- 1二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:42:10
- 2二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:44:18
兄さんは帰ってきてジョシュアの名前で本を書いた説ってのがあってな
- 3二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:46:53
- 4二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:48:28
というかルサージュ卿は宇宙から生還した男だからあの程度の高さで死ぬわけないよね!!!
聖竜騎士団団長だもの!!! - 5二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:52:41
2周目のファイナルファンタジーモードやりたいけど敵が強くなっていると聞いているので不安だよ兄さん!!!
転生の炎を僕にかけてくれよ兄さん!!! - 6二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:57:47
- 7二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:59:22
あそこまで散々逢瀬を描いておいて、EDできちんとジルと再会するところを描かなかったのだけが不満
いやそこはちゃんとやらんといかんってマジで - 8二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:01:59
- 9二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:03:04
- 10二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:04:01
本編はクリアしたんだけどDLCやってないんだよな
やるかまた最初から - 11二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:04:45
- 12二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:05:21
ルサージュ卿とねっとりしたBL描写とか、ドブカスが過ぎる母上とか、生々しい奴隷酷使描写とか
かなりえぐみのあるシナリオではあった。
でもクリアの後PV見たら「あ、俺このゲーム好きだったな…」って思えた。そんなゲーム
「FINAL FANTASY XVI」× 米津玄師「月を見ていた」Special MV【ネタバレ注意】Kenshi Yonezu - Tsuki Wo Miteita - Moongazing
- 13二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:07:36
- 14二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:09:47
FFモードはそんな難しくないよ何せ最初から全召喚獣使えるからね
斬鉄剣ブンブンしてれば大体なんとかなるよ - 15二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:09:58
- 16二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:10:01
ぶっちゃけそんな深い設定でも無いのに最後だけやたら意味深に隠すのやめろ
とりあえず悲劇にされた感しか無いから - 17125/05/10(土) 17:11:05
- 18二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:11:36
彩度が低いだけでいつものFFもこんなもんだと思うんだ
- 19125/05/10(土) 17:12:57
- 20二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:13:50
血と裸の描写が多めくらいで基本結構シリアスだよ他のFFも
- 21二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:14:14
- 22二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:14:28
10とか今見ても切ないわ
- 23二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:15:26
ゲームセットで
- 24二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:17:22
正直シド死んでから時間スキップする意味薄いよな
- 25125/05/10(土) 17:20:18
- 26二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:20:18
ジョシュアがずーっといいやつで普通に泣いたし本の作者の考察読んで更に泣いた
- 27二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:21:39
- 28125/05/10(土) 17:25:54
母上、フェニックスゲートの惨事の時に一瞬兄さんを殺そうとしてたけどもし殺されてたらアルテマさんどうするつもりだったんだろう
もしかして次のミュトスが生まれてくるまで待つ可能性もある? - 29125/05/10(土) 17:28:50
というか母上は元からああいう性格なのかな
なんか母上とクリスタル自治領で再会した時に城の人たちとかから色々言われてたー、みたいに言ってたけどそこで歪んでしまったのかな
サブクエでは母上は自分の父親を殺したみたいなこと言及されてたけど - 30二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:31:52
その前にあの地域全域黒地帯に飲み込まれて全滅EDだったろうな
- 31125/05/10(土) 17:37:52
アルテマさんもアルテマさんで自分の管理不足のせいで自我が芽生えたのにぜんぶ人のせいにするのほんと自分が嫌ってた人と同じようなことしてるのほんと...
そりゃ兄さんもくたばれって言ってブン殴るよね - 32125/05/10(土) 17:39:43
あと参考までに2周目で優先してマスター化とかしておいた方がいいアビリティを教えて欲しいです...
