来てる人結構多いぞ
- 10二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:17:51
それなりにお金がかかるからね
もしコスパとか気にするタイプならちょっとしんどい部分はみえてくるかも
ただ興味が無い分野だとそれこそ人によるとしか - 11二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:20:21
ひさしぶりに行った水族館は良い意味で想定外だった。
割とちっちゃい水族館だったけどしばらく見ない間にアクアリウムに方向転換してめっちゃ写真映えする
小さい分値段もそこそこで済んだし、工夫してここまでやれるもんなんだと感動した - 12二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:20:54
- 13二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:21:24
最近だとチ。の展示がおもしろかったけど
周りが家族連れとかカップルばかりでアウェー感あった
もっと同類(ぼっちオタク)がいると思ってたのに - 14二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:24:06
博物館や美術館は一人でよく行くし一人の方がゆっくり見れて良いって人も多いよ
動物園や水族館は家族連れが多いけど一人でいても誰も気にしないんじゃないかな - 15二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:27:02
- 16二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:27:10
俺は家族とかと行ってもそれぞれ別行動になる
結局自分のペースで見たいしな - 17二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:28:35
美術館はむしろ家族連れが浮く
博物館はジャンル次第
動物園はファミリー向けだけど一人でもセーフ
水族館はカップルが強い一人は厳しい - 18二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:29:05
家族で行くのも悪くはないし、子供の教養になることもある
ただ本質的には趣味ってのが強いから興味ある友人とかと行く方が楽しめる - 19二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:32:01
楽しめるかどうかはスレ主がそこにあるものに興味もてるかどうかの問題よ
- 20二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:37:10
特にそういう知識はないし旅行先で美術館あると覗く程度だけどよく分からんけどすげえ!って
絵が1枚はあるから結構楽しかったりする - 21二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:39:17
水族館は友達グループ>=夫婦含んだカップル>親子>個人勢だぞ
- 22二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:41:46
博物館はむしろ一人の方が自分のペースで回れて良くね?
誰かと行くと解説とかをゆっくり読めなかったりする
まああれこれ話しながら見るのも楽しいけどね - 23二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:45:07
そこら辺の施設は皆そこにあるもの見たくて来てるから
よほど不審じゃない限り一人だろうとなんだろうとイチイチ意識向けないよ - 24二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:55:19
楽しいかどうかで言えば自分の趣味に合うなら楽しい合わないなら楽しくないとしか言えないわ結構色んな美術館やら博物やら行くけどだからといって現代美術展とか行かされても意味わからんしつまらんとしかならない
- 25二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:57:07
美術館や博物館はそれぞれ興味があるものが違うし大声でのお喋りはご遠慮くださいって場所だから
グループで行っても結局は別行動にならない? - 26二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:58:35
こういう時にグダグダと予防線で自分を卑下するやつはどこ行っても楽しくないんじゃない?
- 27二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:59:46
集団じゃないと楽しめないってそれはそれでメンタルヤバそう個人的な人格がないじゃん他者に依存しまくってるじゃん
- 28二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:49:08
基本一人で行くけど資料写真撮りたい時もスケッチしたい時も好きな時に好きな標本の前に留まれるから気遣わなくて楽だよ
逆に修学旅行で資料館的なとこ班行動で回ったときは他の班員が興味なさげですぐ進むからじっくり楽しめなかった - 29二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:59:39
地域によって変わるかもしれんけど、普段よく行く自然史系博物館の客層としては遠くから来た子供連れと散歩途中の老夫婦が多い
あとはたまに外国人観光客とか近所の小学校、幼稚園の遠足集団とかが来るくらい
一人で来る客も少なくはない、というか閉館間際まで残ってるのはむしろそういう人たちの方が多い
特別展だと人多すぎて客層とかわからんけど、常設展だとこんな感じ - 30二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:03:49
同じ専門分野、同じ知識量ならそれぞれの発見を共有できて双方に利があるだろうけど、そうじゃないなら他人と行く意味ないのでは?
- 31二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:56:39
俺は美術館博物館よく行くけど基本1人だぞ
そういうとこに行って他人なんて気にしない - 32二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 05:49:36
コンテンツの楽しみ方は人それぞれだからなあ
それを皆で語りあうのもコンテンツの楽しみの一つと捉える人もいるわけだし
人の目が気になるって事なら関係ないと思うけれど1人だけだと楽しみが減少って不安ならやめておいてもいいとは思う - 33二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 06:11:32
一度行ってみてどこが良かったどこが合わなかったとか書いたらオススメのところ紹介してもらえるんじゃないかな
- 34二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 06:23:47
近所に市立の美術館あるから散歩ついでにちょくちょく行くが
似たような一人勢も結構いるぞ、クソ安いし - 35二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 06:46:12
スケッチブックとか持って行くと雰囲気出て許されるぞ
- 36二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:35:15
水族館一人で行ったことあるけど普通に楽しかったよ
異空間にいるみたいな感覚だった - 37二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:56:01
ちょっと前にけものフレンズが大ブレイクしてコラボもいっぱいで
Q.動物園にオタクが大量に押しかけたら迷惑じゃないですか?
A.もっとうるさくて何するかわからない「子供」という客が毎日大量に来てますが何か?
なんてのもあったっけ - 38二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:01:11
1人で行く
激混みしてるとこは平日がおすすめ、よりじっくり観れて周辺カフェとかでゆっくり休憩もできる
割とお一人仲間が多い&対象に集中してる気配薄めのあの空気感が好き - 39二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:02:22
なんか無職童貞だと何しても憂鬱になりそうだから、せめて職に就いてから博物館など楽しみたい
- 40二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:04:31
GW最終日に行ったけどまあまあ楽しかったぞ
また行きたくなったし - 41二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:28:22
博物館学やってた頃に週一で通って模写してた時期あるけどそういう時はだいたい一人だな
資格持ってる学芸員はだいたいやるの知ってるし禁止されてない限りは何も言われない
持ち込みの筆記用具禁止で鉛筆使ってねって渡されることもあったな - 42二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:29:30
展示は一人でも余裕だけどイベント参加はハードル上がるよね
活版印刷体験に応募したら小学生の社会科見学とかち合って色々恥ずかしかった - 43二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:30:14
むしろ童貞の方が展示に集中できるぞソースは俺
- 44二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:08:50
NTTの資料館行ってみたいんだけど平日しか空いてないのよね…
- 45二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:22:09
ポケット学芸員とかいう博物館巡りには欠かせないアプリ
- 46二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:25:59
ワイ歴史好きやから展覧会やってたらよく行くわ 愛知在住なんやが福岡まで行ったこともあるで
ちなワイ非童貞やw - 47二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:27:03
学生ですが東京くらいなら1人で行きました やっぱ大きい展覧会は貴重なので見逃すまいと努力していますわ
- 48二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:28:31
オタクが迷惑なのは"キモいこと"だから、子供とは迷惑の質が違うんだけどなあ
- 49二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:31:37
恐竜博物館によくいくわ
内容はもちろん好きだが規模のでかい施設は夏めっちゃ涼しくてのんびりするのに最適なんだよね
あと何かしらお土産買って帰るから日用品がどんどんダイナソーに - 50二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:32:29
歴史オタクへの侮辱か?言っとくけど歴史オタクには騒いだりグッズ買い占めするようなやつおらんで!どちらかというとじっちゃんばっちゃん世代が多い
- 51二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:33:07
水族館や博物館はソロで行っても面白い
ただ館内でのトラブルは自己責任だ - 52二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:34:11
国立博物館よく行く 展示の規模大きいし展覧会多いから好き ただ展覧会とかミュージアムショップのグッズって高いから手が出せない 埴輪なら何万でも出すけど
- 53二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:34:44
スレ画って国立科学博物館よな?
- 54二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:34:59
混まない平日狙って行けるから無職の方が楽しめるまである
- 55二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:38:40
- 56二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:42:49
そういう所で「うわw1人で着てるw」なんて思うやつはそいつが頭イカレてるだけだから堂々としてればいい
- 57二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:45:44
美術館は一緒に行く相手が同じように美術系が好きとかじゃなければ1人の方がいい
じっくりみたいタイプとサクサク見るタイプが一緒に行くと、お互い放置してても大丈夫じゃないならほぼ確実に不満が溜まる - 58二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:47:34
水族館でもっと見たい自分と早く帰りたい相手で喧嘩になったことがある
普通に一人客もいっぱいいたので次は一人で行こうと決めた - 59二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:10:52
- 60二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:15:59
創作だと定番だけど
現実で美術館デートできるのは選ばれし者だと思う - 61二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:43:36
- 62二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:25:47
めっちゃ楽しいよ
東京タワー的な展望台とかも1人で行くの楽しいぜ - 63二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:37:50