斬鉄剣ブンブンもいいけど色んなアビリティをかっこよく使いたい...! - 33二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:31:05
空中戦を考えるならガルーダの技はおすすめ
エリアルブラストは画面が見えなくなるから好き嫌いあるだろうけど - 34二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:09:01
- 35二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:11:24
主人公がずっと神にカラダ目当てで付きまとわれるゲーム
- 36二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:12:06
15は今まで戦ってきた怪物たちは元は人間だったっていう割とダークな展開があるんだよな
特に10年後の見知った場所に見知った衣服が落ちてた時は結構心に来たぞ - 37二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:15:40
そんな胸元はだけた格好してさあ……
そんなんだから禿の巨漢とかマザコン髭面おじさんとか超越者に身体狙われちゃうんだよ - 38二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:17:45
- 39二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:20:53
- 40二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:24:20
- 41二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:07:53
もし16-2出るとしたら魔法がない世界で人々がどうやって生きていくのかが描かれるのかな
そもそも理燃やして魔法ないから流石に無理あるか?
それだとしても出て欲しいぜ - 42二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:15:32
ミニゲームとかコミカルな描写が少なくてシリアスなストーリーがずっと続く作風はナンバリングだと2とか4に近い
- 43二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:37:45
そんな兄さんも今では鉄拳で現代をエンジョイしています
- 44二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:50:03
- 45二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:04:42
初めてのFFが16でどハマりして、そこから7リメイク、7リバースとプレイしたからすごく思い出深い。
- 46二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:28:57
最初の雰囲気は2みたいだなと思った
- 47二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:31:48
あんがいルサージュも生きてそうなのよねえ 炎兄弟に劣らぬ頑丈さだし
- 48二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:39:59
16のパーティメンバーとかいうクライヴさんファンクラブ、弟の友達くらいな仲のルサージュ卿は入らないし
- 49二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:41:17
もし兄さん(ルサージュ卿も)が生き残ってたとして
体の石化はどのくらい進んでるんだろ
あの兄さんが打ち上げられてた浜辺から歩いて戻ってこられるくらいの進行ならええが
見てえよ
兄さんとルサージュ卿が肩組んで帰ってくるの - 50二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:47:09
シリアスの隙間に変なミニゲーム挟まりがちなゲームがファイナルファンタジー…かなぁ?16は他のナンバリングと比べると世界観が暗すぎる気はするけどだいたい世界規模の問題を解決して回る感じのRPGしてる
- 51二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:47:17
有り得ないことはわかっているんだけど
ジョシュアが実は生きていて幸せな余生を過ごしていくっていう後日談が俺は見たい
誰か作ってくれませんか!? - 52二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:50:24
暗すぎないようにことあるごとに笑かしにくるし死亡フラグもギャグでぶっ壊すバイロン叔父さんがいるから…
- 53二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:52:09
2は台詞回しが河津節らしさがあるからそのノリでいく16は暗いけどなんか妙に軽快さがありそう
「いいじゃないか タダ だし!」とか言うクライヴ兄さん…
「みのほどしらずの ウジむしめが! ○ね!」とか言うアルテマ… - 54二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:54:07
兄さんがこんな軽快だったらジルとの仲は本編より進展するのが早そう
- 55二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:27:16
ミドと義手の話もしてたから石化した腕とミド製の義手を交換してハルポクラテスからもらったペンで弟の名前で本を書いた…ぐらいには個人的に考えてる
- 56二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:34:24
生き残って世界にエーテル戻って元には戻ってるけど平和とは言い難いが兄さん筆頭に生き残った人々が人が人として生きていける世界を作るために尽力を尽くして生きていくとは思ってる、ルサージュ卿も死んでる場合じゃねえから生き残ってほしいなあ
- 57二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:36:21
- 58二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:46:29
米津ファンだから主題歌目当てでシリーズ初プレイしました
クリア後に喪失感、切なさ、感動で心にぽっかり穴が開いた
今はFF7リバースをプレイ中、イフリートが16に比べてダサいなぁと思った
16に比べてギャグ要素多くて驚いた - 59二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:47:46
斬鉄剣は実はレベル3から上は劇的に威力は変わらないぞ!
うっかりテイクダウン中に溜め損ねてるけどレベル3以上は溜まってるって場合は迷わず撃っていいぞ!
というかなんならテイクダウンで即レベル3以上斬鉄剣して乱舞して1テイクダウン2斬鉄剣した方がおいしいぞ! - 60二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:52:49
実はテイクダウンを時止めでループする奴はそれほど火力でないので
火力を求めるなら、2回こかしたほうが圧倒的に早いのだ
斬鉄拳もパリィ使って弾き一閃軸に狙い始めると世界変わるよ
上手い人はルックスガンビット当てて演出中に溜めて、境界転移でキャンセルして溜め攻撃で確定パリィとってたりする - 61二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:02:34
ぶっちゃけシリアスというか普段のFFから軽妙で愉快な要素抜いただけ感は無くもない
- 62二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:06:08
本筋だけ見ると主人公達にキャラがないFF1が一番話としては暗くないまである
2以降は知り合いがガンガン死ぬし世界もめちゃくちゃになる - 63125/05/11(日) 00:07:24
- 64二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:07:56
まぁ正直ノリが暗いだけで物語の密度や完成度は割とガバい感じはある
- 65二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:44:01
境界転移はアクションゲームやってる人ほどコレあかんのでは?となるアビリティ
なんであのクールタイムで全行動キャンセルかつスローかかるんだよ、バルナバスが使ってきたら勝てなかったぞ - 66二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:47:39
- 67二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:49:45
スレ主とは違うけど格召喚獣の大技で大地の怒りだけ使い所が見出しにくいんだよな
- 68125/05/11(日) 00:57:30
- 69125/05/11(日) 01:01:01
- 70二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:04:27
- 71125/05/11(日) 01:07:46
あのタイタンブロックをジャストで決めた時のコントローラーから流れてくる『カァン‼︎』って音は正直この作品の効果音で一番好き
- 72二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:12:14
- 73125/05/11(日) 01:17:45
今2周目やってるんですけど
敵の配置変わっててすげー雑魚戦が難しく感じる
ぶっちゃけ雑魚戦よりタイマンの方が戦闘がとてもやりやすく感じてる - 74二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:20:12
ファイナルファンタジーチャレンジモードだとこの時にはいねえだろって連中がいるからアビリティはフル活用
- 75二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:20:59
ディオンに関してはバハムートの力吸収された後でも異様な跳躍力見せてたことがノイズになって
あんな超高度から落下してもギャグっぽくなるけど生還するかもな という気持ちがある - 76二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:39:05
- 77二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 03:12:37
バハムートの力が薄れてるだけで多分一般竜騎士の技能は一通り持ってそう
- 78二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 03:23:00
ミュトスとかロゴスとかの単語から昔かじった哲学用語とか神話の類型を思い出して人と神の決別ってオチとしてはまとまってるなぁ……の気持ちと「だからってその出力が殴るになるんだ……?」「ファイナルファンタジーってそこでタイトル回収するの……!?」の気持ちが両方ある。
向き合い方は真面目なのに出力が不思議なゲームだった - 79二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 03:51:53
- 80二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 03:53:53
- 81二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 04:31:36
- 82二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 06:57:50
つええ・・・と思ったけどそもそも詩人に謳われるような英雄かつあのバハムートのドミナントだから本体もめちゃくちゃ強くて当然だよなと気づく
- 83二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 07:22:03
境界転移はナシでもバルナバスはもうちょい強くても良かった感
- 84二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 07:52:16
通常〜半顕現モードのディオンと戦ってみたかった
本編中だと戦う理由がないってのはそうなんだけど - 85二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:17:32
半顕現したディオンは蒼の竜騎士の如く派手なジャンプ技したり極太レーザーぶっ放すファンネルぶちかましたりするんだろうなあ
- 86125/05/11(日) 10:28:57
今シドと森の中を進んで行ってるんだけど
やっぱりシド渋くてかっこいいよ
あと兄さんツンケンしててかわいいね♡ - 87二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:59:03
- 88二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:47:36
このレスは削除されています
- 89二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:17:42
- 90二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:37:59
- 91二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:48:58
- 92二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:54:36
- 93二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:42:46
- 94二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:29:03
- 95二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:12:21
クライヴのアップが多くなるのはLBの演出をエネステでキャンセルするテクニック(LBストンプ)とパリィ時限定の弾き一閃をがっつり使ってるからじゃな
普通にプレイしてたら、あんなポンポンとパリィ決まらんよ
- 96二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:54:58
- 97二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 06:03:11
- 98125/05/12(月) 12:26:55
- 99二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 13:13:34
- 100125/05/12(月) 14:44:39